Quantcast
Channel: ほんのひきだし
Viewing all 12849 articles
Browse latest View live

映画「旅猫リポート」で広瀬アリス・大野拓朗が夫婦役に 7月からは「スペシャル猫帯」の原作本も展開

$
0
0

福士蒼汰さん主演で今年10月に公開される映画「旅猫リポート」に、広瀬アリスさん、大野拓朗さん、山本涼介さん、前野朋哉さんが出演することが発表されました。

映画「旅猫リポート」は、有川浩さんの同名小説を実写映画化したもの。小説は2012年の発売以降、舞台、ラジオドラマ、絵本、朗読劇とさまざまにメディアミックス展開されており、読者の間で評価が高いだけでなく、有川浩さん自身も「一生に一本しか書けない物語」と表現するほど思い入れの強い作品です。

ある事情で飼い猫を手放さなければならなくなった青年の、新しい飼い主を探す旅を描いた本作。今回出演が決定した広瀬さん、大野さん、山本さん、前野さんの4名は“新しい飼い主候補”という役どころで、本作において、福士蒼汰さん演じる主人公の青年・悟の過去を知る重要な登場人物です。

 

“新しい飼い主候補”の4人とは……

広瀬アリスさんが演じるのは、高校時代に悟と同級生だった千佳子。悟の初恋の人で、動物好きで正義感の強いキャラクターです。

そして同じく高校時代の同級生だった杉修介を演じるのが、大野拓朗さん。広瀬さん演じる千佳子とは夫婦で、千佳子の尻に敷かれながらも、ペットと宿泊できるペンションを経営し、彼女を支える優しい男性です。

山本涼介さんが演じるのは、悟の飼い猫・ナナの最初の飼い主候補となる澤田幸介。小学生時代に悟が猫と一緒に暮らすきっかけを作った人物で、現在は実家の写真館で働いています。

前野朋哉さんが演じるのは、2番目の飼い主候補として登場する吉峯大吾。悟の中学生時代の友人で、物語に広がりを与える重要な役どころとなっています。

 

後ろ姿にも注目! ナナを全面にした「スペシャル猫帯」は7月から

福士蒼汰さん主演作、「クリーピー 偽りの隣人」以来約2年ぶりとなる竹内結子さんの映画出演、そして高畑充希さんがナナの声をつとめることでも注目を集めている本作。

7月からは、ナナの顔を前面にした“スペシャル猫帯”の原作本が販売されることも決定しています。

旅猫リポート
著者:有川浩
発売日:2017年02月
発行所:講談社
価格:691円(税込)
ISBNコード:9784062935616

 

広瀬アリスさん、大野拓朗さん、山本涼介さん、前野朋哉さんからのコメント

広瀬アリスさん
台本を読んで泣くって事はあまりないのですが、ポロポロと…
ペットを飼っているので絆、そして人と人との繋がり、全てが温かく、そんな作品に参加させていただけてとても光栄でした。
撮影現場は動物も出演するのでなかなか上手く進むことが少なかったのですが、とても和やかで猫ちゃんやわんちゃんに癒されながら撮影しました。
ナナさんはまず、可愛い。綺麗。(笑) 空き時間はよく一緒に遊んでいました。

映画は台本の雰囲気そのままで、動物がとても可愛く、美しく描かれていてスッと映画の世界に入れました。
動物達のかわいさに癒され、人との繋がりをとても感じる作品です。
見終わった後に大切な人に会いたくなる作品になっていると思います。

大野拓朗さん
家で犬を飼っているので、僕は動物が大好きです。
撮影現場では、共演した犬のバブがとにかく大きくて、すっごく迫力がありました!
撮影の合間は一緒に野原を駆け回って遊んだりして楽しかったです。都心ではなかなかできないことですから。
ある映画での「猫」との共演をきっかけに、最近では「猫」にも興味津々ですが、ナナはなかなか抱っこさせてくれなかったので寂しかったです。
有川先生や、動物プロダクションの北村さんが「ナナが素晴らしいよ!」とおっしゃっていたので、映画の中でナナがどんなお芝居をしているか楽しみです。

また、広瀬アリスと僕のやり取りにキュンとなって、懐かしい感覚に浸って欲しいです。
多くの人が、青春時代に経験した「初恋」と重なって、甘酸っぱさで胸がキューってなるかな。
わろてんかでの関係とは一転、全く違う顏をふたりとも出しているのでお楽しみに。

山本涼介さん
台本を読んだだけで、こんなにも涙がこぼれる作品は初めてでした。
僕も猫を飼っていたことがあるので、悟のナナやハチに対する気持ちに重なる想いがありました。
ナナを演じていたネコちゃんは、人間顔負けの表情や仕草で、素敵なお芝居をしてくれています。
現場でもみんなの癒しの存在で、本当に素敵な“役者”さんでした。
観るときはハンカチ必須!ですが、見終わった後にはきっと暖かい気持ちになれる、そんな作品です。
楽しみにしていてください。

前野朋哉さん
僕は短い期間での撮影でしたが、猫のナナが現場でのムードメーカーになってくれて助かりました。
ナナの機嫌が良いとみんな機嫌が良いし、なかなかお芝居出来ない時はスタッフが全力でお芝居できる環境を作ろうとします。中でも原作の有川さんが猫じゃらし片手に最前線でナナのご機嫌を取っていたのが印象的でした。
そんなみなさんの努力と愛が集結してどんな作品になっているか今から楽しみです。

 

映画「旅猫リポート」作品情報

元野良猫のナナは、交通事故にあったところを心優しい猫好きの青年・悟に助けられ、5年間、飼い猫として幸せに暮らしてきた。とある事情でナナを手放さなくてはならなくなった悟は、新しい飼い主を探す旅に出る。
「さあ行こう。これは僕らの最後の旅だ」
悟とナナは、悟の小学校時代の親友、高校時代の初恋の人など悟がこれまでの人生で出会った大切な人たちを、順に訪ねていく。それは図らずも悟の人生をふりかえる旅となる。強い絆で結ばれた一人と一匹のおかしく、切なく、あたたかい物語。
旅の終わりに明かされる、悟の「秘密」とは――

出演:
福士蒼汰 高畑充希(声の出演) ナナ
広瀬アリス 大野拓朗 山本涼介 前野朋哉 / 竹内結子

監督:三木康一郎
脚本:有川浩 平松恵美子
音楽:コトリンゴ
企画・配給:松竹

2018年10月26日(金)全国公開

http://tabineko-movie.jp/

©2018「旅猫リポート」製作委員会 ©有川浩/講談社





【2018夏アニメ】漫画原作のアニメ番組情報一覧

$
0
0

【2018夏アニメ】漫画原作の新作アニメ番組情報一覧

2018年4月から始まった春クールのアニメ放送が6月で終了し、7月からは新たに2018年夏アニメの放送が始まります。

今度の夏アニメも、漫画原作のタイトルが盛りだくさん! 今回はその中から注目作品について、原作、放送時期、キャスト・スタッフなどの番組情報を一覧でお届けします。

※一部、小説・ゲームなどのコミカライズ作品を含みます。

あ行 / か・さ行 / た行 / は行 / ま・や行

 

アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(※第3期)

シンデレラガールズ劇場 1
著者:バンダイナムコゲームス
発売日:2015年01月
発行所:KADOKAWA
価格:994円(税込)
ISBNコード:9784048690928
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月3日(火)より毎週火曜21:54~
【BS11】2018年7月3日(火)より毎週火曜21:54~
【サガテレビ】2018年7月3日(火)より毎週火曜25:55~
【AT-X】2018年7月6日(金)より毎週金曜22:35~(※リピート放送:毎週月曜14:35~/毎週木曜6:35~)
キャスト 島村卯月:大橋彩香
渋谷凛:福原綾香
本田未央:原紗友里
相葉夕美:木村珠莉
赤城みりあ:黒沢ともよ
アナスタシア:上坂すみれ
安部菜々:三宅麻理恵
荒木比奈:田辺留依
五十嵐響子:種﨑敦美
一ノ瀬志希:藍原ことみ
市原仁奈:久野美咲
上田鈴帆:春野ななみ
及川雫:のぐちゆり
大槻唯:山下七海
緒方智絵里:大空直美
乙倉悠貴:中島由貴
片桐早苗:和氣あず未
上条春菜:長島光那
神谷奈緒:松井恵理子
川島瑞樹:東山奈央
神崎蘭子:内田真礼
喜多見柚:武田羅梨沙多胡
木村夏樹:安野希世乃
輿水幸子:竹達彩奈
小早川紗枝:立花理香
小日向美穂:津田美波
鷺沢文香:M・A・O
佐久間まゆ:牧野由依
櫻井桃華:照井春佳
佐々木千枝:今井麻夏
佐藤心:花守ゆみり
椎名法子:都丸ちよ
塩見周子:ルゥ・ティン
城ヶ崎美嘉:佳村はるか
城ヶ崎莉嘉:山本希望
白坂小梅:桜咲千依
関裕美:会沢紗弥
千川ちひろ:佐藤利奈
高垣楓:早見沙織
高森藍子:金子有希
多田李衣菜:青木瑠璃子
橘ありす:佐藤亜美菜
道明寺歌鈴:新田ひより
十時愛梨:原田ひとみ
中野有香:下地紫野
難波笑美:伊達朱里紗
新田美波:洲崎綾
二宮飛鳥:青木志貴
浜口あやめ:田澤茉純
早坂美玲:朝井彩加
速水奏:飯田友子
日野茜:赤﨑千夏
姫川友紀:杜野まこ
藤本里奈:金子真由美
藤原肇:鈴木みのり
双葉杏:五十嵐裕美
北条加蓮:渕上舞
星輝子:松田颯水
堀裕子:鈴木絵理
前川みく:高森奈津美
松永涼:千菅春香
水本ゆかり:藤田茜
三船美優:原田彩楓
三村かな子:大坪由佳
宮本フレデリカ:髙野麻美
向井拓海:原優子
棟方愛海:藤本彩花
村上巴:花井美春
森久保乃々:高橋花林
諸星きらり:松嵜麗
大和亜季:村中知
結城晴:小市眞琴
依田芳乃:高田憂希
龍崎薫:春瀬なつみ
脇山珠美:嘉山未紗 ほか
スタッフ 原作:バンダイナムコエンターテインメント
監督・脚本:まんきゅう
キャラクターデザイン:高津智子
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:ハーフHPスタジオ
音楽:日本コロムビア
アニメーション制作:ギャザリング
製作:しんげき製作委員会
公式サイト http://cingeki-anime.com/

あそびあそばせ

あそびあそばせ
著者:涼川りん
発売日:2016年02月
発行所:白泉社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784592141792
放送情報 【AT-X】2018年7月8日(日)より毎週日曜21:00~(※リピート放送:毎週月曜22:30~/毎週水曜14:30~/毎週土曜6:30~)
【TOKYO MX】2018年7月8日(日)より毎週日曜23:30~
【テレビ愛知】2018年7月10日(火)より毎週火曜25:35~
【KBS京都】2018年7月8日(日)より毎週日曜23:30~
【サンテレビ】2018年7月10日(火)より毎週火曜25:30~
【BS11】2018年7月8日(日)より毎週日曜25:00~
キャスト 本田華子:木野日菜
オリヴィア:長江里加
野村香純:小原好美
前多:置鮎龍太郎
生徒会長:井上ほの花
岡さん:金澤まい
アグリッパ:戸田めぐみ
青空つぐみ:悠木碧
樋口先生:前川涼子
済南先生:増谷康紀
高柳先生:斎賀みつき
本田健太郎:筆村栄心
ナレーション:伊沢磨紀
スタッフ 監督:岸誠二
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:黒澤桂子
副監督:木野目優
色彩設計:伊東さき子
撮影監督:近藤槙与(DEEN digital)
美術:草薙(KUSANAGI)
編集:森田編集室
音響監督:飯田里樹
音楽:甲田雅人
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche
公式サイト http://asobiasobase.com/

兄に付ける薬はない!2 ―快把我哥帯走2―

兄に付ける薬はない
著者:幽・霊
発売日:2018年06月
発行所:集英社
価格:1,080円(税込)
ISBNコード:9784088814742
放送情報 【TOKYO MX1】2018年7月より放送開始
キャスト 時分:中村悠一
時秒:雨宮天
開心:小野賢章
万歳:花江夏樹 ほか
スタッフ 脚本・監督:ラレコ
プロデュース:Tencent Penguin Pictures
アニメーション制作:イマジニア、ファンワークス
公式サイト http://fanworks.co.jp/news/20180522_ani/

アンゴルモア 元寇合戦記

アンゴルモア元寇合戦記 第1巻
著者:たかぎ七彦
発売日:2015年02月
発行所:KADOKAWA
価格:626円(税込)
ISBNコード:9784041027837
放送情報 【サンテレビ】2018年7月10日(火)より毎週火曜24:30~(※リピート放送:毎週金曜24:30~)
【TOKYO MX】2018年7月11日(水)より毎週水曜25:05~
【KBS京都】2018年7月11日(水)より毎週水曜25:05~
【テレビ愛知】2018年7月12日(木)より毎週木曜26:05~
【TVQ九州放送】2018年7月12日(木)より毎週木曜27:00~
【BS11】2018年7月13日(金)より毎週金曜25:00~
キャスト 朽井迅三郎:小野友樹
輝日:Lynn
鬼剛丸:小山力也
白石和久:乃村健次
張明福:斎藤志郎
阿無志:堀江瞬
火垂:竹内良太
導円:小林裕介
男衾三郎:浜田賢二
宗助国:柴田秀勝
阿比留弥次郎:鈴木達央
少弐景資:立花慎之介
長嶺判官:小野賢章
貝谷権太郎:ボルケーノ太田
鹿乃:小松未可子
タツ:米山明日美
サナ:原奈津子
劉復亨:子安武人
ウリヤンエデイ:利根健太朗
金方慶:松山鷹志
スタッフ 監督:栗山貴行
助監督:羽原久美子
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン・総作画監督:小峰正頼
音楽:片山修志
音響監督:小泉紀介
音響効果:今野康之
音響制作:ビットプロモーション
アニメーション制作:NAZ
OPテーマ:「Braver」ストレイテナー
EDテーマ:「Upside Down」SHE’S
公式サイト https://angolmois-anime.jp/

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 1
著者:福田直叶 むらさきゆきや
発売日:2016年02月
発行所:講談社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784063765960
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月5日(木)より毎週木曜22:00~
【サンテレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜26:00~
【BSフジ】2018年7月5日(木)より毎週木曜24:00~
【AT-X】2018年7月5日(木)より毎週木曜21:30~(※リピート放送:毎週土曜13:30~/毎週日曜21:30~/毎週火曜29:30~)
キャスト ディアヴロ:水中雅章
シェラ・L・グリーンウッド:芹澤優
レム・ガレウ:和氣あず未
アリシア・クリステラ:原由実
シルヴィ:大久保瑠美
エデルガルト:加藤英美里
クルム:種崎敦美
メイ:森嶋優花
セレスティーヌ・ボードレール:千本木彩花
スタッフ 監督:村野佑太
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:金子志津枝
総作画監督:西岡夕樹
モンスターデザイン・アクション作画監督:宮本雄岐
プロップデザイン:中島裕一
色彩設計:大塚奈津子
美術:草薙
撮影:旭プロダクション白石スタジオ
撮影監督:佐藤哲平
音楽:加藤裕介
音響制作:ハーフHPスタジオ
音響監督:本山哲
アニメーション制作:亜細亜堂
OPテーマ:「DeCIDE」SUMMONERS 2+(芹澤優・和氣あず未・原由実・大久保瑠美・加藤英美里)
EDテーマ:「最悪な日でもあなたが好き。」芹澤優
公式サイト http://isekaimaou-anime.com/

オーバーロードIII

オーバーロード 1
著者:丸山くがね 深山フギン
発売日:2015年06月
発行所:KADOKAWA
価格:626円(税込)
ISBNコード:9784041030714
放送情報 2018年7月より放送開始
キャスト アインズ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
セバス:千葉繁
ヴィクティム:東山奈央
ユリ:五十嵐裕美
ルプスレギナ:小松未可子
ナーベラル:沼倉愛美
シズ:瀬戸麻沙美
ソリュシャン:佐倉綾音
エントマ:真堂圭
ザリュース:東地宏樹
シャースーリュー:楠見尚己
クルシュ:雨宮天
ゼンベル:石井康嗣
ラナー:安野希世乃
クライム:逢坂良太
ガゼフ:白熊寛嗣
ブレイン:遊佐浩二
ラキュース:小清水亜美
ガガーラン:斉藤貴美子
イビルアイ:花守ゆみり
ティア:石上静香
ティナ:富田美憂
ツアレ:嶋村侑
ジルクニフ:櫻井孝宏
フールーダ:土師孝也 ほか
スタッフ 監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン:田﨑聡、吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:今村大樹、杉浦幸次、出雲重機、鈴木政彦、高橋瑞香、前原桃子、長澤礼子
美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
美術設定:友野加世子、大久保修一(アトリエ・ムサ)
色彩設計:堀川佳典
3D監督:田中康隆
撮影監督:継岡夢月
編集:塚常真理子
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
公式サイト http://overlord-anime.com/

京都寺町三条のホームズ

京都寺町三条のホームズ 1
著者:秋月壱葉 望月麻衣 ヤマウチシズ
発売日:2018年03月
発行所:双葉社
価格:670円(税込)
ISBNコード:9784575851199
放送情報 【テレビ東京】2018年7月9日(月)より毎週月曜26:05~(※初回は26:10~)
【テレビ大阪】2018年7月9日(月)より毎週月曜26:05~(※初回は26:10~)
【テレビ愛知】2018年7月9日(月)より毎週月曜27:05~(※初回は27:10~)
【BSジャパン】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:59~
【AT-X】2018年7月11日(水)より毎週水曜22:00~(※リピート放送:毎週金曜14:00~/毎週日曜8:00~/毎週火曜6:00~)
キャスト 真城葵:富田美憂
家頭清貴:石川界人
梶原秋人:木村良平
円生:遊佐浩二
滝山利休:小林沙苗
家頭誠司:小山力也
家頭武史:上田燿司
宮下香織:木下鈴奈
宮下佐織:堀江由衣
スタッフ 監督:佐々木勅嘉
シリーズ構成:山下憲一
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤陽祐
アニメーション制作:アニメーションスタジオ・セブン
公式サイト http://kyototeramachi-holmes.com/

銀魂 銀ノ魂篇

銀魂 第1巻
著者:空知英秋
発売日:2004年04月
発行所:集英社
価格:421円(税込)
ISBNコード:9784088736235
放送情報 【テレビ東京】2018年7月8日(日)より毎週日曜25:35~
【テレビ大阪】2018年7月9日(月)より毎週月曜25:05~(※初回は25:10~)
【テレビ愛知】2018年7月8日(日)より毎週日曜25:35~
【テレビ北海道】2018年7月8日(日)より毎週日曜25:35~
【テレビせとうち】2018年7月8日(日)より毎週日曜25:35~
【TVQ九州放送】2018年7月8日(日)より毎週日曜25:35~
キャスト 坂田銀時:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
定春:高橋美佳子 ほか
スタッフ 監修:藤田陽一
監督:宮脇千鶴
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
デザインワークス:中村ユミ
美術監督:間庭奈美、福島孝喜
色彩設計:歌川律子
撮影監督:寺本友紀
CG監督:鈴木知美
編集:白石あかね
音楽:Audio Highs
音響監修:小林克良
音響監督:高松信司
公式サイト http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/

ぐらんぶる

ぐらんぶる 1
著者:井上堅二 吉岡公威
発売日:2014年11月
発行所:講談社
価格:637円(税込)
ISBNコード:9784063879902
放送情報 【MBS】2018年7月13日(金)より毎週金曜26:25~
【TBS】2018年7月13日(金)より毎週金曜26:25~
【BS-TBS】2018年7月14日(土)より毎週土曜24:30~
【AT-X】2018年7月16日(月)より毎週月曜21:00~(※リピート放送:毎週水曜13:00~/毎週金曜29:00~)
キャスト 北原伊織:内田雄馬
今村耕平:木村良平
時田信治:安元洋貴
寿竜次郎:小西克幸
古手川千紗:安済知佳
古手川奈々華:内田真礼
浜岡梓:行成とあ
吉原愛菜:阿澄佳奈
スタッフ 監督・脚本・音響監督:高松信司
キャラクターデザイン:草間英興
総作画監督:植田羊一
美術監督:秋葉みのる(スタジオじゃっく)
プロップデザイン:小川浩
色彩設計:松山愛子
撮影監督:今泉秀樹
編集:宇都宮正記
音響制作:セイバーリンクス
音楽:マニュアル・オブ・エラーズ
OPテーマ:「Grand Blue」湘南乃風
EDテーマ:「紺碧のアル・フィーネ ~二軒目にカラオケに入った俺たちのテンションスーパーMAXver.~」伊豆乃風(伊織、耕平、時田、寿)
アニメーション制作:ゼロジー
公式サイト http://grandblue-anime.com/

殺戮の天使

殺戮の天使 1
著者:名束くだん 真田まこと
発売日:2016年01月
発行所:KADOKAWA
価格:594円(税込)
ISBNコード:9784040678931
放送情報 【AT-X】2018年7月6日(金)より毎週金曜20:30~(※リピート放送:毎週日曜7:30~/毎週月曜12:30~/毎週水曜28:30~)
【TOKYO MX】2018年7月6日(金)より毎週金曜22:30~
【KBS京都】2018年7月6日(金)より毎週金曜24:30~
【テレビ愛知】2018年7月6日(金)より毎週金曜27:05~
【サンテレビ】2018年7月6日(金)より毎週金曜23:30~
【TVQ九州放送】2018年7月7日(土)より毎週土曜26:25~
【BS11】2018年7月6日(金)より毎週金曜27:00~
キャスト レイチェル:千菅春香
ザック:岡本信彦
ダニー:櫻井孝宏
エディ:藤原夏海
キャシー:伊瀬茉莉也
グレイ:大塚芳忠
スタッフ 監督:鈴木健太郎
シリーズ構成:藤岡美𣈱
キャラクターデザイン・総作画監督:松元美季
美術監督:魏斯曼(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:田辺香奈
撮影監督:高橋昭裕
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
音楽:坂本英城(ノイジークローク)
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:J.C.STAFF
公式サイト http://satsuriku.com/

邪神ちゃんドロップキック

邪神ちゃんドロップキック 1
著者:ユキヲ
発売日:2018年03月
発行所:フレックスコミックス
価格:616円(税込)
ISBNコード:9784866758862
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月9日(月)より毎週月曜25:05~
【チバテレビ】2018年7月13日(金)より毎週金曜25:00~
【とちぎテレビ】2018年7月11日(水)より毎週水曜24:00~
【三重テレビ】2018年7月11日(水)より毎週水曜26:20~
【サンテレビ】2018年7月9日(月)より毎週月曜25:30~
【西日本放送】2018年7月15日(日)より毎週日曜26:00~
【BSフジ】2018年7月9日(月)より毎週月曜24:00~
【北海道文化放送】2018年7月15日(日)より毎週日曜25:45~
【びわ湖放送】2018年7月10日(火)より毎週火曜26:45~
【AT-X】2018年7月13日(金)より毎週金曜21:30~(※リピート放送:毎週月曜13:30~/毎週水曜29:30)
キャスト 邪神ちゃん:鈴木愛奈
花園ゆりね:大森日雅
メデューサ:久保田未夢
ぺこら:小坂井祐莉絵
ミノス:小見川千明
ぽぽろん:佐々木李子
ペルセポネ2世:飯田里穂
橘芽依:原奈津子
遊佐:荒浪和沙
浩二(氷ちゃん):寺田御子
ベート:M・A・O
スタッフ 製作総指揮:夏目公一朗
監督:佐藤光
シリーズ構成:筆安一幸
脚本:筆安一幸、村上桃子
キャラクターデザイン・総作画監督:古賀誠
色彩設計:野口幸恵
音楽:栗原悠希、神馬譲
音響監督:今泉雄一
音響制作:エスタ―セブン
アニメーション制作:ノーマッド
制作:ダンガン
公式サイト http://jashinchan.com/

進撃の巨人 Season3

進撃の巨人 1
著者:諫山創
発売日:2010年03月
発行所:講談社
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784063842760
放送情報 【NHK総合】2018年7月22日(日)より毎週日曜24:35~
※関西地方では同日25:15~
キャスト エレン・イェーガー:梶裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野紘
サシャ・ブラウス:小林ゆう
クリスタ・レンズ:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ベルトルト・フーバー:橋詰知久
ハンジ・ゾエ:朴璐美
エルヴィン・スミス:小野大輔
リヴァイ:神谷浩史
ケニー・アッカーマン:山路和弘
ロッド・レイス:屋良有作
スタッフ 総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇聡
助監督:田中洋之
アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡拓磨
美術設定:谷内優穂、藤井一志
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡拓磨
色彩設計:橋本賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー:籔田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO
公式サイト https://shingeki.tv/season3/

深夜!天才バカボン

天才バカボン 1
著者:赤塚不二夫
発売日:1994年06月
発行所:竹書房
価格:608円(税込)
ISBNコード:9784884752934
放送情報 【テレビ東京】2018年7月10日(火)より毎週火曜25:35~(※初回は25:40~)
【テレビ大阪】2018年7月10日(火)より毎週火曜25:35~(※初回は25:40~)
【テレビ愛知】2018年7月10日(火)より毎週火曜27:05~(※初回は27:10~)
【BSジャパン】2018年7月17日(火)より毎週火曜24:59~
キャスト パパ:古田新太
バカボン:入野自由
ママ:日髙のり子
ハジメ:野中藍
本官:森川智之
レレレのおじさん:石田彰
ウナギイヌ:櫻井孝宏
スタッフ 監督・構成:細川徹
副監督:山本天志
キャラクターデザイン:和田高明
音楽:末廣健一郎、眞鍋昭大
音楽制作:テレビ東京ミュージック、エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:菊田浩巳
アニメーション制作:studioぴえろ+
公式サイト http://shinya-bakabon.com/

すのはら荘の管理人さん

すのはら荘の管理人さん 1
著者:ねこうめ
発売日:2015年06月
発行所:一迅社
価格:864円(税込)
ISBNコード:9784758082389
放送情報 【AT-X】2018年7月5日(木)より毎週木曜21:00~
【TOKYO MX】2018年7月5日(木)より毎週木曜22:30~
【BS11】2018年7月5日(木)より毎週木曜23:00~
キャスト 春原彩花:佐藤利奈
椎名亜樹:喜多村英梨
雪本柚子:高森奈津美
月見里菫:瀬戸麻沙美
風見ゆり:宮本侑芽
春原菜々:佐倉綾音
内藤苺愛:長妻樹里
小薗井舞子:中島愛
八穂錦:伊藤静
椎名茉莉:茅野愛衣
スタッフ 総監督:大沼心
監督:湊未來
助監督:井上圭介
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:平田和也
音楽:川田瑠夏
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:SILVER LINK.
公式サイト http://sunoharasou-anime.com/

ちおちゃんの通学路

ちおちゃんの通学路 1
著者:川崎直孝
発売日:2014年09月
発行所:KADOKAWA
価格:596円(税込)
ISBNコード:9784040668574
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月6日(金)より毎週金曜22:00〜
【岐阜放送】2018年7月6日(金)より毎週金曜25:30〜
【三重テレビ放送】2018年7月6日(金)より毎週金曜25:20〜
【KBS京都】2018年7月7日(土)より毎週土曜25:30〜
【サンテレビ】2018年7月6日(金)より毎週金曜24:00〜
【BS11】2018年7月9日(月)より毎週月曜25:00〜
【AT-X】2018年7月7日(土)より毎週土曜21:00〜(※リピート放送:毎週火曜13:00~/毎週木曜29:00~)
キャスト 三谷裳ちお: 大空直美
野々村真奈菜:小見川千明
細川雪:本渡楓
久志取まどか:大地葉
安藤繭太:小山力也
後藤先生:高橋広樹
篠塚桃:鈴木みのり
たっくん:篠田みなみ
たっくんママ:皆口裕子
サラリーマン:間島淳司
牛田敏男:飛田展男
スタッフ 監督・シリーズ構成:稲垣隆行
キャラクターデザイン:松本麻友子
アニメーション制作:ディオメディア
公式サイト http://chiochan.jp/

中間管理録トネガワ

中間管理録トネガワ 1
著者:橋本智広 三好智樹 萩原天晴
発売日:2015年12月
発行所:講談社
価格:610円(税込)
ISBNコード:9784063827217
放送情報 【日本テレビ】2018年7月3日(火)より毎週火曜25:59~
※「AnichU」枠にて2クール放送
キャスト 利根川幸雄:森川智之
山崎健二:羽多野渉
佐衛門三郎二朗:島﨑信長
海老谷:八代拓
川崎敏政:西山宏太朗
権田:小山力也
中田:濱野大輝
堂下浩次:江口拓也
荻野圭一:石田彰
萩尾純一:河西健吾
菊地:青柳尊哉
長田:沢城千春
八乙女中:寺島拓篤
西口冴子:前田玲奈
黒崎義裕:宮内敦士
遠藤勇次:津田健次郎
一条聖也:浪川大輔
まさやん:大塚明夫
兵藤和尊:津嘉山正種
伊藤開司:萩原聖人
ナレーション:川平慈英 ほか
スタッフ 監督:川口敬一郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン・総作画監督:髙田晴仁
色彩設計:大野春恵
編集:塚常真理子
音響監督:小泉紀介
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:山田高弘
公式サイト http://www.tonegawa-anime.com/

ハイスコアガール

ハイスコアガールCONTINUE 1
著者:押切蓮介
発売日:2016年07月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:617円(税込)
ISBNコード:9784757550391
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:30~
【MBS】2018年7月13日(金)より毎週金曜26:55~
【BS11】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:30~
キャスト 矢口春雄:天﨑滉平
大野晶:鈴代紗弓
日高小春:広瀬ゆうき
宮尾光太郎:興津和幸
土井玄太:山下大輝
鬼塚ちひろ:御堂ダリア
矢口なみえ:新井里美
業田萌美:伊藤静
じいや:チョー
大野真:赤﨑千夏
小学校の担任:杉田智和
沼田先生:中村悠一
遠野先生:植田佳奈
小春の父:武虎
ナレーション:大塚芳忠
ガイルさん:安元洋貴
スタッフ 監督:山川吉樹
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:桑波田満(SMDE)
CGディレクター:鈴木勇介(SMDE)
キャラクターモデルディレクター:関戸惠理(SMDE)
美術監督:鈴木朗
色彩設計:木村美保
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:明田川仁
音楽:下村陽子
音響制作:マジックカプセル
OPテーマ:「New Stranger」sora tob sakana
EDテーマ:「放課後ディストラクション」やくしまるえつこ
CGIプロデューサー:榊原智康(SMDE)
CGI:SMDE
アニメーション制作統括:松倉友二
アニメーション制作:J.C.STAFF
ゲーム収録:高田馬場ゲームセンター ミカド
ゲーム考証:石黒憲一
資料協力:有志団体アーケードゲーム博物館計画、秋葉原ナツゲーミュージアム、BEEP、スーパーポテト
公式サイト http://hi-score-girl.com/

バキ

新装版バキ 1
著者:板垣恵介
発売日:2018年04月
発行所:秋田書店
価格:756円(税込)
ISBNコード:9784253253215
放送情報 【NETFLIX】2018年6月25日(月)より先行配信スタート
【TOKYO MX1】2018年7月1日(日)より毎週日曜24:30~
【サンテレビ】2018年7月1日(日)より毎週日曜25:00~
【TVQ九州放送】2018年7月2日(月)より毎週月曜27:00~
【テレビ愛知】2018年7月3日(火)より毎週火曜26:05~
【KBS京都】2018年7月3日(火)より毎週火曜24:30~
【北海道テレビ】2018年7月7日(土)より毎週土曜26:35~
キャスト 範馬刃牙:島﨑信長
愚地独歩:菅生隆之
渋川剛気:島田敏
烈海王:小山力也
花山薫:江口拓也
ドリアン:銀河万丈
ドイル:子安武人
シコルスキー:津田健次郎
スペック:茶風林
柳龍光:二又一成
徳川光成:麦人
愚地克巳:川原慶久
松本梢江:雨宮天
ナレーション:古谷徹
スタッフ 監督:平野俊貴
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:鈴木藤雄
色彩設計:宮脇裕美
美術監督:河野次郎、大石ノリコ
撮影監督:野口龍生
編集:佐野由里子
音楽:藤澤健至(Team-MAX)
音響監督:浦上靖之、浦上慶子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
公式サイト http://baki-anime.jp/

はたらく細胞

はたらく細胞 01
著者:清水茜
発売日:2015年07月
発行所:講談社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784063765601
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00~
【とちぎテレビ】2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00~
【群馬テレビ】2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00~
【BS11】2018年7月7日(土)より毎週土曜24:00~
【MBS】2018年7月7日(土)より毎週土曜26:38~
【テレビ愛知】2018年7月7日(土)より毎週土曜25:50~
【北海道放送】2018年7月7日(土)より毎週土曜26:38~
【RKB毎日放送】2018年7月8日(日)より毎週日曜26:25~
【AT-X】2018年7月10日(火)より毎週火曜23:00~(※リピート放送:毎週木曜15:00~/毎週日曜7:00~/毎週月曜7:00~)
キャスト 赤血球:花澤香菜
白血球(好中球):前野智昭
キラーT細胞:小野大輔
マクロファージ:井上喜久子
血小板:長縄まりあ
ヘルパーT細胞:櫻井孝宏
制御性T細胞:早見沙織
樹状細胞:岡本信彦
記憶細胞:中村悠一
B細胞:千葉翔也
好酸球:M・A・O
マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子
先輩赤血球:遠藤綾
肺炎球菌:吉野裕行
ナレーション:能登麻美子 ほか
スタッフ 監督:鈴木健一
シリーズ構成:柿原優子
脚本:柿原優子、鈴木健一
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦、玉置敬子
美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)
美術設定:曽野由大、橋口コウジ
色彩設計:水野愛子
撮影監督:大島由貴
3DCG監督:中島豊
編集:廣瀬清志(editz)
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎、MAYUKO
プロデュース:高橋祐馬
アニメーションプロデューサー:若松剛
アニメーション制作:david production
製作:アニプレックス、講談社、david production
公式サイト http://hataraku-saibou.com/

Back Street Girls ─ゴクドルズ─

Back Street Girls 1
著者:ジャスミン・ギュ
発売日:2015年08月
発行所:講談社
価格:610円(税込)
ISBNコード:9784063826494
放送情報 【BS11】2018年7月3日(火)より毎週火曜25:00~
【TOKYO MX】2018年7月3日(火)より毎週火曜25:40~
【MBS】2018年7月3日(火)より毎週火曜27:00~
【AT-X】2018年7月7日(土)より毎週土曜23:30~(※リピート放送:毎週火曜15:30~/毎週金曜7:30~)
キャスト 山本健太郎:小野大輔
立花リョウ:日野聡
杉原和彦:興津和幸
アイリ:貫井柚佳
マリ:前田佳織里
チカ:赤尾ひかる
犬金組長:藤原啓治
スタッフ 監督:今千秋
シリーズ構成:山川進
作画監督:梶谷光春
音響制作:マジックカプセル
音響監督:明田川仁
音楽:月蝕會議
音楽制作:ユニバーサルミュージック/EMI Records
アニメーション制作:J.C.STAFF
公式サイト http://backstreetgirls-anime.toeiad.co.jp/

ハッピーシュガーライフ

ハッピーシュガーライフ 1
著者:鍵空とみやき
発売日:2015年10月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:617円(税込)
ISBNコード:9784757547698
放送情報 【MBS】2018年7月13日(金)より毎週金曜25:55~
【TBS】2018年7月13日(金)より毎週金曜25:55~
【BS-TBS】2018年7月14日(土)より毎週土曜24:00~
【AT-X】2018年7月18日(水)より毎週水曜24:00~
*リピート放送:毎週金曜16:00~/毎週火曜8:00~
キャスト 松坂さとう:花澤香菜
神戸しお:久野美咲
神戸あさひ:花守ゆみり
三星太陽:花江夏樹
飛騨しょうこ:洲崎綾
北埋川大地:石川界人
さとうの叔母:井上喜久子
スタッフ 総監督:草川啓造
監督:長山延好
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:安田祥子
美術監督:谷地清隆
色彩設計:松原陽子
撮影監督:伊藤康行
編集:岡祐司
音響監督:立石弥生
音楽:亀山耕一郎
アニメーション制作:Ezo’la
OPテーマ:「ワンルームシュガーライフ」ナナヲアカリ
EDテーマ:「SWEET HURT」ReoNa
公式サイト http://happysugarlife.tv/

BANANA FISH

BANANA FISH 第1巻
著者:吉田秋生
発売日:1997年01月
発行所:小学館
価格:607円(税込)
ISBNコード:9784091911612
放送情報 【フジテレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜24:55~25:25(ノイタミナ枠)※初回放送は25:00から
【岩手めんこいテレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜24:55~25:25 ※初回放送は25:00から
【さくらんぼテレビジョン】2018年7月5日(木)より毎週木曜24:55~25:25 ※初回放送は25:00から
【秋田テレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:20~25:50
【福島テレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:25~25:55
【テレビ愛媛】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:30~26:00
【テレビ静岡】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:35~26:05
【テレビ熊本】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:45~26:15
【新潟総合テレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:45~26:15
【関西テレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:55~26:25
【テレビ新広島】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:55~26:25
【テレビ西日本】2018年7月5日(木)より毎週木曜25:55~26:25
【鹿児島テレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜26:00~26:30
【仙台放送】2018年7月5日(木)より毎週木曜26:00~26:30
【東海テレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜26:10~26:40
【サガテレビ】2018年7月6日(金)より毎週金曜24:55~25:25
【高知さんさんテレビ】2018年7月11日(水)より毎週水曜25:55~26:25
※Amazon Prime Videoにて日本・海外独占配信。
※日本では第1話が7月4日(水)24:00頃より先行配信、第2話以降はフジテレビ放送開始1時間後より配信予定。
キャスト アッシュ・リンクス:内田雄馬
奥村英二:野島健児
マックス・ロボ:平田広明
ディノ・F・ゴルツィネ:石塚運昇
ショーター・ウォン:古川慎
フレデリック・オーサー:細谷佳正
伊部俊一:川田紳司
ユーシス:福山潤
ブランカ:森川智之
シン・スウ・リン:千葉翔也
ラオ・イェン・タイ:斉藤壮馬
チャールズ・ディキンソン:上田燿司
アントニオ・ジェンキンズ:小形満
スキップ:村瀬歩
スタッフ 監督:内海紘子
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:林明美
総作画監督:山田歩 鎌田晋平
メインアニメーター:久木晃嗣
色彩設計:鎌田千賀子
美術監督:水谷利春
撮影監督:淡輪雄介
編集:奥田浩史
音楽:大沢伸一
音響監督:山田陽
アニメーション制作:MAPPA
EDテーマ:「Prayer X」King Gnu
公式サイト http://bananafish.tv/

はねバド!

はねバド! 1
著者:濱田浩輔
発売日:2013年10月
発行所:講談社
価格:648円(税込)
ISBNコード:9784063879278
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月1日(日)より毎週日曜24:00~
【関西テレビ】2018年7月1日(日)より毎週日曜25:55~
【BS11】2018年7月1日(日)より毎週日曜24:00~
【AT-X】2018年7月1日(日)より毎週日曜24:00~(※リピート放送:毎週月曜22:00~/毎週水曜14:00~/毎週土曜6:00~)
キャスト 羽咲綾乃:大和田仁美
荒垣なぎさ:島袋美由利
泉理子:三村ゆうな
藤沢エレナ:小原好美
コニー・クリステンセン:伊瀬茉莉也
志波姫唯華:茅野愛衣
芹ヶ谷薫子:下田麻美
石澤望:櫻庭有紗
立花健太郎:岡本信彦
太郎丸美也子:小松未可子
羽咲有千夏:大原さやか ほか
スタッフ 監督:江崎慎平
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:木村智
総作画監督:飯野まこと
美術監督:井上一宏(草薙)
色彩設計:辻󠄀田邦夫
撮影監督:野澤圭輔(グラフィニカ)
3DCG:フェリックスフィルム
音響監督:若林和弘
音楽:加藤達也
アニメーション制作:ライデンフィルム
OPテーマ:YURiKA
EDテーマ:大原ゆい子
公式サイト http://hanebad.com/

はるかなレシーブ

はるかなレシーブ 01
著者:如意自在
発売日:2016年03月
発行所:芳文社
価格:637円(税込)
ISBNコード:9784832246751
放送情報 【AT-X】2018年7月6日(金)から毎週金曜21:00~(※リピート放送:毎週日曜23:00~/毎週月曜13:00~/毎週水曜 29:00~)
【TOKYO MX】2018年7月6日(金)から毎週金曜25:40~
【テレビ愛知】2018年7月7日(土)から毎週土曜26:50~
【KBS京都】2018年7月6日(金)から毎週金曜25:40~
【サンテレビ】2018年7月7日(土)から毎週土曜25:30~
【TVQ九州放送】2018年7月8日(日)から毎週日曜26:35~
【琉球放送】2018年7月15日(日)から毎週日曜25:40~
【BS11】2018年7月7日(土)から毎週土曜27:00~
キャスト 大空遥:優木かな
比嘉かなた:宮下早紀
トーマス・紅愛:種﨑敦美
トーマス・恵美理:末柄里恵
遠井成美:島袋美由利
立花彩紗:伊藤かな恵
大城あかり:木村千咲
スタッフ 監督:窪岡俊之
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:小田武士
サブキャラクターデザイン・衣装デザイン:山田真也
総作画監督:小田武士、津幡佳明、松川哲也
助監督:髙橋英俊
特技監督:池下博紀、千葉茂
メインアニメーター:松尾信之、宝井俊介
プロップデザイン:水村良男
美術設定:杉山晋史
美術監督:一色美緒
背景:スタジオワイエス
色彩設計:勝田綾太
画面設計・3Dディレクター:向純平
撮影監督:桑良人
撮影:スタジオシアン
編集:柳圭介
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:ラスマス・フェイバー
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:C2C
公式サイト http://www.harukana-receive.jp/

百錬の覇王と聖約の戦乙女

百錬の覇王と聖約の戦乙女 1
著者:chany 鷹山誠一
発売日:2015年10月
発行所:ホビージャパン
価格:670円(税込)
ISBNコード:9784798611044
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月7日(土)より毎週土曜25:30~26:00
【BS11】2018年7月7日(土)より毎週土曜25:30~26:00
【AT-X】2018年7月14日(土)より毎週土曜21:30~22:00
キャスト 周防勇斗:酒井広大
フェリシア:末柄里恵
ジークルーネ:伊達朱里紗
イングリット:河瀬茉希
リネーア:高尾奏音
アルベルティーナ:悠木碧
クリスティーナ:竹達彩奈
志百家美月:内田彩
スタッフ 監督:小林浩輔
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:いとうまりこ
総作画監督:いとうまりこ、谷津美弥子
アニメーション制作:EMTスクエアード
公式サイト http://hyakuren-anime.com/

Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

フェイト/エクストラ 1
著者:ろび~な
発売日:2011年09月
発行所:角川書店
価格:626円(税込)
ISBNコード:9784047157767
放送情報 【TOKYO MX】11・12・最終話…2018年7月29日(日)19:00~21:00
【群馬テレビ】11・12・最終話…2018年7月29日(日)19:00~21:00
【とちぎテレビ】11・12・最終話…2018年7月29日(日)19:00~21:00
【BS11】11・12・最終話…2018年7月29日(日)19:00~21:00
【MBS】11・12話…2018年7月29日(日)26:25~27:25/最終話…2018年8月5日(日)26:25~27:25
【Netflix】オブリトゥス地動説は配信中/イルステリアス天動説は2018年8月1日より配信開始
キャスト 岸浪ハクノ:阿部敦
セイバー:丹下桜
遠坂リン:植田佳奈
間桐シンジ:神谷浩史
間桐桜:下屋則子
尼里ミサオ:今村彩夏
アーチャー:鳥海浩輔
ライダー:高乃麗
キャスター:野中藍
バーサーカー:安井邦彦
ガウェイン:水島大宙
スタッフ 総監督:新房昭之
シリーズディレクター:宮本幸裕
キャラクターデザイン・総作画監督:滝山真哲、山村洋貴
アクションディレクター:三輪和宏
美術監督:望月卓磨
色彩設計:日比野仁
CG監督:高野慎也
撮影監督:会津孝幸
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
音楽:神前暁(MONACA)
アニメーション制作:シャフト
公式サイト http://fate-extra-lastencore.com/

プラネット・ウィズ

プラネット・ウィズ(1)
著者:水上悟志
発売日:2018年07月
発行所:少年画報社
価格:621円(税込)
ISBNコード:9784785962531
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月8日(日)より毎週日曜22:30~
【MBS】2018年7月10日(火)より毎週火曜27:30~
【BS11】2018年7月10日(火)より毎週火曜24:00~
【AT-X】2018年7月13日(金)より毎週金曜22:00~(※リピート放送:毎週月曜14:00~/毎週木曜6:00~)
キャスト 黒井宗矢:阿部敦
高天原のぞみ:原田彩楓
黒井銀子:井澤詩織
先生:小山力也
竜造寺隆:乃村健次
白石こがね:後藤沙緒里
虎居英雄:梅原裕一郎
因幡美和:大和田仁美
能代晴海:渕上舞
根津屋正義:菅原慎介
鷹取紅華:石上静香
羊谷葉介:興津和幸
竜造寺岳蔵:清川元夢
閣下:若本規夫
スタッフ 監督:鈴木洋平
シリーズ構成・ネーム(脚本原案)・キャラクター原案:水上悟志
キャラクターデザイン:岩倉和憲
キャラクターデザイン:古木舞
メカデザイン:いづなよしつね、上津康義
プロップデザイン:磯本つよし
美術監督:奥村泰浩(ムーンフラワー)
色彩設計:石田美由紀
撮影監督:大河内喜夫
CG監督:平岡正浩(萌)
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:石浪美和
音楽:田中公平
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:J.C.STAFF
公式サイト http://planet-with.com/

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1
著者:西義之
発売日:2013年11月
発行所:集英社
価格:767円(税込)
ISBNコード:9784086194594
放送情報 【BSスカパー!】2018年8月3日(金)より毎週金曜21:30~22:00
【アニマックス】2018年9月3日(月)より毎週月曜19:00~19:30
※メイキング番組:2018年9月2日(日)13:30~14:00ほか
キャスト ムヒョ(六氷透):村瀬歩
ロージー(草野次郎):林勇
エンチュー(円宙継):神谷浩史
ヨイチ(火向洋一):柿原徹也
リオ(黒鳥理緒):明坂聡美
ビコ(我孫子優):河村梨恵
ペイジ・クラウス:羽多野渉
今井玲子:斎賀みつき
ナナ(竹乃内菜々):野水伊織
ティキ :太田哲治
ケンジ:天﨑滉平
前田:上田燿司
古谷:小清水亜美
岩本:深川和征
藤原:池田恭祐
スタッフ 監督:近藤信宏
脚本:鈴木やすゆき
キャラクターデザイン:河野紘一郎
総作画監督:只野和子、松下浩美
音楽:川﨑龍
アニメーション制作:スタジオディーン
公式サイト https://mahouritsu.com/

ヤマノススメ サードシーズン

ヤマノススメ volume1
著者:しろ
発売日:2012年06月
発行所:アース・スターエンターテイメント
価格:643円(税込)
ISBNコード:9784803003437
放送情報 【TOKYO MX】2018年7月2日(月)より毎週月曜25:40~
キャスト あおい:井口裕香
ひなた:阿澄佳奈
かえで:日笠陽子
ここな:小倉唯
ほのか:東山奈央
ゆうか:牧野由依
ひかり:儀武ゆう子
みお:七瀬彩夏
ゆり:高尾奏音
かすみ:山本亜衣 ほか
スタッフ 監督・音響演出・シリーズ構成:山本裕介
脚本:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン・総作画監督:松尾祐輔
美術監督:田尻健一
美術設定:藤井一志
色彩設計:藤木由香里
撮影監督:佐藤洋
編集:内田恵
音響効果:出雲範子
音楽:yamazo/Tom-H@ck
OPテーマ:「地平線ストライド」あおい(CV:井口裕香)、ひなた(CV:阿澄佳奈)、かえで(CV:日笠陽子)、ここな(CV:小倉唯)
EDテーマ:「色違いの翼」あおい(CV:井口裕香)、ひなた(CV:阿澄佳奈)
アニメーション制作:エイトビット
公式サイト http://www.yamanosusume.com/

闇芝居 ※第6期

闇芝居
著者:坂元勲 闇芝居
発売日:2016年02月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091381095
放送情報 【テレビ東京】2018年7月6日(金)より毎週金曜28:00~
キャスト 津田寛治
村井良大
平野良
石川由依
春名風花
須賀貴匡
野村修一
山崎直樹
竹井洋介
高山猛久
福田芽衣
田上真里奈
山口綾子
岸野聡子
沢井正棋
天乃舞衣子
今川碧海(MeseMoa.)
とみたけ(MeseMoa.)
佐々木舞香(=LOVE)
野口衣織(=LOVE)
鈴木聖奈
平野貴大
今城文恵
長谷川里桃
Sara
高島優毅
スタッフ 演出:やながわ薫平
脚本:熊本浩武、佐々木充郭
作画:西川伸司、工藤稜、海老原優、森野達弥、かねさだ雪緒、あ可よろし、askam
企画:山川典夫、岩﨑拓矢
プロデューサー:細谷伸之、船田晃
アシスタントプロデューサー:松野明日香
制作ディレクター:杉本健一
制作プロデューサー:成田博之
制作アシスタント:釜井里佳、磯部知志
エンディングテーマ:「まやかし横丁」奥村愛子
制作協力:パインズ アカギ
制作:ILCA DRAWIZ
公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yamishibai/

ゆらぎ荘の幽奈さん

ゆらぎ荘の幽奈さん 1
著者:ミウラタダヒロ
発売日:2016年06月
発行所:集英社
価格:432円(税込)
ISBNコード:9784088807157
放送情報 【BS11】2018年7月14日(土)より毎週土曜23:30~
【TOKYO MX】2018年7月14日(土)より毎週土曜23:30~
【とちぎテレビ】2018年7月14日(土)より毎週土曜23:30~
【群馬テレビ】2018年7月14日(土)より毎週土曜23:30~
【サンテレビ】2018年7月14日(土)より毎週土曜25:00~
【KBS京都】2018年7月14日(土)より毎週土曜25:00~
【ぎふチャン】2018年7月16日(月)より毎週月曜25:00~
【三重テレビ】2018年7月16日(月)より毎週月曜26:05~
【AT-X】2018年7月17日(火)より毎週火曜23:30~
キャスト 冬空コガラシ:小野友樹
湯ノ花幽奈:島袋美由利
宮崎千紗希:鈴木絵理
雨野狭霧:高橋李依
荒覇吐呑子:加隈亜衣
伏黒夜々:小倉唯
仲居ちとせ:原田彩楓
神刀朧:小松未可子
信楽こゆず:春野杏
スタッフ 監督:長澤剛
キャラクターデザイン:竹谷今日子
シリーズ構成:子安秀明
音響監督:明田川仁
音楽:菊谷知樹
アニメーション制作:XEBEC
公式サイト http://yuragisou.com/




話題沸騰のインド映画「バーフバリ」のコミカライズが発売!特製カレーが当たるキャンペーンも

$
0
0

インドで歴代興行収入No.1の大ヒットを記録し、日本でもネット上の口コミで人気が広がった映画「バーフバリ」。古代インドの大国マヒシュマティ王国を舞台に、王位をめぐる争いを描いたアクションエンターテイメントです。

本作品の魅力は、親子三代にわたる壮大な物語、次から次へと繰り広げられる迫力いっぱいの映像とアクションシーン、そして随所に入る歌や踊り。

盛り沢山の内容に、鑑賞後は「旅行に行ってきた気分」「体調がよくなった」という声も上がり、SNS上では「マヒシュマティ王国の民」を名乗る人々が出現するなど、映画ファンを中心に大ブームを巻き起こしました。

 

「バーフバリ 王の凱旋」コミカライズが発売!

このたび、映画の完結編にあたる「バーフバリ 王の凱旋」の漫画版が、6月23日(土)に幻冬舎コミックスより発売されます。さらに発売を記念して、その場で「特製バーフバリカレー」が当たるキャンペーンも実施!

バーフバリ~王の凱旋~
著者:深谷陽 ARKA MEDIAWORKS
発売日:2018年06月
発行所:幻冬舎コミックス
価格:994円(税込)
ISBNコード:9784344842496

▼コミカライズにあたり、ラージャマウリ監督からコメントが届いています。

 

【コミックスを買って王を称えよ!】漫画版発売記念 オリジナルカレーがその場で当たる! キャンペーン

キャンペーンは、SHIBUYA TSUTAYAをはじめとする首都圏のTSUTAYA 17店舗で開催。

特典の「特製バーフバリカレー」が無くなり次第終了となりますので、お早めにお買い求めください!

●キャンペーン概要
TSUTAYAの対象店舗にて、対象商品1冊につき1枚、くじが封入されています。購入後にその場で確認し、「あたり」が出たら、あたりくじと引き換えに「特製バーフバリカレー(辛口・1人前200g)」がもらえます。
※抽選・先着順につき、商品の予約は特典のお渡しを確約するものではありません。あらかじめご了承ください。

●実施期間
2018年6月23日(土)より開始 ※特典がなくなり次第終了

●実施店舗
・SHIBUYA TSUTAYA
・TSUTAYA はまりん横浜駅店
・TSUTAYA 三軒茶屋店
・TSUTAYA 向ヶ丘遊園店
・TSUTAYA 平塚真土店
・TSUTAYA 調布駅南口店
・TSUTAYA 浜田山店
・TSUTAYA 大森町駅前店
・TSUTAYA 幕張蔦屋書店
・TSUTAYA 新橋店
・TSUTAYA 鷺宮店
・TSUTAYA シァルプラット東神奈川店
・TSUTAYA 福生店
・TSUTAYA 祖師谷大蔵店
・TSUTAYA 赤坂店
・TSUTAYA 横浜みなとみらい店
・TSUTAYA 成田空港第1ターミナル店

ぜひ、映画とあわせてチェックしてみてくださいね。バーフバリに魅せられ、あなたも思わず「マヒシュマティ王国の民」を名乗ってしまうかも……?

バーフバリ~王の凱旋~
著者:深谷陽 ARKA MEDIAWORKS
発売日:2018年06月
発行所:幻冬舎コミックス
価格:994円(税込)
ISBNコード:9784344842496

あらすじ
古代インドの大国マヒシュマティ王国の王子アマレンドラ・バーフバリは、蛮族カーラケーヤとの戦いで圧倒的戦力差をものともせず、勇猛に戦い勝利を収める。その活躍が認められ、次代国王に指名された彼は、旅の途中で出会ったクンタラ王国の王女デーヴァセーナと恋に落ち、結ばれる。民にも慕われ、順風満帆に見えた彼の人生だったが、王位継承争いに敗れた従兄弟バラーラデーヴァの邪悪な策略によって徐々に追い詰められていく。

それから25年が経ったマヒシュマティ王国。暴君バラーラデーヴァによって虐げられていた民の前に、一人の青年シヴドゥが現れる。やがて自分がアマレンドラ・バーフバリの唯一の息子マヘンドラ・バーフバリであることを知ったシヴドゥは、バラーラデーヴァを倒すため、戦いを挑む……。

幻冬舎コミックス公式サイト『バーフバリ 王の凱旋』より)




『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』完全新作読み切り、押見修造インタビュー収録のオフィシャルブック発売決定

$
0
0

7月13日(金)、太田出版より『志乃ちゃんは自分の名前が言えない オフィシャルブック』が発売されることになりました。

この日は、押見修造さん原作の映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の公開前日。オフィシャルブックは映画・原作両方の魅力を網羅した内容で、映画メインキャストによる手書きアンケート集や、押見修造さん完全描き下ろしのスピンオフ読み切り、押見修造さん自らが作品の誕生秘話を解説するメイキングインタビュー、湯浅弘章監督のインタビューや、プロデューサーらによるプロダクションノートなどが収録されています。

表紙のイラストは、映画をイメージして押見修造さんが描き下ろしたもの。実に6年ぶりとなる、本作の主人公・志乃の最新カラーイラストです。

『志乃ちゃんは自分の名前が言えない オフィシャルブック』
・発売日:2018年7月13日(金)予定
・予価:1,300円+税
・発行:太田出版

内容
・南沙良、蒔田彩珠、萩原利久による手書きアンケート回答集
・押見修造完全描き下ろしスピンオフ読み切り(18ページ)
・原作『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』メイキングインタビュー
・湯浅弘章監督インタビュー ほか

 

映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」作品情報

伝わらなくてもいい。伝えたいと思った――。

高校1年生の志乃は上手く言葉を話せないことで周囲と馴染めずにいた。
そんな時、ひょんなことから同級生の加代と友達になる。音楽好きなのに音痴な加代は、思いがけず聴いた志乃の歌声に心を奪われバンドに誘う。文化祭へ向けて猛練習が始まった。
そこに、志乃をからかった同級生の男子・菊地が参加することになり…

出演:
南沙良 蒔田彩珠 / 萩原利久 /
小柳まいか 池田朱那 柿本朱里 中田美優 / 蒼波純 / 渡辺哲
山田キヌヲ 奥貫薫

監督:湯浅弘章
脚本:足立紳
音楽:まつきあゆむ
配給:ビターズ・エンド
制作プロダクション:東北新社

製作:「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」製作委員会(日本出版販売、カルチュア・エンタテインメント、東北新社、ベンチャーバンク)

http://www.bitters.co.jp/shinochan/

7月14日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開!

志乃ちゃんは自分の名前が言えない
著者:押見修造
発売日:2012年12月
発行所:太田出版
価格:713円(税込)
ISBNコード:9784778321802

2017年/日本/カラー/シネスコ/5.1ch/110分
©押見修造/太田出版 ©2017「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」製作委員会




今週発売の付録つき女性ファッション誌(6月20日・22日・23日発売)

$
0
0

6月20日発売「リンネル」2018年8月号

リンネル 2018年 08月号
著者:
発売日:2018年06月20日
発行所:宝島社
価格:890円(税込)
JANコード:4910193070888

付録:
リサラーソン×コールマン おでかけ保冷4点セット
※保冷バッグ、保冷ミニポーチ、保冷ペットボトルホルダー、ミンミ柄オリジナル保冷剤の4点がセットになっています。
※バッグのサイズ(約):H21×W29×D11.5cm
※ミニポーチのサイズ(約):H11.5×W16.5×D6cm
※ペットボトルホルダーのサイズ(約):H23×直径7.5cm
※保冷剤のサイズ(約):H10×W10.5(最大)cm

リンネルさん(@liniere_tkj)がシェアした投稿

 

6月22日発売「& ROSY」2018年8月号

& ROSY 2018年 08月号
著者:
発売日:2018年06月22日
発行所:宝島社
価格:920円(税込)
JANコード:4910114110884

付録:
大人のプレミアムビューティキット
①RMK×& ROSYコラボ メタリックダブルポーチ
②RMK メイクアップベース(1ml×2個)
③RMK リクイドファンデーション 102(1ml×2個)
④ETVOS モイストシャンプー(10ml)
⑤ETVOS リペアトリートメント(8g)
⑥花王バブ エピュール(レモングラス&ゼラニウムの香り 1回分)
⑦ドクターシーラボ VC100 エッセンスローションEX(1回分)
⑧ROSY ROSA ジェリータッチスポンジ(ハウス型 1個)
⑨オルフェス アクアモイスチャーシートマスク リッチターン(1枚 ※27ml含有)

 

6月23日発売「SPRiNG」2018年8月号

spring (スプリング) 2018年 08月号
著者:
発売日:2018年06月23日
発行所:宝島社
価格:860円(税込)
JANコード:4910053270885

付録:
JOURNAL STANDARD 洒落てる大人のかごバッグ
※サイズ(約):高さ23×幅34×マチ7cm
※A4サイズの書類も入ります。

▼左上が「SPRiNG」付録です。




もふもふ人外と男子高校生の新婚生活!?『人外さんの嫁』TVアニメ化決定!

$
0
0

『人外さんの嫁』のTVアニメ化が決定!

八坂アキヲさん・相川有さんによる漫画『人外さんの嫁』のTVアニメ化が決定しました。

これにあわせてメインキャストも解禁。主人公の日ノ輪泊役で山下大輝さん、クラスメートの火鞍川曽良役で河西健吾さん、同じくクラスメートの木齋橋壱屋役で八代拓さんが出演します。また主題歌を、新感覚アイドルユニット「Hi!Superb(ハイシュパーブ)」が担当することも発表されました。

人外さんの嫁 1
著者:八坂アキヲ 相川有
発売日:2016年09月
発行所:一迅社
価格:691円(税込)
ISBNコード:9784758032308

『人外さんの嫁』は、ふわふわもふもふした不思議な生物・カネノギと、ある日突然カネノギのもとへ”嫁ぐ”ことになった普通の男子高校生・日ノ輪泊を中心に、人外×人間カップルの夫婦生活を描いた4コマ漫画。

現在Webマガジン「ゼロサムオンライン」で連載されており、6月25日(月)には20ページ以上の描き下ろしを収録した単行本最新5巻が発売予定。また同日には通常版だけでなく、オリジナルビニールトートバッグの付いた特装版も発売されます。

第1話の試し読みはこちらから

人外さんの嫁 5
著者:八坂アキヲ 相川有
発売日:2018年06月
発行所:講談社・一迅社
価格:691円(税込)
ISBNコード:9784758033565
人外さんの嫁特装版 5
著者:八坂アキヲ
発売日:2018年06月
発行所:講談社・一迅社
価格:1,998円(税込)
ISBNコード:9784758033572




2018年6月23日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年6月23日(土)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

KADOKAWA

ソープランドでボーイをしていました(2)(玉井次郎/久遠まこと)
誰にでもできる影から助ける魔王討伐(1)(槻影/貴島煉瓦ほか)

MFC
異世界温泉に転生した俺の効能がとんでもすぎる(2)(森あいり/七烏未奏ほか)
つうかあ(2)(しのはらしのめ/にこいち/「つうかあ」製作委員会)
純潔のS子ちゃん。(2)(エム。)
西郷どん!(3)(日高建男/林真理子)
萌恵ちゃんは気にしない(2)(喬文)
異世界駅舎の喫茶店(3)(Swind/pon-marshほか)
魔界ガチャは今日も渋い(2)(はころく)

MFコミックスアライブシリーズ
エルフ嫁と始める異世界領主生活(3)(三木秋良/鷲宮だいじんほか)
ようこそ実力至上主義の教室へ √堀北(2)(サカガキ/衣笠彰梧ほか)
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?(4・完)(せうかなめ/枯野瑛ほか)
黒と黒と白のプリュネル(1)(幸奈ふな/にゃるら)
Re:ゼロから始める異世界生活 第三章 Truth of Zero(8)(マツセダイチ/長月達平ほか)
乙女怪獣キャラメリゼ(1)(蒼木スピカ)
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?(1)(ありかん/細音啓ほか)
この世界はツイている(1)(伊吹有)

MFコミックスフラッパーシリーズ
くまみこ(10)(吉元ますめ)
初情事まであと1時間(3)(ノッツ)

MFC comicoシリーズ
俺のメンタルは限界です(2)(藤アイリ)
カカオ79%(2)(蒼井海)

あすかコミックス
トリニティ・ブラッド(21)(九条キヨ/吉田直ほか)
桃組プラス戦記(18)(左近堂絵里)

カドカワコミックスA
野々山女學院蟲組の秘密(1)(田辺ゆがた)

あすかコミックスDX
真夜中のオカルト公務員(8)(たもつ葉子)
四ノ宮くんには理由がある(1)(小田切ほたる)

 

幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売

バーズコミックス
このはな綺譚(7)(天乃咲哉)
センチメントの行方(2)(榎本ナリコ)
トコナツ(2・完)(月子)
異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう(1)(舞/森ゆきなつほか)
クラスが異世界召喚されたなか俺だけ残ったんですが(1)(サザンテラス/上田キクほか)
ヴァン子さんは無職(1)(Rootport/つきぼしりょう)

バーズコミックス スピカコレクション
バリエ ガーデン(4)(木々)

バーズコミックス ルチルコレクション
とりたん(1)(山本小鉄子)
僕の、いばら姫(金田正太郎)

バーズコミックス リンクスコレクション
面倒な同居人(雪路凹子)
この恋は不純な物でできている(でん蔵)

バーズコミックス スペシャル
バーフバリ~王の凱旋~(深谷陽/ARKA MEDIAWORKS)

 

心交社

ショコラコミックス
汝、隣人に恋せよ(しかくいはこ)

 

宝島社

このマンガがすごい!comics
猫と竜(2)(佐々木泉/アマラほか)

 

ハーパーコリンズ・ジャパン

夢幻燈コミックス
葬儀姫 ロンディニウム・ローズ物語(1)(もとなおこ)

ハーレクインコミックス・エクストラ
愛はビタースイート/ペントハウスの愛人(稜敦水/橋本多佳子)

 

復刊ドットコム

新装版 音楽の革命児 ワーグナー(松本零士)

 

ふゅーじょんぷろだくと

POE BACKS
BABY(29)(アンソロジー)

POE BACKS/BABYコミックス
ずっと強くいちばん光る(安穏しゅら)
二条くんは不登校(式村なゆ)
トーキョー・ジャーニー(蛭塚タウン)
好きなんて言わんといて(ツバダエキ)

POE BACKS/BeCOMICS
女体化+カノジョ(アンソロジー)

 

リブレ

クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ
妖怪な花くんは観察されている。(すずり街)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

2018年6月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年7月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




夢眠書店開店日記 第17話:紙の本と電子書籍はどう違う?ハイブリッド型総合書店に聞いた電子書籍の世界④

$
0
0

昨年11月に発売された『本の本 夢眠書店、はじめます』の電子版が、6月8日(金)に配信スタートしました!

……ということで、「夢眠書店開店日記」第17話のテーマは〈電子書籍〉。第4弾となる今回は、紙の本と電子書籍の両方を扱うことを視野に入れ、夢眠書店をどんな本屋さんにしたいか考えていきます。

〉これまでのお話を見る

『本の本 夢眠書店、はじめます』電子版の購入はこちらから

本の本
著者:夢眠ねむ
発売日:2017年11月
発行所:新潮社
価格:1,620円(税込)
ISBNコード:9784103513810

 

今回の対談相手

(写真左から)
星野秀輔(ほしの しゅうすけ)
株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッドサービス企画部
Web制作会社を経て2012年トゥ・ディファクトに入社。デザイン・技術を活かしたサービス設計を主に担当。hontoブックカバーサービスやオフィシャルマガジン「honto+」(ホントプラス)の一部営業も担う。

山根健裕(やまね たけひろ)
株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッドサービス企画部
2011年トゥ・ディファクト入社。ハイブリッドサービス企画部に配属され、hontoのサービスローンチと以降の改善に従事。主にプロモーションなどを担当。

福田敬(ふくだ たかし)
株式会社トゥ・ディファクト ハイブリッドサービス企画部
大手ECサイトの開発プロデューサを経て、2014年トゥ・ディファクトに入社。「リアル書店とネット書店の融合」ハイブリッドサービスを日々模索、特にスマートフォン上のサービス開発に力を注いでいる。

 

「夢眠書店ならではの本の売り方」を考えよう!

夢眠:最後に、夢眠書店の開店を目指すにあたって、どんな本屋さんにしたらいいかアドバイスをいただけたら嬉しいです。いわゆる“町の本屋さん”という感じの大きくない規模で、その町になじんだ、いろんな人が訪れるようなお店にしたいと思っています。気軽に行って、読む目的がなくても一冊持って帰れるような本屋さんが理想です。

山根:小さいお店が次々に閉店している、というのはニュースでもよく見るようになりましたよね。そこで思うのは、やっぱり「本そのものはどこで買っても同じ」ということです。絵本や児童文学だけを扱う専門店とか、ほかにはないようなもの、珍しいもの・ことを提供する特色のある書店がいいのかなと思います。「そこに行く理由」をどう作り上げるかが重要ですね。「ビギナー向けの本もあるし、玄人向けの本もある」というよりは、「ビギナー向けの本だけ」にしてしまうとか。

福田:何かに特化するとか、あとはご自身の世界観をそこで出すとか。行くと楽しめたり、何かを体感できるというのは必要ですね。

夢眠:そうですよねえ。「アメあげるから寄っといで」じゃだめですもんね(笑)。本当は「本読んだことないです」っていう人にも来てほしいし、ヘヴィーな読書好きがうなるような売り場にもしたいんですけど、どっちにも喜んでもらえるお店ってどうやったら実現できるんだろう……。

星野:実は昨日、ちょっと考えていたことがあって。今YouTuberがすごく人気があるじゃないですか。彼らは題材は異なっても“定型”の展開で構成しているんですよ。決まった挨拶をして、定番のコーナーがあって、決まったオチで締める。そしてファンも、それを期待して見に行っていると。逆に“いつものアレ”からズレることが続くと、ファンが離れていってしまうんだそうです。書店に関しても、特色として「あるストーリーがあって、オチがある」というのがいいんじゃないかなと思いました。

夢眠:「オチのある本屋」……?

星野:たとえば本を「現実から離れた世界を楽しむもの」というふうにとらえて、フィクションや絵本を中心にラインアップするとします。そこに夢眠さんならではの“オチ”として、「現実を知った本」も用意する。そういうギャップができると、選書に面白みが出るのかなと思ったんです。

夢眠:なるほど。決まった展開とオチという意味では、朗読のお仕事をするときに、「お耳の恋人、夢眠ねむです」っていう定型の挨拶があって、最後に「それではまた、さようなら」みたいな挨拶で締めると“夢眠ねむの朗読”という一つのパッケージになりますね。

星野:はい、そのようなイメージです。

夢眠:あともう一つお聞きしたいことがあって。夢眠書店では、できれば電子書籍も販売したいなと思っているんです。さっきお話ししたみたいに、紙の書籍が出ていない作家さんでも、おもしろい作品があったら皆に知ってほしいから。そういうとき、電子書籍を“自分だけの電子書籍”にするっていうことができたらいいなと思っているんですけど、そういうことはできますか?

福田:たとえば、どんなことでしょう?

夢眠:サイン入り電子書籍に“名入れ”ができるようにしたりとか。あと電子書籍は「いつでもどこにいても買える」というのが特長なので、現地に行けなくてもできるサイン会ができるようになったらいいなと思います。「19時からサイン会をします。整理番号は5番です」というふうにお知らせしておいて、自分の番になったら手持ちのデータに私のサインがぶわ~っと浮かび上がるっていう。

――「サイン来た!」「そろそろ自分の番かな?」っていう楽しみもありそうですね。

夢眠:遠隔でやりとりしながら「サイン出てきた?」とかお話しできたらもっといいですね。電子書籍っていう画一的なデータが“唯一無二”のものになると、生の良さが出るのかなと思うんです。

星野:確かに、それはおもしろいですね。

山根:土台となる仕組みが開発できたら、実現までは早そうです。

夢眠:あとは「夢眠書店に来ないとダウンロードできない電子書籍」というのもできたらいいなって。ダウンロードコードを販売するのもいいんですけど、できれば「レジでお会計をした後、隣の機械に自分の端末をつないでダウンロードする」とかがいいです。自販機みたいに「そこから出てきて自分の端末に入ってくる」っていうほうが面白そう。

福田:電子書籍の自動販売機を、もっとリアルな感覚で体験するっていうことですね。できそうな気がします。

夢眠:ぜひ開発してください!(笑)

福田:頑張ります(笑)。

夢眠:今日は、電子書籍と紙の本の両方を扱っているハイブリッド型総合書店「honto」ならではのいろんなお話が聞けて、すごく勉強になりました。ありがとうございました!

星野:こちらこそ、夢眠さんとお話したことでいろんなヒントがいただけました。

福田:hontoは「本好きに愛される書店」を目指しているので、今後もそういったご要望に応えられるようなサービスを展開していければいいなと思います。

 感想 
本好きの中でもよく論じられる、「電子書籍問題」。紙の質感が好き、装丁を味わうには紙じゃなきゃと思いつつ、私自身、買って積んでいる本より持ち歩いている電子書籍版の方が開く頻度も高かったりして……。
電子書籍版だって、本当に便利な“本”なのです。
自分の本棚で家の底が抜けてしまってはどうにもならないし、ちゃんと“買って読む”という行為に悪なんてない!!(作家さんだって、嬉しい人も多いはず)
hontoさんは本と電子書籍、リアル書店とデジタル本棚をうまくリンクされているのが素晴らしい!
本屋として、電子書籍とどう付き合っていくのか、一つの答えをもらえた気がします。
まだ進化していくであろう電子書籍、ますます目が離せません!


いちユーザーとして利用していても、知っているようで知らなかった電子書籍の世界。「紙と電子、どっちがいいか?」と両極に区別しようとしがちですが、“ハイブリッド型総合書店”という独自の立ち位置にある「honto」を取材したことで、そもそも「本を買う」「本を読む」ということをどう捉えるかを今一度考える機会となりました。

「本屋として、電子書籍とどう付き合っていくのか、一つの答えをもらえた気がします」と綴ったねむちゃん。「夢眠書店開店日記」は続きます。次回もお楽しみに!





「美術手帖」“アートと人類学”特集登場の港千尋・川瀬慈によるトークイベント開催【6/27・銀座】

$
0
0

現在発売中の「美術手帖」2018年6月号で反響を呼んでいる「アートと人類学」特集。この特集にちなんだトークイベントが、6月27日(水)、銀座 蔦屋書店にて開催されます。

ゲストは、展覧会キュレーションなども多く手がける写真家・映像人類学者の港千尋さんと、領域を横断して活動する映像人類学者の川瀬慈さんです。お二人は、同特集の巻頭座談会に登場し、美術と人類学をつなぐキーワードである「イメージ」について語り合いました。

今回のイベントでは、「アートと人類学を考える」ためにお薦めの書籍を紹介しながら、トークを繰り広げる予定。特集内容をより深く、より面白く知るための入口となる企画です。

美術手帖 2018年 06月号
著者:
発売日:2018年05月07日
発行所:美術出版社
価格:1,728円(税込)
JANコード:4910076110687

【プロフィール】
・港 千尋(みなと・ちひろ)
写真家、映像人類学者。1960年神奈川県生まれ。南米滞在後、パリを拠点に写真家として活躍。1995年より多摩美術大学美術学部で教鞭をとり、現在は同大学情報デザイン学科教授、芸術人類学研究所所員。「あいちトリエンナーレ2016」の芸術監督を務めるなど、国際的な展覧会のキュレーションも多数行う。

・川瀬 慈(かわせ・いつし)
映像人類学者、国立民族学博物館准教授。1977年岐阜県生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了後、マンチェスター大学グラナダ映像人類学センター研究員、SoundImageCulture(ベルギー)客員講師などを歴任。アフリカの音楽文化に関する人類学研究や民族誌映画制作に取り組む。著書に『ストリートの精霊たち』など。

 

イベント詳細

「美術手帖」2018年6月号「アートと人類学」特集 港千尋×川瀬慈

日時:
2018年6月27日(水)19:30~21:00/19:00開場

会場:
銀座 蔦屋書店(東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F)【MAP

参加費:
2,000円(税込)

申込方法:
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
①店頭予約
②電話予約(03-3575-7755)
オンライン予約(2018年6月26日(火)9時受注分まで)
※当日、ご参加前にメインカウンターへお越しください。

定員:
50名

主催:
銀座 蔦屋書店

お問い合わせ:
03-3575-7755

詳しくはこちら




【2018夏ドラマ】原作小説・漫画と番組情報一覧

$
0
0

2018年7月スタートの夏ドラマ原作一覧

2018年7月より、新たに2018年夏クールのドラマ放送が始まります。

今回は小説や漫画が原作のドラマについて、原作・原案、放送時期、キャスト・スタッフなどの番組情報を一覧でお届けします。

※特別番組として放送されるものには、番組名の後に「スペシャルドラマ」と記載しています。

あ行 / か行 / さ行 / た行 / は行 / ら行

 

インベスターZ

インベスターZ 1
著者:三田紀房
発売日:2013年09月
発行所:講談社
価格:617円(税込)
ISBNコード:9784063872576
放送情報 【テレビ東京】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:52~25:23(※初回のみ24:57~25:28)
【テレビ大阪】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:52~25:23(※初回のみ24:57~25:28)
キャスト 財前孝史:清水尋也
藤田美雪:早見あかり
神代圭介:柾木玲弥
渡辺隆子:柳美稀
月浜蓮:岩井拳士朗
リン・コウメイ:工藤綾乃
ゼン:渡辺哲
藤田慎司:山本涼介
財前孝彦:小木茂光
財前律子:芳本美代子
藤田美里:田中美奈子
藤田繁富:大和田伸也 ほか
スタッフ 脚本:土橋章宏、八代丈寛
監督:瀧悠輔、坂下雄一郎、平林克理
チーフプロデューサー:大和健太郎(テレビ東京)
プロデューサー:工藤里紗(テレビ東京)、小林史憲(テレビ東京)、加藤伸崇(S・D・P)、柴原祐一(ダブ)
コンテンツプロデューサー:藤野慎也(テレビ東京)、中嶋航太(テレビ東京)
制作:テレビ東京、S・D・P
制作協力:ダブ
公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/investorz/




覚悟はいいかそこの女子。

覚悟はいいかそこの女子。 1
著者:椎葉ナナ
発売日:2014年06月
発行所:集英社
価格:432円(税込)
ISBNコード:9784088452265
放送情報 【MBS】2018年6月24日(日)より毎週日曜24:50~
【TBS】2018年6月26日(火)より毎週火曜25:28~
【静岡放送】2018年6月29日(金)より毎週金曜25:30~
【北海道放送】2018年7月2日(月)より毎週月曜25:27~
【あいテレビ】2018年7月5日(木)より毎週木曜24:56~
【山陰放送】2018年7月8日(日)より毎週日曜24:55~
【岩手放送】2018年7月10日(火)より毎週火曜25:28~
【RKB毎日放送】2018年7月16日(月)より毎週月曜25:28~
【テレビユー山形】2018年7月17日(火)より毎週火曜24:55~
【北陸放送】2018年7月18日(水)より毎週水曜25:30~
【山陽放送】2018年7月18日(水)より毎週水曜25:50~
【熊本放送】2018年7月26日(木)より毎週木曜24:56~
【チューリップテレビ】2018年7月28日(土)より毎週土曜26:38~
【テレビ山梨】2018年7月30日(月)より毎週月曜25:20~
【青森テレビ】2018年8月6日(月)より毎週月曜24:58~
キャスト 古谷斗和:中川大志
新見律:健太郎
澤田惟智也:甲斐翔真
久瀬龍生:若林時英
スタッフ 監督:井口昇
脚本:李正姫
制作:ドリームプラス、ワンダーヘッド
公式サイト https://www.mbs.jp/kakugo/

GIVER 復讐の贈与者

GIVER
著者:日野草
発売日:2016年08月
発行所:KADOKAWA
価格:821円(税込)
ISBNコード:9784041046319
放送情報 【テレビ東京】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:12~24:52(※初回は24:17~)
【テレビ北海道】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:12~24:52(※初回は24:17~)
【テレビ愛知】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:12~24:52(※初回は24:17~)
【テレビ大阪】2018年7月16日(月・祝)より毎週月曜24:12~24:52
【テレビせとうち】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:12~24:52(※初回は24:17~)
【TVQ九州放送】2018年7月13日(金)より毎週金曜24:12~24:52(※初回は24:17~)
キャスト 主演:吉沢亮
スタッフ 脚本:継田淳、小峯裕之
監督:小林勇貴、小路紘史、西村喜廣
チーフプロデューサー:浅野太(テレビ東京)
プロデューサー:濱谷晃一(テレビ東京)、小松幸敏(テレビ東京)、西村喜廣
制作:テレビ東京、西村映造
制作協力:日活
公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/giver/

義母と娘のブルース

義母と娘のブルース
著者:桜沢 鈴
発売日:2018年07月
発行所:ぶんか社
価格:700円(税込)
ISBNコード:9784821136438
放送情報 【TBS】2018年7月10日(火)より毎週火曜22:00~
キャスト 岩木亜希子:綾瀬はるか
宮本良一:竹野内豊
麦田章:佐藤健
宮本みゆき:横溝菜帆
友井智善:川村陽介
西条乙女:橋本真実
猪本寧々:真凛
宮本愛:奥山佳恵
田口朝正:浅利陽介
笠原廣之進:浅野和之
下山和子:麻生祐未
スタッフ 脚本:森下佳子
プロデュース:飯田和孝、大形美佑葵
演出:平川雄一朗、中前勇児
製作著作:TBS
公式サイト http://www.tbs.co.jp/gibomusu_blues/

警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~THIRD SEASON

ファイヤーボール
著者:富樫倫太郎
発売日:2016年01月
発行所:祥伝社
価格:864円(税込)
ISBNコード:9784396341732
放送情報 【テレビ東京】2018年7月20日(金)より毎週金曜20:00〜20:54
キャスト 小早川冬彦:小泉孝太郎
寺田寅三:松下由樹
本条靖子:安達祐実
桜庭勇作:木下隆行
太田文平:戸塚純貴
谷本敬三:石丸謙二郎
国仲春吉:加藤茶 ほか
スタッフ 脚本:吉本昌弘、船橋勧、徳尾浩司、政池洋佑
監督:倉貫健二郎、竹村謙太郎、岡野宏信
チーフプロデューサー:濱谷晃一(テレビ東京)
プロデューサー:松本拓(テレビ東京)、加藤章一
製作:テレビ東京、ドリマックス・テレビジョン
公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/zerogakari3/

健康で文化的な最低限度の生活

健康で文化的な最低限度の生活 1
著者:柏木ハルコ
発売日:2014年08月
発行所:小学館
価格:596円(税込)
ISBNコード:9784091863577
放送情報 【カンテレ・フジテレビ系】2018年7月17日(火)より毎週火曜21:00~21:54(※初回20分拡大)
キャスト 義経えみる:吉岡里帆
半田明伸:井浦新
栗橋千奈:川栄李奈
七条竜一:山田裕貴
後藤大門:小園凌央
桃浜都:水上京香
南英里佳:安座間美優
向井里香:谷まりあ
川岸彩:鈴木アメリ
石橋五郎:內場勝則
青柳円:徳永えり
京極大輝:田中圭
阿久沢正男:遠藤憲一 ほか
スタッフ 脚本:矢島弘一、岸本鮎佳
演出:本橋圭太、小野浩司
音樂:fox capture plan
主題歌:「Tomorrow」AAA
プロデュース:米田孝(カンテレ)、遠田孝一、本郷達也 、木曽貴美子(MMJ)
制作協力:MMJ
制作著作:カンテレ
公式サイト https://www.ktv.jp/kbss/index.html

恋のツキ

恋のツキ 1
著者:新田章
発売日:2016年07月
発行所:講談社
価格:616円(税込)
ISBNコード:9784063886283
放送情報 【テレビ東京】2018年7月26日(木)より放送開始
キャスト
スタッフ
公式サイト

この世界の片隅に

この世界の片隅に 上
著者:こうの史代
発売日:2008年01月
発行所:双葉社
価格:700円(税込)
ISBNコード:9784575941463
放送情報 【TBS系】2018年7月より毎週日曜21:00~21:54
キャスト 北條(浦野)すず:松本穂香
北條周作:松坂桃李
水原 哲:村上虹郎
刈谷幸子:伊藤沙莉
堂本志野:土村芳
浦野十郎:ドロンズ石本
浦野すみ:久保田紗友
浦野すず(幼少期):新井美羽
黒村晴美:稲垣来泉
白木リン:二階堂ふみ
黒村径子:尾野真千子
刈谷タキ:木野花
堂本安次郎:塩見三省
北條円太郎:田口トモロヲ
浦野キセノ:仙道敦子
北條サン:伊藤蘭
森田イト:宮本信子
スタッフ 脚本:岡田惠和
音楽:久石譲
演出:土井裕泰 ほか
プロデュース:佐野亜裕美
製作著作:TBS
公式サイト http://www.tbs.co.jp/konoseka_tbs/

幸色のワンルーム

幸色のワンルーム 1
著者:はくり
発売日:2017年02月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:607円(税込)
ISBNコード:9784757552647
放送情報 【ABCテレビ】2018年7月8日(日)より毎週日曜23:35~
キャスト 幸:山田杏奈
お兄さん:上杉柊平
スタッフ 脚本:保木本真也
音楽:原田智英
企画・プロデュース:飯田新(ABCテレビ)
プロデューサー:山崎宏太(ABCテレビ)、壁谷悌之(泉放送制作)、雑賀俊朗(泉放送制作)
監督:本田隆一、玉澤恭平
制作協力:泉放送制作
制作著作:ABCテレビ
主題歌:「音色」FLOW
公式サイト https://www.asahi.co.jp/sachiiro/

サバイバル・ウェディング

SURVIVAL WEDDING
著者:大橋弘祐
発売日:2015年04月
発行所:文響社
価格:1,577円(税込)
ISBNコード:9784905073116
放送情報 【日本テレビ】2018年7月14日(土)より毎週土曜22:00~
キャスト 黒木さやか:波瑠
宇佐美博人:伊勢谷友介
柏木祐一:吉沢亮
三浦多香子:高橋メアリージュン
奥園千絵梨:ブルゾンちえみ
石橋和也:風間俊介

小越勇輝
奈緒
石田ニコル
ついひじ杏奈
山根和馬
須藤理彩
野間口徹
生瀬勝久
財前直見
荒川良々
スタッフ 脚本:衛藤凛
音楽:木村秀彬
チーフプロデューサー:池田健司
プロデューサー:鈴間広枝、大倉寛子
演出:佐藤東弥、小室直子、水野格
制作協力:AXON
製作著作:日本テレビ
公式サイト https://www.ntv.co.jp/survival-wedding/

ゼロ 一攫千金ゲーム

発売日:年月
発行所:
価格:円(税込)
ISBNコード:9784063723953
放送情報 【日本テレビ】2018年7月15日(日)より毎週日曜22:00~
キャスト 宇海零:加藤シゲアキ(NEWS)
末崎セイギ:間宮祥太朗
氷川ユウキ:小関裕太
真鍋チカラ:加藤諒
佐島ヒロシ:岡山天音
早乙女スナオ:杉野遥亮
末崎さくら:ケンドーコバヤシ
在全無量:梅沢富美男
後藤峰子:小池栄子
スタッフ 脚本:小原信治
演出:丸谷俊平
チーフプロデューサー:西憲彦
プロデューサー:櫨山裕子、秋元孝之
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ
公式サイト http://www.ntv.co.jp/0/

探偵が早すぎる

探偵が早すぎる 上
著者:井上真偽
発売日:2017年05月
発行所:講談社
価格:745円(税込)
ISBNコード:9784062940719
放送情報 【読売テレビ・日本テレビ系】2018年7月19日(木)より毎週木曜23:59~
キャスト 千曲川光:滝藤賢一
十川一華:広瀬アリス
橋田政子:水野美紀
スタッフ 脚本:宇田学 ほか
監督:湯浅弘章、瑠東東一郎
音楽:イケガミキヨシ
チーフプロデューサー:前西和成
プロデューサー:中山喬詞、白石裕菜(ホリプロ)、河野美里(ホリプロ)
制作協力:ホリプロ
制作著作:読売テレビ
公式サイト http://www.ytv.co.jp/tantei/

チア☆ダン

チア☆ダン
著者:円山夢久
発売日:2017年01月
発行所:KADOKAWA
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784048923828
放送情報 【TBS系】2018年7月13日(金)より毎週金曜22:00~22:54(※初回15分拡大)
キャスト 藤谷わかば:土屋太鳳
桐生汐里:石井杏奈
桜沢麻子:佐久間由衣
柴田茉希:山本舞香
栗原渚:朝比奈彩
榎木妙子:大友花恋
橘穂香:箭内夢菜
蓮実琴:志田彩良
椿山春馬:清水尋也
柳沢有紀:八木莉可子
麻生芙美:伊原六花
梶山カンナ:足立佳奈
稲森望:堀田真由
芦田さくら:福地桃子
花房月子:小倉優香
三枝美菜:石崎なつみ
樫村恵理:坂ノ上茜
菅沼香:溝口恵
大竹真子:守屋ことり
武藤夕実:佐生雪
上杉昇:髙橋里恩
友永ひかり:広瀬すず(特別出演)
木田 隆:岐洲匠
杉原正道:本多力
松井市子:森矢カンナ
菊池恭介:木原勝利
漆戸大和:高村佳偉人
藤谷あおい:新木優子
藤谷勝也:高橋和也
藤谷房子:紺野まひる
漆戸今日子:松本若菜
桜沢伸介:木下ほうか
蒲生駒子:阿川佐和子
漆戸太郎:オダギリジョー
スタッフ 脚本:後藤法子、徳尾浩司
原作:映画『チア☆ダン』製作委員会(協力プロデューサー:平野隆、辻本珠子)
特別協力:福井県
協力:一般社団法人日本チアダンス協会、福井県福井商業高等学校チアリーダー部「JETS」
プロデュース:韓哲
協力プロデュース:高山暢比古
演出:福田亮介、金子文紀、岡本伸吾、渡部篤史
製作著作:TBS
公式サイト http://www.tbs.co.jp/cheerdan_tbs/

dele

dele
著者:本多孝好
発売日:2018年05月
発行所:KADOKAWA
価格:691円(税込)
ISBNコード:9784041068052
放送情報 【テレビ朝日】2018年7月より毎週金曜23:15~
キャスト 山田孝之
菅田将暉
スタッフ
公式サイト dele.life

トーキョーエイリアンブラザーズ

トーキョーエイリアンブラザーズ 1
著者:真造圭伍
発売日:2016年02月
発行所:小学館
価格:596円(税込)
ISBNコード:9784091874504
放送情報 【日本テレビ】2018年7月23日(月)より毎週月曜24:59~25:29
キャスト 冬ノ介:伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)
夏太郎:戸塚祥太(A.B.C-Z)
千波:恒松祐里
はるる:大後寿々花
岡部:大和田健介
秋子:余貴美子
*
祷キララ
吉田まどか
若林時英
小日向雪
紅甘
山田真歩
針原滋
芹澤興人
鈴木士
中谷竜
水澤紳吾
スタッフ 脚本:片岡翔
監督:マイケル・アリアス、菅原伸太郎
制作:田中宏史
プロデューサー:三上絵里子、長松谷太郎、宇田川寧
制作プロダクション:ダブ
製作著作 :日本テレビ、ジェイ・ストーム
公式サイト http://www.ntv.co.jp/alienbros/

透明なゆりかご

透明なゆりかご 1
著者:沖田×華
発売日:2015年05月
発行所:講談社
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784063409574
放送情報 【NHK総合】2018年7月20日(金)より毎週金曜22:00~22:44
※連続10回
キャスト 青田アオイ:清原果耶
由比朋寛:瀬戸康史
青田史香:酒井若菜
町田真知子:マイコ
町田陽介:葉山奨之
望月紗也子:水川あさみ
榊実江:原田美枝子 ほか
スタッフ 脚本:安達奈緒子
音楽:清水靖晃
制作統括:須崎岳(NHKエンタープライズ)、中村高志(NHK)
演出:柴田岳志、村橋直樹、鹿島悠(いずれもNHKエンタープライズ)
公式サイト https://www.nhk.or.jp/drama10/yurikago/

バカボンのパパよりバカなパパ

バカボンのパパよりバカなパパ
著者:赤塚りえ子
発売日:2015年10月
発行所:幻冬舎
価格:745円(税込)
ISBNコード:9784344423886
放送情報 【NHK総合】2018年6月30日(土)放送の初回は、19:30より拡大スペシャルで放送
※以降は毎週土曜20:15~
※全5回
キャスト 玉山鉄二
比嘉愛未
長谷川京子
森川葵
馬場徹
浅香航大
駿河太郎
マギー
草笛光子 ほか
案内人:松尾スズキ
スタッフ 脚本:小松江里子、幸修司
音楽:大友良英、Sachiko M、江藤直子
演出:伊勢田雅也(NHKエンタープライズ)、吉村昌晃(ADKアーツ)
制作統括:内藤愼介(NHKエンタープライズ)、佐藤啓(ADKアーツ)、中村高志(NHK)
プロデューサー:野村俊哉(ADKアーツ)
制作:NHK、NHKエンタープライズ、ADKアーツ
公式サイト http://www.nhk.or.jp/dodra/bakabon/

ハゲタカ

ハゲタカ 上 新装版
著者:真山仁
発売日:2013年09月
発行所:講談社
価格:864円(税込)
ISBNコード:9784062776523
放送情報 【テレビ朝日】2018年7月19日(木)より毎週木曜21:00~
キャスト 鷲津政彦:綾野剛
芝野健夫:渡部篤郎
松平貴子:沢尻エリカ
アラン・フジタ:池内博之
松平珠香:木南晴夏
芝野亜希子:堀内敬子
宮部みどり:佐倉絵麻
芝野あずさ:是永瞳(第4話以降登場)
佐伯宗徳:杉本哲太
中延五朗:光石研
飯島亮介:小林薫
スタッフ 脚本:古家和尚
監督:和泉聖治
ゼネラルプロデューサー:内山聖子(テレビ朝日)
プロデューサー:中川慎子(テレビ朝日)、下山潤(ジャンゴフィルム)
制作協力:ジャンゴフィルム
制作著作:テレビ朝日
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/hagetaka/

ヒモメン

ヒモメン~ヒモ更生プログラム~ 1
著者:鴻池剛
発売日:2015年12月
発行所:KADOKAWA
価格:594円(税込)
ISBNコード:9784040678672
放送情報 【テレビ朝日】2018年7月より毎週土曜23:15~
キャスト 碑文谷翔:窪田正孝
春日ゆり子:川口春奈
池目亮介:勝地涼
田辺聡子:佐藤仁美
尾島和子:YOU
網走太一郎:金田明夫
湯浅麻衣:田原可南子
岩井玲奈:皆本麻帆
大庭美々:大幡しえり
スタッフ 脚本:森ハヤシ ほか
音楽:井筒昭雄
演出:片山修(テレビ朝日)ほか
ゼネラルプロデューサー:横地郁英(テレビ朝日)
プロデューサー:秋山貴人(テレビ朝日)、河野美里(ホリプロ)
制作協力:ホリプロ
制作著作:テレビ朝日
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/himomen/

部長 風花凛子の恋―会長 島耕作 特別編―(スペシャルドラマ)

会長島耕作 1
著者:弘兼憲史
発売日:2014年01月
発行所:講談社
価格:596円(税込)
ISBNコード:9784063872910
放送情報 【読売テレビ・日本テレビ系】2018年7月5日(木)・12日(木)23:59~24:54
※一部地域を除く
※前後編の2週連続放送
キャスト 風花凛子:りょう
吉田俊也:竜星涼
箕輪ゆりか:黒川芽以
須田洋二郎:川原和久
阿武隈沙織:安藤玉恵
長須蔵治:森田順平
三代稔彦:カンニング竹山
国分圭太郎:金田明夫
速見貴文:丸山智己
高澤光太郎:平山浩行
スタッフ 脚本:坪田文
チーフプロデューサー・監督:岡本浩一
プロデューサー:沼田賢治、福田浩之、松永洋一(R.I.S Enterprise)
制作プロダクション:R.I.S Enterprise
制作著作:読売テレビ
公式サイト http://www.ytv.co.jp/rinko/

ラストチャンス 再生請負人

ラストチャンス再生請負人
著者:江上剛
発売日:2018年04月
発行所:講談社
価格:886円(税込)
ISBNコード:9784062938891
放送情報 【テレビ東京系】2018年7月16日(月・祝)より毎週月曜22:00~(※初回は15分拡大スペシャル)
【BSジャパン】2018年7月20日(金)より毎週金曜21:00~(※初回は15分拡大スペシャル)
キャスト 樫村徹夫:仲村トオル
宮内亮:椎名桔平
佐伯隆一:和田正人
山本知也:大谷亮平
岸野聡:勝村政信
岡田十和子:水野美紀
樫村明子:長谷川京子
大友勝次:本田博太郎
渋川栄一郎:石井正則
杉山誠三:町田啓太
塩田和男:嶋田久作
占い師:ミッキー・カーチス
小沢幸太郎:竜雷太(特別出演)
結城伸治:池田成志
山根:荒井敦史
久原佳奈:中川知香
稲垣:佐伯大地
樫村幸太郎:渡邉蒼
片平耕介:岩松了
スタッフ 脚本:前川洋一
監督:本橋圭太
チーフプロデューサー:稲田秀樹(テレビ東京)
プロデューサー:川村庄子(テレビ東京)、松野千鶴子(アズバーズ)、木川康利(アズバーズ)
制作協力:アズバーズ
製作著作:テレビ東京
公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/lastchance/




アラサー女子と男子高校生の恋を描く、新田章『恋のツキ』が実写ドラマ化!最新5巻も発売中

$
0
0

新田章『恋のツキ』実写ドラマ化が決定

新田章さんによる漫画『恋のツキ』の実写ドラマ化が決定しました。7月26日(木)にテレビ東京「木ドラ25」枠にてオンエアがスタートします。

この情報は、6月22日(金)発売の「モーニング・ツー」8号(講談社)で発表されたもの。キャスト・スタッフといったドラマの詳細は、次号にて発表される予定です。

▼単行本最新5巻も6月22日(金)より発売中!

恋のツキ 5
著者:新田章
発売日:2018年06月
発行所:講談社
価格:616円(税込)
ISBNコード:9784065114797

性に奔放な女子高校生と、純粋な男子高校生の青春を描く『あそびあい』をはじめ、これまでも“生々しい女性の欲望”を描いてきた新田章さん。本作『恋のツキ』では、アラサー女子と男子高校生の恋を描いています。

 

大人の女性の後ろめたい「本音」

主人公のワコは、31歳の女性。以前は会社員の仕事をしていましたが、現在は憧れの名画座で働いています。周囲の友人たちが次々と結婚、出産をする中、彼氏であるふうくんとは同棲3年目の間柄。そろそろ結婚という雰囲気があるものの、お互いに不満もあり、まさに倦怠期という状態です。

モヤモヤとした毎日の中、ある日ワコは映画とスニーカーの趣味がぴったりな高校1年生の男子・イコくんにときめいてしまいます。ワコの働く名画座に学生証を落としたことをきっかけに距離を縮め、やがて恋愛関係になる2人。しかしワコは、長年付き合った彼氏を手放すことができず……?

マンネリ化した日常と、現実逃避のように刺激的な恋へ走る心情がリアルに描かれた本作。ドラマがはじまる前に、原作もぜひチェックしてみてくださいね!

〉『恋のツキ』の試し読みはこちら

 

ドラマ「恋のツキ」詳細

テレビ東京「木ドラ25」枠にて、7月26日(木)に放送スタート。

<放送情報>
テレビ東京:毎週木曜25:00~25:30
BSジャパン:毎週火曜24:00~24:30
NETFLIX:テレビ東京放送終了後、全世界全話一挙配信

▼『恋のツキ』第1巻はこちら

恋のツキ 1
著者:新田章
発売日:2016年07月
発行所:講談社
価格:616円(税込)
ISBNコード:9784063886283

▼新田章さんの代表作『あそびあい』はこちら
あそびあい 1
著者:新田章
発売日:2013年11月
発行所:講談社
価格:607円(税込)
ISBNコード:9784063872705




三浦しをん『あの家に暮らす四人の女』が文庫化 ドラマ化も発表

$
0
0

三浦しをんさんの小説『あの家に暮らす四人の女』が文庫化され、6月22日(金)に中央公論新社より発売されました。

また文庫本の帯にて、同作のTVドラマ化が発表。2019年に放送予定であることも明らかになりました。

『あの家に暮らす四人の女』は、母と娘に知人2人が加わった、女性4人の日常生活を描く作品。大事件こそ起きないものの、4人は世田谷の古びた洋館を手入れしながら、血のつながった家族ともシェアハウスともちょっと違う、ほどよいバランスを保って暮らしています。

現代版『細雪』ともいえる物語設定ですが、小難しさはない、女性ならではのあるあるも詰まった作品。『海街diary』が好きな方にもおすすめしたい一冊です。

あの家に暮らす四人の女
著者:三浦しをん
発売日:2018年06月
発行所:中央公論新社
価格:734円(税込)
ISBNコード:9784122066014

 

おすすめ関連記事

「そしてますます本好きになった」三浦しをんさんが学生時代にアルバイトしていた本屋さんの思い出




白石ユキ『あのコの、トリコ。』復活新連載!「Sho-Comi」7月5日発売号に巻頭カラー全33ページで掲載

$
0
0

映画「あのコの、トリコ。」が今年10月に公開されることを記念して、7月5日(木)発売の「Sho-Comi」15号(小学館)より、原作漫画の復活新連載がスタートすることになりました。

原作『あのコの、トリコ。』は、子どもの頃に「3人一緒にスーパースターになろう」と約束を交わした幼なじみ3人の恋愛模様を描く、白石ユキさんの少女漫画。冴えない眼鏡男子に成長した主人公の頼(より)が10年ぶりに故郷へ戻り、新人アイドルとなった雫、若手人気俳優として活躍する昴に再会するところから物語が展開されます。

2013年に連載をスタートした同作は、単行本が第4巻まで刊行されたのち、その続編を描いた第5巻が昨年7月に発売。復活新連載の初回は巻頭カラー全33ページという豪華な内容で、「Sho-Comi」公式サイトの次号予告では「頼と雫の語られなかった新婚旅行!? 昴にも新展開が……!?」と紹介されています。

表紙には、頼・雫・昴の描き下ろしイラストを使用。また誌面には、漫画だけでなく、映画でメインキャラクターの3人を演じる吉沢亮さん・新木優子さん・杉野遥亮さんの初グラビアも掲載されます。

Sho‐Comi (ショウコミ) 2018年 7/20号
著者:
発売日:2018年07月05日
発行所:小学館
価格:370円(税込)
JANコード:4910250330788

 

映画「あのコの、トリコ。」作品情報

あらすじ
田舎で暮らしていた地味で冴えない男子高校生の鈴木頼(吉沢亮)は、東京の芸能コースがある高校に転入し、幼い頃から好きだった立花雫(新木優子)と再会する。
女優という夢に向かって真っすぐにがんばる雫にあらためて恋をした頼は、彼女が所属する芸能事務所に頼まれ、雫の付き人として現場に同行するようになる。ランジェリーの広告撮影では、共演するはずだった、頼と雫の幼なじみでもあり人気俳優の東條昴(杉野遥亮)が、あるアクシデントで帰ってしまい、雫は降板させられそうになる。そんな雫を助けるために頼はなんと昴の代役を受けることに!
頼がカメラの前に立つと別人のような輝きを放ち、雫は思いがけずときめいてしまう。この広告が話題となり、頼、そして雫と昴の未来を変えていく―。

出演:吉沢亮、新木優子、杉野遥亮

監督:宮脇 亮
脚本:浅野妙子
配給:ショウゲート

2018年10月5日(金)全国ロードショー

toriko-movie.jp

あのコの、トリコ。 1
著者:白石ユキ
発売日:2014年01月
発行所:小学館
価格:463円(税込)
ISBNコード:9784091357489

©2018 白石ユキ・小学館/「あのコの、トリコ。」製作委員会




AI vs.編集者のキャッチコピー対決が話題!『ルビンの壺が割れた』で注目を集めた覆面作家・宿野かほるの第2作『はるか』

$
0
0

AIと人工知能の研究者が恋をする!? 宿野かほる最新作『はるか』

無名の新人、しかも年齢・経歴・性別すべて不明な“覆面作家”のデビュー小説ながら、「前代未聞の面白さ」との高い評価で話題を呼び、累計7万部を超えるヒットを記録した『ルビンの壺が割れた』。6月22日(金)、著者の宿野かほるさんによる2作目の小説『はるか』が発売されました。

気になるその内容は、意外にも純愛小説。AIと人工知能研究者の、ドラマティックな恋愛が描かれます。

はるか
著者:宿野かほる
発売日:2018年06月
発行所:新潮社
価格:1,404円(税込)
ISBNコード:9784103511625

賢人は小さな頃、海岸で一人の少女と出会う。彼女の名は「はるか」。一瞬で鮮烈な印象を残した彼女を、賢人はいつしか好きになっていた。 それから30年以上。長じて人工知能の研究者となった賢人は、ある画期的なAIを生み出す。AIの名は「HAL-CA」。それは、世界を変えてしまうほどの発明だった――。

新潮社『はるか』特設サイトより)

 

全問正解は不可能? AIコピーライターの書いたコピーを当ててみよう

近い将来、起こり得るであろうAIと人間の問題をスリリングに描いた本作。現在でも進化のめざましいAIですが、人間との違いを見分けることはどのくらい難しいのでしょうか。『はるか』の特設ページでは、その違いを実際に体験できるクイズが用意されています。

前作『ルビンの壺が割れた』では、ネットでの全文無料公開やキャッチコピー募集などのキャンペーンが話題となりました。本作では、史上初の「電通AIコピーライターAICO vs.新潮社編集者」によるキャッチコピー対決を実施しています。

AICO(アイコ)は、2016年度「新聞広告クリエーティブコンテスト(日本新聞協会主催)で16作品のファイナリスト入りを果たすなど、多くの実績を誇るAIです。今回、『ルビンの壺が割れた』の担当編集者とAICOがキャッチコピーを数10本作成し、8問をクイズ形式で公開。どちらがAIが考えたキャッチコピーかを答えると、正答率が表示されます。

特設サイトでは著者の宿野さんをはじめ、茂木健一郎さん、はあちゅうさん、古市憲寿さんなど有名人挑戦者からのコメントも掲載されています。クイズで「AIの能力」を実感しつつ、小説を楽しんでみてはいかがでしょうか。

『はるか』特設ページはこちら

ルビンの壺が割れた
著者:宿野かほる
発売日:2017年08月
発行所:新潮社
価格:1,080円(税込)
ISBNコード:9784103511618




古き良きアメリカ西部開拓時代を舞台にした珠玉の短編集『OLD WEST』

$
0
0

前田千明さんによる短編集『OLD WEST』が、6月12日(火)に双葉社より発売されました。

OLD WEST
著者:前田千明
発売日:2018年06月
発行所:双葉社
価格:864円(税込)
ISBNコード:9784575851694

著者の前田さんは、本書の表題作「Old West」※で第75回小学館新人コミック大賞青年部門に入選しデビューを果たした気鋭の新人。単行本『OLD WEST』には同作をはじめ、「COYOTES MUST KILL」「NO LIMIT」「BEAUTIFUL DREAMER」、そして描き下ろしとなる「WIND IN WOLVES」の5編が収録されています。

※単行本収録にあたり「OLD WEST」に改題。

『OLD WEST』の物語の舞台は、いずれも開拓時代のアメリカ。

それぞれ
・農家の跡継ぎの少年とかつてカウボーイだった老人の心の交流(OLD WEST)
・強盗団に属する心優しい青年の成長(COYOTES MUST KILL)
・ポーカー賭博に魅了された青年の姿(NO LIMIT)
・父を殺された青年の復讐劇(BEAUTIFUL DREAMER)
・巨大なオオカミを追うカウボーイとネイティブアメリカンの活劇(WIND IN WOLVES)
と、そこで生きる人間たちの姿が力強い筆致で描かれています。

『OLD WEST』収録「WIND IN WOLVES」試し読み

▼「OLD WEST」より

▼「NO LIMIT」より

©前田千明/双葉社


飼い主の愛情を受けた猫が、自分を“恋人”だと勘違いして――?:「猫は抱くもの」ほか今週公開の映画

$
0
0

◆◆◆ 本・コミックが原作の映画公開情報や、映画の関連本をまとめて紹介しています ◆◆◆

6月22日公開「キスできる餃子」

『アンフェア』で知られる作家・秦建日子さんの、「クハナ!」以来2作目となる監督作品。三重県桑名市を舞台にした「クハナ!」に続く“地方創生ムービー”第2弾は、栃木県宇都宮市が舞台です。

主演は足立梨花さん、相手役をBOYS AND MENの田村侑久さんが演じます。

イケメン夫の浮気が原因で離婚した子連れのシングルマザー陽子(足立梨花)は、安すぎる慰謝料での離婚成立を迫られていた。離婚成立に勢いよく啖呵を切った陽子だったが、タイミング悪くパートはクビとなり、家賃は滞納、途方に暮れ地元の宇都宮へ帰ることに…。しかし、一人娘の美咲を連れ実家の餃子屋「ふじた」に帰ってきた陽子が目にしたのは、店に貼られた「廃業しました」の貼り紙だった。父、信介(浅野和之)の体調不良のためだったが、何も知らなかった陽子はショックを受ける。そこで陽子は父に「ふじたを私にやらせてくれないか」と切り出す。娘の決意を聞いた信介は「やるなら全部、お前一人の責任でやれ」と、渋々ながら承諾するのだった。なんとか父にも認めてもらおうと、餃子作りに燃えていく陽子は、宇都宮餃子会に再加盟するため日々奮闘する。目標に向け四六時中、餃子の試作を続け、徹夜明けで迎えたある朝、陽子に運命的な出会いが訪れる。新聞配達に来た青年の亮(田村侑久)にひと目惚れしてしまうのだ。しかし手痛い離婚の反省から「男は顔で選んじゃダメ」と自分に言い聞かせる陽子だったが、餃子好きな亮との距離は次第に近づいていく。そんな中、陽子が亮の隠す“ある秘密”を知ってしまったことから、二人の仲は微妙なものに…。果たして、店の再建と二人の恋の行方はどうなる!?

映画「キスできる餃子」公式サイトより)

原作はこちら

キスできる餃子
著者:秦建日子 松本明美(脚本家)
発売日:2018年06月
発行所:河出書房新社
価格:734円(税込)
ISBNコード:9784309416137

 

6月22日公開「焼肉ドラゴン」

劇作家・演出家の鄭義信さんによる映画初監督作品。自身の人気戯曲を映画化したもので、1970年代の関西の地方都市を舞台に、小さな焼肉屋「焼肉ドラゴン」を営む夫婦と、その家族、常連客らを描きます。

万国博覧会が催された1970(昭和45)年。高度経済成長に浮かれる時代の片隅。
関西の地方都市の一角で、ちいさな焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む亭主・龍吉と妻・英順は、静花、梨花、美花の三姉妹と一人息子・時生の6人暮らし。
失くした故郷、戦争で奪われた左腕。つらい過去は決して消えないけれど、“たとえ昨日がどんなでも、明日はきっとえぇ日になる”それが龍吉のいつもの口癖だった。
そして店の中は、静花の幼馴染・哲男など騒がしい常連客たちでいつも賑わい、ささいなことで、泣いたり笑ったり―。
そんな何が起きても強い絆で結ばれた「焼肉ドラゴン」にも、次第に時代の波が押し寄せてくるのだった―。

映画「焼肉ドラゴン」公式サイトより)

原作はこちら

たとえば野に咲く花のように/焼肉ドラゴン/パーマ屋スミレ
著者:鄭義信
発売日:2013年05月
発行所:リトル・モア
価格:2,700円(税込)
ISBNコード:9784898153659

ノベライズも刊行されています

焼肉ドラゴン
著者:鄭義信
発売日:2018年05月
発行所:KADOKAWA
価格:562円(税込)
ISBNコード:9784041069066

 

6月23日公開「世界でいちばん長い写真」

『ストロベリーナイト』などで知られる誉田哲也さんの小説が実写映画化。ギネス記録をもつ珍しいパノラマカメラに出会った少年の、青春の1ページを切り取った群像劇です。

主人公の宏伸を、今最注目の若手俳優のひとりである高杉真宙さんが演じています。

高校写真部の内藤宏伸(高杉真宙)は引っ込み思案がたたり、部長の三好奈々恵(松本穂香)に怒られるばかり。人物写真をテーマにした写真品評会も人を撮るのが苦手な宏伸にとっては苦痛でしかなかった。しかし、高校最後の夏休みのある日、宏伸は従姉の温子(武田梨奈)が店長をしているリサイクルショップで今まで見たことがない大きなカメラを見つける。カメラの使い方がわからない宏伸は温子の勧めで近所の写真館の店主・宮本(吉沢悠)を訪ね、このカメラは360度長い写真が撮れるよう改造された世にも珍しいパノラマカメラだということが判明する。宮下に使い方を教えてもらい、宏伸はパノラマカメラで最初の360度写真を撮影する。現像した写真を見て、いままでにない感動を感じた宏伸は次の日から360度撮影したい景色を探して街を自転車で駆け巡る。ようやく辿り着いたのは温子の旧友、智也(水野勝)が育てるひまわり畑だった。

映画「世界でいちばん長い写真」公式サイトより)

原作はこちら

世界でいちばん長い写真
著者:誉田哲也
発売日:2012年11月
発行所:光文社
価格:596円(税込)
ISBNコード:9784334764852

 

6月23日公開「猫は抱くもの」

ドラマ版「グーグーだって猫である」でタッグを組んだ犬童一心監督と高田亮さんが、「猫弁」シリーズの大山淳子さんによる小説を映画化。

沢尻エリカさん、吉沢亮さん、峯田和伸さん、「水曜日のカンパネラ」のコムアイさんといった個性的なキャスティングと、〈実景パート〉〈舞台パート〉〈アニメーションパート〉をコラージュしたユニークな表現にも注目です。

田舎町の小さなスーパー。元アイドルの沙織(沢尻エリカ)は経歴を隠して、レジ係として働いていた。芸能界ではなりたかった自分になれず、誰も知らないこの町に逃げてきて、いつしか投げやりな生き方にも慣れてしまった。心を開けるのは、裏の倉庫でこっそり飼っているロシアンブルーの猫・良男(吉沢亮)だけ。空き時間にそっと訪ねては、今日あった出来事や、気になる男性のこと、頭に描いた妄想などを、いちいち話して聞かせるのだった。そんな沙織の心に寄り添ううちに、良男はいつしか自分も人間で、彼女を守れるたった一人の恋人なのだと思い込んでしまう。

ある日、スーパーで万引きをした女子高校生が捕まった。保護者代わりにやってきたのは、叔父の後藤保(峯田和伸)という男。“ゴッホ”と呼ばれる売れない画家に、沙織はなぜか惹かれるものを感じ、あれこれと勝手な想像を良男に語ってみせる。そんな平穏な日々も、つかの間──。沙織は、心を許しかけていた年下の上司から手痛い裏切りにあってしまった。良男を抱きしめ「もう男は、良男だけでいいよ……」と涙を流す沙織。

その夜。そばにいてあげたいという思いに駆られた良男は、満月に誘われるように外の世界に飛び出して、沙織のアパートへ走る。だが夜道で足を滑らせ、暗い川へと落ちてしまった。流れ着いたのは個性豊かな猫たちが集う「ねこすて橋」のたもと。良男はそこで、ゴッホの飼い猫だったキイロ(コムアイ)や、不思議な力を持つ長老猫(岩松了)と出会う。

一方、必死になって良男を探す沙織のもとに、東京のテレビ局から連絡が入った。かつて沙織が所属して、売れないまま解散してしまったアイドルグループ「サニーズ」を、たった一日だけ再結成したいと。

映画「猫は抱くもの」公式サイトより)

原作はこちら

猫は抱くもの
著者:大山淳子
発売日:2018年05月
発行所:キノブックス
価格:778円(税込)
ISBNコード:9784908059988

「猫弁」著者を作家にした「いなもと」とは:大山淳子さんの読書日記

 

6月23日公開「わたしに××しなさい!」

累計発行部数212万部の人気少女漫画『わたしに✕✕しなさい!』が、玉城ティナさん×小関裕太さんのダブル主演で実写映画化! 玉城さん、小関さんのほか、劇団EXILEの佐藤寛太さん、山田杏奈さん、金子大地さんなど注目の若手俳優が多数出演しています。

高校生の氷室雪菜(玉城ティナ)は人気のウェブ小説家。読者の期待に応えるためラブストーリーを書くことになるが、雪菜には恋愛がわからない。悩む雪菜に従兄弟の霜月晶(佐藤寛太)が提案したのは「疑似恋愛」。だけど、それは相手を騙すようで……。
そんなとき、雪菜は学校1のモテ男・北見時雨(小関裕太)の裏の顔を知る。恋愛は他人をコントロールするためのトレーニング。そう言い切る時雨なら心も痛まない、と彼の秘密をタテに疑似恋愛ミッションを開始!

「お前の秘密、全部バラされたくなかったら ――わたしと恋に堕ちなさい!」
ためらいながらも雪菜に従う時雨。二人は夕日の差し込む教室でゆっくりと手をつなぐ。
『彼の手のひらから、甘い熱が伝わってきた。指を絡ませると、二人の体温がじんわりと溶け合って行く』――実体験のラブ要素を取り入れた雪菜の小説は人気を呼び、ライバル作家のドルチェ=北見氷雨(金子大地)と映画化をかけた人気投票(バトル)が行われることに。

雪菜のミッションはどんどん過激にエスカレート。保健室でのハグ、首筋への甘噛み、唇へのキス…。時雨を想う水野マミ(山田杏奈)に怪しまれながらも、ラブのおかげで小説はますます話題に。絶好調なハズの雪菜だったが、読者の一言に大きなショックを受ける。「本当の恋は、もっと切ない!?」
恋する切なさをまだ理解できない雪菜は、新たなミッションのため時雨に会いに行く。しかしそれは叶わず、時雨からは「誰のことも好きにならない」と伝えられ――拒絶された雪菜の心には深い傷が残る。これまでとは違う、胸が締めつけられるような想いに雪菜は戸惑う。
人気投票の日が近付くなか、「実体験の小説はやがて行き詰まる」というドルチェの言葉が突き刺さる。それでも、雪菜は決意する。「わたしはわたし自身のやり方でこの恋に決着をつける」
明かされる時雨の過去、晶やマミも取り巻く4角関係、ドルチェとの勝負の行方……そして雪菜が時雨に命じる最後のミッションは――?

映画「わたしに✕✕しなさい!」公式サイトより)

原作はこちら

発売日:年月
発行所:
価格:円(税込)
ISBNコード:9784063642360




2018年6月25日:本日発売のコミック新刊

$
0
0

2018年6月25日(月)発売のコミック単行本をお知らせします。

過去の日付のコミック新刊はこちら

 

一迅社

IDコミックス/DNAメディアコミックス
Fate/Grand Order コミックアンソロジー(10)(アンソロジー)
アイドルマスター SideM コミックアンソロジー(3)(アンソロジー)
アズールレーン コミックアンソロジー(3)(アンソロジー)

IDコミックス/ZERO-SUMコミックス
人外さんの嫁(5)(八坂アキヲ/相川有)
ハイガクラ(11)(高山しのぶ)
神クズ☆アイドル(1)(いそふらぼん肘樹)
娘の彼氏は人でなし(山口ツトム)
少年はカッコウを孕む(上)(ありまけいこ)
カーストヘイト(1)(夏野ゆぞ)
神様まもり(東条さかな)
獣の形の女の子(三三)

 

潮出版社

希望コミックス
大判 三国志(18) 出師の表(横山光輝)

 

オーバーラップ

ガルドコミックス
黒の召喚士(1)(天羽銀/迷井豆腐)
魔法使いのおしごと(3)(masato/天酒之瓢)

リキューレコミックス
愛したがりWダーリン(世尾せりな)

 

KADOKAWA

カドカワコミックスA
はじめてのギャル(6)(植野メグル)
Fate/Grand Order コミックアラカルト(10)(TYPE-MOON/コンプエース編集部)
女神寮の寮母くん。(1)(日野行望)
ギャル転生 ~異世界生活マジだるい~(1)(佐々木マサヒト)
魔法少女リリカルなのは Reflection THE COMICS(1)(藤真拓哉/都築真紀)
LV999の村人(3)(岩元健一/星月子猫ほか)
フェイト/エクストラ CCC FoxTail(7)(たけのこ星人/TYPE-MOONほか)
異世界に語彙力があるとは限らない(坂野杏梨)

魔法のiらんどコミックス
お女ヤン!! イケメン☆ヤンキー☆パラダイス(12)(貴里みち/岬)

 

笠倉出版社

カルトコミックス
天使はお帰りください(墨矢ケイ)

 

コアマガジン

drapコミックスDX
White Pawn ~ホワイトポーン~(トビワシオ)

メガストアコミックス
あやめとあまね(道満晴明)

 

メディアソフト発行/三交社発売

Charles Comics
ドSおばけが寝かせてくれない(2)(ときしば)
美術室の悪夢(霧間もっこり)
開花BL(ためこうほか)

 

集英社

愛蔵版コミックス
トルコで私も考えた ジェネレーションズ(高橋由佳利)

マーガレットコミックス
G線上のあなたと私(4・完)(いくえみ綾)
君とワンダーランド(3・完)(渡辺カナ)
ショートケーキケーキ(9)(森下suu)
アナグラアメリ(8)(佐藤ざくり)
神様のえこひいき(5・完)(小村あゆみ)
きみはこわれた王子くん(2・完)(雪森さくら)
春は短し恋せよ男子。(1)(椎葉ナナ)
虹色デイズ(16・完)(水野美波)
素敵な彼氏(7)(河原和音)
『未』成熟(4)(Maria)
from End ~自由という名の妄想と殺意~(2)(下北沢ミツオ)
スミカスミレ(11・完)(高梨みつば)
クローバーtréfle(9)(稚野鳥子)
美食探偵 明智五郎(5)(東村アキコ)

りぼんマスコットコミックス
きらめきのライオンボーイ(6)(槙ようこ)
みみつきのクロ(2・完)(かるき春)
バディゴ!(12・完)(黒崎みのり)

eyesコミックス
月影の長城(今市子)
純潔☆騎士のグランツライゼ(せいか)

集英社クリエイティブ書籍扱いコミックス
わたしは漢方美人(2) 女性のカラダのお悩み編(遠野かず実)

ホーム社書籍扱いコミックス
オタクだよ!いかゴリラの元気が出るマンガ(いかゴリラ)

 

ジーオーティー

GOT COMICS
(成)ヒメゴトラヴァーズ~僕得女子寮管理人ハーレムライフ(オレイロ)
(成)日常ビッチ性体観察(山本やみー)

girls garden comics
Avalon(アンソロジー)
Avalon~bitter~(アンソロジー)

 

少年画報社

YKコミックス
下町銭湯家族(3)(大島永遠/茶柱渋吉)
黒田芽衣子 ~婚渇女子~(4)(小林拓己)
マンガで分かる心療内科(16)(ゆうきゆう/ソウ)
心理学は役に立たない!?(2)(ゆうきゆう/ソウ)

思い出食堂コミックス
ランチボックス まごころキッチンカー(1)(芋畑サリー/キタキ滝)

 

新書館

ウィングス・コミックス
星のとりで ―箱館新戦記―(2)(碧也ぴんく)

 

祥伝社

ひめ恋セレクション
にょたえっち。まだまだ俺、女のカラダで義兄と恋をしていきます(真黒皇子)
ゲスの純愛(キラト瑠香/anco)

onBLUEコミックス
onBLUE(35)(紗久楽さわ)
ボーイズラブ!(3・完)(松本ミーコハウス)

 

スクウェア・エニックス

ガンガンコミックスJOKER
蝶撫の忍(2)(村田真哉/速水時貞)

ビッグガンガンコミックス
冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム(10・完)(丸戸史明/武者サブ)
君死ニタマフ事ナカレ(6)(ヨコオタロウ/森山大輔)

ビッグガンガンコミックススーパー
ハイスコアガール(9)(押切蓮介)

ヤングガンガンコミックス
ムルシエラゴ(12)(よしむらかな)
MURCIE´LAGO ―ムルシエラゴ― BYPRODUCT ―アラーニァ―(1)(よしむらかな/アラカワシン)
キャタピラー(11・完)(村田真哉/速水時貞)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(10)(大森藤ノ/九二枝)

 

アルファポリス発行/星雲社発売

アルファポリスCOMICS
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(13)(竿尾悟/柳内たくみ)
白の皇国物語(7)(不二まーゆ/白沢戌亥)
勇者の孫と魔王の娘(1)(不動らん)

 

青林工藝舎

アックス(123)(わだちず)

 

大都社

DaitoComics/BLシリーズ
俺の乳首争奪戦(鈴本ノンキ)
拾った猫は肉食でした(砂)

 

徳間書店

キャラコミックス
二重螺旋(1)(吉原理恵子/円陣闇丸)
僕はすべてを知っている(6)(高久尚子)
キスしてシュガーくん!(鯛野ニッケ)

 

Jパブリッシング

arca comics
王子さま、どちらさま?(鯨田ヒロト)

コミックジンガイ
レオノーラの猛獣刑(モクタン・アンジェロ/梅原セイ)

 

復刊ドットコム

三つ目がとおる《オリジナル版》大全集(6)(手塚治虫)
まいっちんぐマチコ先生「お宝!」コレクション(1)(えびはら武司)

 

扶桑社

SPA!コミックス
胸キュンスカッと(6)(小山るんち/文月ミツカ)

 

リイド社

SPコミックス リイドカフェコミックス
ゾンビな毎日(渡辺電機(株))

 

ワニブックス

GUM COMICS Plus
ブラックバイヤーガールズ―帝国百貨店裏外商部―(2)(けんたろう)
流香魔魅の杞憂(2)(奥瀬サキ)

 

コミック新刊ラインアップはこちら

2018年6月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年7月発売のコミック新刊ラインアップ

このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。

・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。




『風都探偵』『ハイスコアガール』の最新巻が発売 『虹色デイズ』最終16巻も:今週の注目コミック発売日(6/25~7/1)

$
0
0

今週の注目コミック発売日

※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。

6/25(月) 虹色デイズ(16) 水野美波 集英社 既刊一覧
素敵な彼氏(7) 河原和音 集英社 既刊一覧
ハイスコアガール(9) 押切蓮介 スクウェア・エニックス 前巻
ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり(13) 漫画:竿尾悟
原作:柳内たくみ
KADOKAWA 既刊一覧
6/26(火) コーヒー&バニラ(9) 朱神宝 小学館 既刊一覧
6/29(金) 風都探偵(3) 原作:石ノ森章太郎
脚本:三条陸
漫画:佐藤まさき
小学館 既刊一覧
BLUE GIANT SUPREME(5) 石塚真一 小学館 既刊一覧
6/30(土) 僕らはみんな河合荘(10) 宮原るり 少年画報社 既刊一覧

ピックアップ①:『虹色デイズ』(6月25日発売)※最終巻

虹色デイズ 16
著者:水野美波
発売日:2018年06月
発行所:集英社
価格:475円(税込)
ISBNコード:9784088440552

男子高校生仲良し4人組による、「別冊マーガレット」連載の日常コメディ『虹色デイズ』。水野美波さんの連載デビュー作にして、2016年冬にTVアニメが放送、そして今年7月には実写映画の公開が控えている人気作が、ついに完結を迎えました。

映画でなっちゃん、まっつん、つよぽん、恵ちゃんを演じるのは、それぞれ佐野玲於さん、中川大志さん、高杉真宙さん、横浜流星さん。“カルテット主演”で実写映画化され、7月6日(金)に公開されます。

 

ピックアップ②:『ハイスコアガール』(6月25日発売)※アニメ化

ハイスコアガール 9
著者:押切蓮介
発売日:2018年06月
発行所:スクウェア・エニックス
価格:607円(税込)
ISBNコード:9784757557680

アーケードゲームがブームを巻き起こしていた1990年代を舞台に描く、押切蓮介さんの代表作『ハイスコアガール』。本作は7月よりTVアニメ化が決定しています。

行きつけのゲームセンターで、しかも一番自信のあった対戦型格闘ゲームで、同級生のお嬢様に惨敗してしまった主人公のハルオ。本作ではそんなハルオと、凄腕ゲーマーのお嬢様・晶との“因縁”から始まるラブコメディが描かれています。

 

ピックアップ③:『風都探偵』(6月29日発売)

風都探偵(3)
著者:石ノ森章太郎 三条陸ほか 佐藤まさき
発売日:2018年06月
発行所:小学館
価格:596円(税込)
ISBNコード:9784091898906

特撮ドラマ「仮面ライダーW」の正統続編として第1巻・第2巻が同時発売され、現在もたびたび重版されている『風都探偵』の最新巻。

「仮面ライダーアクセル/照井竜」を演じた木ノ本嶺浩への全18ページにわたるロングインタビュー「俺に質問をするな!」、寺田克也さんのクリーチャーデザインギャラリーなど、巻末のおまけページも充実しています。

 

特装版・限定版、関連本発売情報

映画「虹色デイズ」OFFICIAL BOOK
発売日:2018年06月
発行所:集英社
価格:1,512円(税込)
ISBNコード:9784081022618

映画「虹色デイズ」のオフィシャルブック。主演4名のインタビューや撮り下ろしカット、オフショットなどが収録されているほか、飯塚健監督や、原作者・水野美波さんのインタビューなども掲載されています。

 

おすすめ関連記事

2018年6月発売のコミック新刊ラインアップ
2018年7月発売のコミック新刊ラインアップ

【2018夏アニメ】漫画原作のアニメ番組情報一覧

【2018春アニメ】漫画原作の新作アニメ番組情報一覧
【2018春アニメ】原作コミックはこれを読め!おすすめランキングBEST5【試し読みあり】

アニメ化効果は最大9倍!2018年春アニメの原作コミック売上ランキングベスト5




阿部智里『烏に単は似合わない』漫画版の連載がスタート!第0話・第1話公開中

$
0
0

阿部智里さんによる小説『烏に単は似合わない』がコミカライズされ、6月23日(土)より講談社のWeb漫画アプリ「コミックDAYS」にて連載されています。

『烏に単は似合わない』は阿部さんのデビュー作で、累計100万部突破の人気和風ファンタジー「八咫烏(やたがらす)」シリーズの第1作。同作は早稲田大学在学中、そして史上最年少での松本清張賞受賞ということでも注目を集め、それ以降『烏は主を選ばない』『黄金の烏』『空棺の烏』『玉依姫』と、シリーズ作品が書き継がれています。

今回コミカライズを手がけたのは松崎夏未さん。「コミックDAYS」では現在、第0話「はじまりの春」、第1話「登殿」が配信されています。

あらすじ
人間の代わりに「八咫烏」の一族が支配する世界「山内」で、世継ぎである若宮の后選びが始まった。朝廷で激しく権力を争う大貴族四家から遣わされた四人の姫君。それぞれが思惑を秘め后の座を競う中、様々な事件が起こる。姿を消した侍女、後宮への侵入者、そして謎の手紙…… 果たして最後に若宮に選ばれるのは誰なのか――?

第0話「はじまりの春」を読む

 

おすすめ関連記事

八咫烏シリーズの世界は著者の中にある「リアル」――担当編集者が明かす“物語の天才”阿部智里の姿

烏に単は似合わない
著者:阿部智里
発売日:2014年06月
発行所:文藝春秋
価格:756円(税込)
ISBNコード:9784167901189




合言葉は「たかが餃子」―頑張ることを潔くあきらめる、按田餃子の『たすかる料理』

$
0
0

「一汁三菜でなく、一汁一菜でじゅうぶん」。そんなコンセプトのレシピ本に、心が軽くなった経験のある方は多いのではないでしょうか。

でも本当は一汁一菜ですらなくていいし、もっと言えば「作らない」という選択肢だってあるんじゃないだろうか?
“お手本”から目をそらしたときに見えてくる、一番心地いい料理のあり方ってどんなだろう?

代々木上原の飲食店「按田餃子」による『たすかる料理』が、今年1月の刊行以降じわじわと支持を拡大しています。

この本のポイントは、紹介されているのが「思わずうなる絶品レシピ」ではなく「ふつうの味」だということ。ミシュランガイドのビブグルマンに2年連続で選ばれた“行列のできる名店”から、この本が生まれたのはなぜなのか? 編集を担当したリトルモアの當眞さんにご紹介いただきました。

 

きっと真似したくなる しなやかで潔い「按田餃子」と「按田式自炊」

東京の代々木上原にある「按田餃子」は、料理研究家の按田優子さんと写真家の鈴木陽介さんが出会い、はじめたお店です。看板メニューは、ハト麦を練りこんだもっちり皮の水餃子、煮豚ときくらげがたっぷりご飯にかかった、ラゲーライス。そんな他では味わえないメニューや居心地のよさが評判の人気店です。そもそも飲食店経営がはじめて、というふたりが、なぜ餃子屋を? そのゆかいな経緯はおおむねこの本に書かれています。……が、本の内容は、お店の話にとどまりません。本を作る過程で、按田さんから出てきたのは「上京してひとり暮しを始める息子に母が持たせる本にしたい」という想いでした。キーワードは「自炊」。ひとり暮しの方に限らず、生活の根っこのところにインプットしておくと重宝する「按田式自炊」の考え方が、この本で語られています。

「ひとりでは食べきれないくらいの肉の塊を、ドサっと水から茹でたら放っておき、その過程でできあがっていくものを必要な分だけ切り崩して食べつないでいます。そのほうが性に合っているのです。(省略)豚を茹ではじめたけれど、やっぱり今夜は友だちと飲みに行こう、となった時にも、その豚は一度火が通っているので、そのまま常温で置いておいて大丈夫。私はそのやり方が楽なので、パターンにして繰り返すだけ。」(本書より)

これまでに、パン製造の仕事をしたり、冷蔵庫をもたない暮しをしたり、南米のジャングルで料理をしたり、家族のために食事療法を実践したり、と食にまつわる経験を重ねてきた按田さん。食事は大切だけど、台所にしばられて料理をする必要はない、という言葉が、私たちの気持ちをすっと楽にしてくれます。その時々で食べたいものを食べてOK、臨機応変な生活のあり方は、しなやかで潔く、きっと真似してみたくなります。按田餃子と、按田式自炊を味方につけて「たすかって」もらえたらうれしいです。

(文:リトルモア編集部 當眞 文)

たすかる料理
著者:按田優子 鈴木陽介
発売日:2018年01月
発行所:リトル・モア
価格:1,728円(税込)
ISBNコード:9784898154724




Viewing all 12849 articles
Browse latest View live