Quantcast
Channel: ほんのひきだし
Viewing all 11863 articles
Browse latest View live

今売れている文庫ランキング(2018年10月15日~10月21日)

$
0
0

前回のランキングでは、佐伯泰英さんによる「吉原裏同心抄」シリーズの第4弾『木枯らしの』が第1位、ライトノベル『魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画』第1巻が第2位でした。

今回は、熱狂的なファンを抱える人気シリーズの18年ぶりとなる最新刊が登場! さっそく見ていきましょう(※今回の集計期間:2018年10月15日~21日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。

 

文庫売上ランキング トップ3


今回も先週に引き続き『木枯らしの』が首位を獲得しました!

木枯らしの
著者:佐伯泰英
発売日:2018年10月
発行所:光文社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784334777289

本シリーズは、遊郭・吉原で用心棒となった神守幹次郎の活躍を描いた時代小説です。

夫を支えながら吉原で働く妻たちや、確たるプライドを持つ花魁など、魅力溢れる女性たちも多数登場。江戸時代にはファッションや文化の“流行発信地”でもあったという吉原の、新たな側面を知ることができる作品です。

前回第7位だった坂木司さんの『アンと青春』は、今回第3位にランクイン! 『和菓子のアン』に続くお仕事ミステリシリーズの第2弾です。

アンと青春
著者:坂木司
発売日:2018年10月
発行所:光文社
価格:713円(税込)
ISBNコード:9784334777449

18歳の梅本杏子(通称アンちゃん)が、デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働くなかで、和菓子にまつわる謎を解き明かす本シリーズ。今回は、未熟ながらも仕事に真剣に向き合う姿や、芽生えた淡い恋など、アンちゃんの成長にフォーカスして物語が展開していきます。

第1弾『和菓子とアン』はコミカライズ(全3巻で完結)も発売中。作品に登場する和菓子が丹念にビジュアル化されています。

和菓子のアン 1
著者:猪狩そよ子 坂木司
発売日:2014年06月
発行所:白泉社
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784592213710

 

第4位~第10位


第5位には「かくりよの宿飯」シリーズの第9弾『あやかしお宿のお弁当をあなたに。』が前回より順位を上げてランクイン! 今年TVアニメも放送された人気ライトノベルです。

あやかしお宿のお弁当をあなたに。
著者:友麻碧
発売日:2018年10月
発行所:KADOKAWA
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784040726762

“あやかし”を見る能力を持つ大学2年生の津場木葵は、ある日祖父が残した借金のかたに、あやかしの世界“隠世(かくりよ)”の老舗宿「天神屋」の大旦那である“鬼神”に嫁入りさせられそうになります。

嫁入りを避けたい葵は、借金返済のため、持ち前の料理の腕を活かして「天神屋」で働くことになりますが……。

今回発売された第9弾では、大旦那と葵の過去にまつわる謎が、次々と明らかになります。

▼コミカライズ『あやかしお宿に嫁入りします。』は第5巻まで発売中!

あやかしお宿に嫁入りします。 5
著者:衣丘わこ 友麻碧 Laruha
発売日:2018年09月
発行所:KADOKAWA
価格:670円(税込)
ISBNコード:9784047353060

>>11位~20位にランクインしたのは……?



第11位~第20位


第11位には警察小説の名手・今野敏さんによる新シリーズ『継続捜査ゼミ』が登場! 大学教授となった元刑事と、個性的な5人の女子大生が活躍する物語です。

継続捜査ゼミ
著者:今野敏
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:886円(税込)
ISBNコード:9784065131497

長年の刑事生活の後、警察学校校長を最後に退官した小早川は、大学教授として三宿女子大学に再就職します。

彼が担当する「刑事政策演習ゼミ」、別名「継続捜査ゼミ」は、公訴時効が廃止された未解決の殺人等重要事案について研究するもの。シリーズ第1弾では、小早川とゼミ生が15年前の「老夫婦殺人事件」に挑みます。

▼シリーズ第2弾『エムエス』(単行本)も発売中!

エムエス
著者:今野敏
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:1,728円(税込)
ISBNコード:9784065134313

第12位には佐々木裕一さんの「公家武者 信平」シリーズ第4弾『公卿の罠』がランクイン!

公卿の罠
著者:佐々木裕一
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:691円(税込)
ISBNコード:9784065132272

本シリーズは、公家から武士になった松平信平を主人公とした時代小説です。今回は、領地である岩神村に非常事態が連続して発生し、信平を試練が襲います。

第20位には、1990年代に人気を博したライトノベル『スレイヤーズ』の最新刊がランクインしました! 実に18年ぶりとなる本編の最新刊ということで、大変話題になっています。

スレイヤーズ 16
著者:神坂一 あらいずみるい
発売日:2018年10月
発行所:KADOKAWA
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784040729053

『スレイヤーズ』は、人間以外にドラゴンやエルフ、ゴブリンなどが存在する世界で、美少女魔道士であるリナ=インバースとその仲間たちが冒険を繰り広げるファンタジー作品。

累計発行部数は2000万部を突破し、現在までに何度もTVアニメ化やゲーム化がなされている「ライトノベルの金字塔」といえるシリーズです。

今回発売された第16巻『アテッサの邂逅』は、魔王との壮絶な戦いを終え、故郷へ向かっていたリナと相棒のガウリイを新たな危機が襲う、といった内容。懐かしのキャラクターが多数登場し、往年のファンから喜びの声が上がっています。

来週はどんなタイトルがランクインするのでしょうか。次回もお楽しみに!

 

前回のランキングを見る

今売れている文庫ランキング(2018年10月8日~10月14日)

 

文庫新刊ラインアップ

2018年10月発売の文庫新刊ラインアップ(発売日順:1日~15日)
2018年10月発売の文庫新刊ラインアップ(発売日順:16日~31日)
2018年11月発売の文庫新刊ラインアップ(発売日順:1日~15日)
2018年11月発売の文庫新刊ラインアップ(発売日順:16日~30日)

その他の期間の発売日はこちら





11/1は本の日!ブックライター上阪徹×『転職の思考法』北野唯我「だから、本は面白い」トークイベント開催【11/1・渋谷】

$
0
0

今年新たに設立された“本の日”を記念して、11月1日(木)、渋谷・道玄坂の書店「BOOK LAB TOKYO」でトークイベントが開催されます。

登壇するのは、これまで100冊以上の書籍に携わった、ブックライターの上阪徹さんと、10万部のヒットとなった『転職の思考法』の著者・北野唯我さん「だから、本は面白い」をテーマに、ブックライターの仕事やその魅力、北野さんが『転職の思考法』を出版した理由や、お二人が抱く今後の展望と本が持つ可能性など、本を取り巻く環境を盛り上げていくヒントについて語られる予定です。

本好きはもちろん、ブックライターの仕事に興味がある方、また出版業界で働きたい方や出版の未来について知りたい方などにぴったりの内容となっています。

上阪 徹(うえさか とおる)ブックライター、「上阪徹のブックライター塾」塾長
http://uesakatoru.com/

1966年、兵庫県生まれ。89年、早稲田大学商学部卒。リクルート・グループなどを経て、94年よりフリー。2011年より宣伝会議「編集・ライター養成講座」講師。2013年、ブックライター塾開講。これまでに担当した書籍は100冊以上、携わった書籍の累計売上は200万部を超える。
『10倍速く書ける 超スピード文章術』『マイクロソフト 再始動する最強企業』など自著も30冊を超え、ビジネス書作家としての顔も持つ。インタビュー集に40万部を超えた『プロ論。』シリーズ、『外資系トップの仕事力』シリーズなど。

北野 唯我(きたの ゆいが)
就職氷河期に博報堂へ入社し、経営企画局・経理財務局で勤務。その後、ボストンコンサルティンググループを経て、2016年ハイクラス層を対象にした人材ポータルサイトを運営するワンキャリアに参画、経営企画担当の執行役員。
また「職業人生の設計」の専門家としても活動し、TV番組のほか、日本経済新聞、東洋経済、プレジデントなどのビジネス誌でコメントを寄せる。
初の著書『転職の思考法』が10万部突破のベストセラーとなっている。

 

イベント詳細

日時:
2018年11月1日(木)19:00~21:00

会場:
BOOK LAB TOKYO
(東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館2F)

料金:
・早割(先着10名)1,000円 ※受付終了※
・一般参加 1,500円
・一般参加(書籍付き)3,000円
※価格はいずれも税込みです。
※前日・当日のキャンセル不可。チケット払い戻し不可。

主催:
BOOK LAB TOKYO(Tel.050-1744-9496)

イベントの詳細・申し込みはこちら
https://honnohi111-booklabtokyo.peatix.com/

◆今回のイベントについて◆
BOOK LAB TOKYOでは「マイクロオーナー制度」を立ち上げ、書店づくりに関わることができる取り組みを行なう傍ら、「つくる人を応援する書店」という原点に回帰し、読者×著者×空間が織りなす「まったく新しい読書体験」の創造に挑戦しています。




高円寺の名物銭湯・小杉湯に「宇宙兄弟の湯」が登場!待合室は『宇宙兄弟』全巻完備

$
0
0

昭和8年創業、高円寺の名物銭湯「小杉湯」と、人気漫画『宇宙兄弟』がまさかのコラボレーション! 10月26日(金)から3日間限定で、小杉湯に「宇宙兄弟の湯」が登場します。

期間中は、小杉湯にある4つの湯船が『宇宙兄弟』の世界観あふれるお湯に様変わり。

通常の入浴料だけで楽しむことができ、待合室には『宇宙兄弟』を全巻完備!! さらに最終日の28日(日)には、最新34巻について語り合う“読書会”も開催されます。

お湯の種類
・漢方で発汗抜群!! 熱すぎて俯いている暇はない「ギャラクシースパイシーの湯」
・ロシアに飛び込む勇気をもらえる、水温最低の水風呂「ロシアに飛び込む水風呂」
・ムッタがもう一度宇宙飛行士への夢を叶える決意をした、アヒルの人形が浮かぶミルク風呂「ムッタの湯」
・ムッタやケンジのように、ニーモ訓練受けている気分になれる「海洋深層水の湯」

入浴前に漫画を楽しむもよし、お風呂上がりにコーヒー牛乳を飲みながら読むもよし。グッズも販売される、『宇宙兄弟』愛読者にはたまらないイベントです。

読書会は先着60名限定となっていますので、ご希望の方はお早めに。

宇宙兄弟×小杉湯【宇宙兄弟の湯】
・日程:10月26日(金)~28日(日)
・営業時間:15:30~25:45(※小杉湯の営業時間に同じ)
・場所:東京都杉並区高円寺北3-32-2
・料金:大人460円/中人180円(小学生)/小人80円(幼児)

〉くわしくはこちら
https://koyamachuya.com/news/attention/96059/

〉読書会の詳細はこちら
https://koyamachuya.com/news/attention/95980/

宇宙兄弟 34
著者:小山宙哉
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:680円(税込)
ISBNコード:9784065130520




2018年10月24日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年10月24日(水)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

KADOKAWA

あすかコミックスDX
サカズキさん家の義兄弟(4・完)(佐保)
百千さん家のあやかし王子(14)(硝音あや)
封神しない演義(6・完)(サカノ景子)
辺境警備(1)(紫堂恭子)
辺境警備(2)(紫堂恭子)

単行本コミックス
ベルと紫太郎(1)(伊田チヨ子)

 

幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売

バーズコミックス
神さまSHOPでチートの香り(1)(佐々木さざめき/金田正太郎ほか)
おっさんのリメイク冒険日記 ~オートキャンプから始まる異世界満喫ライフ~(1)(緋色優希/小池えいらくほか)
ふたりべや(6)(雪子)

バーズコミックス ルチルコレクション
最後の恋 ひみつの華(かみしまあきら)

バーズコミックス リンクスコレクション
シェアリング・ライフ(木田さっつ)
淫らにふしだら(上川きち)

バーズコミックス ラブキスボーイズコレクション
真夜中を煙に巻いて(kanipan)

 

ハーパーコリンズ・ジャパン

ハーレクインコミックス・エクストラ
身代わりプリンセス/ガラスの迷宮(英洋子/トレイシー・シンクレア)

 

ヒット出版社

セラフィンコミックス
(成)シャイニング娘。新装版(4)(師走の翁)

 

ふゅーじょんぷろだくと

POE BACKS
オメガバースプロジェクト シーズン5(2)(アンソロジー)
BABY(31)(アンソロジー)

POE BACKS/BABYコミックス
トキオの春(まつ)

POE BACKS/BeCOMICS
うちの旦那が受けに見える件。(とがめ)
任侠+カレシ(アンソロジー)

 

マイクロマガジン社

ライドコミックス
サン娘 THE COMIC ~Girl’s Battle Bootlog(1)(華師/矢立肇)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2018年11月発売のコミック新刊ラインアップ

2018年9月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年10月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




「旅猫リポート」三木康一郎監督インタビュー 「撮っていて猫と人間が通じ合ったと思う瞬間があった」

$
0
0

10月26日(金)、映画「旅猫リポート」が公開されました。

旅猫リポート

原作は、有川浩さんによる2012年発売の同名小説。ヒット作揃いの有川浩作品のなかでも1、2を争うほど評価が高く、また有川さん自身も「一生に一本しか書けない物語」と言うほど思い入れの強い作品ですが、舞台、ラジオドラマ、絵本、朗読劇などさまざまに展開される一方、猫目線で物語が進んでいくという理由から「実写化は不可能だろう」といわれてきました。

しかしこのたび、福士蒼汰さん主演、高畑充希さん(声の出演)、竹内結子さん、広瀬アリスさん、大野拓朗さん、山本涼介さんらの出演で映画化。

今回はその舞台裏を、三木康一郎監督に伺いました。

三木康一郎(みき こういちろう)
1970年生まれ、富山県出身。「世にも奇妙な物語 秋の特別編『昨日公園』」(2006/CX)、「トリハダ~夜ふかしのあなたにゾクッとする話を~」シリーズ(2007~/CX)、「東京センチメンタル」(2014、2016/TX)など多彩なジャンルのドラマを演出。映画監督としては「トリハダ―劇場版―」(2012)、「トリハダ―劇場版2―」(2014)、「のぞきめ」「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」(2016)など。

――「旅猫リポート」は、主人公の青年・悟と飼い猫ナナの“新しい飼い主探しの旅”を描いた作品です。猫がほぼ全編通して登場することもあって「実写化は不可能」といわれてきましたが、撮影の現場はいかがでしたか?

有川浩さんからも「猫中心でお願いします」ということだけは強く希望されていました。

今回の作品には有川さんも脚本に参加してくださっているんですが、ナナに関するところは「難しそうだったら脚本を変えますので」と。基本的には「あとは監督の好きなようにしてくださいね」というスタンスだったんですけどね。

初めての動物映画ではありましたが、そういう「思い通りにならない」ということも含めて、楽しみながらやりました。

――猫のナナは、短毛でカールしているという珍しい外見ですね。

動物プロダクションでナナ役を選んでいたときに、ピンときて「この子がいい」と決めました。当初の最有力候補はまったく別の白い猫だったんですけど(笑)、僕はあまりしっくりこなくて……。

ナナ役の猫、すごく特徴的でしょう。実は動物を撮るときって(1か月半ほど撮影が続くので)普通は似た猫を2匹用意するんですけど、この猫に関しては彼1匹しかいなかったんです。

そういう不安はありましたが、動物トレーナーの北村さんも「この子は若いし好奇心旺盛だから、撮影も怖がらないでできるだろう」とおっしゃってくれたし、この猫1匹でいこうと腹をくくりました。

――高畑充希さんの声もぴったりでしたね。

僕に限らずスタッフの間でも、当初からイメージとして(ナナの声に)高畑充希さんの名前はあがっていたみたいです。猫っぽい雰囲気もあるし、ナナはオスの猫なので彼女がいいかなと。

同じ有川さん原作の「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」だけでなく、彼女とはいろいろと一緒に仕事をしてきたので、演技に関してはほとんど何も指導していません。「きっと彼女なら、映像を見て台本を読めば何かを感じ取ってくれる」と思って、僕自身がどうしたいかは一切言いませんでした。

――主人公・悟を演じた福士蒼汰さんについてはどうですか?

福士くんとは出演が決まってから初めてお会いしたんですが、そのときに「ああ、もうこれは悟だな」と思いましたね。悟というキャラクターの雰囲気を、すでに彼自体が持っていたんです。

なので僕の意見はほとんど言っていません。「悟はこういう人物だ」「このシーンではこんなことを思っている」といった説明はせず、むしろ「そのままで作品に臨んでください」と伝えました。

――特にナナと触れ合っているときの福士さんは、とても自然なやわらかい表情をされていましたね。

「役を作り込まなくていい」と言ったのには、作品の中心に猫がいるということも大きかったです。

やっぱり動物が相手なので、予想していなかったことが起きたとき、とっさの行動を“まったく自分とは違うキャラクター”のまま演じるのは難しい。そういう意味でも、本当の素の部分を出して悟を演じてほしいなと考えました。非常にやさしくて、おおらかな雰囲気でしたよね。

やさしくておおらかな雰囲気だからこそ、そういうところがまた観る人を切なくさせるんじゃないかなと思っています。

――原作の小説は、もともと読んでいらっしゃったんですか?

「植物図鑑」でご一緒した後も有川浩さんの作品はいくつか読んでいたんですが、今回の作品については話が決まってから読みました。

歳のせいか、序盤から泣いてしまって……(笑)。悟の子ども時代のエピソードで、もうアウトでした。

▼原作小説は、ナナのビジュアルを使用したカバー版(文庫)が発売中。

――原作をすでに読んでいる方にとっては「悟とナナの見た景色がスクリーンで見られる」というのも、楽しみにしていることの一つなのではないかと思います。

映画化にあたっては、悟とナナが南へ向かって旅をするというストーリーに再構成しました。一面の菜の花畑も、原作にはないですよね。

「猫を最優先で」というルールがあったからこそですが、それが今回はとてもいい方向にはたらいたなと思っています。海とか富士山とか、いろいろなものがうまくはまりましたね。

ちなみにほかの作品もそうなんですが、僕は映画を撮るとき、原作をそこまでしっかり読み込んで「自分のなかに入れる」ようなことはしないんです。もちろん原作は読みますが、脚本を読んで、やりたいことや撮りたいものを実現する。だからたぶん、有川先生とは違う解釈も入っていると思います。

もともとは台本になかったところや、追加したシーンもけっこうありますね。

原作自体のよさももちろんあるんですが、実写は“映像”なので、より具体的にいろんなものが見えてくると思うんです。細かな違いもそうですが、リアルでは悟やナナからどんな表情が出てくるのか、原作ファンの方はそこに注目してもらえると嬉しいです。

映画で初めて本作に触れる方は、衝撃の結末が待っていますのでお見逃しなく。

――ナナと悟を見ていると、「猫と人間がわかりあうなんて、人間側の都合のいい思い込みだ」という気持ちが溶けていくようでした。撮影していてそのように感じるシーンはありましたか?

ナナ役の猫は本当に好奇心旺盛で、ちょっと目を離すとすぐにバーッと走り出すような子だったんですが、ナナと悟が“虹”を見るシーンでは、本当に素直に大人しく、隣に立っている悟を見やったり、ちょっとさみしそうな表情を見せたりして、撮っているこちらもはっとしました。

結局その後のシーンでは元通り自由に動き回っていたので、真相は定かではありませんが(笑)、「やっぱり猫も、人間の気持ちをなんとなく感じ取っているのかな」と思いましたね。

 

映画「旅猫リポート」作品情報

元野良猫のナナは、交通事故にあったところを心優しい猫好きの青年・悟に助けられ、5年間、飼い猫として幸せに暮らしてきた。
とある事情でナナを手放さなくてはならなくなった悟は、新しい飼い主を探す旅に出る。

「さあ行こう。これは僕らの最後の旅だ」

悟とナナは、悟の小学校時代の親友、高校時代の初恋の人など悟がこれまでの人生で出会った大切な人たちを、順に訪ねていく。それは図らずも悟の人生をふりかえる旅となる。強い絆で結ばれた一人と一匹のおかしく、切なく、あたたかい物語。
旅の終わりに明かされる、悟の「秘密」とは――

出演:
福士蒼汰、高畑充希(声の出演)、ナナ、竹内結子
広瀬アリス、大野拓朗、山本涼介
前野朋哉 田口翔大 二宮慶多 中村靖日/戸田菜穂
橋本じゅん 木村多江 田中壮太郎 笛木優子

監督:三木康一郎
脚本:有川浩、平松恵美子
音楽:コトリンゴ
企画・配給:松竹

10月26日(金) 全国ロードショー

http://tabineko-movie.jp/

旅猫リポート
著者:有川浩
発売日:2017年02月
発行所:講談社
価格:691円(税込)
ISBNコード:9784062935616

 

関連記事

「旅猫リポート」ナナの気ままな姿をとらえたオフショットが公開
福士蒼汰「自分が出ている映画で初めて泣いた」 映画「旅猫リポート」完成記念プレミアムイベント都内で開催

©2018「旅猫リポート」製作委員会 ©有川浩/講談社




『スレイヤーズ』18年越しの復活に「待ってた」の声続々!本屋で今検索されている本ランキング(2018年10月16日~10月22日)

$
0
0

本屋で今検索されている本ランキング

10月20日(土)、実に18年ぶりに『スレイヤーズ』の最新巻が発売されました。

スレイヤーズ 16
著者:神坂一 あらいずみるい
発売日:2018年10月
発行所:KADOKAWA
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784040729053

今回の検索ランキング第1位は、そんな『スレイヤーズ』第16巻が獲得! 第2位の『名探偵コナン』第95巻もかなりの検索数でしたが、それに大きな差をつけました。

『スレイヤーズ』は1990年から刊行され、2000年5月発売の第15巻で本編が完結。その後外伝作品などは刊行されていましたが、ファンタジア文庫の30周年企画としてこのたび待望の復活を果たしました。

90年代に一世を風靡した「ライトノベルの金字塔」。今ライトノベルにハマっている若い読者たちにも、ぜひ一度読んでみてもらいたい作品です。

第2位の『名探偵コナン』第95巻では、連載1000話記念で描かれた「紅の修学旅行編」の決着に加え、あの「黒の組織」のボスの正体が明らかに! さらにそれを記念して「黒の名刺フェア」が開催されるということで、発売前から話題になっていました。

名探偵コナン 95
著者:青山剛昌
発売日:2018年10月
発行所:小学館
価格:490円(税込)
ISBNコード:9784091285607

ちなみに「黒の名刺フェア」は、単行本を買うと『名探偵コナン』登場キャラクターたちの名刺がもらえるというもの。そして「紅の修学旅行編」は、来年1月にスペシャルアニメとして2週連続で放送されることが決定しています。

『名探偵コナン』降谷零たちの名刺(?)がもらえる“黒の名刺フェア”開催!降谷零とLINEもできる!

〉アニメ「名探偵コナン 紅の修学旅行」特設サイト
http://www.ytv.co.jp/conan/kurenai/

第3位の『かくりよの宿飯』第9巻〈あやかしお宿のお弁当をあなたに。〉は、今年4月から2クール連続でTVアニメが放送された人気シリーズの最新巻。

同作は、次回発売される第10巻をもって完結を迎えることが発表されています。

あやかしお宿のお弁当をあなたに。
著者:友麻碧
発売日:2018年10月
発行所:KADOKAWA
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784040726762

第4位の『#名画で学ぶ主婦業』は、Twitterで話題沸騰、誰もが知っている名画に共感度100%の“主婦あるある”を添えた爆笑必至の一冊。

8月末に発売された本ですが、10月17日(水)に「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ系)で紹介されたことで検索数を伸ばしました。

#名画で学ぶ主婦業
著者:田中久美子(美術史)
発売日:2018年09月
発行所:宝島社
価格:1,296円(税込)
ISBNコード:9784800286666

監修を手がけたのは、フランス中世美術史を専門とする文星芸術大学 田中久美子教授。

名画が生まれた歴史的背景や作者の意図、美術史における位置づけなど解説も充実しているので、読後にちょっぴり博識になっていること間違いなしです。

「わかりすぎてつらい」主婦から共感の嵐!「#名画で学ぶ主婦業」がついに書籍化

最後に紹介するのは、第6位の『HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 01』

ベルリン初の男性向けWebメディア「HIGHSNOBIETY(ハイスノバイエティ)」の日本版から創刊された雑誌で、記念すべき第1号の表紙を米津玄師さんが飾っています。

米津さんがファッション誌の表紙を飾るのは初めて。誌面にはスペシャルインタビューが掲載されています。

HIGHSNOBIETY JAPAN ISSUE 1
発売日:2018年10月
発行所:カエルム
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784908024214

今回のランキングはいかがでしたか? 違った角度から今話題の本が見えるこのランキングが、新しい本と出合うきっかけになれば幸いです! 次回もお楽しみに!!

 

「本屋で今検索されている本ランキング」とは?

書店店頭でも見かけることが多くなった、在庫や商品棚を調べるのに便利な“検索機”。

「本屋で今検索されている本ランキング」では、全国の書店に設置された端末で「いま何が検索されているのか?」を調べ、ランキング形式でご紹介しています(今回の集計期間:2018年10月16日~22日/日販 attaplus!調べ)。

 

前回のランキングを見る

においフェチ×多汗女子『あせとせっけん』が話題沸騰!本屋で今検索されている本ランキング(2018年10月9日~10月15日)




【速報版】今週の週間総合ランキング(2018年10月24日 日販調べ)

$
0
0

第1位(→)

沈黙のパレード
著者:東野圭吾
発売日:2018年10月
発行所:文藝春秋
価格:1,836円(税込)
ISBNコード:9784163908717

 

第2位(→)

下町ロケット ヤタガラス
著者:池井戸潤
発売日:2018年10月
発行所:小学館
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784093865234

 

第3位(NEW)

31歳。明日への挑戦。
著者:安江のぶお
発売日:2018年10月
発行所:潮出版社
価格:800円(税込)
ISBNコード:9784267021725

 

第4位(NEW)

ポーラの戴冠式
著者:茅田砂胡
発売日:2018年10月
発行所:中央公論新社
価格:972円(税込)
ISBNコード:9784125013923

 

第5位(NEW)

ホモ・デウス 上
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田裕之
発売日:2018年09月
発行所:河出書房新社
価格:2,052円(税込)
ISBNコード:9784309227368

 

第6位(↓)

大家さんと僕
著者:矢部太郎
発売日:2017年10月
発行所:新潮社
価格:1,080円(税込)
ISBNコード:9784103512110

 

第7位(↓)

頭に来てもアホとは戦うな!
著者:田村耕太郎
発売日:2014年07月
発行所:朝日新聞出版
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784022511980

 

第8位(再)

学びを結果に変えるアウトプット大全
著者:樺沢紫苑
発売日:2018年08月
発行所:サンクチュアリ・パブリッシング
価格:1,566円(税込)
ISBNコード:9784801400559

 

第9位(↓)

コーヒーが冷めないうちに
著者:川口俊和
発売日:2015年12月
発行所:サンマーク出版
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784763135070

 

第10位(NEW)

日本が売られる
著者:堤未果
発売日:2018年10月
発行所:幻冬舎
価格:929円(税込)
ISBNコード:9784344985186

※ランキングの解説は2018年10月25日(木)公開予定



前回のランキングを見る

東野圭吾「ガリレオ」シリーズ6年ぶりの新作や、20代OLが異世界で無双するライトノベルがランクイン!今週の週間総合ランキング(2018年10月17日調べ)

お笑いはウケないこともあるが、“ウケる筋トレ”は知っている。なかやまきんに君の筋トレメソッド

$
0
0

2006年に米・ロサンゼルスへ「筋肉留学」をしたことのある、なかやまきんに君。

そんな筋肉芸人のきんに君が、筋トレ歴23年の経験と知識を活かして、本当に効く筋トレメソッドをまとめた書籍『ウケる筋トレ』が、10月25日(木)に発売されます!

ウケる筋トレ
著者:なかやまきんに君
発売日:2018年11月
発行所:学研プラス
価格:1,296円(税込)
ISBNコード:9784058009673

 

ウケる筋トレとは、「筋肉が一番喜ぶ筋トレ」


本書でいう「ウケる筋トレ」とは、ずばり「筋肉が一番喜ぶ筋トレ」のこと。

好きな時間にできて、お金がかからず、1日3分から始められるという、多忙で飽きっぽい人にうってつけの筋トレです!

「ウケる筋トレ」で一番大切なのは、「正しいフォーム」。本書では、その正しいフォームで筋トレを行なえるよう、徹底的に解説しています。

今回は中身を少しだけご紹介!

 

二の腕に効かせたいあなたは「リバース・プッシュアップ」


「リバース・プッシュアップ」は、日常生活で鍛えにくい「二の腕の後ろ側」や、「上腕三頭筋」をターゲットにしたメニューです。

まず椅子の端をつかんで手で体を支え、前に伸ばした足をカカトで支えましょう。その姿勢を保ったまま、ヒジを曲げて体をまっすぐ下におろしていくことで鍛えることができます。

腕の後ろ側を太く大きく盛り上げて、惚れ度がアップする後ろ姿を演出しましょう!

 

太もも裏に効かせたいあなたは「デッドリフト」


「デッドリフト」は、太もも後側にアプローチするメニューです。姿勢改善にも効果的で、ダンベルがなくてもペットボトルで気軽にチャレンジできます。

水を入れたペットボトルを持ち、背すじをまっすぐ保ったまま、お尻を後ろに引く形で上体を前に倒していきます。その際、ヒザは伸ばし切らないよう注意してください。

椅子に座りっぱなしのビジネスマンの弱り切った太もも裏に、カツを入れましょう!

 

インナーマッスルを鍛えたいあなたは「プランク」


「プランク」とは英語で「板」という意味。頭から足まで、体を板のように真っすぐに固めてキープする体幹トレーニングの王道メニューです。

シンプルながら、腹筋全体からインナーマッスルまで鍛えられることが特徴。自分が決めた時間を耐え抜くべし!

 

圧倒的にわかりやすい筋トレ本

どうでしたか? 早速、本書を片手に筋トレしたくなってきたでしょう?

ボン・ジョヴィの「It’s My Life」をBGMに「ウケる筋トレ」に勤しめば、気分はさながら筋肉料理研究家(※きんに君のネタです)。サビで元気よく「ヤーーー!」と叫びましょう。ストレス発散にも効果的です。

筋トレ後は、粉チーズがまるまる1本かかったミートソーススパゲティで消費したカロリーをがっつり補給!……ではなく、“高タンパク低脂肪の鶏の胸肉”がおすすめ。正しいフォームとバランスのとれた食事で「ウケる体」を手に入れましょう!

ウケる筋トレ
著者:なかやまきんに君
発売日:2018年11月
発行所:学研プラス
価格:1,296円(税込)
ISBNコード:9784058009673

 

関連記事

スクワットにも種類があるって知ってた?運動が苦手な人・腰ひざの痛みがある人でもできる『ゆるスクワットの教科書』
NY発のダイエット法『ゼロトレ』が売行好調!仰向けのまま・1日5分で重力に負けない体をつくる
91品の低糖質レシピを掲載!『自宅でできるライザップ レシピ編』発売





今売れているコミックランキング(2018年10月15日~10月21日)

$
0
0

先週は『名探偵コナン』『キングダム』『寄宿学校のジュリエット』などの最新巻が発売されました。

先週はどのようなコミックが売れたのでしょうか? 1週間の売上ランキングを発表します(※今回の集計期間:2018年10月15日~21日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。
 

コミック売上ランキング トップ3

第1位を獲得したのは、約10か月ぶりに新刊が発売された『名探偵コナン』第95巻。

第95巻では「紅の修学旅行」の解決編に加え、ついにコナン史上最大の謎だった“黒ずくめの組織”のボスの正体が明らかに。

これを記念して、『名探偵コナン』登場キャラクターの名刺がもらえる「名探偵コナン 黒の名刺(ネームカード)フェア」が全国の一部書店にて実施されています。

名探偵コナン 95
著者:青山剛昌
発売日:2018年10月
発行所:小学館
価格:490円(税込)
ISBNコード:9784091285607

第2位には『キングダム』第52巻がランクインしました。

今年4月に実写化が発表されていましたが、公開日が2019年4月19日(金)に決定。あわせて主要キャストやスタッフも明らかになっています。

キングダム 52
著者:原泰久
発売日:2018年10月
発行所:集英社
価格:583円(税込)
ISBNコード:9784088911168

第3位には『名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)』第2巻がランクイン。

『ゼロの日常』は、『名探偵コナン』の大人気キャラクター・安室透を主人公にした公式スピンオフ漫画。「降谷零」「安室透」「バーボン」の3つの顔を持つ彼の“素の姿”が堪能できる作品ということで、連載開始直後から大反響を呼んでいる話題作です。

単行本の売上も凄まじく、今回発売された第2巻をもって累計発行部数は110万部を突破しています。

名探偵コナンゼロの日常 2
著者:新井隆広 青山剛昌
発売日:2018年10月
発行所:小学館
価格:680円(税込)
ISBNコード:9784091286383

 

第4位~第10位

第5位には、『名探偵コナン』でおなじみの“黒い人”(=犯人)を主人公にしたスピンオフ『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』第3巻がランクイン。

こちらのスピンオフも売れ行き好調で、今回発売された第3巻をもって累計発行部数は100万部を突破しています。

名探偵コナン犯人の犯沢さん 3
著者:かんばまゆこ 青山剛昌
発売日:2018年10月
発行所:小学館
価格:490円(税込)
ISBNコード:9784091285645

第7位には、10月よりTVアニメが放送中の『寄宿学校のジュリエット』第10巻がランクインしています。

敵対する2つの国の生徒が通う寄宿学校・ダリア学園を舞台に、「東和国寮」のリーダー・犬塚と「ウェスト公国寮」のリーダー・ペルシアの“絶対にバレてはならない恋”を描いた本作。アニメの好評を受け、既刊の売れ行きも好調です。

なお、第10巻の発売と同日の10月17日(水)には、表紙イラストを『政宗くんのリベンジ』のTivさんが担当し、『スロウスタート』の篤見唯子さん、『悪魔のメムメムちゃん』の四谷啓太郎さんら超豪華執筆陣30名が参加した公式アンソロジーが発売されています。

寄宿学校のジュリエット 10
著者:金田陽介
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:475円(税込)
ISBNコード:9784065129951

寄宿学校のジュリエット公式アンソロジーコミック
著者:アンソロジー
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784065139417

第9位には瀬尾公治さんのスペシャル短編集『君のいる町 妄想200話 SPECIAL EDITION』がランクイン。

『君のいる町』は、瀬尾公治さんが「週刊少年マガジン」(講談社)にて2008年から2014年まで連載していた青春物語です。今回の短編集で描かれているのは、『君のいる町』のサブヒロインたちそれぞれが主人公・青大の恋人になって、もし“初体験”をするなら……という、かなりHな「ifストーリー」。これまでにTVアニメBlu-ray/DVD初回生産版やコミック限定版に収録された8編に、描き下ろし1編を加えた計9編が収められています。

また、今回惜しくもランキング入りを逃しましたが、瀬尾公治さんの最新作『ヒットマン』の第1巻も同日10月17日(水)に発売されています。

『ヒットマン』は、漫画に情熱をかける新人男性編集者と新人女性漫画家のボーイミーツガール物語。舞台はなんと「週刊少年マガジン」編集部です! マガジンの第一線で描き続ける瀬尾さんにより、主人公が編集者として成長する姿がリアルに描かれています。

『ヒットマン』試し読み

君のいる町妄想200話SPECIAL EDITION
著者:瀬尾公治
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:918円(税込)
ISBNコード:9784065130735

ヒットマン 1
著者:瀬尾公治
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:475円(税込)
ISBNコード:9784065130872




第11位~第20位

第16位には、『マギ』の大高忍さんによる最新作『オリエント』の第2巻がランクインしています。

『オリエント』は、突如飛来した「鬼神」により人間が支配されている「日ノ本」を舞台にした和風バトルファンタジー。人間の世を取り戻すべく鬼神討伐に燃える少年・武蔵と小次郎の活躍が描かれます。

『オリエント』試し読み

オリエント 2
著者:大高忍
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:475円(税込)
ISBNコード:9784065130704




第21位~第30位

第23位には『ドメスティックな彼女』第20巻がランクイン。

内田真礼さん・日笠陽子さんをヒロイン役に迎えてTVアニメ化されることが今年7月に発表されていた本作。先日ついに放送時期と追加キャスト情報が公開されました。

ドメスティックな彼女 20
著者:流石景
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:475円(税込)
ISBNコード:9784065129906

第28位に第1巻がランクインした『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』は、「小説家になろう」で連載されている同名ライトノベルのコミカライズ作品。

魔獣に襲われて片足を失い、田舎で隠居生活を送る元冒険者の男・ベルグリフと、彼に森で拾われた少女・アンジェリンを描く異世界ファンタジーです。

“育ての父”であるベルグリフに憧れて、都のギルドへ旅立ったアンジェリン。経験を積み、晴れてSランクの冒険者となりますが、それゆえに周囲から頼られて里帰りする暇もなく、大好きなお父さんに会えないことにヤキモキしながら日々を過ごします。

冒険者として活躍する姿と、重度のファザコン娘という愛らしさのギャップにほっこりさせられる作品です。

『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』試し読み

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた黒髪の戦乙女
著者:門司柿家 toi8 漆原玖
発売日:2018年10月
発行所:アース・スターエンターテイメント
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784803012354

 

前回のランキングを見る

今売れているコミックランキング(2018年10月8日~10月14日)

 

おすすめ関連記事

【NEW】2018年11月発売のコミック新刊ラインアップ

2018年8月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年9月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年10月発売のコミック新刊ラインアップ

山田孝之が“AVの帝王”西村とおるの壮絶な半生を演じる 「全裸監督」Netflixでドラマ制作決定

$
0
0

前科7犯。借金50億。米国司法当局から懲役370年求刑。

1980年代に“AVの帝王”と呼ばれた西村とおる監督の半生を描くドラマ「全裸監督」が、山田孝之さん主演で制作されることが決定しました。

総監督をつとめるのは「百円の恋」「嘘八百」などで知られる武正晴さん。壮絶な半生をたどる2016年10月刊行のノンフィクション『全裸監督 西村とおる伝』を原作に、すさまじいまでのバイタリティで一世を風靡した“伝説の男”の軌跡を映像化します。

バブルに向かって国中が熱狂に包まれ、日本の歴史のなかでもとりわけダイナミックだった1980年代。「全裸監督」は西村監督と彼にかかわった人物を中心に、アダルトビデオ創世記をユーモアたっぷりに描きます。

同作は2019年、Netflixにて全世界配信予定です。

山田孝之さんのコメント
俳優として約20年生き、プロデューサーとして映像を作り、これまで何度も「山田さん、監督はなさらないんですか?」と聞かれてきた。僕の答えは毎回決まって「撮りたいと思うものがあったら撮りますよ」と答えてきた。そして、ようやくナイスな答えを見つけました。山田孝之AV監督になります。AVの帝王になります。質問は受け付けません。さようなら。ビューティフォー。アメイジング。アイムエンペラー。

総監督・武正晴さんのコメント
Netflixが村西とおると、その軍団達が駆け抜けた1980年代を描くという。危うい悪魔的な作劇の企てに魅力を感じた。僕自身の人生を振り返って、最も刺激的で、最も恥ずべく、楽しい、誤った日々が次々と蘇ってくる。
現在の日本を代表する俳優陣とスタッフ達と共に、狂乱の時代を駆け巡ったエロゴト師達の人間讃歌を世界に発信する挑戦は価値ある誇るべき仕事だと考えている。
エロが人間の生きる活力源で、最も重要なエレメントと考えている。この考えに異を唱えるものから一歩も引くつもりはない所存だ。

全裸監督
著者:本橋信宏
発売日:2016年10月
発行所:太田出版
価格:2,592円(税込)
ISBNコード:9784778315375




2018年10月25日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年10月25日(木)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

一迅社

IDコミックス/ZERO-SUMコミックス
カーニヴァル(22)(御巫桃也)
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(2)(ひだかなみ/山口悟)
破天荒遊戯(20)(遠藤海成)
あけのもり(1)(如歌)
人外さんの嫁はいない(八坂アキヲ/相川有)

IDコミックス/REXコミックス
ゴブリンにエロいことされちゃうアンソロジーコミック(3)(アンソロジー)
スライムにエッチなイタズラされちゃうアンソロジーコミック(3)(アンソロジー)

IDコミックス/DNAメディアコミックス
Fate/Grand Order コミックアンソロジー THE NEXT(2)(アンソロジー)
文豪とアルケミスト コミックアンソロジー(4)(アンソロジー)

 

オーバーラップ

ガルドコミックス
アズールレーン コミックアラカルト(コミックガルド編集部)
魔王様の街づくり! ~最強のダンジョンは近代都市~(1)(吉川英朗/月夜涙)
最果てのパラディン(2)(奥橋睦/柳野かなた)

 

KADOKAWA

MFコミックスジーンシリーズ
SERVAMP―サーヴァンプ―(13)(田中ストライク)
RACK―13係の残酷器械―(12)(荊木吠人)
御茶ノ水ロック(2)(七生/TVドラマ「御茶ノ水ロック」)
四見塚の怪異さん(1)(緑川葉/HIJIKI)
殺し愛(6)(Fe)
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。(10)(亜樹新)

カドカワコミックスA
機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還(17)(Ark Performance/大河原邦男ほか)
機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST(6)(長谷川裕一/矢立肇ほか)
機動戦士Zガンダム Define シャア・アズナブル 赤の分水嶺(14)(北爪宏幸/矢立肇ほか)

単行本コミックス
東方三月精 Visionary Fairies in Shrine.(2)(比良坂真琴/ZUN)

電撃コミックスEX
オルタナティブガールズ First Step!(QualiArts/濱元隆輔)

電撃コミックスNEXT
舞台裏のブラウニーさん(2・完)(氷野広真)
少女☆歌劇 レヴュースタァライト オーバーチュア(2・完)(轟斗ソラ/中村彼方ほか)
暗黒騎士団長と青春ガール(2・完)(りしん)
Angel Beats! ―The Last Operation―(2)(浅見百合子/麻枝准(Key)ほか)
世界一難しいギャルゲ(1) ~ハートをつかんで世界征服!~(住咲ゆづな/まっくすほか)
かみのこののこ(1)(梅ちゃづけ)
私立浜茄子中高等学校男子寮の戸惑い(1)(円山晃)
うさぎのふらふら(1)(隈井)
女騎士「姫には死んでいただきます。」(1)(りしん/あぶぶ)

 

笠倉出版社

カルトコミックス equal collection
たまにきずあと(汐見ろせ)

 

キルタイムコミュニケーション

二次元ドリームコミックス
(成)聖女の献身(chaccu)

 

講談社

KCピース
CLAMP原画集 MEMORIES(CLAMP)

 

コアマガジン

drapコミックスDX
恋が落ちたら(上田アキ)

 

メディアソフト発行/三交社発売

Charles Comics
極道の推しメン(みづい甘)
愛しの童貞クソ野郎(寺嶋かなえ)
俺のかわいい先輩~ヘタレ男子、煩悩と戦う~(御萩もち)
熟れおじBL(にやまほか)

 

道玄坂書房発行/サイゾー発売

ソマリコミックス
黒猫と宝石職人(りとう春墨)
猫ねこシェアハウス(多喜)

 

集英社

eyesコミックス
日々も積もれば恋となる(紺しょーた)
天国 in the HELL(虫歯)

マーガレットコミックス
ショートケーキケーキ(10)(森下suu)
アナグラアメリ(9)(佐藤ざくり)
いけないこと、しよ?(2)(碧井ハル)
セイフクの女王様(2)(花松あやか)
思い、思われ、ふり、ふられ(10)(咲坂伊緒)
霜月先生の甘くない恋愛講座(1)(香魚子)
思い出のとき修理します(6)(山口いづみ/谷瑞恵)
歌うたいの黒兎(1)(石井まゆみ)
乙女の放課後(1)(安理由香)

りぼんマスコットコミックス
きらめきのライオンボーイ(7)(槙ようこ)
6月のラブレター(1)(春田なな)

ヤングジャンプコミックス
孤食ロボット(5)(岩岡ヒサエ)

愛蔵版コミックス
日に流れて橋に行く(2)(日高ショーコ)

ホーム社書籍扱いコミックス
30歳女子、ネコを飼いはじめました。(やまもとりえ)

 

ジーオーティー

GOT COMICS
(成)ハメ撮りガールズ(上向だい)

 

小学館

てんとう虫コミックス
21エモン(4・完)(藤子・F・不二雄)
イナズマイレブン アレスの天秤(2)(おおばあつし/レベルファイブ)
ケシカスくん ケシ闘!!修正液合戦バトル編(村瀬範行)
フューチャーカード 神バディファイト(1)(田村光久/ブシロード)
ARMS スゴウデギャグファイト!(咲良)
ポケモンカードゲームやろうぜ~っ! ソルガレオGXルナアーラGX激突編(松島リュウ)
ポケモンカードゲームやろうぜ~っ! ウルトラビースト襲来編(松島リュウ)

 

祥伝社

ひめ恋セレクション
ちっぱい彼女と美人彼氏(2)(neco)
ゲスの純愛(2)(キラト瑠香/anco)

onBLUEコミックス
onBLUE(37)(丸木戸マキ)
新宿ラッキーホール2(雲田はるこ)

 

心交社

ショコラコミックス
僕たちは天使だから神様を信じてる(プルちょめ)

 

スクウェア・エニックス

ビッグガンガンコミックス
ブサメンガチファイター(2)(弘松涼/上月ヲサム)
怜―Toki―(4)(小林立/めきめき)

ビッグガンガンコミックススーパー
シノハユ(10)(小林立/五十嵐あぐり)

ヤングガンガンコミックス
咲―Saki―(18)(小林立)
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~(31)(藤原カムイ/梅村崇)
八雲さんは餌づけがしたい。(6)(里見U)
マリア先生は妹ガチ勢!(1)(里見U)
兄の嫁と暮らしています。(5)(くずしろ)
ダストボックス2.5(3)(高津カリノ)
綺麗にしてもらえますか。(2)(はっとりみつる)

 

青林工藝舎

アックス(125)(てらだこうじ)

 

竹書房

バンブーコミックス/恋パラコレクションDX
XXXレクチャー(江口尋)

バンブーコミックス/麗人セレクション
一生続けられない仕事 【小冊子付き初回限定版】(4・完)(山田ユギ)

竹書房書籍扱いコミックス
ねぇ、ぴよちゃん(青沼貴子)

 

大都社

DaitoComics/BLシリーズ
桃尻ヤンキーに優しいお仕置き(赤根晴)

 

徳間書店

キャラコミックス
憂鬱な朝(8・完)(日高ショーコ)
海で拾ったきみに捧ぐ(サガミワカ)
あしたあさってそれからいつか(いちかわ壱)

 

Jパブリッシング

スフレコミックス
永久指名おねがいします!(10)(カナエサト)

コミックジンガイ
肥溜めより愛をこめて(あめりおじさん)

 

双葉社

アクションコミックス
銀のニーナ(13)(イトカツ)
監禁嬢(6)(河野那歩也)
刀剣乱舞―ONLINE―アンソロジー ~戦場に咲かせる花~(「刀剣乱舞―ONLINE―」より(DMM GAMES/Nitroplus))

 

芳文社

芳文社コミックス MNシリーズ
流れ飯(2・完)(藤栄道彦)

まんがタイムKRコミックス
NEW GAME!(8)(得能正太郎)
うらら迷路帖(6)(はりかも)
まちカドまぞく(4)(伊藤いづも)
mono(1)(あfろ)

 

メディアックス

MDコミックスNEO
(成)甘恋スイーツ♥男の娘専科(あいち志保)

 

リイド社

SPコミックス
ワイド版鬼平犯科帳(55)(さいとう・たかを/池波正太郎)

 

リブレ

シトロンコミックス
いとしの猫っ毛番外篇(雲田はるこ)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2018年11月発売のコミック新刊ラインアップ

2018年9月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年10月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




老舗書店と地元大学の産学連携 大学側が感じた手応えと課題とは?

$
0
0

10月1日(月)にスタートした、山口県の老舗書店「文榮堂」と山口大学の学生による「地方創生プロジェクト」。

「“本”や“書店”をキーに、地域活性のアイデアを実現させる」を目的に掲げたこのプロジェクトは、人口流出、過疎化、書店数減少といった多くの地域で問題になっている深刻な事態を背景に昨年立ち上がり、今年2期目を迎えました。

プロジェクトには、同校経済学部の松田温郎准教授と、彼のもとでマーケティングとまちづくりを学ぶ松田ゼミ生を中心とした学生が参加。第1期からチーム数は倍に増え、昨年同ゼミから参加した学生もアドバイザーとして協力しています。

このプロジェクトの成功は、きっと山口県に限らずさまざまな地域によい影響をもたらすはず。しかし、そうたやすいことではないでしょう。

ということで今回は、大学・学生たちが「文榮堂×山口大学 地方創生プロジェクト」をどう捉えているのか? 松田准教授に、率直なところを伺いました。

松田温郎(まつだ あつろう) 山口大学 経済学部准教授
愛媛県今治市出⾝、神戸大学大学院博士後期課程修了、博士(商学)。専門は商業論、マーケティング論。2014年度に山口大学経済学部講師に着任し、2015年度より現職。

――大学では普段、どのようなことを教えていらっしゃるんですか?

私の専門は「商業論」および「マーケティング論」と呼ばれている領域です。

小売業を研究対象としていまして、具体的には「参与観察」といって、ある個人商店で従業員として実際に働かせてもらいながら、地域商業者の知識や技術がどのように培われていくか、それをどのようにビジネスの文脈で発揮するかを学び、それを商業の理論やマーケティングの理論として構築することに挑戦しています。

大学での講義名は「流通論とマーケティング論」です。研究内容のすべてを大学の講義で扱えるわけではありませんが、流通論では「リテール・マネジメント」、マーケティング論では「価値共創」の考え方を、それぞれ理解してもらうよう設計しています。

ゼミの学生たちは、「商業論」「マーケティング論」の両方をより専門的に学んでいます。それに加えて、学内の売店と連携しながら、「POPが売上の増減や分散にどう影響するか」「SNS運営にはどんな効果があるか」など、店頭プロモーションの企画・実施、その成果に対する学術的な分析などをしています。

――プロジェクトのテーマは「産学連携による書店および地域の活性化」です。舞台となる山口市は、松田先生から見てどのような街ですか?
私は愛媛県今治市出身で、山口市に住み始めて今年で5年目になるのですが、山口市は“文化的な生活”が自然にできる街だと感じています。

県の規模、市の規模も今治市と大きくは変わらないはずなのですが、山口市で暮らしていると、知的な刺激を受けることが多いように感じますね。YCAM(山口情報芸術センター)があるからなのか、長州文化の名残なのか、温泉街があって、観光客との間で文化的な相互作用が起こりやすいからなのか、まだ突き詰めて考えたことはありませんが……。

おそらく大学生の生活に関しても、娯楽の多い都市部の大学生とは大きく異なるはずです。「やることがない」「暇な時間がある」ということが、ボランティアに参加したり、勉強したり、学内をうろついたりといった行動の原点にあるように思います。

そういう“特に目的なくウロウロしている”学生たちが、何かのきっかけで関わりを持って「創発」のようなものを引き起こし、そこから面白いことが始まる。昨年このプロジェクトで最優秀賞をとった「言っちょる本」(※後述)のチームが、その好例だと思います。

 

書店と大学 双方にとって初めての試み

――では続いて、山口大学でこのプロジェクトが採択された経緯を教えてください。これまでに、同様のプロジェクトに参画されたことはあったんでしょうか。

実は本学部は、大学の責務である“地域貢献”をこれまで以上に果たすことを目的として、昨年度に「地域連携室」を立ち上げたばかりでした。しかし、具体的な連携企業や連携方法、貢献すべき目標が定まっていたわけではなく、どのように地域に貢献できるかを模索している段階でした。

その折に、日販さんからこのプロジェクトをご提案いただいたんです。

※今回山口大学とコラボレーションした文榮堂は、日本出版販売(略称:日販)のグループ企業である「積文館書店」が経営する書店。

学部としての採択が決定した後、プロジェクトの担当者を決めることになったのですが、そこで私が強く志望して、務めさせていただくことになりました。もともと本が好きで、最高で5000冊ぐらい漫画を持っていましたし、小売業とマーケティングを専門としていたのでぜひやりたいと。

とはいえ、まだまだ教歴の短い私だけでは不安な面もありましたので、地域経済を専門としている斎藤英智先生にも副指導教員として参加してもらって、円滑に運営できる体制を整えました。

――ご自身が強く志望されたということですが、プロジェクトのどんなところに着目したのでしょうか。

本音をいうと、まだまだ山口の地元企業とのつながりが弱かったので、老舗のひとつである文榮堂さんと連携できることは非常に魅力的でした。また、私のゼミ生の中に産学連携に積極的な学生がいたことも、私の背中を押してくれました。

それで文榮堂さんと実際にお会いして、くわしくお話を聞くことになったのですが、そのときに私の心を動かしたことが2つあります。

1つ目は、まだ未確定事項が多い中でも、みんな本気だということが伝わってきたこと。2つ目は、このプロジェクトを担当している日販の平木さんがなんとなく気に入ったということです(笑)。

ふんわりした話だと思うかもしれませんが、実は後者はもっとも重要なポイントでした。後から聞いた話ですが、平木さんと、日販で文榮堂を担当している書店営業の方が、大学本部にお手紙を出してくれたことがそもそもの始まりだったそうで。顔合わせのときにも「よし、この人と頑張ってみよう」と思いましたが、それを聞いてますます「一緒に仕事がしたい」と思うようになりました。

 

1年間の活動を経て2期目へ 1年目に感じた手応えと課題

――そういった経緯を経てプロジェクトが始動したわけですが、昨年1年間実施してみた感想はいかがですか?

昨年は3チーム参加しましたが(今年は6チーム)、プロジェクトの応え方はさまざまでしたね。

「本を読むとはどういうことか」について哲学的な問答を始めるチーム、「とりあえずお客さんの声を聞こう」と市場調査を始めるチーム、「何よりも現場だろう」と山口県内の本屋をまわりだすチームと、本当にそれぞれ個性的でした。

▼参加した学生たち(昨年の様子)

――昨年は「言っちょる本」「BookSelf」「山口風景画ブックカバーコンテスト」という3つの企画が各チームから生まれ、いずれも実現されましたね。

それぞれの趣旨である、「地域の人の思い出がゆるくつながる(言っちょる本)」「地域の人の興味や関心・知識が基になって本屋が作られていく(BookSelf)」「地域や世代を超えて、山口がどのように見えているかという視点を共有する(山口風景画ブックカバーコンテスト)」が、どこまで地域に通じ、広がったかというのは、やや難しい問題です。

重要なのは、それぞれが企画に込めた想いを一過性のものにしないために、たとえ企画内容は変わっても、プロジェクトに継続的に取り組み、学生たちが目指した地域貢献を少しずつ実現させていくことだと考えています。

一方で、実質的な地域への貢献度合いとしては「山口に一瞬さわやかな風が吹いた」という程度かもしれません。この点は今後の課題にしたいと思っています。

▼昨年度最優秀に選ばれた「言っちょる本」。地域の人から本にまつわる思い出や体験を募集し、表紙を隠した本とともに並べて販売する。

〉昨年実現された企画の紹介、書店店頭の様子はこちら
http://hon-hikidashi.jp/bookstore/45234/

――このプロジェクトは、日販(文榮堂)、大学どちらにとっても初めての産学連携でした。

そうですよね。初めてのことで、さらに時間とリソースが限られていたことを考慮すれば、ありうる可能性の中では良い結果を出すことができたのではないかと考えています。

経営成果という点では不十分だったかもしれませんが、非常に多くのメディアに取り上げていただいたことは、地域貢献の面では一定の成果の証だと思います。また教育効果という点では、非常に大きな成果をあげることができました。

欲を言えば、3つの企画それぞれが出した成果を、それを始点としてさらに飛躍させる方法があったと思います。「企画を実施する」ということをはっきり目的として位置づけてしまったために、「PDCAを回す」というところに至らなかった。これは運営側の問題だったと思うので、今年度は多少反映しています。

指導教員という立場から振り返ったときにも、「あの時点でできる限りのことはやった」という思いと、「たとえばもっと早い段階で強く私が関与していたら、より高い成果を出せたのではないか」という思いが両方ありますね。

――「学生と教員」という立場に限らず、そのバランスはプロジェクトの進行において難しいところだと思います。

ともあれ、日販の平木さんが何度も山口まで指導に来てくださったので、“実務家”と“教員”という2つの視点からプロジェクトを運営することができました。学生たちにとっても、いい刺激になったと思います。

 

第2期が始動 期待することは……

――今年度の「文榮堂×山口大学 地方創生プロジェクト」に期待することは何ですか?

わくわく、したいです。昨年はどこか成果を出すことに対するプレッシャーがあったからなのか、学生の努力や想像力を尊重したつもりが、どこかで“ベタな何か”を求めていたような気がします。成果はもちろん大事ですが、学生たちが目を輝かせながら参加し、我々も胸のときめきが止まらない、というような展開を期待したいです。今回参加している学生もみなさん非常に個性的ですしね。

10月9日には、山口市中心市街地タウンマネージャーの弘中明彦さんに、まちづくりについての講演をしていただきました。そのなかでお伝えいただいた学生へのメッセージに、「何をやるかは〈自分のモノサシで、自分の意思で〉選んでほしい」「そして〈ドラマチック〉な道を歩んでほしい」というものがありました。私もその通りだと思います。すでに「もうしんどい」という声もあがっているようで、想定していた以上に学生たちは頑張ってくれているのかもしれませんが、夢や希望を持って語れる道の先に、思い描く地域とのつながりがあってほしいと願います。

 

関連記事

山口の老舗書店と地元大学生による地方創生プロジェクト 今年は6チームが参加
地元の人々を〈本屋〉でつなぐ新しいコミュニティづくりへの挑戦――山口大学×文榮堂の「地方創生プロジェクト」3企画が実現




一人でいる子どもの心に、優しく寄り添う生き物を描いた絵本『くろいの』著者・田中清代さんインタビュー

$
0
0

『トマトさん』など大胆かつ繊細な銅版画の絵本で知られる田中清代さん。その田中さんが16年ぶりに作絵を手がけた新作は、女の子と、真っ黒くて不思議な「くろいの」との交流を描いたあたたかな絵本です。

今回は、全64ページ、モノクロームの銅版画による絵本という意欲作について、田中さんにお聞きしました。

くろいの
著者:田中清代
発売日:2018年10月
発行所:偕成社
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784033328805

田中清代(たなか・きよ)
1972年神奈川県に生まれる。多摩美術大学絵画科卒業。1995年ボローニャ国際絵本原画展ユニセフ展受賞。翌年同選入選。以来絵本を主に、独自のタッチをもつ美しい本を作りつづけている。主な作品に『みずたまのチワワ』『みつこととかげ』『トマトさん』など多数。

 

得体の知れないキャラクター「くろいの」

――まっ黒い体に大きな目が印象的で、一度見たら忘れられない「くろいの」ですが、どのようにして生まれたキャラクターなのでしょうか?

大学時代に描いていたスケッチの中に、目が印象的なおばけのようなものがあったのですが、まだ私が絵本デビューしたてのころに、そのスケッチを見たこの絵本の編集者から、「こういうのもいいですね」と言われたのが最初のきっかけです。

その後何枚かの銅版画で「くろいの」の前身となる絵を描いて、「このキャラクターで描いてみよう」と思ったのが2000年くらいだったと思います。

「くろいの」の発想の元には、「ムーミン」のシリーズや『砂の妖精』などの児童文学の影響もあると思います。

 

「くろいの」には自分を投影しているともいえる

――最初は「くろいの」がとても謎めいていて、ドキドキしながらページをめくりました。でも、おしゃべりはしなくても、礼儀正しくて、おだやかで、読み進めるうちにどんどん愛らしく思えてきます。田中さんにとって「くろいの」はどのような存在なのでしょうか?

はじめは自画像のようなイメージで描いていました。自分のことはふだんは見えませんよね。自分の意識って影みたいだな、と思っていた時期があるんです。絵に描いて形になってきたら、「くろいの」はもっと友だちに近いものになってきましたが。

「何をしているかわからない」というのも、自分を投影しているところがあります。私は路上でスケッチをするのですが、そういうときは、まるで得体の知れない「くろいの」のように自分を感じて、まわりの人に怪しまれないか、怖がらせているんじゃないかと内心はヒヤヒヤしている訳です。

ところが、そうしてスケッチをしているときに、いちばん好意的に接してくれるのが子どもたちです。よく「何してるの?」と話しかけてくれますし、こちらに「私はカレーが好き」とか、「このあいだこんな絵を描いたよ」などと、自分のことを話してくれたりします。

以前フィリピンに行ったときには、「私も描きたい」「紙ちょうだい」となって、子どもたち数人といっしょにお絵かきタイムになったこともあって、とても楽しかった。そんな経験が、路上に出現する「くろいの」のヒントになっている気がします。

 

「生活感のあるもの」に、物語を感じる

――路上といえば、『くろいの』では街角の風景が印象的ですね。

美大をめざして美術研究所に通っていたときに、先生から「自分のテーマを見つけるのなら、写真をたくさん撮るといい」と言われました。

静物でもなんでもよかったのですが、私は外を散歩して、気になるものを写真に撮るということを始めたら、とてもおもしろくなりました。

ある程度、自分が好きなものがわかってきて、今度はスケッチを始めたのですが、小さな一軒家の電気の配線や、プロパンガスのタンク、水撒きのホース、ほうきとちりとりなど、生活感のあるものを描くと、なぜだか心がざわついたり、物語を感じたりするんですね。

私は古い和風の家をよく描きますが、実は、これも歩きまわって見つけたモチーフの一つなんです。

 

『トマトさん』以来16年ぶりとなる絵本

――作絵を手がけられた作品は『トマトさん』以来になるそうですね。

トマトさん
著者:田中清代
発売日:2012年03月
発行所:福音館書店
価格:972円(税込)
ISBNコード:9784834022131

以前は挿し絵の仕事も多かったのですが、出産を機に挿し絵をお休みしまして、復帰後の絵本は作絵で、と決めていました。

娘が1歳になるころ仕事を再開するにあたって、版画以外の技法で、短い時間でも描ける別の絵本を作ることから始めようとも思ったのですが、なぜか気力がわかなかったんです。

その時に、これからも限られた時間を捻出して仕事をしていくのだから、あと何冊絵本を作れるかもわからない。それなら、ずっとやりたいと思っていた『くろいの』を作ろう、と思いました。

作品の構想や、育児と平行して制作する環境から、時間がかかりそうなことは分かっていました。実際に絵を描くだけで2年8ヶ月かかりましたが、完成できたのは、本当にやりたいことだったからだろうと思っています。

 

銅版は、思ったとおりの絵が描ける技法

――今回、銅版画によるモノクロームの絵本にしたのはどうしてですか?

もともと、モノクロームの絵が好きで、学生のころに2冊ほどモノクロームの絵本を作っていました。

私が大学で学んだ銅版画という技法は、モノクロで表現するのにとても適しているんです。私の色をつけた作品は、黒い線と色面でできていて平面的になりがちなので、濃淡を駆使した奥行きのある空間を描きたいとずっと思っていました。

ずっと絵を描き続けてきたなかで、銅版は、私にとっていちばん思ったとおりの絵が描ける技法です。また、今後は銅版画のよさも広めていけたらいいな、と思案しているところです。

――田中さんがお気に入りのシーンがあれば教えてください。

「くろいの」が「ガラガラ、ガタン!」と家のガラス戸を開けているところ。陽の当たる庭と縁側を描けたことが、本当にうれしいです。

それから、2人とも押し入れに入って、真っ暗になるシーン。2人がならんですわっている情景がかわいいのですが、このシーンはとびきり暗くなっています。暗闇はわくわくの始まりだと私は思います。

そして、屋根裏のシーン。場面を考えるときには、古民家のうねうねと曲った木材を使った骨組みを描きたいという動機がありましたが、絵本では太い木材から連想する森のような、不思議な場所に入っていきます。

自然の中で出会える生き物たちと身近に暮らせたらいいなあ、という私の願望も入っています(笑)。

 

せまくて暗い場所に入ると落ち着いた、子ども時代

――暗くてこわい印象もある押し入れと屋根裏部屋ですが、女の子と「くろいの」が陽気に遊ぶ楽しい場所として描かれているのが意外でした。田中さんが幼いころの、押し入れや屋根裏部屋の思い出やイメージがありますか?

子どものころに、よく押し入れに入って遊んでいました。せまくて暗い場所に入ると落ち着いたような気がします。

押し入れの中の屋根裏への羽目板が外れるようになっているのに気づいたのも子どものころで、ふだんはあまり目にしない、けれど大きな空間がそこにあるんだなあと思っていました。天袋に入っている父の古い持ち物を物色するのも好きでした。

また、夜、布団に入った後に、天井裏をネズミが走る音も何度か聞きました。かわいらしい足音で、うれしかったのをおぼえています。

幼稚園のときには、お泊まり保育の前年の行事で、幼稚園で夕食を食べる夕涼み会というのがあったのですが、当日になって不安になり、押し入れに閉じこもって登園拒否したこともあります(笑)

 

自分の子どもを持ったことで、初めて子どもを素直に描くことができた

――お子さんがお生まれになってから初めての絵本になりますが、お子さんとの生活は絵本づくりに影響がありましたか。

「親ばか」を体験したことはとても大きいです。それまで描いていた子どもは私自身がモデルだったので、素直に美しく描くことができなかったんだということに、つい先日、気がつきました。

きれいな子どもは他者であって、私らしくないと思っていたんですね。ところが、自分の子どもになると、親ばかもあるけれど、素直に美しいと思える。どこも歪んでいない感じがする。甘えたり怒ったりして、手のかかる娘だから、理想化ではなく、実感としてのことです。

そんな感覚があって、初めて子どもというものを、自分のものとして描けるようになったと感じています。

原画を描きはじめたころには3歳になったばかりだった娘がもう6歳ですから、小さい娘との日々とともにできあがった本です。無意識のうちに、それがいっぱい詰まっているんだなと、しみじみ思います。

――読者の方へのメッセージがあればお願いします。

「くろいの」を身近に感じてもらえたら、とてもうれしいです。かわいい、楽しい、怖い、いろいろな感じ方をする子がいると思います。

どうぞそのまま、受け入れてあげてください。気に入ってくれたら、好きなときにいつでも、何度でも、絵本の中の「くろいの」に会いにきてくださいね。

くろいの
著者:田中清代
発売日:2018年10月
発行所:偕成社
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784033328805

ひとりで帰るいつもの道で、女の子が不思議ないきものをみつけます。どうやら、自分にしか見えていないみたいです。ある日、思いきって声をかけると、その“くろいの”は、台の上からおりてきて、とことこ歩きだしました。ついていくと、へいの穴からもぐりこんだのは、ほどよく古びた日本家屋。そこは、くろいのの家でした。

ひとりでいるときの子どもの心に優しく寄り添ってくれる不思議な生きもの、くろいの。そのくろいのとわたしの愛おしくなる出会いを描いたあたたかな絵本。


※本記事は、偕成社のウェブマガジン「Kaisei web」に2018年10月16日に掲載されたものです。また、この記事の内容は掲載当時のものです。 




将来、一部のエリート以外は“無用者階級”に落ちぶれる?『ホモ・デウス』がランクイン!今週の週間総合ランキング(2018年10月24日調べ)

$
0
0

前回のランキングでは、東野圭吾さんによる「ガリレオ」シリーズの9作目『沈黙のパレード』が第1位、池井戸潤さんの『下町ロケット ヤタガラス』が第2位でした。

今回は世界的ベストセラーの続編がランクインしています! さっそく見ていきましょう。(※括弧内は前回の順位との比較です)

 

週間総合ランキング(2018年10月24日調べ)

▲クリックすると、各作品の表紙・商品情報が一覧で見られます

今回は『沈黙のパレード』が2週連続で首位を獲得しました! 『下町ロケット ヤタガラス』も第2位をキープしています。

沈黙のパレード
著者:東野圭吾
発売日:2018年10月
発行所:文藝春秋
価格:1,836円(税込)
ISBNコード:9784163908717

第5位には、全世界で累計発行部数800万部を突破している『サピエンス全史』の続編『ホモ・デウス』の上下巻が登場!

ホモ・デウス 上
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田裕之
発売日:2018年09月
発行所:河出書房新社
価格:2,052円(税込)
ISBNコード:9784309227368
ホモ・デウス 下
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田裕之
発売日:2018年09月
発行所:河出書房新社
価格:2,052円(税込)
ISBNコード:9784309227375

著者は、イスラエルの歴史学者であるユヴァル・ノア・ハラリさん。前作『サピエンス全史』では、人類の“過去”を紐解き、類人猿がどのようにして地球の支配者となったのかを明らかにしました。

今作では、バイオテクノロジーやAIといった新たな技術を手に入れ、神のような存在、すなわち“ホモ・デウス(神のヒト)”に進化しつつある人類の“未来”が描かれています。

発売以降注目されていたタイトルですが、10月18日(木)の「おはよう日本」(NHK総合)で紹介されたことをきっかけに売上が急伸。

「未来の人間社会では、一部のエリート以外は社会的な価値を持たない“無用者階級”に落ちぶれる」といった内容がフォーカスされ、視聴者に大きな衝撃を与えました。

▼『ホモ・デウス』上巻の日別売上(日販オープンネットワークWIN調べ)

第8位には『学びを結果に変えるアウトプット大全』がランクイン! 「日本一情報発信をしている精神科医」である樺沢紫苑さんが、自身の経験から得た「アウトプット術」を図解した一冊です。

学びを結果に変えるアウトプット大全
著者:樺沢紫苑
発売日:2018年08月
発行所:サンクチュアリ・パブリッシング
価格:1,566円(税込)
ISBNコード:9784801400559

勉強や仕事で成果を出したいときに、本を読む、セミナーを受講するなど「インプット」ばかり重視するのは、あまり効果的ではないといいます。

なぜなら、実際に知識を使う、つまりアウトプットをすることで、脳はそれを「重要な情報」と捉え、初めて長期記憶として保存することができるからです。

本書には、脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方など、80のアウトプットの手法を収録。「雑談は、“長く話す”よりも“ちょくちょく話す”」、「タイピングよりも手書きの方が、成績も上がるしアイデアも出る」など、誰もが実践できる方法を紹介しています。

第10位には、国際ジャーナリストの堤未果さんによる『日本が売られる』が登場。

日本が売られる
著者:堤未果
発売日:2018年10月
発行所:幻冬舎
価格:929円(税込)
ISBNコード:9784344985186

「日本の貴重な資産や労働力が、米国や中国、EUなどの諸外国によって次々に買収されている」という知られざる実態を、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出した一冊です。

以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!

 

前回のランキングを見る

東野圭吾「ガリレオ」シリーズ6年ぶりの新作や、20代OLが異世界で無双するライトノベルがランクイン!今週の週間総合ランキング(2018年10月17日調べ)




『スレイヤーズ』第16巻 “竜破斬級”の重版決定!今回重版分まで旧デザインとのリバーシブル仕様に

$
0
0

10月20日(土)に発売された『スレイヤーズ』第16巻〈アテッサの邂逅〉。18年ぶりの新刊発売ということで書店店頭で売り切れが続出し、これを受けて“竜破斬(ドラグ・スレイブ)級の重版”が行なわれることが決定しました。

重版分は、11月上旬より順次店頭に並ぶ予定とのことです。

スレイヤーズ 16
著者:神坂一 あらいずみるい
発売日:2018年10月
発行所:KADOKAWA
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784040729053

 

旧ファンタジア文庫デザインとの「リバーシブルカバー」は今回の重版分まで

『スレイヤーズ』第16巻は、ファンタジア文庫の旧デザインフォーマット仕様との「リバーシブルカバー」になっている点もファンを喜ばせました。

ファンタジア文庫では「初回分を手に入れられなかった」という読者の声に応え、今回の重版分のみリバーシブルカバー仕様で作成することを決定。

また11月20日(火)発売の「ドラゴンマガジン」1月号(KADOKAWA)で、ドレス姿のリナのイラストを使用した「かけ替えカバー」を付録にすることも発表しました。

このイラストは、先日開催された「ファンタジア文庫大感謝祭2018」のために書き下ろされたもの。

すでに『スレイヤーズ』第16巻を手に入れた方もぜひチェックを!

スレイヤーズ 16
著者:神坂一 あらいずみるい
発売日:2018年10月
発行所:KADOKAWA
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784040729053
『ドラゴンマガジン』創刊物語
著者:山中智省
発売日:2018年01月
発行所:勉誠出版
価格:1,944円(税込)
ISBNコード:9784585291497

 

関連記事

『スレイヤーズ』18年越しの復活に「待ってた」の声続々!本屋で今検索されている本ランキング(2018年10月16日~22日)





独立系出版社が集まるブックイベント「Books & something 2018」開催【11/11・東京】

$
0
0

独立系出版社が集まるブックイベント「ブックス&サムシング」が、11/11(日)に東京・中目黒の「bonill gallery」にて開催されます。

個人が立ち上げた出版社やレーベルが増え、自由な本づくりの可能性が広がっている昨今。「ブックス&サムシング」は、「独立し、自分の足で立って本を作り、それをとおして〈何か〉を発信する。そんなあたらしい流れをつくるみなさんと、お客さまとの交流の場をつくりたい」と企画されました。

本と一緒に、気持ちのよい空間、飲みものや音楽なども楽しめるイベントです。当日は主催のタバブックスをはじめ、左右社、三輪舎、STAND! BOOKSなど出版社11社が参加。会場では、イベント出店者のコラムを集めたオリジナルZINEを限定販売するほか、トークイベントも開催されます。

詳細は決まり次第、特設サイトで告知されますので、チェックしてみてください。

 

イベント詳細

日時:
2018年11月11日(日)11:00~18:00

会場:
中目黒 bonill gallery(東京都目黒区東山2丁目3番地4 lily東山ビル4F)【MAP

出店:
【出版社】左右社、三輪舎、STAND! BOOKS、大福書林、小さい書房、TISSUE PAPERS、ナナロク社、NUMABOOKS、baci、百万年書房、タバブックス
【委託販売】途中でやめる(リメイクファッション)、ELVIS PRESS(出版レーベル)
【似顔絵】木下ようすけ

主催:
タバブックス

お問い合わせ:
03-6796-2796(タバブックス)

〉くわしくはこちら
https://booksandsomething.amebaownd.com/




2018年10月26日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年10月26日(金)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

一迅社

あたらしい家族ができました。(1)(与田基俟)
シュガーなパパとソルトな娘(1)(ミイコ)

 

KADOKAWA

MFCキューンシリーズ
世界で一番おっぱいが好き!(2)(昆布わかめ)
ニー子はつらいよ(2)(アルデヒド)

MFCジーンピクシブシリーズ
生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか(2)(森永ミク)
佐々木と宮野(4)(春園ショウ)
ノベル 平野と鍵浦(春園ショウ/八条ことこ)

カドカワコミックスA
エンコイ(2)(空翔俊介)
リトルウィッチアカデミア(3)(左藤圭右/TRIGGER/吉成曜)
はじめてのギャル(7)(植野メグル)
異世界迷宮でハーレムを(3)(氷樹一世/蘇我捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友社)ほか)
夫婦以上、恋人未満。(1)(金丸祐基)
ヤマトタケル(6)(安彦良和)
野々山女學院蟲組の秘密(2)(田辺ゆがた)
ノーブルウィッチーズ 第506統合戦闘航空団(3・完)(槌居/島田フミカネ&Projekt World Witchesほか)

カドカワコミックスAエクストラ
うぽって!!(11)(天王寺キツネ)

電撃コミックスNEXT
劇場版 ソードアート・オンライン ―オーディナル・スケール―(3)(IsII/川原礫ほか)
Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー(16)(TYPE-MOON/TEDDYほか)
とある魔術の禁書目録×電脳戦機バーチャロン とある魔術の電脳戦機(2)(鎌池和馬/ひびぽんほか)
GOD EATER 2(9)(バンダイナムコエンターテインメント/片桐いくみ)
坂本先生は逃げ出したい!(2・完)(更伊俊介/遠田マリモ)
ココを異世界とする!(1)(やとみ/稲木智宏)

電撃コミックスEX
アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(9)(バンダイナムコエンターテインメント)
火鳥風傑 東方Project 火鳥作品集(ZUN/火鳥)
楽花流水 東方Project 水中花火作品集(ZUN/水中花火)

単行本コミックス
あー、もう! 可愛いなぁ!!(空翔俊介)
あなたの側にいると私は 社会人百合アンソロジー(佐喜ハジメ/くるくる姫ほか)

 

コアマガジン

メガストアコミックス
(成)ギリギリアイドル(ロケットモンキー)

 

主婦と生活社

PASH!コミックス
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし(1)(白樺鹿夜/江本マシメサほか)

 

小学館

フラワーコミックス
スパイスとカスタード(4)(宇佐美真紀)
だってもうスキになっちゃったし(1)(後藤みさき)
港区JK(1)(しばの結花)
10万分の1(9)(宮坂香帆)
コーヒー&バニラ(10)(朱神宝)
虹、甘えてよ。(4)(青木琴美)
なめて、かじって、ときどき愛でて(5)(湯町深)
お嬢様、大人のキスのお時間です。(1)(華夜)
鳳桐加には奥の手がある!(華月ひとみ)
少女転落―愛憎―(美咲りょう)
きっと愛だから、いらない(3)(水瀬藍)

フラワーコミックス〔スペシャル〕
初体験―とろける―(水瀬藍/真村ミオほか)
初体験―はげしく―(夜神里奈)

 

新書館

ウィングス・コミックス
白金紳士倶楽部(3)(つだみきよ)
よろずの候(1)(まるかわ)

 

スクウェア・エニックス

Gファンタジーコミックス
地縛少年 花子くん(9)(あいだいろ)

 

アルファポリス発行/星雲社発売

アルファポリスCOMICS
月が導く異世界道中(5)(木野コトラ/あずみ圭)
最強の職業は勇者でも賢者でもなく鑑定士(仮)らしいですよ?(2)(武田充司/あてきち)
格差世界ファンタジア(白茶)
平兵士は過去を夢見る(3)(鈴木イゾ/丘野優)
異世界を制御魔法で切り開け!(3)(佐竹アキノリ/藤沢真行)
蛟堂報復録(9)(瀬野春紀/鈴木麻純)

 

復刊ドットコム

三つ目がとおる《オリジナル版》大全集(8・完)(手塚治虫)
ストリートファイターZERO 新装版(中平正彦)
マーズ《オリジナル版》(2)(横山光輝)
宇宙戦艦ヤマト2《冒険王オリジナル》復刻決定版(下)(松本零士)

 

プランタン出版発行/フランス書院発売

オリジナルボーイズラブアンソロジー Canna(62)(アンソロジー)

Canna Comics
鴆 比翼の鳥(文善やよひ)
青くて苦い(芽玖いろは)

 

ブライト出版

ラブコフレコミックス
不純な迷える子羊くん(小松原千鳥)
片愛トライアングル(キラト瑠香)
はるざかり―軍人様に見初められて―(伊藤レイヂ)

 

ホビージャパン

HJコミックス
高1ですが異世界で城主はじめました(4)(神吉李花/鏡裕之)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2018年11月発売のコミック新刊ラインアップ

2018年9月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年10月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




「カードキャプターさくら展―魔法にかけられた美術館―」10月26日より開催 原画約200点、バトルコスチュームなどを展示

$
0
0

10月26日(金)、「カードキャプターさくら展―魔法にかけられた美術館―」が六本木・森アーツセンターギャラリーにてスタートしました。

「カードキャプターさくら展」は、CLAMPによる人気漫画『カードキャプターさくら』の世界観を体験することのできる展覧会。会場ではタイトルの「魔法にかけられた美術館」にちなみ、作品に登場するさまざまな“カードの魔法”を表現した展示が行なわれます。

展示される原画の数は、前後期あわせてなんと約200点! 原画は前期・後期で総入れ替えとなるので、ファンなら両方見ておきたいところ。

そのほか作中に登場するバトルコスチュームや、CLAMPのもこなさんによる手作りドレス、さくらが表紙を飾った歴代「なかよし」の展示、スペシャルシアターでは展示会限定のオリジナルストーリーも楽しめます。

▼中学生のさくらちゃんや、ビッグサイズ(高さ約3m!)のケロちゃんと写真が撮れるスポットも。

来場者プレゼントのCLAMP描き下ろしオリジナルクリアカード、キャラクター音声ガイド、オリジナルグッズ販売のほか、六本木ヒルズ内の10店舗で『カードキャプターさくら』をイメージしたカップケーキやクレープ、桜やピンクを使用した商品が販売されるなど、展示内容以外にも押さえておきたい情報がたくさん!

さらにこのたび、展示カラー原画を収録した「カードキャプターさくら展 ―魔法にかけられた美術館―」公式イラスト図録の発売が決定。展示内容を写真・イラストで完全収録し、オリジナルコンテンツを加えた『カードキャプターさくら展 オールインワンブック』の発売も決定しました。

『カードキャプターさくら展 オールインワンブック』は、後期の展示が始まる12月1日(土)より、会場内の公式ショップ「カードキャプターさくら展 ミュージアムショップ」で販売されます(※10月26日(金)より受注受付開始)。

カードキャプターさくら展 ―魔法にかけられた美術館―

会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52F)

会期:
・前期 2018年10月26日(金)~11月30日(金)
・後期 12月1日(土)~2019年1月3日(木)
※会期中無休。前期・後期で展示内容が一部入れ替わります。
※開館時間 10:00~20:00(最終入館19:00)

主催:カードキャプターさくら展製作委員会
協賛:大日本印刷株式会社、株式会社エスアイピー、株式会社ブシロード
協力:株式会社タカラトミー、株式会社フライングドッグ、ワーナー ブラザース ジャパン合同会社

http://ccsakura-official.com/ccsakuraten/

カードキャプターさくら~クリアカード編~ 1
著者:CLAMP
発売日:2016年12月
発行所:講談社
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784063930993
カードキャプターさくら 1
著者:CLAMP
発売日:2015年03月
発行所:講談社
価格:1,058円(税込)
ISBNコード:9784063771541

 

関連記事

『CLAMP原画集 MEMORIES』10月26日(金)発売!CLAMP作品の原画が100点以上収録

CLAMP原画集MEMORIES
著者:CLAMP
発売日:2018年10月
発行所:講談社
価格:2,992円(税込)
ISBNコード:9784065141793




レシピなし×調理10分×1食200円で完成!食生活がガラッと変わる『アフロえみ子の四季の食卓』

$
0
0

元朝日新聞記者で、アフロヘアがトレードマークの稲垣えみ子さん。10月11日(木)、料理エッセイ『レシピがいらない! アフロえみ子の四季の食卓』が発売されました。

本書は、「料理レシピ本大賞」で料理部門エッセイ賞を受賞した『もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓』の第2弾。「料理がこんなに簡単だったとは」と読者を驚かせた稲垣さんの食生活が、今作ではさらにくわしく紹介されています。

「冷蔵庫なし、火元はカセットコンロのみ、1食200円でつくる」とは思えないほど、四季折々の食材を使い、バラエティーに富む稲垣さんの食卓。食生活の豊かさと自由さに気づかせてくれる本書について、編集を担当したマガジンハウス書籍編集部の広瀬桂子さんに文章を寄せていただきました。

レシピがいらない!アフロえみ子の四季の食卓
著者:稲垣えみ子
発売日:2018年10月
発行所:マガジンハウス
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784838730216

 

レシピがいらない、が、いまや料理本のトレンドに!?

昨年9月に出版した『もうレシピ本はいらない 人生を変える最強の食卓』は、予想以上の反響があり、今も毎日のように、読者ハガキが届きます。「料理がこんなにラクになるとは思わなかった」「肩の荷が下りた」という意見が圧倒的で、毎日の献立に悩み、レシピ本を見てはため息をついている方が、大勢いることを実感しました。

こんなタイトルなのに、ありがたいことに、今年9月、第5回料理レシピ本大賞【料理部門】エッセイ賞を受賞しました。同時に、有元葉子さんの『レシピを見ないで作れるようになりましょう』も入賞。材料や調味料の分量を測ったり、手順を追いながら作ることに、違和感を感じる人が増えているのでしょう。

第2弾の『レシピがいらない! アフロえみ子の四季の食卓』は、稲垣さんの1年間の食事の記録でもあり、新しい調理法のアイデア集でもあります。「cakes」というwebサイトに週1回連載していたのですが、季節が移るその瞬間に、がらっと料理の内容が変わっていくのが衝撃的でした。食材はもちろんですが、調理法も変わります。旬の野菜を中心に、からだが欲するものを食べようとすると、自然とこういう料理になる、というものばかりです。

一汁一菜なのに、そのバリエーションは驚くほど。ぬか漬けは料理の素材として使う、トマトを出汁に味噌汁を作る、タダ同然のおからで味噌を作る、乾物を醤油と酢で煮て寿司の具にする、玄米を炒めて炊けば短時間でふっくら、など、冷蔵庫がない生活から生まれた知恵が、思いがけないおいしさを生みます。味付けは、塩、醤油、味噌、酢のみ。砂糖は使いません。ぬか漬け、粕漬け、おから漬けなどの発酵食品で、腸内環境もばっちり。調理は10分、1食200円の幸せを、あなたも真似してみませんか?

(文・マガジンハウス 書籍編集部 広瀬桂子)

▼今回は〈秋の食卓〉の章から3つの献立をご紹介(写真はすべて稲垣さん撮影)。
まずは芯もヒゲも炊き込んだトウモロコシと干しダコの炊き込みごはん。芯をご飯の上に乗せて炊き上げると、旨みと甘みが増すそうです。

▼干しダコと玉ねぎの炊き込みご飯をメインに、紫キャベツの紫が映える、シックな色合いのワンプレート。

▼メインは野菜の甘みで煮たがんもどき。その際使った野菜と煮汁で、副菜もささっと2品完成させます。玉ねぎと人参の甘さを存分に生かした献立です。

レシピがいらない!アフロえみ子の四季の食卓
著者:稲垣えみ子
発売日:2018年10月
発行所:マガジンハウス
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784838730216

 

第1弾はこちら

もうレシピ本はいらない
著者:稲垣えみ子
発売日:2017年09月
発行所:マガジンハウス
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784838729449

 

関連記事

「料理レシピ本大賞2018」決定!『みそ汁はおかずです』『へたおやつ』が大賞受賞 




「かぐや様は告らせたい」かぐや役に古賀葵、御行役に古川慎が決定!

$
0
0

2019年1月放送のTVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」で、四宮かぐや役を古賀葵さん、白銀御行役を古川慎さんがつとめることが発表されました。

2人のキャラクターボイスは、本日公開されたティザーPVにてお披露目されています。

「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の原作は、現在「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて連載中の同名漫画。

生徒会長の白銀御行と副会長の四宮かぐやを主人公に、どう見ても両思いなのに、プライドの高さゆえに「いかに相手に告白させるか」ばかりを競うようになってしまった2人の“不毛な頭脳戦”を描いたラブコメディです。

単行本は現在第11巻まで発売中。

今回のキャスト決定を受け、来週11月1日(木)発売の「週刊ヤングジャンプ」第48号には、ヒロイン役・古賀葵さんに意気込みをきいたインタビュー記事が掲載されます。

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1
著者:赤坂アカ
発売日:2016年03月
発行所:集英社
価格:555円(税込)
ISBNコード:9784088904320
ヤングジャンプ 2018年 11/15号
著者:
発売日:2018年11月01日
発行所:集英社
価格:350円(税込)
JANコード:4910281731189

 

TVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」放送情報

あらすじ
家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!
その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…
何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!?
恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!

MBS・TOKYO MX・BS11・群馬テレビ・とちぎテレビ・中京テレビ・テレビ新潟 にて、2019年1月より放送スタート!

キャスト
・四宮かぐや:古賀葵
・白銀御行:古川慎

スタッフ
監督:畠山守
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
総作画監督:八尋裕子 矢向宏志 針場裕子
プロップデザイン:木藤貴之
美術監督:若林里紗
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:岡﨑正春
編集:松原理恵
音楽:羽岡佳
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
制作:A-1 Pictures
製作:かぐや様は告らせたい製作委員会

http://kaguya.love

 

関連記事

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』TVアニメ化決定!ヤンジャン連載の人気ラブコメ
第3回「次にくるマンガ大賞」受賞作発表!『かぐや様は告らせたい』が第1位に

©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会




Viewing all 11863 articles
Browse latest View live




Latest Images