Quantcast
Channel: ほんのひきだし
Viewing all 12849 articles
Browse latest View live

「保育園落ちた日本死ね」は名キャッチコピー?金田一秀穂インタビュー:現代の言葉とコミュニケーション

$
0
0

国語辞典をはじめとする様々な辞典の編纂に携わり、日本語の使い方に関する著作も多い国語学者・金田一秀穂さん。昨年12月には、日本語に隠された「ムダ」と、その必要性を論じた『日本語のへそ』を上梓しました。

「まじ卍」や「インスタ映え」など、日々新たに生み出されている若者言葉やネットスラング。それらを用いた現代のコミュニケーションについて、金田一さんにお話を伺いました。

日本語のへそ
著者:金田一秀穂
発売日:2017年12月
発行所:青春出版社
価格:950円(税込)
ISBNコード:9784413045223

いい加減にしたらどうだろうと思う。
「今年は去年より業績が上がらなかった」
「来年こそは今までの挽回をはかろう」
そういうことを言うのを。

今必要なのは、言葉のむだ遣いである。すなわち、人と人とのむだ遣いであり、心のむだ遣いである。

時代はAIである。機械にできることは、任せて、人にしかできないことをするしかない。効率を無視する。
能率を無視する。暇と退屈を味わう。楽しむ。

へそのように、なくてはならないけれど、なくてもいいようなもの。
言葉のへその力をこの本で知ってもらいたい。

青春出版社公式サイト『日本語のへそ』より)

 

『広辞苑』10年ぶりに改訂! なぜ「新しい言葉」は生まれてくるのか?

――今年1月に発売された広辞苑は、10年ぶりの改訂で新しい言葉が多く追加されたことでも話題となりました。日常会話には今ある言葉で足りているのに、なぜ新しい言葉が次々と生まれるのでしょうか?

新しい言葉が生まれると、今まで表現できなかったものが表現できるようになります。

たとえば、頭の中が1つのことでいっぱいになっている状態を表すとき、今までは「緊張している」などと言っていました。でもそれでは、1つのことを考えて頭がフル回転している感じが、いまいち表しきれていなかった。

そんなときに、「いっぱいいっぱい」とか「テンパってる」という言葉を使うことで、今までできていなかった「表現の隙間」を上手に埋めることができるようになったんです。こういった足りない表現を補うように、新しい言葉はどんどん増えていきます。

――同じ言葉で、意味が増えている言葉もありますよね。たとえば「やばい」は良い意味でも悪い意味でも使います。

「かわいい」なんて言葉もどんどん意味が広がっていますよね。今まであまりうまく表現できていなかったこと、たとえば「魅力的で素敵だけど、身近で親しみやすい印象」のようなことを言いたければ、「かわいい」を使えば表現できるわけです。

――表現の隙間を埋めた新しい言葉は、この先も生き残っていくのでしょうか。

僕らの身の周りには、まだ言葉にできないものがいっぱいあります。

でもある種の言葉が突然ひょこっと出てきて、それが「今まで言いたかった、言葉にしたかったけどできなかった」ことを表現できているとする。そうすると、「この言葉を使おう! いい言葉だ!」となって、僕らの気持ちにフィットするんです。そしてそういう言葉がずっと残るわけです。逆にうまくフィットしなければ、その言葉は誰も使わないし、残らないですね。

 

「インスタ映え」「まじ卍」……言葉で築く仲間意識

――昨年の流行語大賞は、「インスタ映え」が若者、「忖度」が年配の方と、流行した世代がはっきり分かれた2語のように感じました。近年、老若男女に共通して流行する言葉があまり出てこないのはなぜでしょうか?

いや、あると思いますよ、どっちにも共通している言葉って。 たとえば「○○出版さん」なんて言い方は若い子も、年配の人も使うよね。会社名に“さん付け”をするのは新しい言い方ですよ。こういう言い方は前はなかったかな。

あと最近よく出てくる「こだわり」とかね。「こだわり」っていうのは要するに、凝っている、特別な趣味があるということを言いたいわけですよね。僕は「先生のこだわりは何ですか」と聞かれたら、「僕はべつにこだわってない!」なんて怒るんですけど(笑)。

そういう言葉は新しいし、若い子も年配の人も使っているんじゃないかな。

――たしかに、「インスタ映え」という言葉も年配の方が使っていたりしますね。

使っているよね。インスタ自体をよく知らないのに「インスタ映え」を使う人もけっこういるんじゃないかな。要は「写真写りがいい」ってことでしょ? 僕はそうやって言うよ(笑)。

――年配の方の中には、若者言葉を使うことに抵抗がある方もいるように思います。

僕はわりと抵抗があります。というか、恥ずかしいからやめた方がいいよって思います。「激おこぷんぷん丸」とか言うオヤジって恥ずかしいでしょ?(笑)

若者言葉っていうのは、彼らの“仲間言葉”ですからね。だから、そこに仲間じゃない人が無理やり入り込んでも、排斥されるばっかりだよって(笑)。彼らはその“仲間言葉”でお互い気持ちが通じるから。

――最近、女子高生の間で流行っている「まじ卍」も一種の仲間言葉なんでしょうね。

「まじ」の強めの言葉ですよね。あれ1字で済むから簡単でいいよね。あと、文字制限があるツイッターなんかは、なるべく文面が短い方がいいよね。そしたら「卍」みたいなものはすごく使えるんじゃないでしょうか? 目で見てもぱっと分かるし。

――LINEのスタンプや絵文字も、一目でわかって便利ですよね。

絵文字とかスタンプって意味は通じるけど、「どこかあいまい」で、そこがいいんですよ。たとえば「今日何時に帰りますか」だけよりも、「何時に帰りますか(スタンプ)」みたいな、ちょっと抜けてる感じの方がうれしいじゃないですか。

話し言葉ってあいまいな部分がいつも残るから、気持ちを伝えやすいんです。でも書き文字は視覚だけしか情報がないから、文字ばかりだと怒られているような気がしてしまう。「お母さんのメールはなんか怒ってるみたいだ」とかよく言うでしょ? 本当は優しく言ってるつもりなんだろうけどね(笑)。




「保育園落ちた日本死ね!!!」は優れたキャッチコピー? シンプルなネット言葉の強さと危うさ

――ネットで使われている言葉は、シンプルでメッセージ性が強いものが多いように思います。強すぎる言葉は、ときに人を傷つけてしまうこともありますよね。

発信する人は、そういうことを分かっておかなきゃいけないよね。ネットで使う言葉には、その強さがあるんだよって。

そりゃ「死ね」って言いたいことはありますよ。「バカ」って言いたいときもあるし。でも、もしどうしても言いたかったら、本当に「バカ」って思ってるかどうかを1か月ぐらい考えてからの方がいいね。1か月たってまだ「バカ」と思うなら言ってもいいです(笑)。

――あまり深く考えずに発言してしまうのは、ネットの匿名性とか気軽さが原因なのでしょうか。

そうですね。LINEなどでも、読んですぐ返事をしなくちゃいけないらしいですね。早く答えなくちゃいけないから、考える時間がなくなってしまう。おのずと簡単な言葉になってくるよね。

――たしかに、何に対しても「すぐ答えられなきゃダメだ、誠実じゃない」みたいな部分があるように感じます。

よくない傾向ですよね。「それについてはよく考えさせていただきます」って言って、1週間ぐらい考えて「いろいろ考えましたけれど」って答える。本当はそれが正しいやり方ですよね。

人って本来、そんな簡単に1つの問いについて答えられないし、出した答えだってあいまいなものだし、複雑なものなんだよね。言葉だってもっと複雑だしあいまいだし考えないといけない。即座に答えたことが本音だと思われがちですけど、嘘ですよ。

――一方で、『日本語のへそ』の中でも触れられている、昨年の「保育園落ちた日本死ね!!!」は端的な言葉ですが、かなり生々しい感情が伝わってきました。

これって本当に「日本死ね」と思っているのではなくて、「もうこの世の中やだな」って言ってるわけでしょ。それは伝わってきます。

すごい短い言葉だからわかりやすいよね。キャッチコピーとして上手だと思いますよ。ただ、あんなに世間的に話題になるとは思わなかったでしょうね。

 

なぜ、“炎上”は起こるのか?

――最近では、このようにちょっとした発言がすぐネットで“炎上”する恐れがあり、言いたいことが言いづらかったり、言葉を選んでしまう風潮があります。 そもそも、どうして炎上してしまうのでしょうか。

すぐ炎上してしまうのは、最近の風潮として「側面だけを見て判断してしまう」傾向にあるから。いい面もあるけど悪い面もあるとか、そういうふうにあいまいに物事を考えることをしなくなってきている。

それはね、小泉元総理以来なんじゃないかなって。小泉さんのスパッスパッと物事を「○か×」で切っていくような、あれがすごくうけたんですよ。だからうまくそれができない人は批判されるわけです。

――本書の中で「言葉は、基本的に何からも自由であるべき」と述べられていますが、今の風潮の中で言葉の自由を実現するためにはどうすればよいでしょうか。

基本的には炎上を気にしなければいいと思います。「炎上するだろうな」と思って自主規制するほうがこわい。そういうのを気にすると、発言が不自由になります。逆に、「SNSに書く」ということは、全世界に発信しちゃうことだからある程度覚悟が必要です。

さっき言ったみたいに、「こいつバカだな」と思ったとして、それを本当に1か月考えても同じように思ってるならいいんですよ。それで「バカ」って言って炎上したってしょうがないじゃない。そういうインターネットリテラシーっていうものを、発する側も受け取る側も、もっと学ぶべきですよね。

――最近よく話題になるになる不倫問題も、不倫の事実だけをみて世間は断罪してしまうというか。

要するに〇×なんですよね。「何とかは何とかだ」という。単純すぎるんですよ。論理は、そんな単純なものではない。

――そういうふうに考える人たちの存在も考慮に入れて、SNS上の発信では覚悟を持つことが大事ということでしょうか。

もちろん、全部が全部そういうふうに考える人だけじゃないですよ。きちんと深い思慮に基づいて発信している人もいますからね。

(受け手としては)その人が発する言葉を理解しようとすることが大切です。それが人間の深さにつながってくるから。知識だけで考えようとするんじゃなくて、もっと理解しようとすること。

「難しい言葉を知ってること」自体はちっとも大切なことではないですよ。今の世の中みたいに、知識ばっかり問われて知っているか知ってないかで判断されちゃうっていうのは、生きていく上でとても危ないです。

――今は何でも簡単に検索できてしまうから、自分で考える機会は減ってきていますよね。

そうそう、便利な世の中だよね。でも、これから身の回りで起こることに対しては、自分で考える。そういう習慣をきちっと身につけておくべきだね。

センター試験にしてもそうだけど、知識だけを問う問題なんてつまらないでしょ? 知識だけならこれからはAIにまかせておけばいいんですよ。効率的なことはAIに任せて、もっとムダなことをしたほうがいいんです。とりとめのない会話とかね。

そういう「ムダにみえるけど人にとって大切なもの」について、この本ではお話してみました。 だから『日本語のへそ』読んでね(笑)。

※取材・文:青春出版社 プロモーション部 西尾
※写真:富本真之

日本語のへそ
著者:金田一秀穂
発売日:2017年12月
発行所:青春出版社
価格:950円(税込)
ISBNコード:9784413045223

金田一秀穂
1953年東京都生まれ。上智大学文学部心理学科卒業後、1983年、東京外国語大学大学院日本語学専攻を修了。ハーバード大学客員研究員等を経て、現在は、杏林大学外国語学部教授を務める。祖父の金田一京助(言語学者)、父の金田一春彦(国語学者)に続き、自身も日本語研究を専門とする。


伊吹有喜さんの思い出の中にある「甘い香りの書店と、美しい木の名の響きを持つ書店」

$
0
0

『ミッドナイト・バス』が原田泰造さん主演で映画化、『カンパニー』が宝塚歌劇団で舞台化、『彼方の友へ』が第158回直木賞と第39回吉川英治文学新人賞にノミネート……と、最近多くの著書が注目されている伊吹有喜さん。今回は「書店との出合い」をテーマにエッセイをお寄せいただきました。

三重県生まれで四日市市観光大使も務める伊吹さんが「美しい木の名の響きを持つ書店」と綴る本屋さんとは?(四日市にゆかりのある方は、おわかりですよね!)

伊吹有喜
いぶき・ゆき。三重県生まれ。2008年「風待ちのひと」でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞しデビュー。第二作『四十九日のレシピ』がドラマ化・映画化され話題に。ほかの著書に『なでし子物語』、『ミッドナイト・バス』(映画化、現在公開中)、「BAR 追分」シリーズ、『今はちょっと、ついてないだけ』、『カンパニー』(宝塚歌劇団にて舞台化、現在公演中)、『地の星 なでし子物語』、『彼方の友へ』などがある。最新刊は『天の花 なでし子物語』。

 

甘い香りの書店と、美しい木の名の響きを持つ書店 伊吹有喜

私が幼い頃「本屋さん」と呼んでいた近所の書店は、商店街の一角にあった。その店は扉を開けると、いつもかすかに甘い香りがした。レジの右手にあった文房具コーナーから香ってくるものだ。そこには花の香りがする鉛筆やボールペン、バニラや果物の匂いを付けた消しゴムなどがたくさん置かれていた。

そんな香りがほのかにする店で、本を買ってもらうのがたまらなく好きだった。出版界にいる多くの方々と同じく、私も本が好きだ。誕生日やクリスマスのプレゼントはいつも本。父の出張のおみやげも本。何かを頑張ったときのごほうびも本。何がほしいと聞かれたら、答えはいつもひとつ。ページをめくると、知らない世界に入っていけるのがとにかく楽しかった。誰かと遊んでみたいけれど、人を誘うのが苦手な子どもにとって、読書は一人でいるようで、決して一人ではない時間をくれる。

やがて、お小遣いをもらい、自分で本を選んで買えるようになると、ますます甘い香りの「本屋さん」が好きになった。この店を通して私はベイカー街に住む探偵や、アヴォンリーで暮らす女の子と知り合い、伊賀や甲賀の忍法帖の破天荒さとお色気にドキドキしたり、眠という男の無頼な行動の控えにときめいたりしながら、十代前半を過ごした。

高校生になり、バス通学をするようになると、今度は町の書店に行く機会が増えた。その学校は放課後の寄り道を厳しく禁じており、制服姿で繁華街を歩いていると、すぐにOBから学校に通報がいき、生徒指導の先生に叱られる(という話だった)。ところが何事にも抜け道はあるもので、その際には「書店に立ち寄って参考書を見ていた帰りです」と言い訳をすると、たいていのことは許されたそうだ。

お叱りを受けたことがないので、どこまで本当かわからないが、土曜の午後は甘味の店で、学生には三百八十円で出してくれる鉄板ナポリタンを食べたあと、町一番の大きな書店に寄るのが当時の楽しみだった。

繁華街の中心地にあったその店は、アーケードの屋根に隠れて見えないが、たしか六階建ての大きなビルで、一階は雑誌と小説、二階は専門書、三階に児童書、四階から六階のフロアに学習参考書、映画や美術、アニメなどの書籍、レコード売場があった。通りに面したウインドウには話題作の大きなポスターや、作家の横顔の写真などが飾られ、まさに本の殿堂だった。

この店に着いたらまず、一階の雑誌と小説のフロアを丹念に見て、そのあと最上階に上がる。そこから階段を使って各フロアを眺めて降りてくる。読みたい本が多くて、どれを買おうか悩んだり、高校で出会った友人の影響で、これまで読んだことがなかったジャンルの小説やコミックにのめりこみ、シリーズ全巻をそろえたことなど、とてもなつかしい。

それから上京して二十数年後。いろいろ遠回りをしたが、ようやく作家としてポプラ社からデビューが決まった。偶然だが、高校時代に通っていた書店の名前は「白揚」。漢字が一文字違うが、日本産のポプラの木も「はくよう(白楊)」という。

美しい木の名の響きを持つ書店でたくさんの本に出会い、同じ木の名を掲げる出版社から作家として世に出るのだと思うと、とても感慨深かった。

振り返ると、思い出のなかにはいつも書店がある。

本と過ごして四十数年。今は読むことに加え、書き手としても本に携わる場をいただいている。甘い香りがした小さな「本屋さん」は閉店してしまったが、デビュー以来、多くの書店の皆様にたくさんの応援をいただいてきた。自作の登場人物の言葉を借りれば「友よ! ありがとうございます」という気持ちでいっぱいだ。この思いをしっかりと作品にこめ、これからも励んでいこうと思う。

 

【著者の新刊】

天の花
著者:伊吹有喜
発売日:2018年02月
発行所:ポプラ社
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784591156667

●あわせて読みたい
夜を駆け抜けていくバス、その道の先にある希望―伊吹有喜さん『ミッドナイト・バス』文庫版発売


(「日販通信」2018年3月号「書店との出合い」より転載)




今売れているコミックランキング(2018年2月26日~3月4日)

$
0
0

先週は『ONE PIECE』『ブラッククローバー』『ドラゴンボール超』などの最新巻が発売されました。

先週はどのようなコミックが売れたのでしょうか? 1週間の売上ランキングを発表します(※今回の集計期間:2018年2月26日~3月4日/日販 オープンネットワークWIN調べ)。括弧内は前回の順位との比較です。

 

コミック売上ランキング トップ3

順位 書名 著者 出版社 発売日
1(NEW) ONE PIECE(88) 尾田栄一郎 集英社 2018/3/2
2(NEW) 青の祓魔師(21) 加藤和恵 集英社 2018/3/2
3(NEW) ドラゴンボール超(5) とよたろう 集英社 2018/3/2

第1位は『ONE PIECE』第88巻となりました。「ビッグ・マム篇」はいよいよ佳境を迎え、三将星カタクリとルフィの死闘が描かれています。

なお同日には、ルフィ・エース・サボの幼少期をモチーフにした『ONE PIECE picture book―光と闇と ルフィとエースとサボの物語』も発売されました。

こちらは連載20周年記念ムック「ONE PIECE magazine」に掲載された絵本を書籍化したもの。作者は長田真作さんです。

ONE PIECE 88
著者:尾田栄一郎
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:432円(税込)
ISBNコード:9784088813622
光と闇と ルフィとエースとサボの物語
著者:長田真作 尾田栄一郎
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:2,160円(税込)
ISBNコード:9784087808353

第2位には『青の祓魔師』第21巻、第3位には『ドラゴンボール超』第5巻がランクイン。『ドラゴンボール超』第5巻では“未来”トランクス編が完結し、新たに「宇宙サバイバル編」が始まりました。

青の祓魔師 21
著者:加藤和恵
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:473円(税込)
ISBNコード:9784088813639
DRAGON BALL超 5
著者:鳥山明 とよたろう
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:432円(税込)
ISBNコード:9784088814476

 

第4位~第10位

順位 書名 著者 出版社 発売日
4(NEW) ブラッククローバー(15) 田畠裕基 集英社 2018/3/2
5(NEW) コーヒー&バニラ(8) 朱神宝 小学館 2018/2/26
6(NEW) 鬼滅の刃(10) 吾峠呼世晴 集英社 2018/3/2
7(↓) 七つの大罪(30) 鈴木央 講談社 2018/2/16
8(NEW) 銀魂―ぎんたま―(72) 空知英秋 集英社 2018/3/2
9(NEW) 機動戦士ガンダム サンダーボルト(11) 太田垣康男 小学館 2018/2/28
10(NEW) 5時から9時まで(14) 相原実貴 小学館 2018/2/26

第4位には、『ブラッククローバー』第15巻がランクイン。シリーズ累計550万部突破の人気作、現在TVアニメが放送中です。

ブラック・クローバー 15
著者:田畠裕基
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:432円(税込)
ISBNコード:9784088813585

第5位にランクインしたのは『コーヒー&バニラ』第8巻。同日には、同作初のノベライズとなる『極甘オトナ・ノベルズ』も発売されました。

コーヒー&バニラ 8
著者:朱神宝
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091398765
コーヒー&バニラ極甘オトナ・ノベルズ
著者:夏希碧 朱神宝
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:702円(税込)
ISBNコード:9784098700424




第11位~第20位

順位 書名 著者 出版社 発売日
11(↓) BLUE GIANT SUPREME(4) 石塚真一 小学館 2018/2/23
12(NEW) キン肉マン(62) ゆでたまご 集英社 2018/3/2
13(↑) 幼女戦記(8) 東條チカ KADOKAWA 2018/2/24
14(NEW) 双星の陰陽師(14) 助野嘉昭 集英社 2018/3/2
15(↓) とんがり帽子のアトリエ(3) 白浜鴎 講談社 2018/2/23
16(NEW) 兄に愛されすぎて困ってます(10) 夜神里奈 小学館 2018/2/26
17(NEW) ROBOT×LASERBEAM(4) 藤巻忠俊 集英社 2018/3/2
18(↓) アオアシ(12) 小林有吾 小学館 2018/2/23
19(NEW) Splatoon(5) ひのでや参吉 小学館 2018/2/28
20(↓) ちはやふる(37) 末次由紀 講談社 2018/2/13

第17位にランクインしたのは、『ROBOT×LASERBEAM』第4巻。『黒子のバスケ』の藤巻忠俊さんによるゴルフ漫画で、先日発表した「2017年下半期コミック第1巻売上ランキングBEST50」で第1位を獲得した作品です。

今回発売された第4巻では、衝撃の急展開が……! この先どうなるのか、注目です。

ROBOT×LASERBEAM 4
著者:藤巻忠俊
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:432円(税込)
ISBNコード:9784088813592

第19位には『Splatoon』第5巻がランクイン。累計80万部突破と、ゲーム同様大人気の“漫画版スプラトゥーン”です。

第5巻では、スクエアキング杯の準決勝が描かれています。

Splatoon 5
著者:ひのでや参吉
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:650円(税込)
ISBNコード:9784091426239




第21位~第30位

順位 書名 著者 出版社 発売日
21(NEW) 憂国のモリアーティ(5) 三好輝 集英社 2018/3/2
22(NEW) 虹、甘えてよ。(2) 青木琴美 小学館 2018/2/26
23(↓) HUNTER×HUNTER(35) 冨樫義博 集英社 2018/2/2
24(↑) 結婚指輪物語(6) めいびい スクウェア・エニックス 2018/2/24
25(NEW) 帝都初恋心中(3) 蜜樹みこ 小学館 2018/2/26
26(↑) LV999の村人(2) 岩元健一 KADOKAWA 2018/2/26
27(↓) 素敵な彼氏(6) 河原和音 集英社 2018/2/23
28(↓) おじさまと猫(1) 桜井海 スクウェア・エニックス 2018/2/22
29(↓) 乙嫁語り(10) 森薫 KADOKAWA 2018/2/15
30(↑) 治癒魔法の間違った使い方(2) 九我山レキ KADOKAWA 2018/2/26

第21位には、「全国書店員が選んだおすすめコミック2018」で第2位を獲得した『憂国のモリアーティ』の第5巻がランクイン。シャーロック・ホームズの宿敵、モリアーティ教授を主人公に描いたピカレスク・ロマンです。

第5巻では、ホームズファンにはお馴染みの“あの女”、アイリーン・アドラーがついに登場します。

憂国のモリアーティ 5
著者:アーサー・コナン・ドイル 竹内良輔 三好輝
発売日:2018年03月
発行所:集英社
価格:473円(税込)
ISBNコード:9784088813653

第22位は『虹、甘えてよ。』第2巻。『僕の初恋をキミに捧ぐ』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』で知られる青木琴美さんによる新作ラブストーリーは、「2017年下半期コミック第1巻売上ランキングBEST50」で第11位を獲得しています。

虹、甘えてよ。 2
著者:青木琴美
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091398772

 

前回のランキングを見る

今売れているコミックランキング(2018年2月19日~2月25日)

 

おすすめ関連記事

2018年2月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年3月発売のコミック新刊ラインアップ

羽生結弦 五輪2連覇で関連本が好調!今週の週間総合ランキング(2018年3月7日調べ)

$
0
0

前回のランキングでは『漫画 君たちはどう生きるか』が第1位、『おらおらでひとりいぐも』が第2位となりました。

今回のランキングはどうなったのでしょうか?

さっそくランキング、ど~ん!

順位 書名 著者 出版社
1 漫画 君たちはどう生きるか 吉野源三郎
羽賀翔一
マガジンハウス
2 青くて痛くて脆い 住野よる KADOKAWA
3 おらおらでひとりいぐも 若竹千佐子 河出書房新社
4 夢を生きる 羽生結弦 中央公論新社
5 東大ナゾトレ(4) 東京大学謎解き制作集団AnotherVision 扶桑社
6 モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット 佐久間健一 サンマーク出版
7 オリジン(上下) ダン・ブラウン KADOKAWA
8 完全保存版 羽生結弦 平昌オリンピック金メダルの全記録 フライデー編集部 講談社
9 Lily――日々のカケラ―― 石田ゆり子 文藝春秋
10 ざんねんないきもの事典 今泉忠明
下間文恵ほか
高橋書店

今回の第1位は、『漫画 君たちはどう生きるか』となりました! これで9週連続での首位獲得です。

漫画君たちはどう生きるか
著者:吉野源三郎 羽賀翔一
発売日:2017年08月
発行所:マガジンハウス
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784838729470

2月28日(水)に発売された雑誌「an・an」2018年3月7日号は、「君たちはどう生きるか」特集。「TEAM NACS」の5人を案内役に、「よりよい生き方とは何か」が掘り下げられています。

an・an (アン・アン) 2018年 3/7号
著者:
発売日:2018年02月28日
発行所:マガジンハウス
価格:550円(税込)
JANコード:4910204810380

第2位には、『青くて痛くて脆い』がランクイン。2017年に実写映画化された『君の膵臓をたべたい』で知られる、住野よるさんの最新作です。

『青くて痛くて脆い』は、これまでに中高生の青春を描いてきた住野さんが初めて手がけた、大学生の物語です。キャンパスでの運命的な出会いと別れ。「学生時代が終わり、これから社会人になる」という時期の、揺れ動く心情にフォーカスした作品です。

青くて痛くて脆い
著者:住野よる
発売日:2018年03月
発行所:KADOKAWA
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784041052068

2月25日(日)に閉幕した平昌オリンピックの、フィギュアスケート・男子シングルで連覇を達成した羽生結弦選手。そんな羽生選手の関連本が2タイトル、ランクインしています。

1つ目は、第4位の『夢を生きる』。平昌オリンピックにいたるまでの成長の軌跡を、羽生選手本人が語りつくしたインタビュー集です。試合中からオフショットまで、未公開写真も収録されたファン必携の一冊です。

夢を生きる
著者:羽生結弦
発売日:2018年03月
発行所:中央公論新社
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784120050497

2つ目は、第8位の『完全保存版 羽生結弦 平昌オリンピック金メダルの全記録』。2月28日(水)に発売された、「FRIDAY」の特別増刊です。

完全保存版羽生結弦平昌オリンピック金メダルの全記録
著者:フライデー編集部
発売日:2018年02月
発行所:講談社
価格:1,728円(税込)
ISBNコード:9784065115541

第5位には、『東大ナゾトレ』第4巻がランクイン。クイズバラエティ番組「今夜はナゾトレ」(フジテレビ系)の人気コーナーを書籍化したものです。

東京大学謎解き制作集団「AnotherVision」がつくる問題は、特別な知識ではなく“ひらめき力”が試されるため、大人から子どもまで楽しめると評判です。

東大ナゾトレ 第4巻
著者:東京大学謎解き制作集団AnotherVision
発売日:2018年03月
発行所:扶桑社
価格:1,080円(税込)
ISBNコード:9784594079079

第7位にランクインしたのは、『オリジン』。アメリカ人作家ダン・ブラウンさんの、『ダ・ヴィンチ・コード』や『インフェルノ』などで知られる“ラングドンシリーズ”の第5弾です。

『オリジン』のテーマは、「私たち人間はどこから来て、どこへ行くのか」。人工知能の助けを借りながら、「人類の起源」の謎に宗教象徴学者ロバート・ラングドンが迫ります。

オリジン 上
著者:ダン・ブラウン 越前敏弥
発売日:2018年02月
発行所:KADOKAWA
価格:1,944円(税込)
ISBNコード:9784041055779

 

今週のスポットライト:沢崎シリーズ14年ぶりの新作! 原尞『それまでの明日』

総合ランキングでは圏外ながら、注目のタイトルをピックアップする「今週のスポットライト」。今回は、単行本フィクションランキングで第6位にランクインした、原尞さんの『それまでの明日』を取り上げます。

西新宿に事務所を構え、両切りたばこを片手に事件を追う探偵・沢崎の活躍を描いた“沢崎シリーズ”。1988年に刊行されたデビュー作『そして夜は甦る』を皮切りに、2004年までに4作の長編と1作の短編集が発売されています。『それまでの明日』は、実に14年ぶりとなるシリーズ最新長編です。

それまでの明日
著者:原□
発売日:2018年03月
発行所:早川書房
価格:1,944円(税込)
ISBNコード:9784152097484

11月初旬のある日、渡辺探偵事務所の沢崎のもとを望月皓一と名乗る紳士が訪れた。消費者金融で支店長を務める彼は、融資が内定している赤坂の料亭の女将の身辺調査を依頼し、内々のことなのでけっして会社や自宅へは連絡しないようにと言い残し去っていった。沢崎が調べると女将は六月に癌で亡くなっていた。顔立ちのよく似た妹が跡を継いでいるというが、調査の対象は女将なのか、それとも妹か? しかし、当の依頼人が忽然と姿を消し、いつしか沢崎は金融絡みの事件の渦中に。切れのいい文章と機知にとんだ会話。時代がどれだけ変わろうと、この男だけは変わらない。

早川書房公式サイト『それまでの明日』より〉

シリーズ第1作では40代前半だった沢崎。『それまでの明日』では50代半ばになっていますが、ハードボイルドな魅力は健在です。時代を経ても揺るがない、独特の世界をぜひ味わってみてください。

以上、今週の週間総合ランキングでした。次回もお楽しみに!




 

前回のランキングを見る

元乃木坂46 伊藤万理華1st写真集『エトランゼ』が好調!今週の週間総合ランキング(2018年2月28日調べ)

呉市内でしか食べられない「呉海自カレー」が当たる!広島近隣エリアで書店祭開催

$
0
0

海上自衛隊・呉基地の艦長も太鼓判! 「呉海自カレー」とは?

海上自衛隊では多くの部隊で、毎週金曜日の昼食にカレーが食べられています。その理由は諸説ありますが、隊員が長く航海している間に曜日感覚を忘れないようにするためだとか。

広島県呉市内の飲食店では、海上自衛隊・呉基地に所属する艦艇などで食べられているカレーを味わうことができます。その味は、各飲食店が海上自衛隊の調理員から直接作り方を教わって、艦長から「これはうちのカレーだ!」と認定していただいたものです。

このカレーが、書店祭とタイアップ! 3月9日(金)から4月15日(日)までの間、広島近隣エリア56店舗で「呉海自カレー×書店祭」が開催されます。

 

本を買ってカレーを当てよう! 泊まりに行こう! 旅をしよう!

今回のキャンペーンでは、開催書店で1,000円(税込)のお買物ごとに1枚、応募券がもらえます。応募した方の中から抽選で、「呉海自カレー」の味が自宅でも楽しめるレトルトパック10個セットが50名に当たります。

そのほか、大和ミュージアムチケットと旧海軍グルメディナーが付いた「クレイトンベイホテルペア宿泊券」やオリジナル図書カードなど、さまざまな賞品が用意されています。

 

当たるまで待てない! 呉海自カレーは書店でも購入できます

「呉海自カレー×書店祭」にあわせ、開催書店には「呉海自カレーポップアップストア」が出店します! 呉でしか味わえないカレーを、店頭で購入できるチャンスです。

※商品がなくなり次第、販売終了となります。




 

「呉海自カレー×書店祭」概要

キャンペーン期間:
2018年3月9日(金)~4月15日(日)

賞品:
【A賞】呉海自カレー10個セット:50名
【B賞】クレイトンベイホテルペア宿泊券:5組10名
【C賞】呉市内宿泊施設ペア宿泊券:7組14名
【D賞】大和ミュージアム入場券:25組50名
【E賞】オリジナル図書カード 5,000円:10名
【Wチャンス】日帰りバスツアーご優待:500名

応募方法:
①1回の会計につき1,000円(税込)のお買物ごとに、応募券が1枚もらえます。
②応募券に必要事項を記入の上、店頭にある応募箱に投函してください。

応募締切
2018年4月15日(日)
※開催店舗の閉店時間をもって締切となります。

当選発表
抽選の上、景品の発送をもって代えさせていただきます。

対象店舗
広島近隣エリア56店舗
実施店舗一覧はこちら

2018年4月発売のコミック新刊ラインアップ(出版社別:小学館、集英社、講談社、秋田書店、白泉社、スクウェア・エニックス、KADOKAWA)

$
0
0

発売日順に見る
その他出版社はこちら




出版社 発売日 シリーズ名・書名 著者 予価
秋田書店 6 史群アル仙のメンタルチップス ~続・不安障害とADHDの歩き方~ 史群アル仙 864
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス・タップ!
絶望男子と中国娘(4)(完)
理央 648
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス・タップ!
笑いのカイブツ
史群アル仙/ツチヤタカユキ 未定
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
AIの遺電子 RED QUEEN(1)
山田胡瓜 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
GREAT OLD ~ドラゴンの創り方~(2)
伊科田海 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
BREAK BACK(1)
KASA 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
スピーシーズドメイン(8)
野呂俊介 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
ヨメクラ(9)
千明太郎 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
刃牙道(21)
板垣恵介 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
囚人リク(38)(完)
瀬口忍 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
ハリガネサービス(20)
荒達哉 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
鮫島、最後の十五日(17)
佐藤タカヒロ 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
Gメン(17)
小沢としお 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス
魔法少女サイトSept(1)
佐藤健太郎/宗我部としのり 463
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
彩子 黒
本田真吾 648
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
彩子 白
本田真吾 648
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
新装版 バキ(1)
板垣恵介 未定
秋田書店 6 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
新装版 バキ(2)
板垣恵介 未定
秋田書店 16 和田慎二傑作選 恵子とパパと洋子の海 和田慎二 2268
秋田書店 16 A.L.C.SELECTION
あの山越えて(32)
夢路行 720
秋田書店 16 A.L.C.SELECTION
夕暮れを待ちながら 夢見る渚
夢路行 720
秋田書店 16 MIU恋愛MAXCOMICS
許された不道徳 ~結婚前に抱かれたい男~
克本かさね 518
秋田書店 16 プリンセス・コミックスDX
ミラクルニキ(1)
桜乃みか/Nikki Inc. 648
秋田書店 16 プリンセス・コミックスDX
イケメン戦国 ~天下人の女になる気はないか~(3)
梶山ミカ/CYBIRD 648
秋田書店 16 A.L.C.DX
しまちゃんのイタリアでおにぎり
白井裕子 734
秋田書店 16 A.L.C.DX
サチのお寺ごはん(5)
かねもりあやみ/久住昌之ほか 669
秋田書店 16 プリンセス・コミックスプチプリ
愛されたいと泣いた夜(3)(完)
貝原しじみ 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックスプチプリ
Cafe南青山骨董通り since 1962(3)(完)
琴川彩 490
秋田書店 16 ボニータ・コミックス
9番目のムサシ サイレント ブラック(9)
髙橋美由紀 490
秋田書店 16 ボニータ・コミックス
高倉くんには難しい(2)
一條マサヒデ/サブリック 490
秋田書店 16 ボニータ・コミックス
告別にはまだ早い ~遺言執行人リリー~(1)
D・キッサン 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックス
やじきた学園道中記F(4)
市東亮子 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックス
アンと教授の歴史時計(3)(完)
もとなおこ 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックス
薔薇監獄の獣たち(4)(完)
蒼木スピカ 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックス
風よ、万里を翔けよ(4)(完)
田中芳樹/もとむらえり 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックス
王家の紋章(63)
細川智栄子あんど芙~みん 490
秋田書店 16 プリンセス・コミックス
鵺天妖四十八景(2)(完)
魅月乱 490
秋田書店 20 AKITA 特撮 SELECTION
スペクトルマン 冒険王・週刊少年チャンピオン版(5)(完)
うしおそうじ/一峰大二 1728
秋田書店 20 スキウサギ(1) キューライス 1080
秋田書店 20 ヤングチャンピオン・コミックス
なめ猫さん ~サラリーマン、にゃめんなよ!!~(1)
いのうえひなこ 648
秋田書店 20 ヤングチャンピオン・コミックス
スマイリング! ~晴れやかなロード~(1)
土橋章宏/白鳥貴久 648
秋田書店 20 ヤングチャンピオン・コミックス
凍牌 ~ミナゴロシ篇~(1)
志名坂高次 648
秋田書店 20 チャンピオンREDコミックス
バットマン アンド ジャスティスリーグ(2)
DC COMICS/手代木史織 648
秋田書店 20 チャンピオンREDコミックス
隣のチャイナさん(1)
甘煮付鰯/関野四郎 648
秋田書店 20 チャンピオンREDコミックス
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌(2)
KAKERU 648
秋田書店 20 ヤングチャンピオン烈コミックス
ばくおん!!(11)
おりもとみまな 648
KADOKAWA 3 カドカワコミックスA
STEINS;GATE 0(1)
姫乃タカ/MAGES./Chiyo st. inc 未定
KADOKAWA 3 カドカワコミックスA
地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~(1)
鬼頭えん 未定
KADOKAWA 3 カドカワコミックスAエクストラ
鬼灯さん家のアネキ(+妹)(8)
五十嵐藍 未定
KADOKAWA 3 カドカワコミックスAエクストラ
鬼灯さん家のアネキ(+妹のおまけ)
五十嵐藍 未定
KADOKAWA 3 カドカワコミックスA
黒鷺死体宅配便(22)
大塚英志/山崎峰水 未定
KADOKAWA 3 カドカワコミックスA
異世界おもてなしご飯(1)
目玉焼き/忍丸ほか 未定
KADOKAWA 4 単行本コミックス
MADARA ARCHIVES(4)魍魎戦記摩陀羅BASARA
田島昭宇 with MADARA PROJECT 未定
KADOKAWA 4 単行本コミックス
ママの推しは教祖様 ~家族が新興宗教にハマってハチャメチャになったお話~
しまだ 未定
KADOKAWA 5 FLOS COMIC
復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる(1)
あき/クレハほか 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
ウエポンギーク(1)
岡田伸一/華尾ス太郎 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
BOYS BE… ~young adult~(1)
玉越博幸/イタバシマサヒロ 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
12BEAST(6)
オカヤド 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
恥ずかしがり屋のサラマン娘さん(1)
あゆか 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
ハイスクールD×D(11)
石踏一榮/みしまひろじほか 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
とっても優しいあまえちゃん!(3)
ちると 未定
KADOKAWA 9 ドラゴンコミックスエイジ
鉄鍋のジャン!!2nd(3)
西条真二/今井亮ほか 未定
KADOKAWA 9 電撃コミックスNEXT
魔法科高校の優等生(9)
佐島勤/森夕ほか 未定
KADOKAWA 10 カドカワコミックスA
ひらがな男子 いつらのこゑ 公式アンソロジー
バカリズム 未定
KADOKAWA 10 カドカワコミックスA
世話やきキツネの仙狐さん(1)
リムコロ 未定
KADOKAWA 10 カドカワコミックスA
うちの相方が腐なもんで。(2)
澄田佑貴 未定
KADOKAWA 12 ビームコミックス
砂ぼうず(20)
うすね正俊 未定
KADOKAWA 13 B’sLOVEYコミックス
溺愛ハニーベイビー
野宮ともか 未定
KADOKAWA 13 ファミ通クリアコミックス
天動のシンギュラリティ(7)
大崎ミツル/砂阿久雁ほか 未定
KADOKAWA 13 ハルタコミックス
ダンジョン飯(6)
九井諒子 未定
KADOKAWA 13 ハルタコミックス
公安部特異人種課56(2)
菊池まりこ 未定
KADOKAWA 13 ハルタコミックス
ハルタ 2018-APRIL(53)
ハルタ編集部 未定
KADOKAWA 13 ハルタコミックス
彼女はお義父さん(1)
川田大智 未定
KADOKAWA 13 単行本コミックス
やわらかな鋭角(2)
多田基生 未定
KADOKAWA 13 単行本コミックス
ホワイトガーデン
はんそで 未定
KADOKAWA 17 フルールコミックス
エリートの理性も限界だ 東京編
未定
KADOKAWA 17 フルールコミックス
刺激系マイヒーロー
未定
KADOKAWA 23 MFコミックスアライブシリーズ
ようこそ実力至上主義の教室へ(6)
一乃ゆゆ/衣笠彰梧ほか 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスフラッパーシリーズ
ラブホの上野さん(8)
博士/上野 未定
KADOKAWA 23 MFC
異世界ですが魔物栽培しています。(2)
蕨野くげ子/雪月花ほか 未定
KADOKAWA 23 MFC
物理さんで無双してたらモテモテになりました(3)
えんど/kt60ほか 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスアライブシリーズ
RIDDLE JOKER(1)
季月えりか/ゆずソフト 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスアライブシリーズ
緋弾のアリア(17)
こよかよしの/赤松中学ほか 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスフラッパーシリーズ
ガールズ&パンツァー フェイズ エリカ(3)
才谷屋龍一/ガールズ&パンツァー劇場版製作委員会 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスアライブシリーズ
夜縛◆夜明曲(2)
RAN 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスアライブシリーズ
ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(10)
弐尉マルコ/ガールズ&パンツァー製作委員会 未定
KADOKAWA 23 MFコミックスアライブシリーズ
できそこないの魔獣錬磨師(4)
YUI/見波タクミほか 未定
KADOKAWA 23 MFC comicoシリーズ
世界はハッピーエンドでできている(2)
下西屋 未定
KADOKAWA 24 あすかコミックスDX
狐狸の花盗り(2)
朱子すず 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
異世界チート魔術師(3)
内田健(ヒーロー文庫/主婦の友社)/鈴羅木かりんほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
オーバーロード(9)
深山フギン/丸山くがねほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
駆除人(2)
浅川圭司/花黒子ほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
異世界迷宮でハーレムを(2)
氷樹一世/四季童子ほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0(1)
福井晴敏/大森倖三ほか 未定
KADOKAWA 26 単行本コミックス
メタモルフォーゼの縁側(1)
鶴谷香央理 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
艦隊これくしょん ─艦これ─ コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(17)
「艦これ」運営鎮守府 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
ノーブルウィッチーズ 第506統合戦闘航空団(2)
槌居/島田フミカネ&Projekt World Witchesほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
異世界建国記(1)
KOIZUMI/桜木桜ほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
上からカテキョとナマイキ少年(1)
石井たくま 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
フリーライフ ~異世界何でも屋奮闘記~(1)
森あいり/気がつけば毛玉ほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
幼女戦記(9)
東條チカ/カルロ・ゼンほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
幼女戦記食堂(1)
京一/カルロ・ゼンほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 笑劇のまるごとルウム会戦編
谷和也/矢立肇ほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
機動戦士ガンダムさん(16)
大和田秀樹/矢立肇ほか 未定
KADOKAWA 26 カドカワコミックスA
オーバーロード 公式コミックアラカルト(2)
丸山くがね/so-binほか 未定
KADOKAWA 26 電撃コミックスNEXT
因果応報!!? 悪巫女さん(2)
さめだ小判/里好 未定
KADOKAWA 26 電撃コミックスNEXT
ねぇねぇ。あのね、(2)
柚木涼太 未定
KADOKAWA 26 電撃コミックスNEXT
あなたを大人にする〇つのこと(1)
あんねこ 未定
KADOKAWA 26 電撃コミックスNEXT
熱帯魚は雪に焦がれる(2)
萩埜まこと 未定
KADOKAWA 26 単行本コミックス
あの娘と目が合うたび私は 社会人百合アンソロジー(仮)
アンソロジー 未定
KADOKAWA 26 電撃コミックスNEXT
ソラとウミのアイダ(1)
べっこうリコ/広井王子/フォワードワークス 未定
KADOKAWA 26 電撃コミックスNEXT
Charlotte(5)
麻枝准(Key/ビジュアルアーツ)/池澤真ほか 未定
KADOKAWA 27 MFCキューンシリーズ
クロちゃん家の押入れが使えない理由(2)
華々つぼみ 未定
KADOKAWA 27 MFCジーンピクシブシリーズ
殺伐シェアライフ(3)
わんにゃんぷー/魚介忘太 未定
KADOKAWA 27 MFCジーンピクシブシリーズ
戦国コミケ(2)
横山了一 未定
KADOKAWA 27 MFCジーンピクシブシリーズ
生まれ変わってもまた、私と結婚してくれますか
森永ミク 未定
KADOKAWA 27 MFコミックスジーンシリーズ
恋するシロクマ(4)
ころも 未定
KADOKAWA 27 MFコミックスジーンシリーズ
殺し愛(5)
Fe 未定
KADOKAWA 27 MFコミックスジーンシリーズ
殺戮の天使(7)
真田まこと/名束くだん 未定
KADOKAWA 27 単行本コミックス
悪魔式・英語を話せる自分に気づく方法(仮)
未定 未定
KADOKAWA 27 電撃コミックス
はたらく魔王さま!(13)
和ヶ原聡司/柊暁生ほか 未定
KADOKAWA 28 ドラゴンコミックスエイジ
エノク第二部隊の遠征ごはん(1)
福原蓮士/江本マシメサほか 未定
KADOKAWA 28 電撃コミックス
よつばと!(14)
あずまきよひこ 未定
講談社 3 水木しげる漫画大全集
ゲゲゲの鬼太郎(18)ベトナム戦記 他
水木しげる 2592
講談社 3 水木しげる漫画大全集
カランコロン漂泊記/ゲゲゲの家計簿 他
水木しげる 2916
講談社 4 月刊マガジンKC
終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破滅(2)
浅見よう/鏡貴也 473
講談社 6 ヤングマガジンKC
賭博堕天録カイジ 24億脱出編(1)
福本伸行 637
講談社 6 ヤングマガジンKC
海めし物語(3)
高田サンコ 650
講談社 6 ヤングマガジンKC
侠飯(5)
薩美佑/福澤徹三 637
講談社 6 ヤングマガジンKC
SEVEN☆STAR MEN SOUL(4)
柳内大樹 637
講談社 6 KC DX
ITAN(43)
ITAN編集部 540
講談社 6 アフタヌーンKC
ウチの使い魔がすみません(4)
櫓刃鉄火 637
講談社 6 アフタヌーンKC
図書館の大魔術師(1)
泉光 未定
講談社 6 ヤングマガジンKC
喧嘩稼業(10)
木多康昭 637
講談社 6 ヤングマガジンKC
監獄学園(28)
平本アキラ 626
講談社 6 ヤングマガジンKC
小林少年と不逞の怪人(2)
上条明峰 626
講談社 6 KCxARIA
蝶々事件(3)
硝音あや 627
講談社 6 KCxARIA
メサイア ―CODE EDGE―(1)
ミナヅキアキラ/高殿円ほか 627
講談社 6 KCxARIA
茜さすセカイでキミと詠う(1)
田中文/ジークレスト 627
講談社 6 ヤングマガジンKC
彼岸島 48日後…(15)
松本光司 637
講談社 6 アフタヌーンKC
いそあそび(1)
佐藤宏海 未定
講談社 9 週刊少年マガジンKC
恋と嘘(7)
ムサヲ 475
講談社 9 シリウスKC
まじもじるるも ―放課後の魔法中学生―(7)
渡辺航 648
講談社 9 シリウスKC
怪病医ラムネ(1)
阿呆トロ 648
講談社 9 シリウスKC
おくることば(2)
町田とし子 648
講談社 9 KC DX
ネメシス(39)
オムニバス 850
講談社 9 シリウスKC
妖怪アパートの幽雅な日常(16)
深山和香/香月日輪 648
講談社 9 KC DX
青春奇人伝!240学園(2)
西尾維新/柴もち 626
講談社 9 週刊少年マガジンKC
進撃の巨人(25)
諫山創 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
異常者の愛(4)
千田大輔 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
荒ぶる季節の乙女どもよ。(4)
絵本奈央/岡田麿里 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
私人警察(3)
小川亮 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
中華一番 極!(1)
小川悦司 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
雨下雫は汗がすき(1)
山口アキ 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
殺人予告はあの頃(1)
伊藤イット 475
講談社 9 シリウスKC
進撃の巨人 Before the fall(14)
諫山創/涼風涼ほか 648
講談社 9 アフタヌーンKC
地獄堂霊界通信(10)
みもり/香月日輪 未定
講談社 9 KC DX
天空侵犯(16)
大羽隆廣/三浦追儺 626
講談社 9 週刊少年マガジンKC
クラスに彼女が2人いる。(1)
永野マチ 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
僕たちは元気です(1)
摺澤翔 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
オークが犯してくれない!(1)
川中康嗣 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
コイツ、俺のこと好きなのか?!(1)
百々瀬新 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
骨が腐るまで(7)
内海八重 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
りぶねす(10)
堂本裕貴 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
偉人ゲーム!!(2)
加遠宏伸 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
超能力少女も手に負えない!(1)
中村力斗 475
講談社 9 シリウスKC
エルジェーベト(1)
Cuvie 648
講談社 9 シリウスKC
蒼穹のファフナー(7)
松下朋未/XEBEC 648
講談社 9 シリウスKC
魔女狩りの現代教典(1)
刀坂アキラ 648
講談社 9 シリウスKC
大江戸妖怪かわら版(10)
高橋愛/香月日輪 648
講談社 9 週刊少年マガジンKC
たのしいたのししま(1)
大沖 475
講談社 9 月刊マガジンKC
お姉さんは無精者(1)
多治見尚哉 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
皆様の玩具です(3)
石井康之 475
講談社 9 週刊少年マガジンKC
ストーカー行為がバレて人生終了男(1)
門馬司/芥瀬良せら 475
講談社 11 KCピース
いとしのぼんくら
丸顔めめ 734
講談社 13 KC DX
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪千物語(3)
水木しげる/ほしの竜一 460
講談社 13 KC KISS
パーフェクトワールド(7)
有賀リエ 463
講談社 13 BE LOVE KC
屍活師 女王の法医学(17)
杜野亜希 463
講談社 13 KC KISS
僕たちの恋にハッピーエンドなんていらない(3)
やじま冬美 463
講談社 13 別冊フレンドKC
ルイは恋を呼ぶ(1)
恩田ゆじ 463
講談社 13 別冊フレンドKC
ぼくがオトナにしてあげる(2)
春木さき 463
講談社 13 別冊フレンドKC
こっち見てよ、日高(1)
石沢うみ 463
講談社 13 別冊フレンドKC
君がキライな恋の話(2)
三月ソラ 463
講談社 13 デザートKC
セキララにキス(7)
芥文絵 463
講談社 13 デザートKC
まいりました、先輩(4)
馬瀬あずさ 463
講談社 13 KC KISS
やんごとなき一族(2)
こやまゆかり 463
講談社 13 デザートKC
だって君は、幼なじみ。
伊鳴優子 529
講談社 13 なかよしKC
黒豹と16歳(8)
鳥海ペドロ 463
講談社 13 なかよしKC
青葉くんに聞きたいこと(7)
遠山えま 463
講談社 13 BE LOVE KC
昭和ファンファーレ(3)
リカチ 463
講談社 13 KC KISS
ホタルノヒカリ BABY(1)
ひうらさとる 463
講談社 13 KC KISS
新装版 回転銀河(3)
海野つなみ 463
講談社 13 KC KISS
新装版 回転銀河(4)
海野つなみ 463
講談社 13 BE LOVE KC
花コイ少年(2)
重松成美 474
講談社 13 KC DX
傘寿まり子(6)
おざわゆき 626
講談社 13 なかよしKC
微熱男子のおおせのまま(1)
雪森さくら 463
講談社 13 KC KISS
東京アリスgirly(1)
稚野鳥子 463
講談社 13 デザートKC
片想いの逆襲 新装版
馬瀬あずさ 463
講談社 17 週刊少年マガジンKC
リアルアカウント(19)
渡辺静/オクショウ 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
青春相関図(3)
廣瀬俊/三宮宏太 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
新装版 ブリザードアクセル(5)
鈴木央 842
講談社 17 週刊少年マガジンKC
新装版 ブリザードアクセル(6)
鈴木央 842
講談社 17 月刊マガジンKC
虚構推理(8)
片瀬茶柴/城平京 475
講談社 17 月刊マガジンKC
龍狼伝 王霸立国編(3)
山原義人 475
講談社 17 月刊マガジンKC
龍帥の翼 史記・留侯世家異伝(8)
川原正敏 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
七つの大罪(31)
鈴木央 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
東京卍リベンジャーズ(6)
和久井健 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
彼女、お借りします(4)
宮島礼吏 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
マコさんは死んでも自立しない(1)
千田大輔 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
インフェクション(10)
及川徹 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
風夏(20)
瀬尾公治 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
炎炎ノ消防隊(13)
大久保篤 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
ドメスティックな彼女(18)
流石景 475
講談社 17 週刊少年マガジンKC
8畳カーニバル(2)
よしづきくみち 475
講談社 17 KC DX
鉄鼠の檻(3)
志水アキ/京極夏彦 463
講談社 17 マガジンエッジKC
くにはちぶ(2)
各務浩章 670
講談社 17 マガジンエッジKC
制服ロビンソン(4)
箕星太朗 670
講談社 17 マガジンエッジKC
メガロボクス 宿命の双拳(1)
佐久間力/メガロボクスプロジェクト 670
講談社 17 月刊マガジンKC
欲鬼(6)
色原みたび 475
講談社 17 マガジンエッジKC
淫らな青ちゃんは勉強ができない(6)
カワハラ恋 670
講談社 17 マガジンエッジKC
マズ飯エルフと遊牧暮らし(1)
大間九郎/ワタナベタカシ 670
講談社 20 KC DX
サイレントメビウスQD(4)
麻宮騎亜/重馬敬ほか 1000
講談社 20 ヤングマガジンKC
レオくんは今日も優しい(2)
ひわきはる 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
レッツ☆ラグーン(5)
岡崎武士 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
偶像事変~鳩に悲鳴は聞こえない~(4)
ミサヲ/にんじゃむ 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
辺境の老騎士 バルド・ローエン(3)
菊石森生/支援BIS 670
講談社 20 ヤングマガジンKC
食糧人類―Starving Anonymous―(5)
イナベカズ/蔵石ユウほか 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
HENTAI(1)
うめ丸/快紗瑠 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
火葬場のない町に鐘が鳴る時(12)
和夏弘雨/碧海景 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
CANDY & CIGARETTES(3)
井上智徳 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
アニマルハラスメント(1)
日夜カモ 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
やおろちの巫女さん(4)
武月睦 650
講談社 20 ヤングマガジンKC
みだりにみだらな黒雪姫 online(4)
うずめ&もこ 650
講談社 23 モーニングKC
別式(3)
TAGRO 616
講談社 23 イブニングKC
累(13)
松浦だるま 637
講談社 23 アフタヌーンKC
大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(2)
植芝理一 648
講談社 23 イブニングKC
前略 雲の上より(2)
猪乙くろ/竹本真 648
講談社 23 イブニングKC
五佰年BOX(3)
宮尾行巳 648
講談社 23 アフタヌーンKC
魃鬼(2)
下川咲 未定
講談社 23 KC DX
新装版 ああっ女神さまっ(12)
藤島康介 1296
講談社 23 KC DX
新装版 ああっ女神さまっ(11)
藤島康介 1296
講談社 23 アフタヌーンKC
ダレカノセカイ(1)
三都慎司 未定
講談社 23 アフタヌーンKC
大上さん、だだ漏れです。(3)
吉田丸悠 648
講談社 23 アフタヌーンKC
青野くんに触りたいから死にたい(3)
椎名うみ 648
講談社 23 モーニングKC
GIANT KILLING(47)
ツジトモ/綱本将也 626
講談社 23 モーニングKC
マリアージュ~神の雫 最終章~(12)
オキモト・シュウ/亜樹直 648
講談社 23 モーニングKC
ピカエル(1)
さらみ 616
講談社 23 アフタヌーンKC
球場三食(4)
渡辺保裕 637
講談社 23 アフタヌーンKC
あたりのキッチン!(3)
白乃雪 670
講談社 23 イブニングKC
K2(31)
真船一雄 607
講談社 23 イブニングKC
よんでますよ、アザゼルさん。(15)
久保保久 670
講談社 23 モーニングKC
八百森のエリー(2)
仔鹿リナ 616
講談社 23 モーニングKC
アダムとイブの楽園追放されたけど…(1)
宮崎夏次系 616
講談社 23 モーニングKC
カバチ!!!―カバチタレ!3―(19)
田島隆/東風孝広 616
講談社 23 モーニングKC
ハーン ―草と鉄と羊―(1)
瀬下猛 616
講談社 23 アフタヌーンKC
ぼくは愛を証明しようと思う。(3)
藤沢数希/井雲くす 未定
講談社 23 モーニングKC
ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1)
泰三子 616
講談社 23 モーニングKC
惑わない星(3)
石川雅之 未定
講談社 23 モーニングKC
宇宙兄弟(33)
小山宙哉 637
講談社 23 モーニングKC
正解するカド(3)
奥橋睦/東映アニメーションほか 734
講談社 23 KC DX
オールカラー版「鬼灯の冷徹」セレクション ~色がついたらよさそうな話をカラーにしてみました~
江口夏実 1058
Cygames発行/講談社発売 25 サイコミ
ハデスさまはお気の毒さま(2)
高松翼 605
Cygames発行/講談社発売 25 サイコミ
待機列ガール(4)
凪庵 605
Cygames発行/講談社発売 25 サイコミ
来世のお越しを!(1)
鈴音ことら 605
Cygames発行/講談社発売 25 サイコミ
グランブルーファンタジー(5)
Cygames/cochoほか 616
Cygames発行/講談社発売 25 サイコミ
黒影のジャンク(3)
中尾拓矢 605
集英社 4 ジャンプコミックス
あえじゅま様の学校(2)
鈴丸れいじ 648
集英社 4 ジャンプコミックス
ゆらぎ荘の幽奈さん(10)
ミウラタダヒロ 432
集英社 4 ジャンプコミックス
プラチナエンド(8)
大場つぐみ/小畑健 486
集英社 4 ジャンプコミックス
十二大戦(3)
西尾維新/中村光ほか 626
集英社 4 ジャンプコミックス
鉄腕アダム(3)
吾嬬竜孝 454
集英社 4 ジャンプコミックス
斉木楠雄のΨ難(25)
麻生周一 432
集英社 4 ジャンプコミックス
ハイキュー!!(31)
古舘春一 432
集英社 4 ジャンプコミックス
ゴーレムハーツ(2)
大須賀玄 454
集英社 4 ジャンプコミックス
僕のヒーローアカデミア(18)
堀越耕平 432
集英社 4 ジャンプコミックス
Dr.STONE(5)
稲垣理一郎/Boichi 432
集英社 4 ジャンプコミックス
青春兵器ナンバーワン(6)
長谷川智広 432
集英社 4 ジャンプコミックス
約束のネバーランド(8)
白井カイウ/出水ぽすか 432
集英社 4 ジャンプコミックス
活撃 刀剣乱舞(2)
津田穂波 473
集英社 4 ジャンプコミックス
有害指定同級生(1)
くろは 473
集英社 4 ジャンプコミックス
この音とまれ!(17)
アミュー 473
集英社 4 ジャンプコミックス
BLACK TORCH(4)
タカキツヨシ 473
集英社 4 ジャンプコミックス
阿波連さんははかれない(3)
水あさと 594
集英社 4 ジャンプコミックス
終わりのセラフ(16)
鏡貴也/山本ヤマトほか 473
集英社 4 ジャンプコミックス
フルドライブ(2)
小野玄暉 432
集英社 4 ジャンプコミックス
花のち晴れ~花男 Next Season~(9)
神尾葉子 432
集英社 4 ジャンプコミックス
ヴィジランテ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS―(4)
古橋秀之/別天荒人ほか 473
集英社 4 ジャンプコミックス
鉄腕アダム(4)
吾嬬竜孝 454
集英社 4 ジャンプコミックス
スライムドーン!!(2)
かねこ統 432
集英社 4 ジャンプコミックス
遊☆戯☆王ARC-V(5)
高橋和希/スタジオ・ダイスほか 432
集英社 4 ジャンプコミックス
ワンパンマン(16)
ONE/村田雄介 432
集英社 4 ジャンプコミックス
ROUTE END(4)
中川海二 555
集英社 4 ジャンプコミックス
キャプテン翼 ライジングサン(8)
高橋陽一 451
集英社 4 ジャンプコミックス
地獄先生ぬ~べ~NEO(14)
真倉翔/岡野剛 432
集英社 4 ジャンプコミックス
友食い教室(2)
柑橘ゆすら/沢瀬ゆう 680
集英社 4 ジャンプコミックス
バトルスピリッツダブルドライブ―六大輝石編―
一式まさと/矢立肇ほか 486
集英社 4 ジャンプコミックス
カラフルファンタジア~SDバトスピ放浪伝~(1)
たかのあつのり/矢立肇 432
集英社 4 ジャンプコミックス
れっつ!ハイキュー!?(6)
レツ/古舘春一 378
集英社 4 ジャンプコミックス
ハイリスクミッションセラピー(2)
仲島歩 432
集英社 4 ジャンプコミックス
地獄楽(1)
賀来ゆうじ 475
集英社 4 ジャンプコミックス
フルドライブ(3)
小野玄暉 432
集英社 4 ジャンプコミックス
カラダ探し 解(1)
ウェルザード/村瀬克俊 475
集英社 4 ジャンプコミックス
ハイキュー!! カラーイラスト集 ハイカラ!!
古舘春一 1026
集英社 19 愛蔵版コミックス
とんびの島から
岩谷テンホー 未定
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
Pop Life(2)
南Q太 648
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
キングダム(50)
原泰久 555
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(9)
赤坂アカ 555
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
ファインダー ―京都女学院物語―
秋本治 555
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
7’s ―セブンズ―(1)
キドジロウ 555
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
銀河英雄伝説(10)
田中芳樹/藤崎竜 555
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
DINER ダイナー(3)
平山夢明/河合孝典 555
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
異世界エルフの奴隷ちゃん(1)
柑橘ゆすら/稍日向ほか 未定
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
Levius/est レビウス エスト(5)
中田春彌 680
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
いいゆだね!(1)
秋本治 未定
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
惰性67パーセント(4)
紙魚丸 648
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
アサシンズプライド(2)
天城ケイ/ニノモトニノほか 648
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
こううんりゅうすい〈徐福〉(3)
本宮ひろ志 648
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
そしてボクは外道マンになる(3)
平松伸二 648
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
明日葉さんちのムコ暮らし(7)
大井昌和 607
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
EX-ARM エクスアーム(10)
:HiRock/古味慎也 607
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
あをによし、それもよし(1)
石川ローズ 未定
集英社 19 ヤングジャンプコミックス
ノイズ noise(1)
筒井哲也 680
集英社 25 愛蔵版コミックス
君恋(1)
小嶋ララ子ほか 未定
集英社 25 愛蔵版コミックス
君恋(2)
日高ショーコほか 未定
集英社 25 マーガレットコミックス
僕に花のメランコリー(8)
小森みっこ 432
集英社 25 マーガレットコミックス
ふつうの恋子ちゃん(8)
ななじ眺 432
集英社 25 マーガレットコミックス
矢神くんは、今日もイジワル。(6)
藍川さき 432
集英社 25 マーガレットコミックス
瞬間グラデーション(3)
ひろちひろ 432
集英社 25 マーガレットコミックス
空色レモンと迷い猫(2)
里中実華 475
集英社 25 マーガレットコミックス
思い、思われ、ふり、ふられ(8)
咲坂伊緒 432
集英社 25 マーガレットコミックス
理想的ボーイフレンド(6)
綾瀬羽美 432
集英社 25 マーガレットコミックス
テリトリーMの住人(4)
南塔子 432
集英社 25 マーガレットコミックス
もしもしカメさん(1)
山本カエル 未定
集英社 25 マーガレットコミックス
アシガール(10)
森本梢子 453
集英社 25 マーガレットコミックス
わたしの上司(8)
田島みみ 453
集英社 25 マーガレットコミックス
Bread&Butter(7)
芦原妃名子 453
集英社 25 マーガレットコミックス
殿*姫*王子(4)
宮川匡代 454
集英社 25 マーガレットコミックス
貴族探偵
麻耶雄嵩/ひうらさとる 453
集英社 25 りぼんマスコットコミックス
絶叫学級 転生(7)
いしかわえみ 454
集英社 25 りぼんマスコットコミックス
ハニーレモンソーダ(7)
村田真優 454
集英社 25 りぼんマスコットコミックス
アクロトリップ(1)
佐和田米 未定
集英社 25 りぼんマスコットコミックス
tomorrow to you
いしかわえみ 未定
集英社 25 りぼんマスコットコミックス
シュガーの初恋
佐々木奈緒 未定
集英社 25 りぼんマスコットコミックス
ロックアッププリンス
池田春香 未定
集英社 25 オフィスユーコミックス
リブラブ livelove(4)
小田ゆうあ 未定
集英社 25 オフィスユーコミックス
世界の終わりとオートマチック
岡井ハルコ 未定
集英社 25 集英社クリエイティブ書籍扱いコミックス
カフェでカフィを(2)
ヨコイエミ 未定
集英社 25 eyesコミックス
NEON
久松エイト 未定
小学館 9 クリエイティブコミックス
猫のとらじの長い一日
今川はとこ 821
小学館 10 フラワーCアルファ
ラブファントム(7)
みつきかこ 463
小学館 10 フラワーCアルファ
夢の雫、黄金の鳥籠(11)
篠原千絵 463
小学館 10 フラワーCアルファ
セクシー田中さん(1)
芦原妃名子 463
小学館 10 フラワーCアルファ
てのひらに秘密をひとつ(1)
尾崎衣良 463
小学館 10 フラワーCアルファ
恋は翼(1)
織田綺 463
小学館 10 フラワーCアルファ
Arriba!
浜口奈津子 463
小学館 10 フラワーCアルファ
イケない生徒会長Teachers(1)
成瀬悠利 490
小学館 10 フラワーCアルファ
幼なじみとセフレ契約(1)
宮城杏奈 490
小学館 10 フラワーCアルファ
あきら先生は誰にも言えない(5)
しがの夷織 490
小学館 10 フラワーCアルファ
ふしぎ遊戯 白虎仙記(1)
渡瀬悠宇 463
小学館 11 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
名探偵コナン 緋色の序章・追求・交錯・帰還・真相
青山剛昌/トムス・エンタテインメント 950
小学館 11 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵〔新装〕
青山剛昌 950
小学館 11 少年サンデーコミックス
名探偵コナン 純黒の悪夢(2)
青山剛昌/阿部ゆたかほか 463
小学館 11 少年サンデーコミックス
名探偵コナン 犯人の犯沢さん(2)
かんばまゆこ/青山剛昌 463
小学館 11 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
名探偵コナン 安室透セレクション
青山剛昌 850
小学館 12 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
舞妓さんちのまかないさん(5)
小山愛子 648
小学館 12 サンデーうぇぶりSSC
死神坊ちゃんと黒メイド(2)
井上小春 648
小学館 12 サンデーうぇぶりSSC
はなにあらし(1)
古鉢るか 648
小学館 12 ゲッサン少年サンデーコミックス
ひとりぼっちの地球侵略(14)
小川麻衣子 494
小学館 12 ゲッサン少年サンデーコミックス
吾輩の部屋である(6)
田岡りき 596
小学館 12 裏少年サンデーコミックス
ペルソナ5(3)
村崎久都/アトラス 617
小学館 12 裏少年サンデーコミックス
ダンベル何キロ持てる?(4)
サンドロビッチ・ヤバ子/MAAM 596
小学館 12 裏少年サンデーコミックス
ケンガンアシュラ(24)
サンドロビッチ・ヤバ子/だろめおん 617
小学館 12 裏少年サンデーコミックス
三ツ橋高校ねこ部!(2)
雪永めりを 596
小学館 12 裏少年サンデーコミックス
死にあるき(3)
了子 596
小学館 12 ゲッサン少年サンデーコミックス
春のムショク(1)
井上まい 596
小学館 12 てんとう虫コミックス〔スペシャル〕
デュエル・マスターズ覇王伝 ガチ!!(5)
藤崎聖人 702
小学館 12 ビッグ コミックス〔スペシャル〕
お酒は夫婦になってから(9)
クリスタルな洋介 640
小学館 12 ビッグ コミックス
ダンス・ダンス・ダンスール(9)
ジョージ朝倉 596
小学館 12 ビッグ コミックス
4分間のマリーゴールド(3)
キリエ 596
小学館 12 ビッグ コミックス〔スペシャル〕
駅メモ!~みろくのマスターレポート~
くみちょう/モバイルファクトリー 680
小学館 18 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
アラタカンガタリ~革神語~ リマスター版(9)
渡瀬悠宇 1058
小学館 18 少年サンデーコミックス
魔王城でおやすみ(7)
熊之股鍵次 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
絶対可憐チルドレン(51)
椎名高志 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
BIRDMEN(12)
田辺イエロウ 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
双亡亭壊すべし(8)
藤田和日郎 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
湯神くんには友達がいない(13)
佐倉準 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
初恋ゾンビ(11)
峰浪りょう 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
探偵ゼノと7つの殺人密室(1)
七月鏡一/杉山鉄兵 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
蒼穹のアリアドネ(1)
八木教広 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
マリーグレイブ(1)
山地ひでのり 463
小学館 18 少年サンデーコミックス
ねこったけ!(6)
灘谷航 463
小学館 18 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
闘獣士 ベスティアリウス(6)
柿崎正澄 535
小学館 19 裏少年サンデーコミックス
ぼくらのQ(2)
市真時系 596
小学館 19 裏少年サンデーコミックス
圧勝(5)
小虎 596
小学館 19 サンデーGXコミックス
琴ノ葉さんが恋してる(4)
真島悦也 596
小学館 19 サンデーGXコミックス
されど罪人は竜と踊る 輪舞(3)
浅井ラボ/ミトガワワタルほか 596
小学館 19 サンデーGXコミックス
新世のリブラ(5)
飯沼ゆうき 596
小学館 19 サンデーGXコミックス
姫ヤドリ(1)
やまむらはじめ 596
小学館 23 ビッグ コミックス
しあわせアフロ田中(10)
のりつけ雅春 596
小学館 25 エヌ・オー・コミックス
#こんなブラック・ジャックはイヤだ(2)
つのがい/手塚治虫 745
小学館 26 フラワーコミックス
くらくらして甘い
島袋ユミ 463
小学館 26 フラワーコミックス
私は天才を飼っている。(6)
七尾美緒 463
小学館 26 フラワーコミックス
先生、〆切まで待って!(3)(完)
華夜 463
小学館 26 フラワーコミックス
きっと愛だから、いらない(1)
水瀬藍 463
小学館 26 フラワーコミックス
はにかむハニー(4)
白石ユキ 463
小学館 26 フラワーコミックス
カラフルデイズ
長谷川さわ 463
小学館 26 フラワーコミックス
先生、ときどき制服でキス(2)
田村ことゆ 463
小学館 26 フラワーコミックス
sheare(1)
三つ葉優雨 463
小学館 27 てんとう虫コミックス
ベイブレード バースト(9)
森多ヒロ 463
小学館 27 てんとう虫コミックス
フューチャーカード バディファイト(11)
田村光久 463
小学館 27 てんとう虫コミックス
お届け者ウルルン(3)
百丸 463
小学館 27 てんとう虫コミックス
100%パスカル先生(7)
永井ゆうじ 463
小学館 27 てんとう虫コミックス
ウメ星デンカ(3)(完)
藤子・F・不二雄 463
小学館 27 てんとう虫コミックス
野球の星 メットマン(6)
むぎわらしんたろう 463
小学館 27 ビッグ コミックス
恋は雨上がりのように(10)
眉月じゅん 596
小学館 27 ビッグ コミックス
ブルタックル(3)
飛松良輔 596
小学館 27 ビッグ コミックス
BACK TO THE 母さん(3)
降本孟 596
小学館 27 ビッグ コミックス
WILD PITCH!!!(9)
中原裕 596
小学館 27 ビッグ コミックス
あさひなぐ(26)
こざき亜衣 596
小学館 27 ビッグ コミックス
村上海賊の娘(9)
和田竜/吉田史朗 596
小学館 27 ビッグ コミックス
血の轍(3)
押見修造 596
小学館 27 ビッグ コミックス
響~小説家になる方法~(9)
柳本光晴 596
小学館 27 ビッグ コミックス
BEGIN(4)
史村翔/池上遼一 596
小学館 27 ビッグ コミックス
正直不動産(2)
大谷アキラ/夏原武ほか 596
小学館 27 ビッグ コミックス
そのたくさんが愛のなか。(3)
吉田聡 596
小学館 27 ビッグ コミックス
バディドッグ(3)
細野不二彦 596
小学館 27 ビッグ コミックス
ナツカツ 職業・高校野球監督(7)
市田実/テリー山本 596
小学館 27 ビッグ コミックス
赤狩り THE RED RAT IN HOLLYWOOD(2)
山本おさむ 596
小学館 27 ビッグ コミックス〔スペシャル〕
テツぼん(21)
永松潔/高橋遠州 700
小学館 27 ちゃおコミックス
きらめきランウェイ!(2)
ふじたはすみ 463
小学館 27 ちゃおコミックス
くるくる! チェンジライフ
あずき友里 463
小学館 27 ちゃおコミックス
大木真白よみきり集(仮)
大木真白 463
スクウェア・エニックス 12 ガンガンコミックスONLINE
落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》(11)(完)
海空りく/空路恵 617
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックス
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。(7)
matoba 540
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックス
はっぴぃヱンド。(3)
有田イマリ 617
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックス
生きてますか? 本田くん(3)(完)
外海良基 617
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックスONLINE
高嶺の花なら落ちてこい!!(6)
夏目あやの 607
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックスUP!
俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~(2)
わるいおとこ/彭傑&奈栩 617
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックスJOKER
ジャヒー様はくじけない!(2)
昆布わかめ 607
スクウェア・エニックス 21 ガンガンコミックスJOKER
メイのメイデン(2)
ガクキリオ/レルシー 617
スクウェア・エニックス 25 ヤングガンガンコミックス
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~(30)
藤原カムイ/梅村崇 617
スクウェア・エニックス 25 ヤングガンガンコミックス
デッドマウント・デスプレイ(1)
成田良悟/藤本新太 627
スクウェア・エニックス 25 ヤングガンガンコミックススーパー
ディメンションW(14)
岩原裕二 637
スクウェア・エニックス 25 ビッグガンガンコミックス
SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん(10)
長田悠幸×町田一八 637
スクウェア・エニックス 25 ビッグガンガンコミックス
ブサメンガチファイター(1)
弘松涼/上月ヲサム 617
スクウェア・エニックス 27 Gファンタジーコミックス
青春×機関銃(14)
NAOE 607
スクウェア・エニックス 27 Gファンタジーコミックス
みにみに部―沙々木美仁のミニチュアレシピ―(1)
木村りん 607
白泉社 5 白泉社レディースコミックス
GAME~スーツの隙間~(4)
西形まい 583
白泉社 5 白泉社レディースコミックス
妄想ショウジョ(3)
瀬緒ユキノ 583
白泉社 5 花とゆめコミックス
狼陛下の花嫁(18)
可歌まと 463
白泉社 5 花とゆめコミックス
パタリロ!(99)
魔夜峰央 463
白泉社 5 花とゆめコミックス
水玉ハニーボーイ(8)
池ジュン子 463
白泉社 5 花とゆめコミックス
あぁ愛しの番長さま(7)
藤方まゆ 463
白泉社 5 花とゆめコミックス
オネエ男子、はじめます。(2)
池ジュン子 562
白泉社 5 花とゆめコミックス
保健室の影山くん(2)
天乃忍 463
白泉社 5 花とゆめコミックス
原始人彼氏(2)
北福佳猫 463
白泉社 5 花とゆめコミックス
偽りのフレイヤ(1)
石原ケイコ 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
コレットは死ぬことにした(10)
幸村アルト 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
放課後せんせいと。(3)
松月滉 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
WジュリエットⅡ(8)
絵夢羅 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
極刑学園(2)
高木しげよし 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
暁のヨナ(26)
草凪みずほ 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
贄姫と獣の王(7)
友藤結 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
蒼竜の側用人(4)
千歳四季 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
シェアハウス金平糖北千住(1)
ふじもとゆうき 463
白泉社 20 花とゆめコミックス
ピアノの恋人ppp(2)
喜多尚江 583
白泉社 27 ヤングアニマルコミックス
まかない君(6)(完)
西川魯介 617
白泉社 27 ヤングアニマルコミックス
まりこさんの恍惚ごはん(1)
酉川宇宙 648
白泉社 27 ヤングアニマルコミックス
ライミングマン(2)
若杉公徳 648
白泉社 27 ヤングアニマルコミックス
逝けないカノジョのお手伝い(2)
中原開平 648
白泉社 27 ヤングアニマルコミックス
民法改正~日本は一夫多妻制になった~(6)(完)
竹内桜/あかほりさとる 648
白泉社 27 ヤングアニマルコミックス
うしみつ★inc
竹内桜 648
白泉社 27 花とゆめコミックス
愛蔵版 八雲立つ(5)
樹なつみ 886
白泉社 27 花とゆめコミックス
愛蔵版 八雲立つ(6)
樹なつみ 886
白泉社 27 微熱空間(2) 蒼樹うめ 950

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。

2018年4月発売のコミック新刊ラインアップ(発売日順:1日~15日)

$
0
0

出版社別に見る
3月16日~31日発売のコミックはこちら




発売日 出版社 シリーズ名・書名 著者 予価
2 宙出版 ミッシィコミックスNextcomicsF
大江戸下町こもり堂(1)
こうじま奈月 669
2 宙出版 ミッシィコミックスNextcomicsF
あずきの地!(11)
ナガトカヨ 886
2 宙出版 ミッシィコミックスNextcomicsF
王子様なんていらない(3)
宮田ワルツ 669
2 新書館 ディアプラス・コミックス
花恋つらね(3)
夏目イサク 691
2 新書館 ディアプラス・コミックス
リミットハニー
七瀬 702
2 新書館 ディアプラス・コミックス
十二支色恋草子~蜜月の章~(1)
待緒イサミ 702
2 大洋図書 H&C Comics/ihr HertZシリーズ
よだかは唄わない
濱久実 700
2 大洋図書 H&C Comics/ihr HertZシリーズ
彼と彼の243分
北畠あけ乃 710
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・ダイヤ
五億ドルの愛人
JET/ミランダ・リー 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・ダイヤ
ひとたび触れあえば
御園えりい/デイ・ラクレア 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス
この恋はスキャンダル?
斗田めぐみ/ジャッキー・ブラウン 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス
シークの愛した客室係
松尾しより/ルーシー・モンロー 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス
二人のティータイム
葛城しずく/ベティ・ニールズ 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス
こわれかけた愛
藤臣美弥子/ヘレン・ビアンチン 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス
ジュ・テーム
伊藤かこ/ジェシカ・スティール 648
2 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス
切なすぎる婚約劇
宮城朗子/キャシー・ウィリアムズ 648
3 KADOKAWA カドカワコミックスA
STEINS;GATE 0(1)
姫乃タカ/MAGES./Chiyo st. inc 未定
3 KADOKAWA カドカワコミックスA
地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~(1)
鬼頭えん 未定
3 KADOKAWA カドカワコミックスAエクストラ
鬼灯さん家のアネキ(+妹)(8)
五十嵐藍 未定
3 KADOKAWA カドカワコミックスAエクストラ
鬼灯さん家のアネキ(+妹のおまけ)
五十嵐藍 未定
3 KADOKAWA カドカワコミックスA
黒鷺死体宅配便(22)
大塚英志/山崎峰水 未定
3 KADOKAWA カドカワコミックスA
異世界おもてなしご飯(1)
目玉焼き/忍丸ほか 未定
3 講談社 水木しげる漫画大全集
ゲゲゲの鬼太郎(18)ベトナム戦記 他
水木しげる 2592
3 講談社 水木しげる漫画大全集
カランコロン漂泊記/ゲゲゲの家計簿 他
水木しげる 2916
3 コアマガジン drapコミックスDX
さみしがりの抱き枕
白松 700
4 KADOKAWA 単行本コミックス
MADARA ARCHIVES(4)魍魎戦記摩陀羅BASARA
田島昭宇 with MADARA PROJECT 未定
4 KADOKAWA 単行本コミックス
ママの推しは教祖様 ~家族が新興宗教にハマってハチャメチャになったお話~
しまだ 未定
4 講談社 月刊マガジンKC
終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破滅(2)
浅見よう/鏡貴也 473
4 集英社 ジャンプコミックス
あえじゅま様の学校(2)
鈴丸れいじ 648
4 集英社 ジャンプコミックス
ゆらぎ荘の幽奈さん(10)
ミウラタダヒロ 432
4 集英社 ジャンプコミックス
プラチナエンド(8)
大場つぐみ/小畑健 486
4 集英社 ジャンプコミックス
十二大戦(3)
西尾維新/中村光ほか 626
4 集英社 ジャンプコミックス
鉄腕アダム(3)
吾嬬竜孝 454
4 集英社 ジャンプコミックス
斉木楠雄のΨ難(25)
麻生周一 432
4 集英社 ジャンプコミックス
ハイキュー!!(31)
古舘春一 432
4 集英社 ジャンプコミックス
ゴーレムハーツ(2)
大須賀玄 454
4 集英社 ジャンプコミックス
僕のヒーローアカデミア(18)
堀越耕平 432
4 集英社 ジャンプコミックス
Dr.STONE(5)
稲垣理一郎/Boichi 432
4 集英社 ジャンプコミックス
青春兵器ナンバーワン(6)
長谷川智広 432
4 集英社 ジャンプコミックス
約束のネバーランド(8)
白井カイウ/出水ぽすか 432
4 集英社 ジャンプコミックス
活撃 刀剣乱舞(2)
津田穂波 473
4 集英社 ジャンプコミックス
有害指定同級生(1)
くろは 473
4 集英社 ジャンプコミックス
この音とまれ!(17)
アミュー 473
4 集英社 ジャンプコミックス
BLACK TORCH(4)
タカキツヨシ 473
4 集英社 ジャンプコミックス
阿波連さんははかれない(3)
水あさと 594
4 集英社 ジャンプコミックス
終わりのセラフ(16)
鏡貴也/山本ヤマトほか 473
4 集英社 ジャンプコミックス
フルドライブ(2)
小野玄暉 432
4 集英社 ジャンプコミックス
花のち晴れ~花男 Next Season~(9)
神尾葉子 432
4 集英社 ジャンプコミックス
ヴィジランテ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS―(4)
古橋秀之/別天荒人ほか 473
4 集英社 ジャンプコミックス
鉄腕アダム(4)
吾嬬竜孝 454
4 集英社 ジャンプコミックス
スライムドーン!!(2)
かねこ統 432
4 集英社 ジャンプコミックス
遊☆戯☆王ARC-V(5)
高橋和希/スタジオ・ダイスほか 432
4 集英社 ジャンプコミックス
ワンパンマン(16)
ONE/村田雄介 432
4 集英社 ジャンプコミックス
ROUTE END(4)
中川海二 555
4 集英社 ジャンプコミックス
キャプテン翼 ライジングサン(8)
高橋陽一 451
4 集英社 ジャンプコミックス
地獄先生ぬ~べ~NEO(14)
真倉翔/岡野剛 432
4 集英社 ジャンプコミックス
友食い教室(2)
柑橘ゆすら/沢瀬ゆう 680
4 集英社 ジャンプコミックス
バトルスピリッツダブルドライブ―六大輝石編―
一式まさと/矢立肇ほか 486
4 集英社 ジャンプコミックス
カラフルファンタジア~SDバトスピ放浪伝~(1)
たかのあつのり/矢立肇 432
4 集英社 ジャンプコミックス
れっつ!ハイキュー!?(6)
レツ/古舘春一 378
4 集英社 ジャンプコミックス
ハイリスクミッションセラピー(2)
仲島歩 432
4 集英社 ジャンプコミックス
地獄楽(1)
賀来ゆうじ 475
4 集英社 ジャンプコミックス
フルドライブ(3)
小野玄暉 432
4 集英社 ジャンプコミックス
カラダ探し 解(1)
ウェルザード/村瀬克俊 475
4 集英社 ジャンプコミックス
ハイキュー!! カラーイラスト集 ハイカラ!!
古舘春一 1026
5 KADOKAWA FLOS COMIC
復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる(1)
あき/クレハほか 未定
5 海王社 KAIOHSHA COMICS
(成)淫落の聖女エルヴィーネ
たいらはじめ 1080
5 海王社 KAIOHSHA COMICS
(成)孕ませメイド隊
もりしげ 1188
5 海王社 KAIOHSHA COMICS
(成)ギャルな妹の海旅行に同行したら童貞喪失する事になった話 旅館編
IronSugar 1296
5 コスミック出版 キュンコミックスTLコミックセレクション
一度食べたらやめられない(仮)
黒木捺 700
5 小学館クリエイティブ ヒーローズコミックス
酩酊!怪獣酒場2nd(2)
青木U平 605
5 小学館クリエイティブ ヒーローズコミックス
足の裏のイーリス(3)
栗元健太郎/咲 637
5 小学館クリエイティブ ヒーローズコミックス
おにでか!(6)
矢寺圭太 605
5 小学館クリエイティブ ヒーローズコミックス
キャプテンハンゾーモン(2)(完)
高橋寛行 605
5 小学館クリエイティブ ヒーローズコミックス
鉄のラインバレル 完全版(5)
清水栄一/下口智裕 1200
5 白泉社 白泉社レディースコミックス
GAME~スーツの隙間~(4)
西形まい 583
5 白泉社 白泉社レディースコミックス
妄想ショウジョ(3)
瀬緒ユキノ 583
5 白泉社 花とゆめコミックス
狼陛下の花嫁(18)
可歌まと 463
5 白泉社 花とゆめコミックス
パタリロ!(99)
魔夜峰央 463
5 白泉社 花とゆめコミックス
水玉ハニーボーイ(8)
池ジュン子 463
5 白泉社 花とゆめコミックス
あぁ愛しの番長さま(7)
藤方まゆ 463
5 白泉社 花とゆめコミックス
オネエ男子、はじめます。(2)
池ジュン子 562
5 白泉社 花とゆめコミックス
保健室の影山くん(2)
天乃忍 463
5 白泉社 花とゆめコミックス
原始人彼氏(2)
北福佳猫 463
5 白泉社 花とゆめコミックス
偽りのフレイヤ(1)
石原ケイコ 463
5 リイド社 SPコミックス
ゴルゴ13(188)巨人共のシナリオ
さいとう・たかを 640
6 秋田書店 史群アル仙のメンタルチップス ~続・不安障害とADHDの歩き方~ 史群アル仙 864
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス・タップ!
絶望男子と中国娘(4)(完)
理央 648
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス・タップ!
笑いのカイブツ
史群アル仙/ツチヤタカユキ 未定
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
AIの遺電子 RED QUEEN(1)
山田胡瓜 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
GREAT OLD ~ドラゴンの創り方~(2)
伊科田海 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
BREAK BACK(1)
KASA 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
スピーシーズドメイン(8)
野呂俊介 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
ヨメクラ(9)
千明太郎 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
刃牙道(21)
板垣恵介 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
囚人リク(38)(完)
瀬口忍 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
ハリガネサービス(20)
荒達哉 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
鮫島、最後の十五日(17)
佐藤タカヒロ 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
Gメン(17)
小沢としお 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス
魔法少女サイトSept(1)
佐藤健太郎/宗我部としのり 463
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
彩子 黒
本田真吾 648
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
彩子 白
本田真吾 648
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
新装版 バキ(1)
板垣恵介 未定
6 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス・エクストラ
新装版 バキ(2)
板垣恵介 未定
6 朝日新聞出版 Nemuki+コミックス
僕僕先生(4)
仁木英之/大西実生子 778
6 クロエ出版 真激COMICS
(成)思春期セックス
メガねぃ 1099
6 講談社 ヤングマガジンKC
賭博堕天録カイジ 24億脱出編(1)
福本伸行 637
6 講談社 ヤングマガジンKC
海めし物語(3)
高田サンコ 650
6 講談社 ヤングマガジンKC
侠飯(5)
薩美佑/福澤徹三 637
6 講談社 ヤングマガジンKC
SEVEN☆STAR MEN SOUL(4)
柳内大樹 637
6 講談社 KC DX
ITAN(43)
ITAN編集部 540
6 講談社 アフタヌーンKC
ウチの使い魔がすみません(4)
櫓刃鉄火 637
6 講談社 アフタヌーンKC
図書館の大魔術師(1)
泉光 未定
6 講談社 ヤングマガジンKC
喧嘩稼業(10)
木多康昭 637
6 講談社 ヤングマガジンKC
監獄学園(28)
平本アキラ 626
6 講談社 ヤングマガジンKC
小林少年と不逞の怪人(2)
上条明峰 626
6 講談社 KCxARIA
蝶々事件(3)
硝音あや 627
6 講談社 KCxARIA
メサイア ―CODE EDGE―(1)
ミナヅキアキラ/高殿円ほか 627
6 講談社 KCxARIA
茜さすセカイでキミと詠う(1)
田中文/ジークレスト 627
6 講談社 ヤングマガジンKC
彼岸島 48日後…(15)
松本光司 637
6 講談社 アフタヌーンKC
いそあそび(1)
佐藤宏海 未定
6 ティーアイネット MUJIN COMICS
(成)ゆけむりハーレム物語
立花オミナ 1080
6 ティーアイネット MUJIN COMICS
(成)人妻Aさんと息子の友人Nくん
高津 1080
6 双葉社 マージナルコミックス
あなたがふれるものすべて
五城タイガ 756
6 双葉社 マージナルコミックス
とろける恋人
山田袋 778
6 芳文社 まんがタイムコミックス
まりあ17(3)(完)
むんこ 669
6 芳文社 まんがタイムコミックス
航海王子の優雅な船旅(3)(完)
ひらのあゆ 669
6 芳文社 まんがタイムコミックス
月夜にカカオシガレット(2)(完)
師走冬子 669
6 芳文社 まんがタイムコミックス
穂積くんは猫に勝てない(1)
ほしな 669
6 芳文社 まんがタイムコミックス
ペンタブと戦車(下)
坂木原レム 669
6 リイド社 トーチコミックス
彼女のやりかた
田所コウ 700
6 リイド社 トーチコミックス
大魔王のOFF(2)
水野まどか 648
7 道玄坂書房発行/サイゾー発売 MIKE+コミックス
秋月課長!一発お願いします!
長谷河樹衣 720
7 祥伝社 フィールコミックス FC SWING
やわ男とカタ子
長田亜弓 734
7 祥伝社 フィールコミックス
みやこ美人夜話
須藤佑実 972
7 祥伝社 フィールコミックス
カラスのいとし京都めし(2)
魚田南 734
7 竹書房 バンブーコミックス/麗人uno!
カレシ依存症
アッサ 702
7 竹書房 バンブーコミックス/麗人uno!
今夜、上司に抱かれます
真章 702
7 竹書房 バンブーコミックス/COLORFUL SELECT
あきなお作品集
あきなお 702
7 竹書房 バンブーコミックス
魔法少女サン&ムーン~推定62歳~
サメマチオ 778
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
ウエポンギーク(1)
岡田伸一/華尾ス太郎 未定
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
BOYS BE… ~young adult~(1)
玉越博幸/イタバシマサヒロ 未定
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
12BEAST(6)
オカヤド 未定
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
恥ずかしがり屋のサラマン娘さん(1)
あゆか 未定
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
ハイスクールD×D(11)
石踏一榮/みしまひろじほか 未定
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
とっても優しいあまえちゃん!(3)
ちると 未定
9 KADOKAWA ドラゴンコミックスエイジ
鉄鍋のジャン!!2nd(3)
西条真二/今井亮ほか 未定
9 KADOKAWA 電撃コミックスNEXT
魔法科高校の優等生(9)
佐島勤/森夕ほか 未定
9 講談社 週刊少年マガジンKC
恋と嘘(7)
ムサヲ 475
9 講談社 シリウスKC
まじもじるるも ―放課後の魔法中学生―(7)
渡辺航 648
9 講談社 シリウスKC
怪病医ラムネ(1)
阿呆トロ 648
9 講談社 シリウスKC
おくることば(2)
町田とし子 648
9 講談社 KC DX
ネメシス(39)
オムニバス 850
9 講談社 シリウスKC
妖怪アパートの幽雅な日常(16)
深山和香/香月日輪 648
9 講談社 KC DX
青春奇人伝!240学園(2)
西尾維新/柴もち 626
9 講談社 週刊少年マガジンKC
進撃の巨人(25)
諫山創 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
異常者の愛(4)
千田大輔 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
荒ぶる季節の乙女どもよ。(4)
絵本奈央/岡田麿里 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
私人警察(3)
小川亮 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
中華一番 極!(1)
小川悦司 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
雨下雫は汗がすき(1)
山口アキ 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
殺人予告はあの頃(1)
伊藤イット 475
9 講談社 シリウスKC
進撃の巨人 Before the fall(14)
諫山創/涼風涼ほか 648
9 講談社 アフタヌーンKC
地獄堂霊界通信(10)
みもり/香月日輪 未定
9 講談社 KC DX
天空侵犯(16)
大羽隆廣/三浦追儺 626
9 講談社 週刊少年マガジンKC
クラスに彼女が2人いる。(1)
永野マチ 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
僕たちは元気です(1)
摺澤翔 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
オークが犯してくれない!(1)
川中康嗣 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
コイツ、俺のこと好きなのか?!(1)
百々瀬新 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
骨が腐るまで(7)
内海八重 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
りぶねす(10)
堂本裕貴 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
偉人ゲーム!!(2)
加遠宏伸 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
超能力少女も手に負えない!(1)
中村力斗 475
9 講談社 シリウスKC
エルジェーベト(1)
Cuvie 648
9 講談社 シリウスKC
蒼穹のファフナー(7)
松下朋未/XEBEC 648
9 講談社 シリウスKC
魔女狩りの現代教典(1)
刀坂アキラ 648
9 講談社 シリウスKC
大江戸妖怪かわら版(10)
高橋愛/香月日輪 648
9 講談社 週刊少年マガジンKC
たのしいたのししま(1)
大沖 475
9 講談社 月刊マガジンKC
お姉さんは無精者(1)
多治見尚哉 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
皆様の玩具です(3)
石井康之 475
9 講談社 週刊少年マガジンKC
ストーカー行為がバレて人生終了男(1)
門馬司/芥瀬良せら 475
9 小学館 クリエイティブコミックス
猫のとらじの長い一日
今川はとこ 821
9 少年画報社 YKコミックス
戯けてルネサンス(1)
山本中学 637
9 新潮社 バンチコミックス
実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。(1)
ペス山ポピー 1080
9 新潮社 バンチコミックス
しゃばけ(1)
みもり/畠中恵 648
9 新潮社 バンチコミックス
実験品家族 クリーチャーズ・ファミリー・デイズ(1)
Yanai 648
9 新潮社 バンチコミックス
バンディセブン(2)(完)
まさゆみ 626
9 新潮社 バンチコミックス
偏愛カフェ(3)
有咲めいか 626
9 新潮社 バンチコミックス
Artiste(3)
さもえど太郎 670
9 新潮社 バンチコミックス
セブンティウイザン(4)
タイム涼介 626
9 新潮社 バンチコミックス
山と食欲と私(7)
信濃川日出雄 562
9 新潮社 バンチコミックス
鹿楓堂よついろ日和(8)
清水ユウ 605
9 新潮社 バンチコミックス
お前はまだグンマを知らない(9)
井田ヒロト 540
9 日本文芸社 ニチブン・コミックス
銀牙~THE LAST WARS~(16)
高橋よしひろ 640
9 日本文芸社 ニチブン・コミックス
にゃん組長(3)(完)
杉作 972
9 日本文芸社 ニチブン・コミックス
はぐれアイドル地獄変外伝V ボイス坂(1)
高遠るい 640
9 日本文芸社 ニチブン・コミックス
LIFE GAME(1)
uta/ナデ・タクセ 640
10 KADOKAWA カドカワコミックスA
ひらがな男子 いつらのこゑ 公式アンソロジー
バカリズム 未定
10 KADOKAWA カドカワコミックスA
世話やきキツネの仙狐さん(1)
リムコロ 未定
10 KADOKAWA カドカワコミックスA
うちの相方が腐なもんで。(2)
澄田佑貴 未定
10 海王社 GUSH COMICS
恋する暴君(11)
高永ひなこ 690
10 海王社 GUSH COMICS
悪い大人になりまして
黒岩チハヤ 690
10 海王社 GUSH COMICS
災厄にして惑わず
嶋二 690
10 海王社 GUSH COMICS
上手の猫は線の上
黒山メッキ 680
10 海王社 GUSH COMICS
おにあいのふたり
黒山メッキ 680
10 海王社 GUSH COMICS
楽園は手の中に
浅井西 690
10 英和出版社発行/三交社発売 デイジーコミックス
君は僕のことを崇拝しすぎている
相野ココ 702
10 英和出版社発行/三交社発売 デイジーコミックス
ベイビー★ラブシッター
野田のんだ 702
10 小学館 フラワーCアルファ
ラブファントム(7)
みつきかこ 463
10 小学館 フラワーCアルファ
夢の雫、黄金の鳥籠(11)
篠原千絵 463
10 小学館 フラワーCアルファ
セクシー田中さん(1)
芦原妃名子 463
10 小学館 フラワーCアルファ
てのひらに秘密をひとつ(1)
尾崎衣良 463
10 小学館 フラワーCアルファ
恋は翼(1)
織田綺 463
10 小学館 フラワーCアルファ
Arriba!
浜口奈津子 463
10 小学館 フラワーCアルファ
イケない生徒会長Teachers(1)
成瀬悠利 490
10 小学館 フラワーCアルファ
幼なじみとセフレ契約(1)
宮城杏奈 490
10 小学館 フラワーCアルファ
あきら先生は誰にも言えない(5)
しがの夷織 490
10 小学館 フラワーCアルファ
ふしぎ遊戯 白虎仙記(1)
渡瀬悠宇 463
10 少年画報社 YKコミックス
キミに最高の人生を(1)
ジェームスほたて 610
10 ぶんか社 ぶんか社コミックス
編プロ☆ガール
川崎昌平 1080
10 ぶんか社 ぶんか社コミックス
私たちは繁殖している(17)
内田春菊 1080
10 マッグガーデン ブレイドコミックス
あまんちゅ!(12)
天野こずえ 617
10 マッグガーデン ブレイドコミックス
とつくにの少女(5)
ながべ 617
10 マッグガーデン ブレイドコミックス
甲鉄城のカバネリ(3)
吉田史朗/カバネリ製作委員会 617
10 リブレ ビーボーイコミックスデラックス
Marble
川唯東子 1009
10 リブレ ビーボーイコミックスデラックス
いっそ声がなかったら
猿和香ちみ 679
10 リブレ ビーボーイコミックスデラックス
器用な指先、不器用な爪先
桜城やや 679
青林工藝舎 夕暮れへ 齋藤なずな 1512
11 講談社 KCピース
いとしのぼんくら
丸顔めめ 734
11 小学館 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
名探偵コナン 緋色の序章・追求・交錯・帰還・真相
青山剛昌/トムス・エンタテインメント 950
11 小学館 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵〔新装〕
青山剛昌 950
11 小学館 少年サンデーコミックス
名探偵コナン 純黒の悪夢(2)
青山剛昌/阿部ゆたかほか 463
11 小学館 少年サンデーコミックス
名探偵コナン 犯人の犯沢さん(2)
かんばまゆこ/青山剛昌 463
11 小学館 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
名探偵コナン 安室透セレクション
青山剛昌 850
11 小学館クリエイティブ エッジスタコミックス
オンライン TheComic(9)
雨蛙ミドリ/キョカツカサ 648
11 小学館クリエイティブ アイプロセレクション
僕たち双子は嘘に溺れる
時計 756
11 小学館クリエイティブ Vコミ
美人が婚活してみたら(2)
とあるアラ子 1080
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・キララ
令嬢と傲慢なプロポーズ
原ちえこ/キャロル・モーティマー 648
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・キララ
愛の言葉を花束にして
津谷さとみ/アンジェラ・ディヴァイン 648
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・キララ
愛しあえない二人
冬木るりか/キャサリン・ガーベラ 648
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・キララ
愛は忘れない
長崎真央子/ミシェル・リード 648
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・キララ
愛は嘘とともに
ほり恵利織/シャンテル・ショー 648
11 ハーパーコリンズ・ジャパン ハーレクインコミックス・キララ
復讐は甘く
雁川せゆ/キム・ローレンス 648
12 KADOKAWA ビームコミックス
砂ぼうず(20)
うすね正俊 未定
12 小学館 少年サンデーコミックス〔スペシャル〕
舞妓さんちのまかないさん(5)
小山愛子 648
12 小学館 サンデーうぇぶりSSC
死神坊ちゃんと黒メイド(2)
井上小春 648
12 小学館 サンデーうぇぶりSSC
はなにあらし(1)
古鉢るか 648
12 小学館 ゲッサン少年サンデーコミックス
ひとりぼっちの地球侵略(14)
小川麻衣子 494
12 小学館 ゲッサン少年サンデーコミックス
吾輩の部屋である(6)
田岡りき 596
12 小学館 裏少年サンデーコミックス
ペルソナ5(3)
村崎久都/アトラス 617
12 小学館 裏少年サンデーコミックス
ダンベル何キロ持てる?(4)
サンドロビッチ・ヤバ子/MAAM 596
12 小学館 裏少年サンデーコミックス
ケンガンアシュラ(24)
サンドロビッチ・ヤバ子/だろめおん 617
12 小学館 裏少年サンデーコミックス
三ツ橋高校ねこ部!(2)
雪永めりを 596
12 小学館 裏少年サンデーコミックス
死にあるき(3)
了子 596
12 小学館 ゲッサン少年サンデーコミックス
春のムショク(1)
井上まい 596
12 小学館 てんとう虫コミックス〔スペシャル〕
デュエル・マスターズ覇王伝 ガチ!!(5)
藤崎聖人 702
12 小学館 ビッグ コミックス〔スペシャル〕
お酒は夫婦になってから(9)
クリスタルな洋介 640
12 小学館 ビッグ コミックス
ダンス・ダンス・ダンスール(9)
ジョージ朝倉 596
12 小学館 ビッグ コミックス
4分間のマリーゴールド(3)
キリエ 596
12 小学館 ビッグ コミックス〔スペシャル〕
駅メモ!~みろくのマスターレポート~
くみちょう/モバイルファクトリー 680
12 スクウェア・エニックス ガンガンコミックスONLINE
落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》(11)(完)
海空りく/空路恵 617
12 アース・スター エンターテイメント発行/泰文堂発売 アース・スターコミックス
野生のラスボスが現れた! 黒翼の覇王(2)
葉月翼/炎頭ほか 648
12 アース・スター エンターテイメント発行/泰文堂発売 アース・スターコミックス
戦国小町苦労譚 農耕戯画(2)
沢田一/夾竹桃ほか 648
12 アース・スター エンターテイメント発行/泰文堂発売 アース・スターコミックス
転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい Please take care of me.(2)
咲良/ちょきんぎょ。ほか 648
12 アース・スター エンターテイメント発行/泰文堂発売 アース・スターコミックス
でびるち(4)
むすあき 648
12 大都社 DaitoComics/TLシリーズ
年下ガテンのご奉仕H~太い指先に責められて~
黒岬光 720
12 双葉社 アクションコミックス/(月刊アクション)
小林さんちのメイドラゴン(7)
クール教信者 648
12 双葉社 アクションコミックス/(月刊アクション)
うちのメイドがウザすぎる!(3)
中村カンコ 670
12 双葉社 アクションコミックス/(月刊アクション)
青少年アシベ(1)
笑平/森下裕美 648
12 双葉社 アクションコミックス/(月刊アクション)
清く貧しく(2)(完)
菅原じょにえる 670
12 双葉社 アクションコミックス/(月刊アクション)
蛍火の灯る頃に(4)(完)
小池ノクト/竜騎士07 670
12 双葉社 アクションコミックス
無職強制収容所(5)
昭伶/鎌倉敦史 648
12 双葉社 アクションコミックス
教室自爆クラブ(2)
アナジロ/アオイセイ 648
12 双葉社 アクションコミックス
COMAGOMAゴマちゃん(6)(完)
森下裕美 594
12 双葉社 アクションコミックス
ジュニア版クレヨンしんちゃん(23)
臼井儀人 460
12 フレックスコミックス メテオCOMICS
JKと女装おじさん(1)
つむらちた 648
12 フレックスコミックス メテオCOMICS
うちの姉ちゃんときたら!(2)
みどりわたる 648
12 芳文社 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ
ハナヤマタ(10)(完)
浜弓場双 637
12 芳文社 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ
はるかなレシーブ(5)
如意自在 637
12 芳文社 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ
いつか私は、君を裏切る(3)(完)
桜井瑞希 637
13 一迅社 IDコミックス/gateauコミックス
アウトサイドフラワー
紫比呂 734
13 一迅社 IDコミックス/gateauコミックス
俺とお前のマウント戦争
ユキハル 734
13 一迅社 IDコミックス/gateauコミックス
推しと恋愛なんて荷が重い
吉村にゃも 734
13 一迅社 IDコミックス/gateauコミックス
甘えるなら真夜中に
麻倉唯 734
13 一迅社 IDコミックス/gateauコミックス
夏に芽吹くは恋の音
椎名まうみ 734
13 一迅社 IDコミックス/gateauコミックス
愛されたがりのカンタービレ
梢子 734
13 KADOKAWA B’sLOVEYコミックス
溺愛ハニーベイビー
野宮ともか 未定
13 KADOKAWA ファミ通クリアコミックス
天動のシンギュラリティ(7)
大崎ミツル/砂阿久雁ほか 未定
13 KADOKAWA ハルタコミックス
ダンジョン飯(6)
九井諒子 未定
13 KADOKAWA ハルタコミックス
公安部特異人種課56(2)
菊池まりこ 未定
13 KADOKAWA ハルタコミックス
ハルタ 2018-APRIL(53)
ハルタ編集部 未定
13 KADOKAWA ハルタコミックス
彼女はお義父さん(1)
川田大智 未定
13 KADOKAWA 単行本コミックス
やわらかな鋭角(2)
多田基生 未定
13 KADOKAWA 単行本コミックス
ホワイトガーデン
はんそで 未定
13 講談社 KC DX
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪千物語(3)
水木しげる/ほしの竜一 460
13 講談社 KC KISS
パーフェクトワールド(7)
有賀リエ 463
13 講談社 BE LOVE KC
屍活師 女王の法医学(17)
杜野亜希 463
13 講談社 KC KISS
僕たちの恋にハッピーエンドなんていらない(3)
やじま冬美 463
13 講談社 別冊フレンドKC
ルイは恋を呼ぶ(1)
恩田ゆじ 463
13 講談社 別冊フレンドKC
ぼくがオトナにしてあげる(2)
春木さき 463
13 講談社 別冊フレンドKC
こっち見てよ、日高(1)
石沢うみ 463
13 講談社 別冊フレンドKC
君がキライな恋の話(2)
三月ソラ 463
13 講談社 デザートKC
セキララにキス(7)
芥文絵 463
13 講談社 デザートKC
まいりました、先輩(4)
馬瀬あずさ 463
13 講談社 KC KISS
やんごとなき一族(2)
こやまゆかり 463
13 講談社 デザートKC
だって君は、幼なじみ。
伊鳴優子 529
13 講談社 なかよしKC
黒豹と16歳(8)
鳥海ペドロ 463
13 講談社 なかよしKC
青葉くんに聞きたいこと(7)
遠山えま 463
13 講談社 BE LOVE KC
昭和ファンファーレ(3)
リカチ 463
13 講談社 KC KISS
ホタルノヒカリ BABY(1)
ひうらさとる 463
13 講談社 KC KISS
新装版 回転銀河(3)
海野つなみ 463
13 講談社 KC KISS
新装版 回転銀河(4)
海野つなみ 463
13 講談社 BE LOVE KC
花コイ少年(2)
重松成美 474
13 講談社 KC DX
傘寿まり子(6)
おざわゆき 626
13 講談社 なかよしKC
微熱男子のおおせのまま(1)
雪森さくら 463
13 講談社 KC KISS
東京アリスgirly(1)
稚野鳥子 463
13 講談社 デザートKC
片想いの逆襲 新装版
馬瀬あずさ 463
13 東京漫画社 マーブルコミックス
Mr.Jellyfish
TATSUKI 720
13 竹書房 近代麻雀コミックス
ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング(2)
大和田秀樹 702
13 ティーアイネット MUJIN COMICS
(成)いもうと発情ダイアリー
OgataAz 1080
13 ティーアイネット MUJIN COMICS
(成)シリトレ!
有賀冬 1080
13 徳間書店 リュウコミックス
アキラNo.2 新装版(3)
奥嶋ひろまさ 670
13 徳間書店 リュウコミックス
ヒトミ先生の保健室(9)
鮭夫 702
13 徳間書店 リュウコミックス
羊竜飼いのケモノ事情(2)
うかんむり 702
13 徳間書店 リュウコミックス
あんアンドロどろ(1)
R-one 734
13 徳間書店 リュウコミックス
さすらいエマノン’80
梶尾真治/鶴田謙二 1620
13 徳間書店 リュウコミックス
やさしく!ぐーるぐる真紀(3)
星里もちる 734
13 LINE発行/日販アイ・ピー・エス発売 LINEコミックス
鈍色の箱の中で(2)
篠原知宏 583
13 LINE発行/日販アイ・ピー・エス発売 LINEコミックス
嘘にも恋がいる(5)
河井あぽろ 745
13 LINE発行/日販アイ・ピー・エス発売 LINEコミックス
サヨナラさんかく(3)
帯屋ミドリ 583
13 LINE発行/日販アイ・ピー・エス発売 LINEコミックス
サヨナラさんかく(4)
帯屋ミドリ 583
13 LINE発行/日販アイ・ピー・エス発売 LINEコミックス
月曜から金曜の男子高校生(3)
森つぶみ 583
13 双葉社 アクションコミックス
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~
高田ミレイ/臼井儀人ほか 470
13 フロンティアワークス リラクトコミックス Hugピクシブシリーズ
ゆくゆくふたり
タダノなつ 950
13 フレックスコミックス ポラリスCOMICS
伊藤くんは恋を知らない。(1)
岩飛猫 648
13 フレックスコミックス ポラリスCOMICS
松子さんちのきわめくん(2)(完)
清水幸詩郎 648
13 フレックスコミックス ポラリスCOMICS
タイムスリップオタガール(3)
佐々木陽子 648
13 ぶんか社 ぶんか社コミックス
となりの育児くん。(3)(完)
NYAN 896
13 マッグガーデン ビーツコミックス
和泉さんはわりと魔女(2)(完)
雪白いち 648
13 マッグガーデン ビーツコミックス
鉄刻の清掃員さん(1)
土屋計 617
13 マッグガーデン ビーツコミックス
PEACE MAKER 鐵(14)
黒乃奈々絵 637
13 リイド社 SPコミックス
鬼役(11)
橋本孤蔵/坂岡真 691
ワニマガジン社 WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL
(成)にの子作品集(仮)
にの子 1080
ワニマガジン社 WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL
(成)姉季折々
あきのそら 1080

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。

「ビジネス書グランプリ2018」トークセッション&店頭フェア開催!「flier」特典チラシも配布中

$
0
0

「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」受賞者によるトークセッション開催

2月15日(木)に発表された「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」。

同賞は読者であるビジネスパーソンが、候補作の中から「ビジネスの現場で役立った」と感じた書籍に投票し、読むべき本を選定するもの。2016年に創設され、今年で3回目を迎えました。

3月16日(金)には同賞の決定を記念して、受賞作の著者・編集者を招いての表彰式とトークセッションが開催されます。第一線で活躍する著者や編集者が、2017年のビジネス書シーンを振り返りながらその知見を披露してくれます。

「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」表彰式&トークセッション

日時:2018年03月16日(金)19:30~21:30
会場株式会社メディアドゥ セミナールーム

トークセッション登壇者:
・『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』著者 河合雅司氏
・『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』担当編集者 日経BP社 中川ヒロミ氏
・『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』担当編集者 幻冬舎 箕輪厚介氏

参加費:無料
参加方法:「Peatix」にて事前予約を受け付けています。
https://bbgp2018event.peatix.com/

詳しくはこちら

 

書店にて受賞フェア開催!「本の要約サイト flier」特典チラシも配布中

この表彰式に先立ち、今週より全国の書店店頭にて「ビジネス書グランプリ2018」受賞フェアが開催されています。書店に立ち寄った際は、このパネルを目印にビジネス書売り場をチェックしてみてください。

さらに一部書店限定では、「本の要約サイト flier」のゴールドプラン(通常2,000円/月)を最大2か月無料で利用できる特典チラシが配布されています! チラシは数量・店舗限定となっていますので、興味のある方はお早めに配布店舗へ足を運んでみてください。

※配布方法・配布期間などは店舗により異なります。チラシはなくなり次第終了となります。

「特典チラシ」配布店舗はこちら






2018年3月9日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年3月9日(金)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

KADOKAWA

ドラゴンコミックスエイジ
この素晴らしい世界に祝福を!(7)(渡真仁/三嶋くろねほか)
BLAZBLUE VARIABLE HEART ブレイブルー ヴァリアブルハート(3)(森利道(アークシステムワークス)/スメラギ)
金色の文字使い―勇者四人に巻き込まれたユニークチート―(7)(尾崎祐介/十本スイほか)
マケン姫っ! ―MAKEN‐KI!―(20)(武田弘光)

 

廣済堂出版

E★2コミックス
ちかのこ(1)(らぐほのえりか)
ちかのこ(2)(らぐほのえりか)

 

講談社

ワイドKC
将棋の渡辺くん(3)(伊奈めぐみ)

KC DX
テンジュの国(1)(泉一聞)

シリウスKC
クロックワーク・プラネット(9)(クロ/榎宮祐ほか)
A.I.C.O. Incarnation(1)(道明宏明/BONES)
将国のアルタイル嵬伝/嶌国のスバル(4)(カトウチカ/小林裕和ほか)
転生したらスライムだった件(7)(川上泰樹/伏瀬ほか)
異世界支配のスキルテイカー ゼロから始める奴隷ハーレム(4)(笠原巴/柑橘ゆすらほか)

週刊少年マガジンKC
ちびドラ!(2)(宮本ちゆ)
BUSTER DRESS(4)(貞松龍壱)
UQ HOLDER!(16)(赤松健)
トモダチゲーム(11)(佐藤友生/山口ミコト)
君が死ぬ夏に(6)(大柴健)
かつて神だった獣たちへ(7)(めいびい)
育てち魔おう!(6)(飯島浩介)
イジらないで、長瀞さん(1)(ナナシ)
君が僕らを悪魔と呼んだ頃(1)(さの隆)
ひめドレ ~姫と奴隷の学園生活~(1)(蔵人幸明/水瀬マユ)
殺人猟団 ―マッドメン―(1)(長田龍伯)
放課後の拷問少女(1)(BOKU)
暴虐のコケッコー(1)(須崎洋輔)
木星少女流星群(1)(木戸朋生/真木蛍五)
ヘッポコ勇者に戦略を(1)(中村力斗/悪介)

KC DX
新装版 ラブひな(6)(赤松健)
新装版 ラブひな(7)(赤松健)

 

小学館

フラワーCアルファ
キミにおくすりはありません。(七島佳那)
イケない生徒会長SP(6)(成瀬悠利)
私はSに逆らえない(1)(響あい)
ヤッてしまったら最後(1)(かれん)
カミサマのお戯れ(四ノ原目黒)
妖怪村の三つ子たち(梅サト)
恋人は旦那さま(2)(山田こもも)

 

新潮社

バンチコミックス
ひとのこ(1)(新井英樹)
マインドアビス 精神科医沖名皐月のカルテ(1)(樹生ナト)
殺彼―サツカレ―(1)(大介+旭)
トレンチフラワーズ(3・完)(香深村れん)
間違った子を魔法少女にしてしまった(3)(双龍)
私と彼女のお泊まり映画(3・完)(安田剛助)
宇宙戦艦ティラミス(5)(宮川サトシ/伊藤亰)
少女終末旅行(6・完)(つくみず)
働かないふたり(13)(吉田覚)

 

宝島社

このマンガがすごい!comics
BREAK THE BORDER rebirth of ECHOES(歩)

 

ティーアイネット

MUJIN COMICS
(成)熟女学園~クラスメイトは全員熟女~(じゃみんぐ)

 

日本文芸社

ニチブン・コミックス
ミナミの帝王(147)(天王寺大/郷力也)
監禁婚~カンキンコン~(1)(近藤しぐれ)
酒のほそ道DX 四季の肴 春編(ラズウェル細木)
死のゲーム(外薗昌也/pikomaro)

 

双葉社

アクションコミックス
水瀬マユ作品集「ふくらみふくらむ」(水瀬マユ)

 

マイクロマガジン社

ライドコミックス
転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~(3)(岡霧硝/伏瀬)

 

リイド社

SPコミックス
(成)はうす♥きぃぱぁ~漫画家アシ・N奈の家性婦体感れぽ~(ふぉんてぃん)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

2018年2月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年3月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




【坂道のアポロン】薫はもっと美少年になる予定だった!?:小玉ユキインタビュー(2/3)

$
0
0

3月10日(土)に公開された、映画「坂道のアポロン」。ほんのひきだしでは、原作者の小玉ユキさんに映画の見どころと原作執筆時のエピソードについてお話を伺っています。

インタビュー(1/3)を読む

小玉ユキ(こだま・ゆき)
9月26日長崎県生まれ。2000年デビュー。2007年~2012年に「月刊flowers」(小学館)にて連載した『坂道のアポロン』で第57回小学館漫画賞一般向け部門を受賞。ほかの作品に『月影ベイベ』などがある。現在も同誌にて活躍中で、2018年5月号(3月28日頃発売)より長崎・波佐見を舞台にした『青の花 器の森』の連載をスタートする。

 

対照的な薫と千太郎、二人をつなぐジャズ

――漫画『坂道のアポロン』は、どんなふうにして生まれた作品なんでしょうか?

薫と千太郎というキャラクターが、まず最初にできていました。「秀才とバンカラで、身長差はこれくらい」「全然友達になりそうもない2人が、互いにとって大事な存在になる話を描きたい」と。

そこから「2人にそれぞれ楽器を持たせよう」「2人の姿が1960年代っぽいから、その頃の音楽で……」「ということはジャズかな?」「それならピアノとドラムをやらせたら面白そうだな」というふうに、どんどん設定と物語が広がっていったんです。

――薫はもともとクラシックでピアノを弾いていて、千太郎に出会ったことでジャズに魅了されていきます。自由な千太郎と、真面目な薫。即興演奏のジャズと譜面重視のクラシックという、2つの音楽にも重なりますね。そんな2人は音楽という“言葉の要らない会話”で仲を深めていきます。

音楽を漫画に描くことには憧れがありました。上條淳士先生の『TO-Y』のような。音もしないのに、それを表現できるなんてかっこいいなあって。ただ、音楽そのものを表現するというより、音楽でつながる人間関係を描きたかったんです。

ジャズに関しても、連載以前から好きではあったんですが、レコードをたくさん集めたり「何でも知っている」というほどではなかったんですよ。

――本作の象徴で、タイトルにもなっている「坂道」は、小玉さんの母校に続く坂道がモデルになっています。映画でも、この坂道で撮影が行なわれました。

『坂道のアポロン』には、「私が男だったらこういう青春を送りたかった」という気持ちも込めています。

描いている時は、薫の視点。千太郎のことがうらやましくて、でも邪魔で、でも放っておけないといういろんな気持ちを渦巻かせながら描いていましたね。

薫が「忌々しい坂だ」とぼやきながらのぼるあの坂道は、この作品の象徴ですし、描いている時もずっとイメージの中心にあったものです。この景色が違ったらまったく違う作品になってしまう。なので映画でも、「必ずこの坂道を使ってほしい」とお願いしました。

▼坂道をのぼる薫と、駆け下りていく千太郎。その姿も対照的です。

 

文化祭が終わってからが大変だった

――連載は2007年秋にスタートして2012年1月まで、番外編も含めると約5年間にわたって掲載されました。今あらためて振り返って、どんなことを思い出されますか?

毎月毎月、汗水垂らして「締切が…締切が……」って言いながらやっていましたね(笑)。ストーリー展開って、ひと月ごとに物語をやや完結させながら、そこから少し引いたりして考えていくんです。目的地は一つだけれど、そこへたどり着くまでの道のりをそのたびにいくつも考えて、ちょっと進んだらまた別の可能性を考える。ずいぶん前にぼんやりと浮かんでいたものが、ある時突然必要になったりすることもあって、それを毎回もぎ取るようにして選びながら描いていましたね。

『坂道のアポロン』の連載を始めるにあたっては、いくつかイメージカットのようなものを描きました。喧嘩した2人が仲直りするシーン、セッションのシーン、男女4人でダブルデートするシーン……。いくつかわーっと描いておいて、行き着く先、山の頂上として「文化祭のシーン」を決めたんです。それから先はなるようになれと。最終回のイメージはその時にはまだなくて、連載の途中で決まりました。

▼物語が最高潮に盛り上がる、文化祭のシーン。

――“連載は生き物”とよくいわれるそうですが、当初想定していなかった展開や、難産だった局面はありますか?

そうですね、確かに描いていて「そのポイントまで来てみないとわからない」ということはあります。キャラクターが勝手に動き出したりもしますしね。本当はね、薫はもっと“秀才らしい秀才”だったんですよ。顔ももっと美少年で……。

――「メガネかけとってもきれいな顔しとるとね」と(笑)。

クールなキャラを通させたかったんですが、いざ千太郎と会わせてみたら全然違う人になってしまって、1話目から「だめだこいつ」と(笑)。でもそれも描いていて楽しくて、薫はこういうキャラクターなんだなとわかった後は話が転がっていきました。逆に千太郎は、構想していた時から変わらないですね。

悩んだのは、やっぱり“山”を登りきった後です。文化祭へ向かって進んでいたのが弾けた後、「それからどうするか」を描くべき存在がたくさんいて、「さて、どうしようかな」と。

文化祭が終わってからのイメージもできてはいたんですが、そこへ行くまでにどこを通らせるかはすごく考えました。淳兄はどうしよう、薫はどんなふうにしようって。

 

〈BONUS TRACK〉が本当の最終巻

――アニメ化のときもそうでしたが、原作漫画には、映像で描かれたストーリーを補完してくれる面がありますよね。先ほど伺った「文化祭の後」もそうですし、登場人物たちのバックグラウンドも、原作ではかなり丁寧に描かれています。

『坂道のアポロン』では、登場人物の気持ちの移り変わりを丁寧に描いているつもりです。なぜこうなったか、その時どんなことを考えていたのかということが、漫画だとよりわかりやすく、細やかに伝わると思います。

薫と千太郎の仲が深まっていく過程も、段階を踏んでじわじわ進んでいきますしね。そういった空気感を味わっていただきたいです。

あと、これはアニメにも描かれていないんですけど、大学時代になった薫が〈失ったもの〉を求めてうじうじする感じや、大切な人に再会した時の感動、母親とのエピソードも漫画では読むことができます。映画でやむを得ずカットしたシーンもたくさんあるので、原作を読むと、もうひとつ深く作品の世界が楽しめると思います。特に薫のうじうじしていた時期は、私も楽しんで描きました。

――映画は、モノローグに書かれるような心理描写がほとんど演技だけで表現されていましたよね。ナレーションがすごく少なかったです。

予告編には入っていますけど、本編に関してはほとんど入ってませんよね。アニメの時もそうだったんですけど、演技や音で表現できることは言葉にしないほうが絶対にいいと思うので満足しています。

たとえば薫が千太郎のドラムを初めて聞いて、衝撃を受けて、帰り道に「体が動いちゃうじゃないか」って怒り笑いしながら帰っていくシーン。あれは漫画では言葉にしましたけど、アニメや映画ではセリフもモノローグも入れないほうがいいと思っていたので、映画であのシーンを見たときは、音と動きの表現の的確さに「それ! それです!」と言いたくなりました。

「音が流れるだけでニヤッとしてしまう」「足が勝手にリズムに乗ってしまう」っていう感覚は、音と動きがあれば、言葉がなくても表現できる。漫画はそうはいきませんからね。そういうところが、アニメや映画では見たかったんです。そこをちゃんと描いてくださった監督には感謝しています。

▼これがそのシーン。映画でどう描かれているか必見です!

――「映画で描かれなかったエピソード」というと、『坂道のアポロン』には〈BONUS TRACK〉がありますよね。全9巻の後に刊行された“番外編”という位置づけですが、ファンの間には「これが本当の完結巻だ」という声も多いです。

坂道のアポロンBONUS TRACK
著者:小玉ユキ
発売日:2012年11月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091347930

まさにそうです! 第9巻までしか読んでない方がいたら、今から第10巻だけでも読んでもらいたいですね。知りたかったことが全部書いてあるはずです(笑)。

ちなみに映画で律子の父・勉役をやってくださった中村梅雀さんは、実はこの〈BONUS TRACK〉を読んで勉のキャラクター像をつかんでくださったんですよ。第9巻まで読んだ時点では「ヒロインのお父さん」「レコード屋の店主」という感じで、イメージがまだふんわりしていたそうなんです。でも〈BONUS TRACK〉で勉がどんな思いでムカエレコードを営んでいるのかを知ったことで、イメージがはっきりと輪郭をもったと伺いました。

そういうバックグラウンドがあることを知ったうえで映画を見ると、薫たちを見守る勉のあたたかさがより一層伝わると思います。もちろん、梅雀さんご自身がベーシストということもあって、演奏シーンも素敵ですよ!

(※インタビューの続きは、2018年3月10日に公開予定です

 

映画「坂道のアポロン」作品情報

医師として病院に勤める西見 薫。忙しい毎日を送る薫のデスクには1枚の写真が飾られていた。笑顔で写る三人の高校生。10年前の夏、二度と戻らない、“特別なあの頃”の写真……あの夏、転校先の高校で、薫は誰もが恐れる不良、川渕 千太郎と、運命的な出会いを果たす。二人は音楽で繋がれ、荒っぽい千太郎に、不思議と薫は惹かれていく。ピアノとドラムでセッションし、千太郎の幼なじみの迎 律子と三人で過ごす日々。やがて薫は律子に恋心を抱くが、律子の想い人は千太郎だと知ってしまう。切ない三角関係ながら、二人で奏でる音楽はいつも最高だった。しかしそんな幸せな青春は長くは続かず――

知念侑李 中川大志 小松菜奈
真野恵里菜 / 山下容莉枝 松村北斗(SixTONES/ジャニーズJr.) 野間口徹
中村梅雀 ディーン・フジオカ

監督:三木孝浩
脚本:髙橋泉
原作:小玉ユキ「坂道のアポロン」(小学館「月刊flowers」FCα刊)
製作幹事:アスミック・エース、東宝
配給:東宝=アスミック・エース
制作プロダクション:アスミック・エース、C&Iエンタテインメント

2018年3月10日(土)全国ロードショー

http://www.apollon-movie.com/

©2018 映画「坂道のアポロン」製作委員会 ©2008 小玉ユキ/小学館

坂道のアポロン 1
著者:小玉ユキ
発売日:2008年04月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091316707




『コーヒーが冷めないうちに』が映画化!有村架純・健太郎・波瑠・石田ゆり子ら出演

$
0
0

“4回泣ける小説”『コーヒーが冷めないうちに』の映画化が決定

川口俊和さんによる小説『コーヒーが冷めないうちに』が、有村架純さん主演で映画化されることが決定しました。

コーヒーが冷めないうちに
著者:川口俊和
発売日:2015年12月
発行所:サンマーク出版
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784763135070

『コーヒーが冷めないうちに』は“4回泣ける”と話題になり、本屋大賞2017にもノミネートされた川口さんの小説家デビュー作。“ある席”に座ると自分の望む時間にタイムリープできる不思議な喫茶店を舞台にしたオムニバス形式の小説で、続編『この嘘がばれないうちに』とあわせてシリーズ累計発行部数は84万部を突破しています。

もともと本作は、脚本家・演出家である川口さんが舞台演劇のために書いたもの。演劇界でも話題になった感動の物語が、今回満を持して映画化されることになります。

監督を務めるのは、「アンナチュラル」をはじめ「夜行観覧車」「リバース」「重版出来!」など数多くのドラマで演出を手がけてきた塚原あゆ子さん。

映画は9月21日(金)より、全国東宝系にて公開される予定です。

川口俊和さんのコメント
22歳から舞台の演出家として活動してきた僕にとって、自分の作品が映画になることは、夢ではありましたが、まさか現実になるとは思いもよりませんでした。
この小説を愛してくださった読者の皆様と、本を店頭に並べていただいた全国の書店員の皆様の熱い想いのおかげだと思っています。
でも、もしこれが「夢」なのだとしたら、せめて銀幕で流れるエンディングを見届けるまで冷めないでほしいです。

 

有村架純ほか、健太郎、波瑠、林遣都、吉田羊、松重豊、石田ゆり子ら豪華俳優陣が出演!

今作で主演を務めるのは、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」をはじめ、「ストロボ・エッジ」「映画ビリギャル」「ナラタージュ」など幅広い作品で活躍する有村架純さん。不思議な喫茶店「フニクリフニクラ」で働く心優しい女性、時田数(ときた・かず)を演じます。

有村さんは作品と自身の役柄について「ある喫茶店に勤める、普通にしてどこか孤独な掴みどころのない女性を演じます。自分が淹れるコーヒーで、人を過去に戻すことができる。自分にしかできない自分の仕事を、彼女はどう感じているのか、人々の人生に触れるたび、自問自答しながら彼女の瞳の奥にあるものが見えるように、繊細に紡いでいければいいなと思います」とコメント。今回の発表にあわせ、“時田数”としての姿もお披露目されました。

そのほか健太郎さん、波瑠さん、林遣都さん、深水元基さん、松本若菜さんといった若手実力派から、薬師丸ひろ子さん、吉田羊さん、松重豊さん、石田ゆり子さんら演技派俳優陣の出演も決定。

なお映画では原作と同じく、現代と過去、そして時に未来をも行き来する4つのエピソードが描かれます。今回は、ストーリーのヒントとなる人物相関図も公開されました。

●時田数(演:有村架純)
喫茶「フニクリフニクラ」のスタッフ。彼女の淹れるコーヒーがタイムスリップの引き金になる。

●新谷亮介(演:健太郎)
「フニクリフニクラ」近くの大学に通う美術大学生。数に想いを寄せる。

●清川二美子(演:波瑠)
三十路前のキャリアウーマン。「フニクリフニクラ」の常連で吾郎の幼馴染。五郎の留学話を聞き、悩む。

●賀田多五郎(演:林遣都)
女性には奥手だが、優秀なエンジニア。留学と二美子の狭間で悩む。

●時田流(演:深水元基)
数の従兄で、喫茶店「フニクリフニクラ」の店主。

●平井久美(演:松本若菜)
八絵子の妹で、実家を出てしまった姉の代わりに家業を継いでいる。

●高竹佳代(演:薬師丸ひろ子)
若年性健忘症。昔のなじみから「フニクリフニクラ」に居ついている。

●平井八絵子(演:吉田羊)
実家は旅館を経営している。長女だが、家を出て自分の店を経営。妹・久美に実家のことを任せきりでいる

●房木康徳(演:松重豊)
高竹の夫で看護師。「フニクリフニクラ」に通いつめる妻を見守る。

●夏服の女(演:石田ゆり子)
喫茶店「フニクリフニクラ」に現れる謎の女性。

 

映画「コーヒーが冷めないうちに」作品情報

STORY
時田数(有村架純)が働く喫茶「フニクリフニクラ」。
そこには奇妙な都市伝説がある。
それは店内のある席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるというもの。
ただし、そこには、とても面倒くさいルールもあるらしい。

①過去に戻って、どんな事をしても、現実(未来)は変わらない。
②過去に戻れる席には先客がいる。その席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ。
③過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、そのコーヒーが冷めてしまう間だけ。コーヒーが冷めないうちに飲み干さなければならない。
④過去に戻っても、喫茶店を出る事はできない。
⑤過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない人には会う事ができない。

すべてのルールを守ったとき、「フニクリフニクラ」の客に優しい奇跡が舞い降りる。
「お願いします、あの日に戻らせてください――」
今日も不思議な噂を聞いた客や常連客がこの喫茶店に訪れる。

噂を怪しみながらもやって来た三十路前のキャリアウーマン・清川二美子(波瑠)、なにか訳ありそうな常連客の高竹佳代(薬師丸ひろ子)と房木康徳(松重豊)、なぜか妹から逃げ回る平井八絵子(吉田羊)、過去に戻れる席にいつも座っている先客・謎の女(石田ゆり子)。
時田数に想いを寄せはじめる新谷亮介(健太郎)。過去に戻れるコーヒーを唯一淹れることができる数も、そんな亮介に導かれ、自分自身の秘められた過去に向き合っていく――。
家族と、愛と、後悔の物語。
――4回泣けます。

監督:塚原あゆ子
脚本:奥寺佐渡子

出演:
有村架純 健太郎 波瑠/林遣都 深水元基 松本若菜/薬師丸ひろ子/吉田羊 松重豊 石田ゆり子

配給:東宝

2018年9月21日(金)より東宝系にて公開

©2018 映画「コーヒーが冷めないうちに」製作委員会

あわせて読みたい
【編集担当者による作品ガイド】『コーヒーが冷めないうちに』の続編『この嘘がばれないうちに』は、不器用で優しい「嘘」の物語

コーヒーが冷めないうちに
著者:川口俊和
発売日:2015年12月
発行所:サンマーク出版
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784763135070
この嘘がばれないうちに
著者:川口俊和
発売日:2017年03月
発行所:サンマーク出版
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784763136077




100人に1人全額ポイントバック!Honya Club.comで〈決算総力大感謝祭2018〉がスタート

$
0
0

もうすっかり春。進学・就職・異動などで新生活を始める方はもちろん、この機会に「やりたかったことを始めてみよう」と考えている方は多いのではないでしょうか?

そんな季節の変わり目にあわせて、資格テキストの新版や暮らしのコツをまとめた実用書など、新刊も続々と発売されています。

現在オンライン書店「Honya Club.com」では〈決算総力大感謝祭2018〉と題して、【全員ポイントプレゼント】【プレゼント抽選会】が開催中!! 特設ページ内では、新生活にぴったりのおすすめ本もご紹介しています。

 

【全員ポイントプレゼント】は5秒でエントリー完了! その場でポイントゲット!!

【全員ポイントプレゼント】キャンペーンは、エントリーするだけでもれなく10ポイントがもらえるというもの。

ポイントはその場でもらえて、すぐにお買い物に使うことができます。

ログイン後、エントリー内容を確認してボタンを押すだけでエントリー完了です!

※エントリーには、会員登録が必要となります。

 

お買い物をして【プレゼント抽選会】に参加!

〈決算総力大感謝祭2018〉では【全員ポイントプレゼント】にエントリーした後、好きな本を買うだけで参加できる【プレゼント抽選会】も行なわれています。

こちらは【全員ポイントプレゼント】にエントリーしていれば、新たにエントリー手続きをする必要はありません。

ただし、商品の受取方法によってプレゼントの内容が変わります。

★宅配受取で注文した場合……
100人に1人、お買いもの金額“全額”分のポイントをプレゼント!(※上限30,000円)

★店頭受取で注文した場合は……
30名に「Honya Club.comオリジナルデザイン図書カード」500円分をプレゼント!

【全員ポイントプレゼント】【プレゼント抽選会】はいずれも、3月31日(土)までの開催となっています。

エントリーはお早めに!




「本のフェス」3/24開催!辻村深月と尾木ママのトークショーや呑みながら楽しむ個性派書店も出店

$
0
0

3月24日(土)、東京・神楽坂の日本出版クラブ会館にて「本のフェス」が行われます。

本のフェスは、本好きも、そうでない人も気軽に楽しめる「新しい本の楽しみ方を実践するイベント」です。

今年は辻村深月さんと尾木直樹さん(尾木ママ)のトークイベントや、『百年泥』で芥川賞を受賞した石井遊佳さんの受賞記念トークショー&サイン会をはじめ、美声ユニットelfin’のおはなし会や人気ねんどアーティスト・おちゃっぴさんのワークショップなど、子どもから大人までが楽しめるさまざまなイベントが行なわれます。

コルクの佐渡島庸平さんとメディアビジネスのプロデューサー・角田陽一郎さんが語り合う「これからの作り手について」の対談や、小説家の久美沙織さんによる高校生のための創作講座も開催。全国の書店で販売されているオリジナルグッズが集結する「百書店の本屋祭ー本屋のグッズ編」や、読んだことのない本を語る読書会「猫町倶楽部」など、本好き、本屋好きにはたまらない企画も。

「本の野外フェス」を目指している同イベントだけに、呑みながら本を楽しむ「いか文庫横丁」や青空ライブなども充実。さまざまな書店の出張店舗やイベントで、本の世界を聴いたり味わったり。新しい本や人との出会いを通して、本の楽しみ方を広げてみてはいかがでしょうか。

参加には事前申し込みが必要なものもありますので、くわしくはイベント公式サイトにてご確認ください。

 

「本のフェス」概要

日時:
2018年3月24日(土)10:00~19:00

メイン会場:
日本出版クラブ会館(東京都新宿区袋町6)【アクセス

「本のフェス」公式サイト:
https://honnofes.com/

主催
本のフェス実行委員会、読売新聞社




原作を読んでいても騙される!?「去年の冬、君と別れ」:今週公開の映画

$
0
0

◆◆◆ 本・コミックが原作の映画公開情報や、映画の関連本をまとめてご紹介しています ◆◆◆

 

3月10日公開「去年の冬、きみと別れ」

「ダマされなかった人0%!」 『教団X』の中村文則さんによる小説が実写映画化!!

スクープを狙い、猟奇殺人事件の容疑者を追う記者。容疑者に狙われた婚約者。一目瞭然に思える“危険な存在”の正体は果たして!?

最愛の女性との結婚を控える記者=耶雲(岩田剛典)が狙う大物は一年前の猟奇殺人事件の容疑者=天才カメラマンの木原坂(斎藤工)。
真相に近付く耶雲だったが、木原坂の危険な罠は婚約者=百合子(山本美月)にまで及んでしまう。愛する人をこの手に取り戻すため、木原坂の罠にハマっていく耶雲の運命は――?

映画「去年の冬、きみと別れ」公式サイトより)

原作はこちら

去年の冬、きみと別れ
著者:中村文則
発売日:2016年04月
発行所:幻冬舎
価格:497円(税込)
ISBNコード:9784344424678

ビジュアルブックも発売中

映画去年の冬、きみと別れビジュアルブック
著者:映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
発売日:2018年02月
発行所:幻冬舎
価格:788円(税込)
ISBNコード:9784344427013

 

3月10日公開「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!」

ベリアルの“息子”であるウルトラマンジードを描く劇場版が公開!

小説家・乙一さんが初めてTV特撮シリーズのシリーズ構成を担当した「ウルトラマンジード」。監督は、ウルトラマンベリアルの初登場作品「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」を手がけた坂本浩一さんです。

知的生命体の住む星々を破壊していく巨大人工頭脳ギルバリスと、ギャラクトロン軍団が地球へと接近。ウルトラマンジード=朝倉リク(濱田龍臣)は、ギルバリスが「赤き鋼」を手に入れるべく、地球へとやって来た、とジャグラス ジャグラー(青柳尊哉)から聞き、その手掛かりがあるとされる南洋の楽園・沖縄へ向かった。沖縄で出会ったアイル(本仮屋ユイカ)は、リクがウルトラマンであることを見抜き、重大な使命を託そうとする。地球を守るために必要以上に気負うリクの前にクレナイ ガイ=ウルトラマンオーブ(石黒英雄)が現れ、先輩として言葉をかけるのだった。
一方、ギャラクトロン軍団が「赤き鋼」を求めて沖縄へ攻撃を開始。ジード、オーブ、そしてウルトラマンゼロも地球へと駆けつけるが、自分の使命にこだわり、焦るジードの行動が、ウルトラマンたちにさらなる危機を招いてしまうのだった。
ウルトラマンジードたちはギルバリスの強大な力を止めることができるのか―――
地球全土がサイバー侵食され、滅亡の瞬間が迫る中、“願い”の力はジードにさらなる進化をもたらす!

「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!」公式サイトより)

公開にあわせ『ウルトラマンジード超全集』が発売!

ウルトラマンジード超全集
発売日:2018年03月
発行所:小学館
価格:2,592円(税込)
ISBNコード:9784091051615

 

3月10日公開「坂道のアポロン」

「このマンガがすごい!2009」オンナ編第1位を獲得した『坂道のアポロン』がオール九州ロケで実写映画化!

注目のセッションシーンは生演奏。知念侑李さん・中川大志さんは撮影にともない、約10か月の猛特訓に励んだそうです。

原作者・小玉ユキさんのインタビュー公開中!

医師として病院に勤める西見 薫。忙しい毎日を送る薫のデスクには1枚の写真が飾られていた。笑顔で写る三人の高校生。10年前の夏、二度と戻らない、“特別なあの頃”の写真……あの夏、転校先の高校で、薫は誰もが恐れる不良、川渕 千太郎と、運命的な出会いを果たす。二人は音楽で繋がれ、荒っぽい千太郎に、不思議と薫は惹かれていく。ピアノとドラムでセッションし、千太郎の幼なじみの迎 律子と三人で過ごす日々。やがて薫は律子に恋心を抱くが、律子の想い人は千太郎だと知ってしまう。切ない三角関係ながら、二人で奏でる音楽はいつも最高だった。しかしそんな幸せな青春は長くは続かず――

原作はこちら

坂道のアポロン 1
著者:小玉ユキ
発売日:2008年04月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091316707

ノベライズも発売中

映画坂道のアポロン
著者:豊田美加 小玉ユキ 髙橋泉(脚本家)
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:529円(税込)
ISBNコード:9784094064926




【今週発売】付録つき女性ファッション誌(2018年3月7日発売)

$
0
0

3月7日発売「InRed」2018年4月号

使いやすいネイビーのボーダー柄! キャリーケース用のループも付いて旅行に最適

In Red (インレッド) 2018年 04月号
著者:
発売日:2018年03月07日
発行所:宝島社
価格:920円(税込)
JANコード:4910017630489

付録:
・トラディショナル ウェザーウェア スリムボストンバッグ
※サイズ(約):高さ30.5×底幅44×マチ13.5cm

 

3月7日発売「steady.」2018年4月号

背面のドット柄も可愛い♡ 使い勝手のいいポーチ3点セット

Steady. (ステディ) 2018年 04月号
著者:
発売日:2018年03月07日
発行所:宝島社
価格:900円(税込)
JANコード:4910155770481

付録:
・ピーナッツ×アーバンリサーチ 大人可愛いスヌーピー3点セット
※「2連ファスナー付き大ポーチ」「横長デザインの中ポーチ」「マチ付き小ポーチ」がセットになっています。
※大ポーチのサイズ(約):タテ15.5×ヨコ22.5cm
※中ポーチのサイズ(約):タテ7×ヨコ18.5×マチ4.5cm
※小ポーチのサイズ(約):タテ7×ヨコ7×マチ4.5cm

 

3月7日発売「大人のおしゃれ手帖」2018年4月号

指先をきれいに見せる旬カラーが8色も!

大人のおしゃれ手帖 2018年 04月号
著者:
発売日:2018年03月07日
発行所:宝島社
価格:900円(税込)
JANコード:4910022490481

付録:
・中野明海さん監修 ADIEU TRISTESSE(アデュー・トリステス)大人ネイル10点セット
※ネイルカラー8色とネイルファイル(爪やすり)、ベース&トップコートがセットになっています。
※ネイルカラーの内容はこちら。
1:ピスタチオ
2:オレンジソルベ
3:プリマドンナ
4:ピーチメルバ
5:キャラメリーゼ
6:ビタースイート
7:ブラックベリー
8:ギャラクシー

 

3月7日発売「Gina 2018 Spring」

春らしい&大人っぽいコスメが6点セットに!

Gina (ジーナ) 2018 Spring (スプリング) 2018年 04月号
著者:
発売日:2018年03月07日
発行所:ぶんか社
価格:780円(税込)
JANコード:4910152320481

付録:
・Unglid 春のフェミニンコスメ6点セット
※リップグロス3本、ハイ&ローライトパレット、クリームアイシャドウ、ネイルカラーがセットになっています。
※リップグロスは「ローズピンク」「ライトブラウン」「ヌーディベージュ」の3色、クリームアイシャドウのカラーは「パールピンク」、ネイルカラーは「ラベンダーピンク」です。





2018年3月10日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年3月10日(土)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

KADOKAWA

カドカワコミックスA
もふもふの神様さがし(2)(たまき)
紅殻のパンドラ(12)(六道神士/士郎正宗)
文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(1)(銃爺/文豪ストレイドッグスDA製作委員会)
公爵令嬢の嗜み(4)(梅宮スキ/澪亜ほか)
ワールドウィッチーズ 魔女たちの航跡雲 Contrail of Witches(3)(ななてる/島田フミカネ&Projekt World Witches)
文豪ストレイドッグス 公式アンソロジー ~凛~(ヤングエース編集部/朝霧カフカほか)

電撃コミックスEX
ラブライブ!サンシャイン!! マルのヨンコマ(1)(公野櫻子/竹之内トシオほか)

電撃コミックスNEXT
JKと捨て子の赤ちゃん(1)(反転シャロウ)
絶対ナル孤独者(4)(越水ナオキ/川原礫ほか)
ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(3)~μ’sのクリスマス~(公野櫻子/柴崎しょうじほか)
聖へき†桜ヶ丘(2)(里好/夕仁)
このかけがえのない地獄(アッチあい)
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(7)(石神一威/聴猫芝居ほか)
ソードアート・オンライン 公式コミックアンソロジー(1)―if―(川原礫/うおぬまゆうほか)
とある魔術の禁書目録×電脳戦機バーチャロン とある魔術の電脳戦機(1)(ひびぽん/鎌池和馬ほか)

 

海王社

GUSH COMICS
ノヴァリス―きみは僕のキメラ―(夏河シオリ)
俺は変だがお前も変だ(西原ケイタ)
童貞男子のいやらしい秘密(むつきらん)
妄想ディアフレンズ(アサナエアラタ)
ミッドナイト・デリバリー・セックス(楢崎ねねこ)
瀬川議員の受難~宇宙人と繁殖計画~(案丸広)
ケダモノアラシ(黒井モリー)

 

英和出版社発行/三交社発売

デイジーコミックス
雄っぱい・雄尻BL(松本ノダほか)

 

少年画報社

YKコミックス
ブラックリリィと白百合ちゃん(3)(鳳まひろ)

 

スクウェア・エニックス

Gファンタジーコミックス
魔法科高校の劣等生 来訪者編(4)(佐島勤/マジコ!)

 

シーラボ発行/星雲社発売

ラルーナコミックス
猫田先生と甘味料(臣)

 

ハーパーコリンズ・ジャパン

ハーレクインコミックス・キララ
愛するがゆえの罰(麻生歩/リン・グレアム)
売り渡された淑女(もとなおこ/アニー・バロウズ)
夜だけのシンデレラ(橋本多佳子/ジェニファー・ルイス)
ひとつの嘘(佐々木みすず/バーバラ・ハネイ)
カリブの海に抱かれて(大橋薫/アン・メイザー)
恋の病は治らない(くぼた尚子/キャシー・ウィリアムズ)

 

ぶんか社

ぶんか社コミックス
インド夫婦茶碗(24)(流水りんこ)
キープな人びと(流水りんこ/高橋典子)

 

マッグガーデン

ブレイドコミックス
終わりのち、アサナギ暮らし。(3・完)(森野きこり)
竜の七国とみなしごのファナ(3・完)(田中清久)
ばけむこ(1)(枝屋初)
ジョーカー・ゲーム THE ANIMATION(5・完)(仁藤すばる/柳広司)

 

リブレ

ビーボーイコミックスデラックス
ボクの旦那様(直野儚羅)
一方その頃(山田2丁目)
恋チン!(カキネ)
誤算で不幸な恋話(緒川千世)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

2018年3月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年4月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




4回転アクセルを跳ぶまでは、現役引退しない。羽生結弦最新インタビュー集『夢を生きる』

$
0
0

2月25日(日)に閉幕した平昌オリンピックのフィギュアスケート・男子シングルで、男子としては66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦選手。銀メダルの宇野昌磨選手とともに、表彰台に日本人が2人も立つという史上初の光景が見られました。

そんなオリンピックの興奮がまだ冷めやらぬなか、羽生選手本人が語りつくしたインタビュー集『夢を生きる』が3月1日(木)に発売されました。平昌オリンピックに向けた2015~2018年の成長の軌跡、試合中やオフショットの未公開写真が収録されたファン必携の一冊です。

夢を生きる
著者:羽生結弦
発売日:2018年03月
発行所:中央公論新社
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784120050497

 

中国杯の練習中に衝突! けがと恐怖心を乗り越えて

2014年のソチオリンピックで世界の頂点に立ち、男子シングルにおいて日本人初の快挙を成し遂げたあの瞬間から、「五輪王者・羽生結弦」が誕生しました。

これまで以上にプレッシャーがかかる状況のなか、2014~2015年シーズンではグランプリファイナル2連覇、全日本選手権3連覇を達成。他の追随を許さない演技を見せてくれました。

2014年11月のグランプリシリーズ中国杯では、練習中に中国のハン・ヤン選手と衝突するアクシデントに見舞われた羽生選手。あごの下を縫うなどの大けがをしながらも、1か月後に行われたNHK杯に包帯姿で出場しました。以下で当時の心境を語っています。

――NHK杯では滑ることに対する恐怖心はあったのでしょうか。

自分でもあれだけ気持ちが動揺するとは思っていませんでした。実際、練習中に他の選手を避けようとしている自分がいたことは確かです。
(中略)そんな中、NHK杯でフリー(スケーティング)の6分間の練習を迎えて、(中国大会では6分間練習のときにぶつかったので)同じシチュエーションなんだから、そこさえ越えてしまえば大丈夫だって自分の中で区切りをつけました。
(中略)「絶対にビビらないで、自分の構成どおりに跳ぶ。それでぶつからなかったら乗り越えられる」と自分に言い聞かせて、気持ちをしっかりと持ちました。時間の経過を漫然と待つのではなく、意志の力と意地で、いわば力業で切り替えたんです。

(本書p.12-13より引用)

NHK杯前の練習では、「やはりもう無理だ」という心境になることもあったそうです。この恐怖心を克服したからこそ、今の強い羽生選手がいるのかもしれません。

 

世界最高得点330.43! 圧巻の演技の舞台裏とは……?

2015年には、立て続けに世界最高得点を塗り替えます。NHK杯では322.40点、続くグランプリファイナルでは330.43点。グランプリファイナルでは男女あわせて初の3連覇、全日本選手権でも4連覇を達成しました。

技術的な難易度の高さと、曲調にマッチした美しさをあわせもつ演技。そんな圧巻のパフォーマンスの舞台裏とは……?

自分には何ができるか、何が一番曲と合うのか、ということを考えていました。たとえば今季、オータムクラシック(10月、カナダ・バリー)前に4回転の入り方をいろいろ変えて、ジェフリー・バトル(ショートプログラムの振付師)にあれでいい? これでいい? と確認しながらやってました。

――誰かの指示ではなく、自分でやったということですか?

ほとんど自分でやりました。最初、イーグルからイーグルって絶対に無理だと言われたんですよ、ジェフからも。実際、サルコウはそんなに成功の確率が高くないし、今までの試合の成績から考えてどうしようかと思いましたが、結局イーグルを外しませんでした。その理由は、ジェフもアクセル前のイーグルがすごく気に入っていたし、音に合っていたので、ジャンプの難易度や得点は大事だけれど、それよりも曲の印象には気をつけねばならないと思いました。

――そうですね。ジェフも曲を大切にしていますね。

ジェフは曲をすごく大事にしてくれ、その半面、ジェフなりの音楽の解釈に僕が飲み込まれているところもあり、昨季は僕がジェフのレベルへ追いつけませんでした。でも、今季は1年間、曲を聴き込んで、少しはジェフに追いつけるようになったかなと思います。この1年間があったおかげで、アレンジに自分の気持ちや感情を乗せられるようになったと思います。

(本書p.57より引用)

「自分にはなにができるか」「なにが一番曲と合うのか」ということを突き詰めて考え抜いたという羽生選手。その結果、振付師と対等なコミュニケーションが取れるようになり、すばらしい構成の演技をつくることができたようです。

 

4回転アクセルを跳ぶまでは、現役引退しない

以前から「23歳で引退」をほのめかしていた羽生選手。平昌オリンピックで金メダルを獲得したあとの会見では、現役続投と「4回転アクセル」への意欲を表明していますが、この決意は平昌オリンピック前から固まっていました。

――平昌五輪で金メダルを目指していますが、その後も選手として滑り続ける気持ちはありますか。

本音を言えば、ソチ五輪が終わった後は、平昌で引退しようと思っていました。これまで結構しんどくて、「もう辞める」と思った事もありました。だけど、先々シーズンぐらいまでは、「平昌まで頑張ってから引退しよう」と決めていたんです。でも気付いてしまった。小さい頃の自分にうそをついているような気がしたんです。

――何に気付いたのでしょうか。

五輪で2連覇、19歳と23歳で優勝。その後は、プロになって何年間滑って、何歳で結婚して――。ずっと前から全部計画していたんです。だけど、「ちょっと待てよ、4回転アクセルを跳びたくないのか?」と思ってしまったんです。都築先生にも「初めて4回転アクセルを跳ぶ男になるんだ」「アクセルは王者のジャンプだ」と言われ続けてきた。だから、アクセルに恩返ししなきゃいけない、跳ぶまでは辞めちゃダメだと思っています。

(本書p.207より引用)

2022年の北京オリンピックでは、まだ誰も成功していない「4回転アクセル」を跳ぶ羽生選手が見られるのでしょうか? これからもますます目が離せません!

夢を生きる
著者:羽生結弦
発売日:2018年03月
発行所:中央公論新社
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784120050497




【坂道のアポロン】彼らを描くのに必要なのは、小田和正とオフコースだった:小玉ユキインタビュー(3/3)

$
0
0

3月10日(土)に公開された、映画「坂道のアポロン」。ほんのひきだしでは原作者の小玉ユキさんに、映画の見どころと原作執筆時のエピソードについてお話を伺っています。

インタビューの最後にお聞きしたのは、映画の主題歌「坂道を上って」について。「ジャズの物語なのになぜ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は原作が生まれたときから、ある“つながり”があったようです。

インタビュー(2/3)を読む

小玉ユキ(こだま・ゆき)
9月26日長崎県生まれ。2000年デビュー。2007年~2012年に「月刊flowers」(小学館)にて連載した『坂道のアポロン』で第57回小学館漫画賞一般向け部門を受賞。ほかの作品に『月影ベイベ』などがある。現在も同誌にて活躍中で、2018年5月号(3月28日頃発売)より長崎・波佐見を舞台にした『青の花 器の森』の連載をスタートする。

 

「あの頃が大切で大切で仕方ない」苦しくなるほど切ないイメージを膨らませてくれたのは、小田和正とオフコースだった

――本作の主題歌は、小田和正さんの書き下ろし新曲です。「坂道を上って」を聞いた最初の感想はいかがでしたか?

誇張でなく、「この曲が先にあったんじゃないか」と思いました。もはや新曲という感じがしないというか、「私、この曲を知ってる」という不思議な感覚になったんです。

歌詞も作品に寄り添うように書いてくださっていて、「そうなの!」「それが書きたかったの!」って感激しましたね。

――連載中に小田和正さんの曲を聞いていらっしゃったという、運命的な縁もあるそうですね。

『坂道のアポロン』は1960年代を舞台にした漫画で、ジャズがテーマの一つになっているので、執筆中はもちろんジャズも聴いていました。でも薫・千太郎・律子という3人の関係を描くにあたってイメージを膨らませるのに必要なのは、ジャズではなかった。ジャズは“結びつける要素”ではあるけれども、3人の青春を「ジャズ」という音楽そのもので語ることはできないと思いました。

一生ものの友達ができる幸せ、でも別れてしまうという切ない気持ち。こんな心境の時に聴きたいのは、ジャズではない。ではこの切なさを、どこからもらったらいいだろう? それで聴いたのが、小田和正さんの曲でした。小田和正さんの曲もそうですけど、もっというとオフコースですね。

――なるほど、オフコースですか!

オフコースは1970年にデビューしていて、当時大学生だったはずです。一方で『坂道のアポロン』は1960年代が舞台で、薫たちは高校生。ちょうどこの時代に青春を送っているんです。

オフコースについては、それまでも知っていたし聴くけれど、そこまでくわしくはありませんでした。でもこの時代に青春を過ごした人たちが作る音楽って、今のその世代の方が作る音楽とはやっぱりちょっと違うと思っていて。「アポロンを描くぞ」という態勢でいざ聴くと、沁みる沁みる……。「こういう感じが描きたかったんだ!」とイメージがわっと膨らんで、執筆中はずっと聴いていました。

オフコースの曲をすべて聴き漁り、ライブDVDも見て、写真集まで見て(笑)。そうしたら、小田和正さんやオフコースがこれまでにたどってきた、さまざまなエピソードも知ることができました。そういうふうにして曲を掘り下げて聴いていくと、「あの時のことが大切で大切で仕方ない」というキュンとさせられる苦しさが、どんどん深みを持っていくんです。それがたまらなくて、その気持ちに常になっていたくて、ジャズ、オフコース、小田和正、ジャズ、オフコース、小田和正……という構成で作ったプレイリストを執筆時には必ずかけていました。

――作品がまだ出来上がっていない時からのインプットが、こうして映画のエンドロールで主題歌として流れるって、ものすごくドラマチックですね。

実は映画化の際、「主題歌は誰がいいですか」って聞かれた時、ダメもとでプロデューサーの八尾さんに「小田和正さんがいいです」って言ったんですよ。言うだけはタダだからって(笑)。そうしたら曲を書き下ろしてくださることになって、一生分の幸せをこの映画で使い切ってしまうんじゃないかと思いました。

原作やアニメを知っている人は「なんでジャズじゃないの」とか「イメージに合わない」って思うかもしれないんですけど、私の中ではスタート地点にあったものなんですよね。

――『坂道のアポロン』は「大切な青春時代」が詰まった、繰り返し箱をあけて味わいたくなる作品でした。

私もまだ2回しか見てないので(笑)、早くまた見たくてしょうがないです!

――これから『坂道のアポロン』がどんなふうに育っていくといいなと思いますか?

映画に関しては、試写会では比較的若い女性の方が多い印象でしたが、内容はジャズ世代の方から小学生くらいまで、幅広い方に男女問わず見ていただける作品だと思います。

漫画ではどうしても複雑に話を組んでしまっていますが、映画はわかりやすく凝縮してくださっているので、この機会に『坂道のアポロン』にぜひ触れてみていただきたいです。家族で見に行ったりしてもらえると、なお嬉しいですね。

***

映画の原作『坂道のアポロン』は、単行本第1巻~第9巻と『坂道のアポロンBONUS TRACK』、公式ファンブックが発売されています。また映画公開に先駆けて、映画ノベライズ版も発売されました。

坂道のアポロン 1
著者:小玉ユキ
発売日:2008年04月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091316707
映画坂道のアポロン
著者:豊田美加 小玉ユキ 髙橋泉(脚本家)
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:529円(税込)
ISBNコード:9784094064926

また2月9日より、小玉ユキさんの最新刊『ちいさこの庭』『小玉ユキよみきり集 宝石箱』も発売中です。

ちいさこの庭
著者:小玉ユキ
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784098700356

森に棲むといわれる“ちいさこ”たち。絵本好きな少女、恋愛小説家と編集者、引きこもりの男子中学生……生きる時代も性別も立場も違う人間たちが“ちいさこ”に出会い――?
“ちいさこ”と人間の不思議な体験が詰まった、ファンタジックオムニバス。

宝石箱
著者:小玉ユキ
発売日:2018年02月
発行所:小学館
価格:500円(税込)
ISBNコード:9784098700363

満月と音楽が遠距離恋愛中のカップルを優しく繋ぐ「ムーンライト・セレナーデ」をはじめ、ファンタジー作品から等身大ラブストーリー、あの名作へのオマージュ作品など、バラエティに富んだまさに“宝石箱”のような読み切り短編集。

 

映画「坂道のアポロン」作品情報

医師として病院に勤める西見 薫。忙しい毎日を送る薫のデスクには1枚の写真が飾られていた。笑顔で写る三人の高校生。10年前の夏、二度と戻らない、“特別なあの頃”の写真……あの夏、転校先の高校で、薫は誰もが恐れる不良、川渕 千太郎と、運命的な出会いを果たす。二人は音楽で繋がれ、荒っぽい千太郎に、不思議と薫は惹かれていく。ピアノとドラムでセッションし、千太郎の幼なじみの迎 律子と三人で過ごす日々。やがて薫は律子に恋心を抱くが、律子の想い人は千太郎だと知ってしまう。切ない三角関係ながら、二人で奏でる音楽はいつも最高だった。しかしそんな幸せな青春は長くは続かず――

知念侑李 中川大志 小松菜奈
真野恵里菜 / 山下容莉枝 松村北斗(SixTONES/ジャニーズJr.) 野間口徹
中村梅雀 ディーン・フジオカ

監督:三木孝浩
脚本:髙橋泉
原作:小玉ユキ「坂道のアポロン」(小学館「月刊flowers」FCα刊)
製作幹事:アスミック・エース、東宝
配給:東宝=アスミック・エース
制作プロダクション:アスミック・エース、C&Iエンタテインメント

2018年3月10日(土)全国ロードショー

http://www.apollon-movie.com/

©2018 映画「坂道のアポロン」製作委員会 ©2008 小玉ユキ/小学館

坂道のアポロン 1
著者:小玉ユキ
発売日:2008年04月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091316707




『転生したらスライムだった件』2018年秋にTVアニメ化!「小説家になろう」発の異世界転生ファンタジー

$
0
0

『転生したらスライムだった件』のTVアニメ化が決定!

『転生したらスライムだった件』のTVアニメ化が発表され、ティザービジュアルとPVが公開されました。TVアニメ「転生したらスライムだった件」は、2018年秋に放送予定です。

 

最弱のモンスター“スライム”に転生してしまった、サラリーマンの冒険物語

『転生したらスライムだった件』は、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計4億PVを獲得している伏瀬さんのライトノベル。RPGでは最弱でおなじみのスライムに転生してしまったサラリーマンの男性が、魔物種族と仲間になり、獲得したスキルを駆使してさまざまな問題を解決しながら冒険する異世界転生ファンタジーです。

同作は2014年に書籍化。翌年からは「月刊少年シリウス」(講談社)にて、川上泰樹さん作画による漫画版の連載も始まりました。

なお小説版は3月9日(金)に最新12巻が発売されており、シリーズ累計450万部を突破。漫画版も3月9日(金)に最新7巻が発売されています。

TVアニメ化にあたっては、漫画版が原作となるようです。

転生したらスライムだった件 12
著者:伏瀬 みっつばー
発売日:2018年03月
発行所:マイクロマガジン社
価格:1,080円(税込)
ISBNコード:9784896376982
転生したらスライムだった件 7
著者:川上泰樹 伏瀬 みっつばー
発売日:2018年03月
発行所:講談社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784065110980

 

TVアニメ「転生したらスライムだった件」のスタッフは?

TVアニメ「転生したらスライムだった件」の監督を務めるのは、「IS〈インフィニット・ストラトス〉」「コメット・ルシファー」などを手がけた菊地康仁さん。

副監督は「アブソリュート・デュオ」「コメット・ルシファー」の中山敦史さん、シリーズ構成は「ブラック・クローバー」「少女終末旅行」の筆安一幸さん、キャラクターデザインは「魔法戦争」「武装神姫」の江畑諒真さん、モンスターデザインは「ボールルームへようこそ」「ハイキュー!!」の岸田隆宏さん、音楽はElements Garden、アニメーション制作はエイトビットが務めます。

***

“なろう系”異世界転生ファンタジーの大人気作が、待望のアニメ化! ぷるぷる動くスライムを見るのが今から楽しみです。

なおアニメの原作となる漫画版は、伏瀬さんによる完全監修のもとで執筆されています。小説ファンの方は、漫画版もぜひ一度読んでみてくださいね。

今回キャストや放送局などは発表されていませんので、続報を待ちましょう!




日本には革命や改革ではなく、アップデートが必要―『日本再興戦略』が売行好調!:今売れているビジネス書ランキング(2018年2月28日調べ)

$
0
0

ビジネス書 2018年2月の売上ランキング(日販調べ)

順位 書名 著者 出版社
1 お金2.0 佐藤航陽 幻冬舎
2 日本再興戦略 落合陽一 幻冬舎
3 大人の語彙力ノート 齋藤孝 SBクリエイティブ
4 百歳人生を生きるヒント 五木寛之 日本経済新聞出版社
5 2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート 長谷川和廣 かんき出版
6 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング アラン・ピーズ
バーバラ・ピーズほか
サンマーク出版
7 SHOE DOG 靴にすべてを。 フィル・ナイト
大田黒奉之訳
東洋経済新報社
8 会社四季報業界地図 2018年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社
9 はじめての人のための3000円投資生活 横山光昭 アスコム
10 40歳を過ぎて最高の成果を出せる 「疲れない体」と「折れない心」のつくり方 葛西紀明 東洋経済新報社

前回のランキングで第2位だった『お金2.0』が首位を獲得。1月にぐんと売上を伸ばした後、2月に入ってからも、TV番組などで多数取り上げられて好調な売れ行きを見せました。

お金2.0
著者:佐藤航陽
発売日:2017年11月
発行所:幻冬舎
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784344032156

第2位の『日本再興戦略』は、“現代の魔法使い”ともいわれる落合陽一さんの新刊。『お金2.0』と同じく、幻冬舎の新しい書籍レーベル「NewsPicks Book」から刊行された一冊です。

テーマはタイトルのとおり、「日本が再び興るには何が必要か」。しかし本書のポイントは、革命や改革ではなく、今の日本がどう“アップデート”すべきかという視点で論じられている点にあります。

過去において日本がどのように機能してきて、何が今の時代に合っていないのか。そんなアプローチから、日本のグランドデザイン(=全体構造)を考えます。

日本再興戦略
著者:落合陽一
発売日:2018年01月
発行所:幻冬舎
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784344032170

昨年11月に「情熱大陸」(毎日放送)に出演し、ますます注目を集めている落合さん。前著『超AI時代の生存戦略―シンギュラリティ〈2040年代〉に備える34のリスト―』もあわせて売れています。

超AI時代の生存戦略
著者:落合陽一
発売日:2017年03月
発行所:大和書房
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784479795612

そしてこの時期ならではなのが、第8位にランクインした『会社四季報 業界地図』2018年版です。

新卒の選考開始時期は6月。3月からは各社エントリーが始まりますので、業界研究はこの時期がピークといえそう。

2017年版の売れ行きを振り返っても、直前の1月・2月に2つ目の大きな山ができているのがわかります(日販 オープンネットワークWIN調べ)。

下の図は2018年版の購入者層。全体として『会社四季報』は50代の購入者が多いですが、この時期については20代前半に特に売れています。

併読本にもSPI・Webテストの問題集や、『絶対内定』をはじめとする就活生向けのアドバイス本が目立ちました。

会社四季報業界地図 2018年版
著者:東洋経済新報社
発売日:2017年09月
発行所:東洋経済新報社
価格:1,296円(税込)
ISBNコード:9784492973264

 

前回のランキングを見る

“レジェンド”葛西紀明が教える「疲れない体」「折れない心」の作り方とは?:今売れているビジネス書ランキング(2018年1月31日調べ)




Viewing all 12849 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>