Quantcast
Channel: ほんのひきだし
Viewing all 13091 articles
Browse latest View live

2019年12月20日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2019年12月20日(金)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

秋田書店

ヤングチャンピオン・コミックス
信長を殺した男 外伝―乱世の麒麟たち―(藤堂裕/明智憲三郎)
恋愛志向生徒会(3)(如月群真)
神アプリ(24)(栗原正尚)
クズ!!~アナザークローズ九頭神竜男~(18)(鈴木大)

チャンピオンREDコミックス
大巨蟲列島(1)(藤見泰高/廣瀬周)
津軽先輩の青森めじゃ飯!(2)(仁山渓太郎)
神呪のネクタール(8)(吉野弘幸/佐藤健悦)
聖闘士星矢EPISODE.Gアサシン(16・完)(車田正美/岡田芽武)
衛府の七忍(8)(山口貴由)
絢爛たるグランドセーヌ(14)(Cuvie)

少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
あの子のおっぱいからどうにも目がはなせないアンソロジーコミック(月刊少年チャンピオン編集部)

 

朝日新聞出版

朝日コミックス
ミスター味っ子幕末編(4・完)(寺沢大介)

ソノラマ+コミックス
案山子村 外薗昌也恐怖作品集(外薗昌也)

あたしンち ベスト(1) 母じょうねつ編(けらえいこ)
あたしンち ベスト(2) みかん青春編(けらえいこ)

 

KADOKAWA

ドラゴンコミックスエイジ
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない(4)(成田コウ/恵比須清司ほか)

ビームコミックス
クトゥルフの呼び声 ラヴクラフト傑作集(田辺剛)

 

講談社

ヤンマガKCスペシャル
スケッチー(1)(マキヒロチ)
オカルトちゃんは語れない(2)(ペトス/橋本カヱほか)
テッペン~那須川天心物語~(1)(高橋伸輔)
東独にいた(1)(宮下暁)
踊るリスポーン(2)(三ヶ嶋犬太朗)
グレイプニル(7)(武田すん)

 

主婦と生活社

PASH!コミックス
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし(3)(白樺鹿夜/江本マシメサほか)

 

実業之日本社

リュエルコミックス
恋が病で変になる(2)(とりのこ)
アザラシの武田君(3)(えびぼ)

 

ジャイブ

ネクストFコミックス
新装版 黒燿のシークは愛を囁く(3)(神月凛)
新装版 妖狐Wedding!(1)(赤羽チカ)
新装版 吸血鬼の麗しき結婚(梶山ミカ)

 

スターツ出版

Berry’s COMICS
その溺愛、お断りします(1)(村崎翠/ふじさわさほ)
その溺愛、お断りします(2)(村崎翠/ふじさわさほ)
今夜、上司と恋します(1)(迎朝子/紀坂みちこ)
クールな副社長の甘すぎる愛し方(1)(天丸ゆう/若菜モモ)

 

青泉社

LGAコミックス
あかりとシロの心霊夜話(30) 悪鬼の待ち人(西尚美)

 

竹書房

バンブーコミックス タタン
異邦のオズワルド(3・完)(おかざきさと乃)

 

徳間書店

ゼノンコミックス
ハルとアオのお弁当箱(3)(まちた)
織田シナモン信長(7)(目黒川うな)
いくさの子 ~織田三郎信長伝~(13)(原哲夫)

 

ハーパーコリンズ・ジャパン

マーマレードコミックス
愛され注意報~初恋御曹司は婚約者を逃さない~(1)(志音新/田崎くるみ)

 

白泉社

花とゆめコミックス
ツーリング・エクスプレス~メデューサ編~(河惣益巳)
蜻蛉(6)(河惣益巳)
執事・黒星は傅かない(2)(音久無)
フラレガール(5)(堤翔)
吸血鬼と愉快な仲間たち(3)(羅川真里茂/木原音瀬)
吸血鬼と愉快な仲間たち(4)(羅川真里茂/木原音瀬)
贄姫と獣の王(12)(友藤結)
暁のヨナ(31)(草凪みずほ)
アイドリッシュセブン Re:member(3・完)(種村有菜/都志見文太ほか)

 

フレックスコミックス

メテオCOMICS
星界の紋章(7)(米村孝一郎/森岡浩之)

 

復刊ドットコム

仮面の忍者 赤影 《オリジナル完全版》(1)(横山光輝)

 

リイド社

SPコミックス
鬼切丸伝(10)(楠桂)

 

成人向け

メディアックス

MDコミックスNEO
(成)オトコのコHEAVEN 白濁聖母は男の娘♥(アンソロジー)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2020年1月発売のコミック新刊ラインアップ

2019年12月発売のコミック新刊ラインアップ
2019年11月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。





松居大悟、初の小説で描いたのは“家族” 『またね家族』2020年5月下旬刊行予定

$
0
0

劇団ゴジゲン主宰、脚本家・映画監督・俳優として活躍する松居大悟さんが、このたび小説家デビューすることが明らかになりました。

初小説のタイトルは『またね家族』。講談社より、2020年5月下旬に発売予定です。

『またね家族』では、家族、とりわけこれまで語られてこなかった父親とのえもいわれぬ関係を、大胆でありながら壊れそうなほど繊細に描いているそう。

“小説”だからこそ書けた作品であることが、松井さんのコメントから伝わってきます。

「小説書いてみませんか」という話は前からあったのですが、集団で作っていた自分にとっては1人で作るのが怖くて。書いても言い訳をしてはすぐに諦めて。曖昧に逃げ続けてきましたが、講談社の小泉さんは何年も待ち続けてくれました。
色んな人との別れを経て今年、少しだけ人に疲れて、ひとりで小説を書いていました。
書いてもうまくいかなかったのは覚悟の問題で、孤独に腹を括った執筆期間は、ひたすら頭の中で考えて考えて考える、寂しいけど新しくて面白い作業でした。
今まで自分の作品で、真っ向から家族を描いたものはありません。距離があまりにも近すぎて、家族を俯瞰できないから。ましてや今まで携わってきた映像や演劇は総合芸術で、チームでイメージを共有する必要がある。それが僕は、家族においてはできませんでした。自分と編集者、という関係性のみで完結する小説なら、家族のことを描けるのかもしれないと思ったのです。
家族のことなんて、恥ずかしい。でも何より、自分らしいなんて言葉じゃ足りないぐらい、自分の作品だと思います。初めての小説です。
家族と過ごした全ての人に読んでいただきたいです。よろしくお願いします。

――松居大悟

担当編集コメント
「家族のことを書きたい」――松居さんから生まれたテーマは、数年の歳月を経ていよいよ2020年、一冊の小説になります。
家族の「死」を描きながらも、重さと軽さ、切なさとユーモア―― 物語の中にたくさんの相対するものが共存している不思議な読み心地。感動? いえいえ、それ以上です。
この小説は間違いなく傑作。松居さんにしか描けない物語です。
遠くない未来、「家族」との永遠の別れがくる前に、ぜひ読んでほしいです。

講談社 文芸第三出版部 小泉直子

『またね家族』
父の余命は3ヵ月。何者にもなれなかった僕は――
あなたの息子には、なれたのでしょうか。

小劇団を主宰する僕〈竹田武志〉のもとに、父から連絡があった。
余命3ヵ月だという――。
自意識が炸裂する僕と、うまくいかない「劇団」、かわっていく「恋人」、死に行く大嫌いな「父親」。周囲をとりまく環境が目まぐるしく変わる中……、僕は東京と福岡を行き来しながら、自分と「家族」を見つめなおしていく。不完全な家族が織りなす、歪だけど温かい家族のカタチ。

四六版・上製/単行本/予価1,600円
2020年5月下旬ごろ講談社より発売予定




あなたは共感できる?アイドルとオタクを描く「推し事」漫画

$
0
0

「推しがいるから頑張れる」
「推しの幸せが私の幸せ!」

ジャンル問わず、つらいことがあっても“推し”の存在に日々救われている方は多いはず。

今回は「アイドルとオタク」の姿を描いた、2つの漫画をご紹介します。

 

生活をファン活動に全振りしたトップオタ

『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の主人公・えりぴよは、オタクのなかでもひときわ振り切れている“伝説のトップオタ”。

えりぴよの“推し”は、マイナー地下アイドル「ChamJam」のメンバー・舞菜。

彼女がオタクとしてどれくらい振り切れているかというと(さきほどのコマだけで十分振り切れていますが)、

推しのパートになった瞬間、愛しさが頂点に達し、興奮のあまり鼻血を噴き出すほど。

24時間推しを思い、日々声の限り舞菜の名前を呼ぶえりぴよ。

「いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら……死んでもいい!」

『推しが武道館いってくれたら死ぬ』は、そんなえりぴよを中心に、さまざまなアイドルとオタクたちを描く漫画です。

ここまで推しを全力で愛せるなんて、共感を通り越して尊敬すらしてしまいませんか?

推しが武道館いってくれたら死ぬ 1
著者:平尾アウリ
発売日:2016年02月
発行所:徳間書店
価格:682円(税込)
ISBNコード:9784199504914

【既刊6巻】試し読みはこちら

『推しが武道館いってくれたら死ぬ』TVアニメ化決定!
えりぴよを演じるのは、「ダンベル何キロ持てる?」で紗倉ひびき役をつとめたファイルーズあいさん。
監督は「ヤマノススメ」シリーズの山本祐介さん、シリーズ構成は「荒川アンダーザブリッジ」の赤尾でこさん、アニメーション制作は「転生したらスライムだった件」のエイトビットが担当します。
番組は2020年1月より、TBS、BS-TBSにて放送されます。

 

“推し事”をしていたはずが、“お仕事”もすることに……!?

一方、日々“推し事”に励んでいたはずが、ひょんなことから“ありえないお仕事”をすることになった女の子がこちら。

『私がモテてどうすんだ』がヒットしたぢゅん子さんの最新作、『ヲタドル 推しが私で私が推しで』に登場する朝比奈あずさです。

あずさは、容姿端麗・成績優秀と評判のパーフェクトJK。しかしその実態は、男性アイドルグループ「P4U」のメンバー、“チカくん”こと千田誓志のガチなオタク! 「チカくんの良さがわからない愚か者は人生十割損してる」と言い放つ、なかなか強烈な女の子です。

しかし「P4U」のツアー初日、あずさをある出来事が襲います。

ライブの最中、なんと照明が、チカくんのいるステージに落下する事故が起きたのです。

照明が落ちるのに気づいたあずさは、自分の命をかえりみず、彼を守ろうとステージに飛び込みました。

照明は2人の上へ。そして、この事故をきっかけに……

入れ替わってるーーー!?!

 

あずさは感無量ですが、チカくんはこれから先の仕事が心配なようす。しかしあずさは……

ずーーーーーっとチカくんのことを見てきたので、歌もダンスも、さらにはライブでの決めぜりふまで完璧です。

とはいえ、ずっとこのままではいられません。入れ替わりの原因も、入れ替わるきっかけもすべて不明のなか、2人はこれからどうなってしまうのでしょうか?

『ヲタドル 推しが私で私が推しで』は、12月13日(金)より最新2巻が発売中です。気になった方はぜひ手にとってみてください!

試し読みはこちら

ヲタドル推しが私で私が推しで 01
著者:ぢゅん子
発売日:2019年09月
発行所:講談社
価格:495円(税込)
ISBNコード:9784065169438
ヲタドル推しが私で私が推しで 02
著者:ぢゅん子
発売日:2019年12月
発行所:講談社
価格:495円(税込)
ISBNコード:9784065179598




映画『ヒックとドラゴン』最新作は、今までで一番原作に近い!? 担当編集者が味わった“不思議な感覚”

$
0
0

12月20日(金)、世界54か国でNo.1を獲得した映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』が公開されました。

バイキングのリーダー・ヒックと相棒のドラゴン・トゥースが、地図にない幻の場所を目指して大冒険を繰り広げます。

原作は、イギリスの作家 クレシッダ・コーウェルさんによる児童文学。日本でも第1作「伝説の怪物」を皮切りに、本編は全12巻が刊行されています。

でも、実はまだ原作のお話を読んだことがないという方も多いはず。今回は、同シリーズの編集を手がけた小峰書店の渡部編集長に、ぜひ今試してほしい「映画と原作の楽しみ方」を教えていただきました。

ヒックとドラゴン 1
著者:クレシッダ・コーウェル 相良倫子 陶浪亜希 ヒック・ホレンダス・ハドック
発売日:2009年11月
発行所:小峰書店
価格:990円(税込)
ISBNコード:9784338249010

 

映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』12月20日公開!
映画をより深く味わえる原作本の魅力

「ヒックとドラゴン」シリーズは、全世界で800万部を売り上げている人気シリーズです。テンポがよく、物語がスピード感をもって展開するので、普段は本をほとんど読まないお子さんたちでも飽きずに読んでいただけます。保護者の方からは「本を1冊通して読んだことがなかった子が、この本だけは読めた」、また、読者の子どもたちからも「ゲームみたいで楽しい」というお便りをいただいています。

主人公のヒックがごく普通の男の子なので、子どもたちもいっしょに物語の世界を冒険できるようです。また、相棒のトゥースレスはわがまま放題で駄々っ子ですが、ヒックとともに冒険していく中で、お互いになくてはならない存在であることに気づきます。最終巻で、愛情と友情で結ばれた2人の関係には、思わず涙もこぼれます。1巻から最終巻まで一気に読んでいただくのがお勧めです。

本編のほかにも、「ヒックとドラゴン」の世界を楽しめる本があります。

外伝は、人気者のトゥースレスが主人公のかわいらしいお話で、36種類のドラゴンカードがついています。『ドラゴン大図鑑』はシリーズに登場するドラゴンの特徴をまとめた図鑑で、原作者のクレシッダさんのイラストと世界観がしっかりと味わえます。『ヒーロー手帳』はちょっと変わった、書きこみ式の本。シリーズに登場するキャラクターや、心に残る名言を紹介したもので、感想などを書き込んで、思い出の1冊にすることができます。

ヒックとドラゴン 外伝
著者:クレシッダ・コーウェル 相良倫子 陶浪亜希
発売日:2012年11月
発行所:小峰書店
価格:1,100円(税込)
ISBNコード:9784338249515
ヒックとドラゴンドラゴン大図鑑
著者:クレシッダ・コーウェル 相良倫子 陶浪亜希
発売日:2014年12月
発行所:小峰書店
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784338249522
ヒックとドラゴンヒーロー手帳
著者:クレシッダ・コーウェル 相良倫子 陶浪亜希
発売日:2015年07月
発行所:小峰書店
価格:990円(税込)
ISBNコード:9784338249539

この「ヒックとドラゴン」シリーズは、今から10年前の2009年に日本での出版が始まりました。当時は、翌年夏に映画『ヒックとドラゴン』の公開が決まっていて、それに合わせて、子どもたちに原作シリーズのおもしろさをどう伝えていこうか、いろいろと工夫したことが思い出されます。

原作と映画では、キャラクターの設定をはじめ、ストーリーもちがっています。原作では主人公のヒックは11歳の少年ですが、映画では青年。また、相棒のドラゴンのトゥースレスも原作では弱くてちっちゃいドラゴンですが、映画では強くて大きいドラゴンとして描かれています。ストーリーも映画オリジナルなので、原作を読んで映画を観た読者の方から、「原作と違っているのでおどろいた。でも、両方おもしろかった」というメッセージをたくさんいただきました。ヒックの知恵と勇気、そして、仲間との友情は、原作、映画の両方に共通しているテーマなので、どちらも楽しめるのだと思います。

そして、最新作の『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』は、これまでの映画の中で、いちばん原作に近いと感じました。試写を拝見した際、この点で、訳者の相良倫子さん、陶浪亜希さんと3人の意見が一致しました。原作に書かれている、カギとなる場面や文章がところどころに登場するのです。映画を見ながら、原作の場面がふっと浮かんでくるという、不思議な感覚を味わいました。また、原作にかかわった者として、ほんとうにうれしく思いました。

そんな体験ができるのは、原作を読んでいたからこそです。映画を観に行かれる前に、ぜひ親子で原作をチェックしてみることをお勧めします。もちろん、映画を観たあとに読んでも、たくさんの発見がありますよ。

(文=小峰書店 編集部 編集長 渡部のり子)

 

映画オリジナルグッズが当たる! キャンペーン実施中

現在全国419書店では、ヒックの相棒「トゥース」になれる帽子や、体にまとうとドラゴンの気分が味わえるケープなど、映画オリジナルグッズが当たるキャンペーンが開催中です。

対象店舗の店頭にあるポスター・POPのQRコードから誰でも応募できますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」映画オリジナルグッズが20名に当たる!全国419書店でキャンペーン開始

また、日本語版「ヒックとドラゴン」シリーズを刊行している小峰書店でも、親子ペアTシャツやトートバッグが当たるキャンペーンが実施されています(くわしくはこちら)。




2019年12月発売の新書新刊ラインアップ(発売日順)

$
0
0

出版社別に見る

※2019年10月からの消費税増税にともない、4月発売分より予価を【本体価格】で掲載しています。




発売日 出版社 文庫名・書名 著者 予価
2 河出書房新社 河出新書
ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から
池上正樹 840
2 洋泉社 新書y
先生、この「問題」教えられますか? 教育改革時代の学びの教科書
石川一郎/矢萩邦彦 890
3 青春出版社 青春新書インテリジェンス
「親の介護・認知症」でやってはいけない相続
税理士法人レガシィ 930
3 青春出版社 青春新書インテリジェンス
英会話 その“直訳”はネイティブを困らせます
デイビッド・セイン 970
3 青春出版社 青春新書インテリジェンス
中高年がひきこもる理由 臨床から生まれた回復へのプロセス
桝田智彦 990
4 集英社 JUMP j BOOKS
ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割
筒井大志/はむばね 700
4 早川書房 ハヤカワ・ミステリ
ダウン・ザ・リバー・アントゥ・ザ・シー
ウォルター・モズリイ/田村義進 1900
5 潮出版社 潮新書
世界の名画との語らい
聖教新聞社外信部 1000
5 筑摩書房 ちくまプリマー新書
はじめての憲法
篠田英朗 820
5 筑摩書房 ちくまプリマー新書
はじめての日本古代史
倉本一宏 980
5 筑摩書房 ちくまプリマー新書
若い人のための10冊の本
小林康夫 920
5 筑摩書房 ちくま新書
「失敗の本質」と戦略思想 孫子・クラウゼヴィッツで読み解く日本軍の敗因
西田陽一/杉之尾宜生 940
5 筑摩書房 ちくま新書
ことばの教育を問いなおす 国語・英語の現在と未来
鳥飼玖美子/苅谷夏子ほか 840
5 筑摩書房 ちくま新書
やりなおし高校物理
永野裕之 940
5 筑摩書房 ちくま新書
女のキリスト教史 「もう一つのフェミニズム」の系譜
竹下節子 860
5 筑摩書房 ちくま新書
人間のトリセツ 人工知能への手紙
黒川伊保子 780
5 筑摩書房 ちくま新書
図解でわかる会社の数字 株価を動かす財務データの見方
花岡幸子 820
5 筑摩書房 ちくま新書
精神科医が教える聴く技術
高橋和巳 800
6 集英社インターナショナル発行/集英社発売 インターナショナル新書
書くための文章読本
瀬戸賢一 840
6 集英社インターナショナル発行/集英社発売 インターナショナル新書
対論! 生命誕生の謎
高井研/山岸明彦 800
7 KADOKAWA 角川新書
MMTとは何か 日本を救う反緊縮理論
島倉原 900
7 KADOKAWA 角川新書
座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」
出口治明 860
7 KADOKAWA 角川新書
人間使い捨て国家
明石順平 860
7 KADOKAWA 角川新書
病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ
木村知 840
7 KADOKAWA 角川新書
傀儡政権 日中戦争、対日協力政権史
広中一成 880
7 SBクリエイティブ SBビジュアル新書
カメの甲羅はあばら骨 ~人体で表す動物図鑑~
川崎悟司 1000
7 SBクリエイティブ SBビジュアル新書
大切な人を守るサバイバルの技術 身近なものを徹底活用して生き延びる
かのよしのり 1000
7 SBクリエイティブ SB新書
「発達障害」だけで子どもを見ないで その子の「不可解」を理解する
田中康雄 850
7 SBクリエイティブ SB新書
裁判官失格 法と正義の間(はざま)で揺れ動く葛藤
高橋隆一 830
7 SBクリエイティブ SB新書
日本人の給料はなぜこんなに安いのか ~生活の中にある「コスト」と「リターン」の経済学~
坂口孝則 830
9 イースト・プレス イースト新書
データ・リテラシーの鍛え方 “思い込み”で社会は歪む
田村秀 860
9 宝島社 宝島社新書
カラー版 『日本書紀』に描かれた国譲りの真実
武光誠 1250
9 中央公論新社 中公新書ラクレ
日韓激突 「トランプ・ドミノ」が誘発する世界危機
手嶋龍一/佐藤優 840
9 ポプラ社 ポプラ新書
「れいわ現象」の正体
牧内昇平 880
9 ポプラ社 ポプラ新書
BARへ行こう。
太田和彦 900
10 笠倉出版社 CROSS NOVELS
運命の王子様と出会ったので、花嫁になります
真船るのあ/あまちかひろむ 890
10 笠倉出版社 CROSS NOVELS
本気の恋をお借りします
夕映月子/すずくらはる 890
10 徳間書店 トクマ・ノベルズ
舞鶴の海を愛した男
西村京太郎 880
10 ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 ワニブックス【PLUS】新書
「年金20万・貯金1000万」でどう生きるか 60歳からのマネー防衛術
岩崎博充 900
10 ワニブックス ワニブックス【PLUS】新書
サッカー・J2論
松井大輔 830
10 ワニブックス ワニブックス【PLUS】新書
もしも刑務所に入ったら 「日本一刑務所に入った男」による禁断解説
河合幹雄 830
10 ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 ワニブックス【PLUS】新書
京都が観光で滅びる日 日本を襲うオーバーツーリズムの脅威
村山祥栄 900
10 ワニブックス ワニブックス【PLUS】新書
二軍監督奮闘記
小笠原道大 890
11 講談社 講談社現代新書
オランダ商館長が見た 江戸の災害
フレデリック・クレインス/磯田道史 960
11 講談社 講談社現代新書
腰痛は歩いて治す からだを動かしたくなる整形外科
谷川浩隆 900
11 講談社 講談社現代新書
社長って何だ!
丹羽宇一郎 860
11 講談社 講談社現代新書
心にとって時間とは何か
青山拓央 900
11 講談社 講談社現代新書
定年消滅時代をどう生きるか
中原圭介 860
11 宝島社 宝島社新書
教養としての帝国陸海軍 失敗の本質
別冊宝島編集部 800
11 宝島社 宝島社新書
昭和の怪物 日本の闇を牛耳った120人の生きざま
別冊宝島編集部 900
11 日本経済新聞出版社 日経プレミアシリーズ
中国人は見ている。
中島恵 850
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・イマージュ
神様からの処方箋
キャロル・マリネッリ/大田朋子 664
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・イマージュ
天使のための婚約
キャンディ・シェパード/瀬野莉子 664
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー
スター作家傑作選~ベティ・ニールズ冬物語~
ベティ・ニールズ/バベーラアキコ 936
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・セレクト
ハッピーエンドの続きを
レベッカ・ウインターズ/秋庭葉瑠 627
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・セレクト
引き裂かれた一夜
サラ・クレイヴン/槙由子 627
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・セレクト
貴公子に魅せられて
シャーロット・ラム/高木晶子 627
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ディザイア
赤い髪のシンデレラ
ダニー・ウェイド/杉本ユミ 673
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ディザイア
摩天楼の哀しき花嫁
イヴォンヌ・リンゼイ/藤倉詩音 673
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・プレゼンツ・スペシャル
大富豪と氷上の花
ダイアナ・パーマー/平江まゆみ 1082
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊
初めて知った恋だから
ジェシカ・スティール/高木晶子 645
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ロマンス
愛し子は秘密の世継ぎ
クレア・コネリー/朝戸まり 664
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ロマンス
一夜の夢のあとに
ナタリー・アンダーソン/山本礼緒 664
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ロマンス
花嫁は偽の誓いに涙する
リン・グレアム/中村美穂 664
12 キルタイムコミュニケーション 二次元ドリームノベルズ
ネトラレ異世界転移 身体を差し出す少女騎士
上田ながの/弥弛 900
12 洋泉社 新書y
スター・ウォーズ 禁断の真実(ダークサイド)
高橋ヨシキ 1000
13 朝日新聞出版 朝日新書
タカラヅカの謎 300万人を魅了する歌劇団の真実
森下信雄 810
13 朝日新聞出版 朝日新書
早慶MARCHに入れる中学・高校 親が知らない受験の新常識
矢野耕平/武川晋也 850
13 朝日新聞出版 朝日新書
第二の地球が見つかる日 太陽系外惑星への挑戦
渡部潤一 750
13 朝日新聞出版 朝日新書
俳句は入門できる
長嶋有 790
13 講談社 講談社+α新書
もの忘れをこれ以上増やしたくない人が読む本 脳のゴミをためない習慣
松原英多 900
13 講談社 講談社+α新書
全身美容外科医 道なき先にカネはある
高須克弥 880
13 徳間書店 トクマ・ノベルズ
爆身
大沢在昌 980
13 PHP研究所 PHPビジネス新書
ソフトバンクで占う2025年の世界 全産業に大再編を巻き起こす「孫正義の大戦略」
田中道昭 910
13 PHP研究所 PHP新書
満洲事変 「侵略」論を超えて世界的視野から考える
宮田昌明 840
13 PHP研究所 PHP新書
本当の武士道とは何か 日本人の理想と倫理
菅野覚明 900
16 交通新聞社 交通新聞社新書
ライフスタイルを変えた名列車たち
原口隆行 800
16 新潮社 新潮新書
エンジェル投資家とは何か
小川悠介 720
16 新潮社 新潮新書
わが子をAIの奴隷にしないために
竹内薫 740
16 新潮社 新潮新書
昔は面白かったな 回想の文壇交友録
石原慎太郎/坂本忠雄 720
16 新潮社 新潮新書
地雷を踏むな 大人のための危機突破術
田中優介 720
16 白水社 白水Uブックス
サンアントニオの青い月
サンドラ・シスネロス/くぼたのぞみ 1900
16 文藝春秋 文春新書
英語で味わう万葉集
P・J・マクミラン 860
16 文藝春秋 文春新書
私たちができるまで
三浦瑠麗/乙武洋匡 890
16 文藝春秋 文春新書
寅さんのことば
滝口悠生 850
16 文藝春秋 文春新書
兵器を買わされる日本
東京新聞社会部 890
16 平凡社 平凡社新書
インドカレーは自分でつくれ インド人シェフ直伝のシンプルスパイス使い
田邊俊雅/メヘラ・ハリオム 820
16 平凡社 平凡社新書
コンビニ おいしい進化史 売れるトレンドのつくり方
吉岡秀子 800
16 平凡社 平凡社新書
ハーレクイン・ロマンス 恋愛小説から読むアメリカ
尾崎俊介 880
17 集英社 集英社新書
「言葉」が暴走する時代の処世術
山極寿一/太田光 780
17 集英社 集英社新書
レオナルド・ダ・ヴィンチ ミラノ宮廷のエンターテイナー
斎藤泰弘 1050
17 集英社 集英社新書
性風俗シングルマザー
坂爪真吾 880
17 集英社 集英社新書
癒されぬアメリカ 先住民社会を生きる
鎌田遵 1000
17 新講社 WIDE SHINSHO
「楽しむ力」が心の免疫力を高める
和田秀樹 1000
17 日本経済新聞出版社 日経文庫
ブランディング
中村正道 900
18 講談社 ブルーバックス
「離散数学」入門
芳沢光雄 1100
18 講談社 ブルーバックス
子どもにウケる科学手品 ベスト版 どこでも簡単にできる77の感動体験
後藤道夫 900
18 講談社 ブルーバックス
免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ
宮坂昌之 1100
18 光文社 光文社新書
つつまし酒 安く、楽しく、幸せにお酒を飲む50の方法
パリッコ 1200
18 光文社 光文社新書
バンクシー 現代アートのテロリスト
毛利嘉孝 1200
18 光文社 光文社新書
続・秘蔵カラー写真で味わう 60年前の東京・日本
J・ウォーリー・ヒギンズ 1800
18 光文社 光文社新書
日本映画はなぜ世界で勝てないのか? クールジャパンの失敗学
ヒロ・マスダ 1000
18 光文社 光文社新書
美を見極める力 日本の古美術に学ぶ
白洲信哉 1500
18 SBクリエイティブ サイエンス・アイ新書
ダムの科学 改訂版 知られざる超巨大建造物の秘密に迫る
一般社団法人 ダム工学会 近畿・中部ワーキンググループ 1100
18 中央公論新社 C★NOVELS
蒼洋の城塞(3) 英国艦隊参陣
横山信義 980
18 中央公論新社 C★NOVELS
覇権交代(6) 民主の女神
大石英司 980
18 中央公論新社 中公新書
アジア経済とは何か 躍進のダイナミズムと日本の活路
後藤健太 820
18 中央公論新社 中公新書
公家源氏―王権を支えた名族
倉本一宏 880
18 中央公論新社 中公新書
佐藤栄作 戦後日本の政治指導者
村井良太 1000
18 中央公論新社 中公新書
日本の品種はすごい うまい植物をめぐる物語
竹下大学 900
18 中央公論新社 中公新書
物語カタルーニャの歴史 増補版 知られざる地中海帝国の興亡
田澤耕 920
19 集英社 JUMP j BOOKS
新サクラ大戦 the Novel 緋桜のころ
無義歩 1000
19 青春出版社 青春新書プレイブックス
知ってて知らない日本語の秘密 切り身なのになぜ刺身?
語源研究会 1100
19 洋泉社 新書y
カラー版 京都・奈良 神社めぐり案内
古社参詣研究会 1280
19 洋泉社 新書y
神社に秘められた日本書紀の謎
鎌田東二/渋谷申博 1180
19 リブレ ビーボーイノベルズ
竜人と嫁の恋暮らし
櫛野ゆい/高世ナオキ 920
20 集英社 JUMP j BOOKS
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
堀越耕平/誉司アンリ 680
20 岩波書店 岩波ジュニア新書
ボランティアをやりたい! 高校生ボランティア・アワードに集まれ
さだまさし/風に立つライオン基金 820
20 岩波書店 岩波ジュニア新書
ものがたり日本音楽史
徳丸吉彦 940
20 岩波書店 岩波新書
『広辞苑』をよむ
今野真二 820
20 岩波書店 岩波新書
リベラル・デモクラシーの現在 「ネオリベラル」と「イリベラル」のはざまで
樋口陽一 840
20 岩波書店 岩波新書
レバノンから来た能楽師の妻
梅若マドレーヌ/竹内要江 780
20 岩波書店 岩波新書
水墨画入門
島尾新 920
20 岩波書店 岩波新書
大岡信 『折々のうた』選 俳句(2)
長谷川櫂 780
23 河出書房新社 河出新書
日本史 自由自在
本郷和人 840
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・イマージュ
メイドとまだ見ぬ億万長者
ケイト・ヒューイット/さとう史緒 664
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・イマージュ
秘書はかりそめの花嫁
ジェシカ・ギルモア/中野恵 664
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・セレクト
永遠を誓うギリシア
リン・グレアム/藤村華奈美 627
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・セレクト
花嫁レンタル商会
エマ・ゴールドリック/石川みどり 627
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・セレクト
実らぬ初恋
アン・メイジャー/佐倉可南 627
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ディザイア
時計じかけの恋物語
ジェシカ・レモン/湯川杏奈 673
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ディザイア
忘れられた一夜
バーバラ・マコーリィ/南和子 673
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル
完璧な公爵の不覚の恋
ルイーズ・アレン/高橋美友紀 827
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル
竪琴を奏でる騎士
マーガレット・ムーア/下山由美 827
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊
花嫁のあやまち
ジェシカ・スティール/澤木香奈 645
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ロマンス
億万長者の都合のいい婚約
メラニー・ミルバーン/佐野晶 664
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ロマンス
花嫁は醜いあひるの子
ジェイン・ポーター/東みなみ 664
25 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクイン・ロマンス
別れても愛しくて
ペニー・ジョーダン/富田美智子 664
25 KKベストセラーズ ベスト新書
サイバー戦争の今
山田敏弘 900
28 大洋図書 SHYノベルス
烈火の血族
夜光花/奈良千春 920
30 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 リンクスロマンス
君が夢見し楽園 我が王と賢者が囁く
飯田実樹/蓮川愛 1040
30 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 リンクスロマンス
昨日の僕にあなたは恋する
きたざわ尋子/北沢きょう 870
30 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 リンクスロマンス
社畜な僕と狡猾な悪魔の幸福な結婚
篠崎一夜/香坂透 1000

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。

「PRODUCE 101 JAPAN」公式本が第2位!『鬼滅の刃』に迫る勢い:本屋で今検索されている本ランキング(2019年12月11日~12月17日)

$
0
0

本屋で今検索されている本ランキング(2019年12月11日~12月17日)

第1位は今回も『鬼滅の刃』第18巻。発売から3週が経とうとしていますが、テレビの情報番組で連日その人気ぶりが取り上げられていることもあってか、それ以前の巻も含め、安定して検索され続けています。

初登場は、「PRODUCE 101 JAPAN」公式ビジュアルブック、田中みな実さんの初写真集、『乃木撮』第2弾、AbemaTVで配信されている人気番組のコミカライズの4つで、いずれも新刊です。ランキング表のあと、それぞれをくわしく紹介します。

 

第2位『PRODUCE 101 JAPAN FAN BOOK』

PRODUCE 101 JAPAN FAN BOOK
著者:PRODUCE 101 JAPAN練習生の皆さん
発売日:2019年12月
発行所:ヨシモトブックス
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784847098499

韓国発の公開オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の公式ビジュアルブックが、12月11日(水)に発売されました。

「PRODUCE 101 JAPAN」は、日本国民が“国民プロデューサー”となり、番組開始までに選ばれた練習生101人から、メジャーデビューする11人を投票で決めるというもの。投票は毎日行なわれ、誰か1人ではなく11人を選んで投票するのも特徴的。その最終結果は、ビジュアルブックの発売日でもある12月11日(水)に発表されました。

今回のビジュアルブックには、独自アンケートによる練習生全員のプロフィールや、直筆日記、ポラロイド写真、オフショット、舞台裏の写真などが掲載されています。

 

第3位『Sincerely yours…』

Sincerely yours...
著者:田中みな実 伊藤彰紀
発売日:2019年12月
発行所:宝島社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784800288486

フリーアナウンサー・田中みな実さんの1st写真集。発売初日から多くのテレビ番組に取り上げられたこともあり、売上を集計した「週間ベストセラー」(日販 12月17日調べ)でも総合第3位を獲得しています。

スペイン・バルセロナで今秋撮影された今回の写真集では、初めてのすっぴんも公開。初版12万部のところ発売前に10万部重版され、発売から3日でさらに重版が決定して、累計発行部数は30万部を突破しています。

 

第6位『乃木撮 VOL.02』

乃木撮 VOL.02
著者:乃木坂46
発売日:2019年12月
発行所:講談社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784065182543

VOL.1の発売から1年半、待望の『乃木撮』第2弾が発売されました!

『乃木撮』は、乃木坂46がメンバー同士で撮り合ったオフショットで構成されている、素顔満載の写真集です。12月17日(火)の発売前に2度の重版が行なわれ、発行部数は20万部を突破(初版18万部)。9度重版された第1弾とあわせると、シリーズ累計発行部数54万部となっています。

ちなみに第2弾に収録されている写真には、秋元真夏さんが撮ったものが多いのだとか。秋元さんはメンバーの“かわいい角度”を熟知しているのだそう! 本書には、今年2月に卒業した西野七瀬さんももちろん登場しています。

 

第8位『今日、好きになりました。』

今日、好きになりました。
著者:きみど莉央 AbemaTV
発売日:2019年12月
発行所:小学館
価格:484円(税込)
ISBNコード:9784098707119

AbemaTVで配信されている「今日、好きになりました。」は、「恋人のいない現役高校生たちが、1泊2日という限られた時間で〈本当の恋〉を見つけられるか?」を追う恋愛リアリティーショー。第8位にランクインした本書は、そんな「今日好き」の第17弾 ハワイ編をコミカライズした一冊です。

メインで描かれるのは、番組内で重川茉弥さん(しげかわ まや)、前田俊さん(まえだ しゅん)、鉄篦啞さん(くろがね のあ)が繰り広げた三角関係。

漫画では出演者をモデルに、「まゆ」「しゅう」「とあ」として3人が登場し、まゆをめぐる三角関係が描かれています。

 

前回のランキングを見る

新垣結衣 NYLONアーカイブブック、予約開始後即完売に:本屋で今検索されている本ランキング(2019年12月4日~12月10日)

 

「本屋で今検索されている本ランキング」とは?

書店店頭でも見かけることが多くなった、在庫や商品棚を調べるのに便利な“検索機”。

「本屋で今検索されている本ランキング」では、全国の書店に設置された端末で「いま何が検索されているのか?」を調べ、ランキング形式でご紹介しています(今回の集計期間:2019年12月11日~17日/日販 attaplus!調べ)。

売上冊数ではなく「検索数」を集計していることから、従来のランキングとは違った角度で“今話題の本”がわかるのが特徴です。




「地球環境のための学校ストライキ」を始めるまでの、グレタ・トゥーンベリと家族のこと。【総合3.8】

$
0
0
グレタたったひとりのストライキ
著者:マレーナ ベアタ・エルンマン グレタ スヴァンテ・トゥーンベリ 羽根由
発売日:2019年10月
発行所:海と月社
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784903212685

 

『グレタ たったひとりのストライキ』の要点

1.グレタは、世界中の海に浮遊する大量のごみに関する映画を観たことをきっかけに、深刻なうつを発症した。その後、グレタも妹のベアタも発達障がいがあると診断され、両親はできるかぎりのことをしようと姉妹に寄り添った。

2.二酸化炭素課税や大量の植林を実行することで、人びとの生活習慣は変わり、持続可能性を第一に掲げる社会を築けるはずだ。危機を認識することが危機への解決策となる。

3.3週間の学校ストライキを始めたグレタは、見知らぬ人と話せるようになり、人前でスピーチできるようになった。彼女の運動はまたたくまに世界中にひろがった。

 

『グレタ たったひとりのストライキ』レビュー

国連気候サミットでのスピーチなどが話題となり、日本でも注目を集めている16歳の女子高校生、グレタ・トゥーンベリ。本書は、彼女の母マレーナが中心となり、家族が共同で執筆した本である。マレーナは歌手として、スウェーデン国内では国民的に知られた有名人でもある。娘のグレタは、思春期の始まりに環境問題についての映画を観てショックを受け、食事もとれないほどのうつ状態を経たのち、アスペルガー症候群、選択的緘黙(かんもく)症と診断される。本書には、家族が症状と向き合い、グレタとともに地球温暖化をはじめとする環境問題への意識を高め、アクションを起こしていく様子が描かれている。

グレタはスピーチで、怒りをあらわに、今すぐに抜本的な変化のための行動を起こすよう、強く主張する。グレタが怒るのは、自分たちのような子どもが将来最も大きな影響を受けるのに選挙権もない一方で、大人たちは危機に際して何もしないままでいるからである。危機はすぐそこまで迫っていて、科学者や専門家になるために勉強をしている時間的余裕はない。今すぐに変化を始めなければならない。その焦燥感が、グレタに怒りを抱かせている。

多くの人が、頭では温暖化が深刻であることを理解しつつ、実際に効果のある対策に向かって動けずにいるのは、彼女のように危機が現実的なものとして実感できていないからだろう。しかし、本書を通して、「私たちの家が燃えている」と訴えるグレタの怒りを受け取ることで、大人たちも危機を身近なものとして実感できるようになるのではないだろうか。

 

『グレタ たったひとりのストライキ』が気になる方におすすめ

未来を変える目標SDGsアイデアブック
著者:Think the Earth
発売日:2018年05月
発行所:Think the Earth
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784877385132




2019年12月21日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2019年12月21日(土)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

一迅社

4コマKINGSぱれっとコミックス
鬼のまにまに(2)(カモトタツヤ)

 

KADOKAWA

MFC
俺だけレベルアップな件(1)(DUBU(REDICE STUDIO)/Chugongほか)
俺だけレベルアップな件(2)(DUBU(REDICE STUDIO)/Chugongほか)

シルフコミックス
次はさせてね(7)(榎木りか)
ドラマティック・アイロニー(7)(なま子)

 

スクウェア・エニックス

ガンガンコミックスONLINE
幼なじみが過保護すぎてツライ(1)(隈浪さえ/吾田なぐさ)

ガンガンコミックスUP!
魔王と俺の叛逆記(4)(吉川英朗)

ガンガンコミックスpixiv
レンタルおにいちゃん(4・完)(一色箱)
鬼島さんと山田さん(2)(星見SK)
仲の悪い許嫁の話(1)(鉢谷くじら)

ガンガンコミックスJOKER
賭ケグルイ(12)(河本ほむら/尚村透)
賭ケグルイ双(9)(河本ほむら/斎木桂)
賭ケグルイ(仮)(6) (河本ほむら/川村拓)

 

フロンティアワークス

ダリアコミックス
待宵の鬼(露久ふみ)
インモラル・オメガバース(さつきあしゃ)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2020年1月発売のコミック新刊ラインアップ

2019年12月発売のコミック新刊ラインアップ
2019年11月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。





ストウブ鍋を使った「無水調理」で旨味をギュッと凝縮!シリーズ4作目は魚介!

$
0
0

水を極力加えず、素材に含まれている水分のみで調理する「無水調理」。素材の持っている栄養と旨味をギュッと凝縮することができる注目の調理法です。

この「無水調理」を簡単にすることができる「ストウブ鍋」を使ったレシピ本『ストウブで無水調理』の第4弾が2020年1月に発売されます。

これまで野菜や肉料理が紹介されてきた本シリーズ。第4弾で特集された食材は「魚介」です。

ストウブで無水調理 魚介
著者:大橋由香
発売日:2020年01月
発行所:誠文堂新光社
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784416520291

「調理に手間がかかりそう」「そもそも調理の仕方がわからない」といったイメージを持たれてしまう食材ですが、ストウブ鍋を使った無水調理なら、簡単に美味しい料理を作ることができます。

マンネリ化した魚介料理から脱却!

魚介を使った料理というと、焼き魚や煮魚といった定番のレシピになりがちです。

しかし本書では、ストウブ鍋を使った「無水調理」のレシピが全80種も収録されています。

ノンアクアパッツァやクラムチャウダーなど食卓を彩るお洒落な料理も、火が通りやすい魚なら、20分前後の時間で簡単に美味しく作ることができます。

もちろんじっくり火を通すような料理も収録。この本とストウブ鍋があれば、焼き物や揚げ物、炊き込みご飯まで、バラエティーに富んだ魚介料理が作れるようになります。

本書では、円形のスタンダードな20cmラウンドのストウブ鍋だけではなく、魚介料理に適しているストウブ鍋、23cmオーバルなどを使用した料理も紹介されています。普通のストウブ鍋で作るためのレシピも併記されているので、オーバルを持っていなくても安心です。

ストウブ鍋を使った「無水調理」で、美味しい魚介料理を堪能しましょう!

 

『ストウブで無水調理』シリーズ

ストウブで無水調理 野菜
著者:大橋由香
発売日:2019年04月
発行所:誠文堂新光社
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784416519257
ストウブで無水調理 肉
著者:大橋由香
発売日:2019年04月
発行所:誠文堂新光社
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784416519370
ストウブで無水調理
著者:大橋由香
発売日:2017年04月
発行所:誠文堂新光社
価格:1,540円(税込)
ISBNコード:9784416517383

 

関連記事

水を使わない「無水調理」で旨味を凝縮!ストウブ鍋でチャレンジしよう
ストウブ鍋を使った無水調理レシピで野菜が驚くほどおいしく!『ストウブはじめまして』


写真/鈴木信吾




“こなれヘア”が簡単に作れるukaの5点セットが付録!「VOCE」2月号(12月21日発売)

$
0
0

肌だけでなく、髪の乾燥も気になる今の季節。12月21日(土)に発売された「VOCE」2月号(講談社)は、人気サロン「uka」の最新ヘアスタイリング5点セットが付録です。

セット内容は、マルチデイリーセラム1種、ヘアワックス2種、オリジナル三面ミラー、ヘアコーム。簡単に“こなれヘア”が作れる、使える付録です。

1.マルチデイリーセラム:髪に潤いを補給し、こなれた質感にするセラム
2.ヘアワックス グロッシーニュアンス:前髪やおくれ毛に使いたい、上品でウェットな質感にするワックス
3.ヘアワックス プレイフルムーブ:ボリュームを出したい部分や、遊ばせたい部分に便利なワックス
4.オリジナル三面ミラー:サイドも頭頂部もチェックできるコンパクトミラー
5.こなれヘアコーム:前髪のスタイリングやおくれ毛の調整が簡単にできるコーム

また「VOCE」2月号本誌には、2020年1月スタートのドラマ「テセウスの船」で主演をつとめる竹内涼真さんが登場。

自身が演じる“殺人犯の息子”という複雑な境遇のキャラクターについて、想いを語っています。

「日曜劇場の主演という立場での出演は、今までとはまた違う意味で挑戦です。チームの皆様と力を合わせて、いい作品にしたいという気持ちでいます」

さらに、Kis-My-Ft2による連載「キスマイと過ごす“大人な休日”ダイアリー Sweet Moment」の第2回には、北山宏光さんが登場。「この隣にいるのが自分だったら……!」と妄想が止まらないカットが満載です!

「休日はアクティブに過ごすのが好き」という北山さん。今回は北山さんがトライしたかったという、スポーツに挑戦している姿がおさめられています。

VoCE (ヴォーチェ) 2020年 02月号
著者:
発売日:2019年12月21日
発行所:講談社
価格:690円(税込)
JANコード:4910181510204




完全新作の「銀魂」劇場版第3弾 公開時期は「2021年早め」

$
0
0

完全新作アニメとなる劇場版3作目の製作が発表されていた「銀魂」。12月21日(土)、杉田智和さん(坂田銀時役)・阪口大助さん(志村新八役)・釘宮理恵さん(神楽役)から劇場版への出演が正式に発表され、万事屋3人のクランクインを報告する“超ティーザービジュアル”が解禁されました。

同時に、劇場版の公開時期も発表。公開時期は「2021年早め」とのことです。

©空知英秋/劇場版銀魂製作委員会 配給:ワーナー・ブラザース映画

万事屋の3人からのコメント
Q.「アニメ劇場版銀魂」を待っているファンの方に向けて、メッセージや意気込みなどをお願いします。

●坂田銀時役/杉田智和さん
こちらも収録を待っています。よろしくお願いします。

●志村新八役/阪口大助さん
ホントにやるんですかぁ? もうなにも信じられない状況ですけど(笑)。これで最後なのか? また詐欺なのか? なんにせよ頑張りますよ。お楽しみに!

●神楽役/釘宮理恵さん
「アニメ劇場版銀魂」が決定、情報も解禁! ということで、いつかはやるのかな?と思っていたものがいよいよ現実味を帯びてきました。精一杯楽しみたいですし、頑張りたいと思います! 待っていてくださいね!

今回の情報は、「ジャンプフェスタ2020」初日の本日夜に、ニコニコ生放送で配信された「アニメ劇場版銀魂~俺たちのスーパーステージ~」で発表されたもの。連載終了とともに見限られてしまった(?)『銀魂』は、毎年用意されていたスーパーステージはもちろん、「ジャンプフェスタ2020」にも招かれず、今年はニコニコ生放送に舞台を変えて独自配信を行なうハメになったのだとか……。

解禁された“超ティーザービジュアル”では、「収録を待っています」という杉田智和さんのコメントどおり、ディレクターズ・チェアに腰掛け、セット前で“入り”を待つ3人の姿が。その上には「撮影快調、ギャラ交渉中!」のコピーが踊り、3人は「俺たち、ギャラ高いけどいい?」と言わんばかりの表情を浮かべています。

劇場版はオリジナルのエピソードとなるのか、はたまた原作で描かれたエピソードとなるのか。ストーリーについてはいまだ一切不明です。今後の続報を待ちましょう!

 

漫画『銀魂』は全77巻で発売中

銀魂 第77巻
著者:空知英秋
発売日:2019年08月
発行所:集英社
価格:770円(税込)
ISBNコード:9784088817200
広侍苑
著者:空知英秋
発売日:2019年08月
発行所:集英社
価格:3,300円(税込)
ISBNコード:9784088820378

 

関連記事

劇場版だったんかいィィ!「銀魂」完全新作アニメに続報 「内容・時期・登場キャラすべて未定」




「カタカナ語」を理解して使っていますか?齋藤孝の「これでカンペキ!」シリーズ最新作!

$
0
0

「これでカンペキ!マンガでおぼえる」シリーズの最新刊『これでカンペキ!マンガでおぼえるカタカナ語』が12月16日(月)に岩崎書店から発売されました。

これでカンペキ!マンガでおぼえるカタカナ語
著者:齋藤孝(教育学)
発売日:2019年12月
発行所:岩崎書店
価格:1,210円(税込)
ISBNコード:9784265802555

著者は教育学者の齋藤孝さん。『声に出して読みたい日本語』(草思社)や『語彙力こそが教養である』(KADOKAWA)など数多くのベストセラーを執筆しています。今年6月に発売された『本当の「頭のよさ」ってなんだろう?』(誠文堂新光社)は、たちまち5万部を突破しました。

岩崎書店の「これでカンペキ!」シリーズは、敬語や四字熟語、ことわざなどを漫画で分かりやすく解説してくれる学習書シリーズです。子ども向けのシリーズですが、中には『品格のある知的な日本語』のような大人が読んでもためになるタイトルも含まれています。

最新作の『カタカナ語』でも、大人が知らないことばが取り上げられているかも……?

 

漫画だからカタカナ語を使う場面がイメージしやすい!

逐語的なことばの意味だけでなく、文脈に応じたカタカナ語の使い方を、漫画で見て覚えることができるのがこの本の特徴。

例えば、「コンテンツ」という項目では、意味は「中身、内容、本のもくじ」ですが、解説には「情報など形のないものに使うね」とあります。

漫画を見ると、形のないものの例としてスマートフォンのアプリが描かれていて、たった1ページでことばの意味、使う文脈、イメージを一度に覚えることができます。

また、カタカナ語が使われる文脈だけでなく、使われない文脈の解説もあるのがポイント。

例えば、「ステレオタイプ」の項目では、「決まりきっているというニュアンスだから、あまりいい意味では使われないね」といったように、カタカナ語が意味する範囲を感覚的に理解をする手助けもしてくれています。

 

収録されているカタカナ語は充実の140語!

本書に登場するカタカナ語は140語。

使えることばが140個増えたら、それだけ伝えたいことが明確になり、相手のことばもよりよく理解できるようになります。

それってすごいことだと思いませんか?

小・中学生はもちろん、大人が読んでも発見がある本書。

「イニシアチブ」は、もともと何を意味することば? 結果に「コミット」する、正しい意味で使えていますか? 「ジェンダー」って今どういう文脈で使うんだっけ……? 

この本は、カタカナ語の意味を覚えるのに役立つだけでなく、多くの知的な“セレンディピティ”をもたらしてくれるはずです。

 

関連記事

“無意味な不機嫌”を撒き散らす人が多すぎる!齋藤孝『不機嫌は罪である』が発売
齋藤孝が「言いまわし」の悩みに答えてくれる『大人の語彙力』最新刊




無礼な態度は“コスト”になる!?自覚的な「礼儀正しさ」は最強の武器である【総合3.8】

$
0
0
Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
著者:クリスティーン・ポラス 夏目大
発売日:2019年07月
発行所:東洋経済新報社
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784492046494

 

『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』の要点

1.礼儀正しさに気を配る余裕がないからと無礼な態度をとってしまう人たちは、無礼な態度には多くのコストがかかっていることを自覚すべきだ。

2.礼節のある人の方がリーダーにふさわしい人だと評価されやすい。

3.礼節ある人が守っている3つの基本動作は、笑顔でいること、相手の存在を認め、尊重すること、そして相手の話を聞くことである。

4.社内に礼節のある文化を根付かせるためには、無礼な人を採用しないための工夫や、礼節ある態度を身につけるためのコーチングが有効だ。

 

『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』レビュー

あなたは優秀な人というとどのような人を思い浮かべるだろうか。時間効率を重んじ、他人と馴れ合うような時間は極力減らして、周りをグイグイと引っ張りながら仕事に邁進する。そんな人物像を思い浮かべるかもしれない。特に、人を動かす地位にある人は、多少恐れられていた方がよい。少々無礼であってもよく、その方が成功しやすい――。そう考える人もいるだろう。しかし、本書の著者であるクリスティーン・ポラス氏は、その考えは誤りだと主張する。

著者は、活気ある職場づくりをめざし、講演やコンサルティング活動を精力的に行っている人物だ。彼女によると、礼儀正しさこそがその人の評価を向上させ、職場全体の雰囲気をも改善するカギだという。著者たちの調査によると、礼節のある人の方が、周囲から「リーダーにふさわしい」という評価を受けやすいという。また、礼節を重んじる文化を社内に生み出すことができれば、多くの人がその恩恵を受けられ、業績の向上にもつながっていく。

礼節とは人々のほんの少しの行動の積み重ねだ。自分では礼儀正しくしようと心がけているつもりでも、知らずに人を傷つけている場合もある。本書では、礼儀正しさがもたらす効用だけでなく、自分の礼節の度合いを測る方法、礼儀正しい振る舞いの原則、礼儀正しさを高めるメソッドについても、詳しく解説されている。本書を片手に、礼節ある職場づくりをめざしていただきたい。

 

『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』が気になる方におすすめ

結局うまくいくのは、礼儀正しい人である
著者:P.M.フォルニ 大森ひとみ 上原裕美子
発売日:2019年09月
発行所:ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,650円(税込)
ISBNコード:9784799325605




2019年12月23日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2019年12月23日(月)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

KADOKAWA

MFC
アルティメットジャンケン(1)(いぬころすけ)
魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか(2)(有馬明香/いかぽんほか)
八男って、それはないでしょう!(7)(楠本弘樹/Y.Aほか)
異世界チートサバイバル飯(3)(山田モジ美/赤石赫々ほか)
アニワル(コハラモトシ)
四度目は嫌な死属性魔術師(3)(児嶋建洋/デンスケほか)
召喚された賢者は異世界を往く ~最強なのは不要在庫のアイテムでした~(2)(小林こー/夜州ほか)
塔の管理をしてみよう(5)(盧恩&雪笠(Friendly Land)/早秋ほか)
便利屋斎藤さん、異世界に行く(2)(一智和智)

MFコミックスアライブシリーズ
自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?(3)(sorani/三河ごーすとほか)
ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(13)(弐尉マルコ/ガールズ&パンツァー製作委員会)
教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?(3・完)(かわせみまきこ/さがら総ほか)
魔法使いで引きこもり?(3) ~モフモフ以外とも心を通わせよう物語~(YUI/小鳥屋エムほか)
誰が喚んだの!? ~異世界とゲーム作りとリクルート召喚~(2・完)(神無月羽兎/木緒なち&KOMEGAMESほか)
はいふり(6)(阿部かなり/AAS)
魔技科の剣士と召喚魔王(13)(孟倫(SDwing)/三原みつきほか)

MFコミックスフラッパーシリーズ
勇者と魔王の魂魄歴程(2)(GEN)
くまみこ(13)(吉元ますめ)

 

講談社

ワイドKC
レッド・ベルベット(2)(多田由美)
そのオムツ、俺が換えます(2・完)(宮川サトシ)
自分ツッコミくまの本 もぐらコロッケのうた(ナガノ)

モーニングKC
テセウスの船(10・完)(東元俊哉)
テセウスの船 テレビドラマ化記念 1巻~3巻お買い得パック(東元俊哉)
KILLER APE(5)(河部真道)
レベレーション(啓示)(5)(山岸凉子)
きのう何食べた?(16)(よしながふみ)
猫又まんま(2・完)(保松侘助)
サイクリーマン(2)(原田尚)
望郷太郎(1)(山田芳裕)
この会社に好きな人がいます(2)(榎本あかまる)
アイターン(4・完)(福澤徹三(文春文庫刊)/大槻閑人)
コウノドリ(29)(鈴ノ木ユウ)
狭い世界のアイデンティティー(4)(押切蓮介)
太陽の塔(3・完)(かしのこおり/森見登美彦)
はじめアルゴリズム(10)(三原和人)
会長 島耕作(13)(弘兼憲史)

アフタヌーンKC
トップウGP(6)(藤島康介)
波よ聞いてくれ(7)(沙村広明)

イブニングKC
見上げると君は(4・完)(小堀真)
バーサス魚紳さん!(5)(矢口高雄/立沢克美)

 

少年画報社

YKコミックス
やんちゃギャルの安城さん(5)(加藤雄一)
やんちゃギャルの安城さんたち 高1編(1)(加藤雄一/すおしろ)
KIPPO(15)(田中宏)
アーサーガレージ新装版(5)(たーし)

 

双葉社

アクションコミックス
家出熟女(2・完)(艶々)

 

リブレ

クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ
コワモテ高校生と地味子さん(3)(九重ヤエ)

 

成人向け

リイド社

SPコミックス クリベロンコミックス
(成)神騎エストレイヤ(Zummy)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2020年1月発売のコミック新刊ラインアップ

2019年12月発売のコミック新刊ラインアップ
2019年11月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




岩井俊二監督作『ラストレター』映画グッズが当たるキャンペーン 全国909書店で実施

$
0
0

『Love Letter』『スワロウテイル』『花とアリス』と数々の名作を世に送り出してきた岩井俊二監督が、初めて自身の出身地である宮城を舞台にし、ふたつの世代の男女の“恋愛”と“心の再生・成長”を描いた『ラストレター』(2020年1月17日(金)公開)。

このたび、映画の原作小説を購入すると【キャストサイン入りプレスシート】【映画オリジナルグッズ】が当たるキャンペーンが、全国909店舗の書店で順次実施されることになりました!

また一部店舗では、会員ポイントが5倍になるキャンペーンも同時開催されます。くわしくは以下をご覧ください。

 

【1】抽選で36名に映画プレスシート・オリジナルグッズが当たる!

対象店鋪の店頭で、ポスター・POPのQRコードを読み込むだけ! 誰でも何度でも応募できます。

プレゼントは、映画キャストや岩井俊二監督のサインが入ったプレスシート、映画オリジナル卓上万年カレンダーなど。抽選で計36名に当たります。

応募締切:
2020年1月31日(金)23:59まで

賞品内容:
・キャスト(松たか子、広瀬すず)サイン入りプレスシート(3名)
・岩井俊二監督サイン入りプレスシート(3名)
・プレスシート(15名)
・映画オリジナル卓上万年カレンダー(15名)

キャンペーン対象店舗はこちら

※注意事項※
・応募時に賞品を選択することはできません。
・当選者の発表は、厳正なる抽選の上、賞品の発送をもってかえさせていただきます。賞品の発送は2020年2月頃の予定です。

 

【2】原作小説の購入で会員ポイントが5倍に!(※一部店舗のみ)

対象商品:
・岩井俊二「ラストレター」(文春文庫)

対象店舗はこちら

ラストレター
著者:岩井俊二
発売日:2019年09月
発行所:文藝春秋
価格:682円(税込)
ISBNコード:9784167913465

 

キャンペーンに関するお問い合わせ

Honya Club事務局
メール:info-honyaclub@nippan.co.jp

※2019年1月27日(金)~2020年1月5日(日)は年末年始のため休業いたします。期間中のお問い合わせに対する回答は、2020年1月6日(月)以降となります。

 

関連記事

「Love Letter」以来24年ぶりの映画共演!中山美穂・豊川悦司「ラストレター」出演決定

岩井俊二最新作「ラストレター」 “なかなか彼女の幻から抜け出せなくて…” 手紙を通したふたつの世代の恋愛を描く

 

映画『ラストレター』作品情報

原作:岩井俊二「ラストレター」(文春文庫)
監督・脚本・編集:岩井俊二
音楽:小林武史
出演:松たか子、広瀬すず、庵野秀明、森七菜 、神木隆之介、福山雅治ほか
配給:東宝

2020年1月17日(金)全国東宝系にてロードショー

https://last-letter-movie.jp/

©2020「ラストレター」製作委員会





『テセウスの船』『12歳。』は完結!『ONE PIECE』『3月のライオン』『地縛少年花子くん』などの最新巻が発売:今週の注目コミック発売日(12/23~12/29)

$
0
0

今週の注目コミック発売日(12/23~12/29)

※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。

12/23(月) 波よ聞いてくれ(7)
(沙村広明/講談社)
テセウスの船(10・完)
(東元俊哉/講談社)
きのう何食べた?(16)
(よしながふみ/講談社)
望郷太郎(1)
(山田芳裕/講談社)
コウノドリ(29)
(鈴ノ木ユウ/講談社)
12/24(火) ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(16)
(漫画:竿尾悟、原作:柳内たくみ/アルファポリス発行/星雲社発売)
12/25(水) テリトリーMの住人(9)
(南塔子/集英社)
おとななじみ(2)
(中原アヤ/集英社)
12/26(木) 君には届かない。(2)
(みか/KADOKAWA)
LV999の村人(6)
(漫画:岩元健一、原作:星月子猫、キャラクター原案:ふーみ/KADOKAWA)
プランダラ(14)
(水無月すう/KADOKAWA)
12歳。(19・完)
(まいた菜穂/小学館)
病室で念仏を唱えないでください(6)
(こやす珠世/小学館)
黄昏流星群(61)
(弘兼憲史/小学館)
はにかむハニー(10)
(白石ユキ/小学館)
3月のライオン(15)
(羽海野チカ/白泉社)
12/27(金) 地縛少年 花子くん(12)
(あいだいろ/スクウェア・エニックス)
黒執事(29)
(枢やな/スクウェア・エニックス)
ホリミヤ(14)
(原作:HERO、作画:萩原ダイスケ/スクウェア・エニックス)
LOSERS(4)
(山本隆一郎/日本文芸社)
12/28(土) 文豪ストレイドッグス(18)
(原作:朝霧カフカ、作画:春河35/KADOKAWA)
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(5)
(漫画:東冬、原作:三田誠・TYPE-MOON、キャラクター原案:坂本みねぢ、ネーム構成:TENGEN/KADOKAWA)
ONE PIECE(95)
(尾田栄一郎/集英社)

 

ピックアップ①:『12歳。(19)』(12月26日発売)※完結

12歳。 19
著者:まいた 菜穂
発売日:2019年12月
発行所:小学館
価格:484円(税込)
ISBNコード:9784098707324

大人でも子どもでもない、「12歳」という微妙な年頃の子どもたちの恋や友情、悩みを描いた『12歳。』。第64回小学館漫画賞を受賞し、アニメやゲーム、おもちゃなどさまざまに展開された「ちゃお」(小学館)の人気連載が、今回発売される第19巻をもって完結となります。

最終巻には描き下ろしの「裏12歳。」も収録。また、少し早い12月24日(火)には、卒業アルバム原画集付きの限定版が発売されます。

 

ピックアップ②:『テセウスの船(10)』(12月23日発売)※完結

テセウスの船 10
著者:東元俊哉
発売日:2019年12月
発行所:講談社
価格:693円(税込)
ISBNコード:9784065177587

1月19日(日)より放送がスタートする、竹内涼真さんのドラマ初主演作「テセウスの船」。放送を前に、原作漫画が第10巻をもって完結します。

本作は、毒殺事件の犯人として父親が逮捕され、殺人犯の息子として世間から冷ややかな視線を浴びてきた主人公が、事件当時にタイムスリップし真実に迫ろうとするクライム・サスペンス。ドラマには竹内さんのほか、鈴木亮平さん、榮倉奈々さん、上野樹里さん、ユースケ・サンタマリアさんらが出演しています。

なお今回のTVドラマ化を記念して、第1巻~第3巻をセットにした「お買い得パック」が発売されます。未読の方はこの機会に!

テセウスの船テレビドラマ化記念1巻~3巻お買い得パック
著者:東元俊哉
発売日:2019年12月
発行所:講談社
価格:990円(税込)
ISBNコード:9784065186060

 

ピックアップ③:『望郷太郎 (1)』(12月23日発売)

望郷太郎 1
著者:山田芳裕
発売日:2019年12月
発行所:講談社
価格:704円(税込)
ISBNコード:9784065179901

『へうげもの』『デカスロン』などで知られる山田芳裕さんの最新作。

今回の主人公は、大寒波から身を守るべく、家族とともに人工冬眠のシェルターに入った舞鶴太郎。しかしある時目覚めると、そこに装置の管理者は誰もおらず、500年もの年月が経っていたばかりか、息子は200年前に、妻は300年前にすでに亡くなっていた……。

氷河期に襲われ“初期化”されてしまった世界で、一人ぼっちの男が「やり直し」の旅を始める物語。「モーニング」(講談社)にて連載中です。

 

ピックアップ④:『病室で念仏を唱えないでください(6)』(12月26日発売)

病室で念仏を唱えないでください(6)
著者:こやす珠世
発売日:2019年12月
発行所:小学館
価格:650円(税込)
ISBNコード:9784098604739

1月17日(金)よりTBS系でTVドラマが放送される『病室で念仏を唱えないでください』。本作は、医者にして僧侶である「僧医」を主人公とした救急医療ドラマです。

主演は、今回の役のために坊主頭に仕上げてきたという伊藤英明さん。そのほかムロツヨシさん、松本穂香さん、片寄涼太さん(GENERATIONS from EXILE TRIBE)らが出演しています。

 

特装版・限定版、関連本発売情報

3月のライオン 15 特装版
著者:羽海野チカ
発売日:2019年12月
発行所:白泉社
価格:1,254円(税込)
ISBNコード:9784592161356

毎年恒例の「3月のライオンダイアリー」が付いた特装版。表紙・裏表紙、中身まで、羽海野チカさんがこのために描き下ろした新作イラストが盛りだくさんです。2019年12月から2021年3月まで使えます。

地縛少年 花子くん (12) オリジナルトランプ付特装版
著者:あいだいろ
発売日:2019年12月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:1,800円(税込)
ISBNコード:9784757563315

オリジナルトランプ付きの特装版。イラストは今回のための描き下ろしです。

地縛少年 花子くん(0)
著者:あいだいろ
発売日:2019年12月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:660円(税込)
ISBNコード:9784757564541

「月刊Gファンタジー」(KADOKAWA)で短期連載された『地縛少年 花子くん』全3話と、幻のデビュー作「愛しのリビングデッド」を収録した第0巻。

あいだいろ画集 地縛少年花子くん
著者:あいだいろ
発売日:2019年12月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:1,800円(税込)
ISBNコード:9784757564558

あいだいろさん初の画集。画集のための描き下ろしイラストや、「月刊Gファンタジー」に掲載されたカラーイラスト、グッズやコラボカフェのためのイラストなど、170点以上が収録されています。

12歳。 19 限定版
著者:まいた菜穂
発売日:2019年12月
発行所:小学館
価格:1,000円(税込)
ISBNコード:9784099430603

オールカラーの卒業アルバム原画集『12歳。~memories~』が付いた、完結巻の限定版。単行本未収録の「ソツギョウ」最終話カラー扉や、まいた菜穂さんからのスペシャルメッセージも掲載されています。

 

関連記事

2019年12月発売のコミック新刊ラインアップ

そのほかの月はこちら(2020年1月発売予定まで公開中)




コップ1杯の水で6時間使える!手のひらサイズの「コンパクトUSB加湿器」:DIME 2・3月合併号付録

$
0
0

2019年も残りわずか。寒さがますます厳しくなっていますが、この季節は乾燥も気になります。お肌だけでなく、乾燥対策は風邪予防においても重要です。

12月16日(月)に発売された「DIME」2・3月合併号(小学館)は、そんな今、すぐに使いたい「コンパクトUSB加湿器」が付録!

USBケーブルを電源につなぎ、水を入れた容器に浮かべるだけでミストを噴射する、手軽な加湿器です。

直径約5cmの手のひらサイズで超軽量! ポーチに入れて持ち運べるので、会社でもお家でも使えます。

なんとコップ1杯の水で、連続で約6時間ミストを出し続けるのだそう。ミストは接続後すぐに噴射が始まり、コンパクトなフォルムからは想像できない勢いで、周囲に潤いを与えてくれます。

▼接続されると、加湿器の本体がさりげなく点灯します

▼音がほとんど出ないので、夜、静かに過ごしたいベッドサイドでも。

自宅用に加湿器を何台も買うのは大変ですし、場所も取ります。

まずは、手軽に使えるコンパクトな加湿器を試してみては。

DIME (ダイム) 2020年 03月号
著者:
発売日:2019年12月16日
発行所:小学館
価格:990円(税込)
JANコード:4910159290305

掲載内容
■第1特集
貯める!使う!増やす!
超保存版 キャッシュレス完全攻略!
6大Payの賢い選び方から、二重取り・三重取りのコツ、元手0円のポイント運用まで、すべてわかる!

■第2特集
EV/FCV新動力競争、INFOグラス、EV飛行機、3.5次元感染、木造高層化、レガシティー、ミラーワールド、終末極東旅行 etc.
これが来る! 2020トレンド予測

■第3特集
今年こそ「片づけ方」改革! 超時短整理術

■BUSINESS REPORT
宇宙ビジネスウォーズ

■BUSINESS HACKS
「BCP」「DtoC」「ESG」「XaaS」etc.
今さら聞けない! ビジネス新キーワード25

■年末年始特別企画
親世代専門家、家電量販店、編集部員が選ぶ 最新「親孝行家電」24




2019年12月24日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2019年12月24日(火)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

KADOKAWA

あすかコミックスDX
5月とメルヒェン(緒崎カホ)
こはる日和とアニマルボイス(4)(加藤えりこ)
モンスターとペアレント(3)(紗与イチ)

 

幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売

バーズコミックス
帰宅途中で嫁と娘ができたんだけど、ドラゴンだった。(2・完)(不確定ワオン/天野こひつじほか)
この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました(1)(東雲立風/青木ユウほか)
精霊達の楽園と理想の異世界生活(3)(たむたむ/早見みすずほか)

バーズコミックス ルチルコレクション
初恋エスケイプ(平喜多ゆや)

バーズコミックス リンクスコレクション
コミックパーティ ワンダーラブ(2・完)(山野でこ)

バーズコミックス ラブキスボーイズコレクション
こわがり君にキスの雨(さがのひを)

 

アルファポリス発行/星雲社発売

アルファポリスCOMICS
魔拳のデイドリーマー(6)(村松麻由/西和尚)
効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める(6)(浅川圭司/謙虚なサークル)
追い出された万能職に新しい人生が始まりました(1)(宇崎鷹丸/東堂大稀)
さようなら竜生、こんにちは人生(4)(くろの/永島ひろあき)
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(16)(竿尾悟/柳内たくみ)

 

大都社

DaitoComics/BLシリーズ
40日間の調教開発生活(ミツハシトモ)
バニーボーイにハイヒール(霧嶋珠生)

 

大誠社

Only Lips comics
RISKY~復讐は罪の味~(2)(たちばな梓)

 

ブライト出版

ラブコフレMコミックス
よざくらセックストランス(磯野フナ)

ラブコフレコミックス
秘密にするから抱かれろよ~ドS男は、同僚ときどき家政夫(上)(エトウユツキ)
秘密にするから抱かれろよ~ドS男は、同僚ときどき家政夫(下)(エトウユツキ)

Tulle Comics
プリフェクトの箱庭(1)(左藤さなゆき)

 

ふゅーじょんぷろだくと

POE BACKS
BABY(38)(アンソロジー)

POE BACKS/BABY COMICS
春までの距離(上)(ハルモト紺)
春までの距離(下)(ハルモト紺)
きらいなやつ♂に告られました。(木村きむ)
劣等感ダーリンと自己愛ハニー(相鴨つぐみ)
執事が眼鏡をはずす夜(ととふみ)

POE BACKS/THE OMEGAVERSEPROJECTCOM
オメガバースプロジェクト シーズン6(4)(アンソロジー)

 

ホビージャパン

HJコミックス
WIXOSS熱闘列伝ちより☆(イチゼン)

 

成人向け

キルタイムコミュニケーション

二次元ドリームコミックス
(成)堕落のテンプテーション(成海優)
(成)敗北乙女エクスタシーSP(11)(chaccu/月蜥蜴ほか)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

【NEW】2020年1月発売のコミック新刊ラインアップ

2019年12月発売のコミック新刊ラインアップ
2019年11月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




“乗る”だけじゃない!折り畳み自転車の楽しみ方が広がる『おりたたぶ』

$
0
0
おりたたぶ 1
著者:こんちき
発売日:2019年11月
発行所:講談社
価格:495円(税込)
ISBNコード:9784065175293

 

移動手段が変わると、世界が変わる

移動手段によって街の印象や頭の中の地図は変わると思う。電車と徒歩だけでは知らなかった場所が、バスや自動車に乗るとたくさん見つかる。そして自転車。初めて自転車に乗って出かけた時の、あの世界が激変した感じ。自転車があれば、ちょっと遠い河原や隣町にスイスイ行ける! そして、自転車が秘めているポテンシャルは大きくて豊かだ。

『おりたたぶ』を読んでそれがよーくわかった。

そう、そう、自転車ってこんな感じ。

しかも「この子たち、ほんと楽しそう」とホッコリ読んでいるうちにガチで購入検討をしてしまう。何が欲しくなるかって? 折り畳み自転車です。

 

アパートに駐輪場がない!

主人公の“鳴嶋ゆうみ”は上京したての女の子。住んでいるエリアは西武新宿線の都心から少し離れた街のよう。

引っ越し先のアパートに駐輪場がないことがわかってピンチ。新生活で自転車に乗っていろんなところに行くぞーと意気込んでいたのにガッカリ。自転車が大好きなゆうみは、「雨ざらしなんて自転車が錆びてかわいそう」と思って自転車ライフをあきらめようとします。

ところが、その問題を突破する「ある出会い」が訪れます。電車の中で楽器のような大きなものを抱えている女の子。

女の子は駅を降りると、その大きなものを組み立てはじめます。バギーっぽいこの器具の正体は……、

折り畳み自転車! 車輪ちっちゃ! 彼女は“滝沢奈緒”。ゆうみのように自転車が大好きで、特に折り畳み自転車に詳しい女の子です。

こちらは“A-bike”という実在する折り畳み自転車。車輪がとても小さいので、パラメータのうち「走行性能」は星1つ。でもそのぶん軽くて小さくて便利。こんなふうに、折り畳み自転車には個性がたくさんあります。

解説がどれもわかりやすい。

ゆうみは、折り畳み自転車のことは詳しくないけれど、「折り畳めるなら、部屋の中に持ち込める」と気がついて、いいなあと思うんです。

私も、読めば読むほど「折り畳み自転車っていいかも」と思う。で、いろいろあって、ゆうみは折り畳み自転車“DAHON III”との生活をはじめます。

キラキラ!

 

ポタリングって楽しいね

本作を読むと「折り畳み自転車」の知識がモリモリ増えます。

コンパクトかつ自転車が傷まない。

ちょっとした補足がとても手厚い……しかもみんな優しい。

そして、本作は折り畳み自転車の知識だけのマンガじゃないんです。折り畳み自転車によって起こる「楽しいこと」が、奈緒とゆうみの視点から山盛り描かれています。

玉川上水をたどってポタリング(=自転車に乗ってお散歩)。「信号が少ないから走りやすい」といった良情報も。ほんと手厚いなあ。

横田基地まで行って、横田バーガーをいただきます! 運動をした後だから余計おいしいね。

「ただ自転車が好き」だけじゃない楽しさと喜びが詰まってます。実はこの二人、「どの学校に通っていて」や「地元はどこで」や「何が得意で」という話はまだあまりしていなくて、ただただ「一緒に自転車に乗って出かけるのが楽しい」友達なんですよ。だから、お互いのいろんな面をこれから少しずつ知っていくんです。そこも可愛くていいなあと思います。

(レビュアー:花森リド)


※本記事は、講談社コミックプラスに2019年11月24日に掲載されたものです。
※この記事の内容は掲載当時のものです。




第1位は『乃木撮 VOL.02』 すでに累計22万部のヒットに:今週の週間総合ランキング(2019年12月24日調べ)

$
0
0

ついに発売! 『乃木撮』第2弾が第1位に

2018年で最も売れた写真集『乃木撮』の第2弾が12月17日(火)に発売され、見事第1位を獲得しました。

『乃木撮 VOL.02』は初版18万部の予定だったそうですが、注目度の高さから2度の発売前重版を経て、累計20万部でスタート。しかし発売直後からそれを上回る売れ行きをみせ、発売からわずか2日でさらに2万部の重版が決定。早くも累計22万部となっています。

『乃木撮』は乃木坂46のメンバー同士が撮影し合った“オフショット写真集”で、普段は見せることのないメンバーたちの素顔が見られるのがポイント。どこまで売上を伸ばすかにも注目です。

また、前回第3位だった田中みな実さんの初写真集『Sincerely yours…』は第5位に入り、2週連続でのランクイン。発売前に10万部の大重版が行なわれましたが、こちらも発売からわずか3日で再度重版され、累計発行部数は30万部を突破しています。

このほか今回のランキングでは、年賀状関連書が上位に数多くランクイン。トップ20のうち、過半数を占める結果となっています。

※ランキングについて※
・調査期間:2019年12月16日~12月22日 日販調べ
・★印は、調査期間内に発売された新刊です。

 

第1位(★)

乃木撮 VOL.02
著者:乃木坂46
発売日:2019年12月
発行所:講談社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784065182543

 

第2位(↓) ※前週1位

世界一かんたん定番年賀状 2020
著者:年賀状素材集編集部
発売日:2019年10月
発行所:角川アスキー総合研究所
価格:438円(税込)
ISBNコード:9784049110296

 

第3位(↓) ※前週2位

はやわざ年賀状 2020
発売日:2019年10月
発行所:インプレス
価格:429円(税込)
ISBNコード:9784295007159

 

第4位(↑) ※前週5位

あっという間にかんたん年賀状 2020年版
発売日:2019年10月
発行所:技術評論社
価格:429円(税込)
ISBNコード:9784297108021

 

第5位(↓) ※前週3位

Sincerely yours...
著者:田中みな実 伊藤彰紀
発売日:2019年12月
発行所:宝島社
価格:1,980円(税込)
ISBNコード:9784800288486

 

第6位(↓) ※前週4位

ポケットモンスターソード・シールド公式ガイドブック完全ストーリー攻略+ガラル図鑑
著者:元宮秀介 ワンナップ
発売日:2019年12月
発行所:オーバーラップ
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784865545814

 

第7位(↑) ※前週13位

世界一カンタンにできる!年賀状 2020
発売日:2019年10月
発行所:宝島社
価格:436円(税込)
ISBNコード:9784800297532

 

第8位(↓) ※前週6位

はじめてのやせ筋トレ
著者:とがわ愛 坂井建雄
発売日:2019年01月
発行所:KADOKAWA
価格:1,320円(税込)
ISBNコード:9784048964159

 

第9位(↑) ※前週15位

印刷するだけびゅんびゅん年賀状DVD 2020
著者:年賀状素材集編集部
発売日:2019年10月
発行所:角川アスキー総合研究所
価格:449円(税込)
ISBNコード:9784049110302

 

第10位(↓) ※前週9位

はやわざ筆まめ年賀状 2020
著者:インプレス年賀状編集部
発売日:2019年10月
発行所:インプレス
価格:484円(税込)
ISBNコード:9784295007227

 

第11位(↓) ※前週10位

はやわざ筆ぐるめ年賀状 2020
著者:インプレス年賀状編集部
発売日:2019年10月
発行所:インプレス
価格:484円(税込)
ISBNコード:9784295007234

 

第12位(↓) ※前週8位

かんたん家計ノート 2020
著者:講談社
発売日:2019年10月
発行所:講談社
価格:550円(税込)
ISBNコード:9784065175200

 

第13位(↓) ※前週11位

鬼滅の刃 片羽の蝶
著者:吾峠呼世晴 矢島綾
発売日:2019年10月
発行所:集英社
価格:770円(税込)
ISBNコード:9784087034851

 

第14位(↓) ※前週12位

鬼滅の刃 しあわせの花
著者:吾峠呼世晴 矢島綾
発売日:2019年02月
発行所:集英社
価格:770円(税込)
ISBNコード:9784087034738

 

第15位(↓) ※前週7位

反日種族主義
著者:李栄薫
発売日:2019年11月
発行所:文藝春秋
価格:1,760円(税込)
ISBNコード:9784163911588

 

第16位(↑) ※前週19位

あっという間に完成!筆まめ年賀状 2020年版
発売日:2019年10月
発行所:技術評論社
価格:495円(税込)
ISBNコード:9784297107956

 

第17位(↑) ※前週23位

速効!筆まめ年賀状 2020
著者:速効!筆まめ年賀状編集部
発売日:2019年10月
発行所:マイナビ出版
価格:548円(税込)
ISBNコード:9784839970079

 

第18位(→) ※前週18位

明るい暮らしの家計簿 2020年版
著者:ときわ総合サービス
発売日:2019年09月
発行所:ときわ総合サービス
価格:715円(税込)
ISBNコード:9784887860759

 

第19位(↑) ※前週25位

かんたんさくさく年賀状 2020
発売日:2019年10月
発行所:インプレス
価格:449円(税込)
ISBNコード:9784295007166

 

第20位(↑) ※前週24位

写真でつくる年賀状ふぉとねんが 2020
発売日:2019年10月
発行所:インプレス
価格:583円(税込)
ISBNコード:9784295007210

 

前回のランキングを見る

田中みな実1st写真集『Sincerely yours…』が初登場第3位に:今週の週間総合ランキング(2019年12月17日調べ)




Viewing all 13091 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>